• ベストアンサー

JMPでunpaired-t 検定はどのように検定すればいいのでしょうか

JMP5.1を使用しています。 unpaierd t検定をしたいのですが、どのようにやったらいいのかわかりません。 ごく基本的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。 (データの入力方法から教えて下さい) 今は、1列目に「投与前のデータ」2列目に「投与後のデータ」が入っています。 同一行のデータはペアになっています。 (行に名前は付けていません) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「投与前後」,とペアになっているのですから, これは paired t 検定をすべき状況だと 思うのですが,あえて,unpaired t 検定を なさりたい理由は何でしょうか?

gomakiti
質問者

補足

すみません。検定方法の記載を間違えました。 wilcoxon t-testを使って検定を行おうと思っています。 (wilcoxon t-testは、ノンパラメトリックデータを対象としたペア検定でよろしかったでしょうか) ご迷惑をお掛けして済みません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

JMP での正確なメニュー名で言うと, 「分析」-「対応のあるペア」の中の 「Wilcoxonの符号付順位検定」ですね. データの入力方法はそれで結構です.

gomakiti
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計ソフトJMPでpaired検定をする時に

    ごく基本的なことですみません。 JMP5を使用しています。 paired検定をするデータに欠損値があるのですが、このまま検定をかけても構いませんか? つまり、データの中に、投与前のデータはあるが投与後のデータがない(あるいはその逆)の症例のデータが混じっている場合、JMPでそのデータをはじいた上で検定をかけてくれるんでしょうか? 欠損値のある症例が多く、これらを削除するのが非常に困難なので、問い合わせさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • t検定について

    同集団の前期と後期の体力測定のデータでt検定を行っています。 しかし欠席などがあり同じ標本数ではありません。 こういった場合はどのt検定になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • t検定について教えて下さい(Excel)

    質問内容をご覧頂いてありがとうございます。 どちらか一方でも回答いただけると幸いです。 質問1 t検定:等分散を仮定した2標本による検定を行なおうとしたところ、「仮説平均との差異」を入力する欄が出てきます。この欄はどういった場合に入力するのでしょうか?それぞれの標本の平均の値は0.654と0.695なのですが、その差の0.041を入力するのでしょうか?それとも0を記入し、帰無仮説として平均が等しいとして、有意な差がでたならば帰無仮説は棄却できる(つまり平均は等しくない)といえるようにするのでしょうか? 質問2 t検定:等分散を仮定した2標本による検定を行ったところ(仮説平均の差異の欄には0を記入)、P(T<=t) 片側とP(T<=t) 両側の値がそれぞれ3.4E-13、6.80E-13という値になりました。このE-13の意味がわかりません。どういう意味なのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • T検定について 

    現在とある研究を行っており、その際の検定方法で質問させていただきます。(福祉関係勤務) _______________________________ A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、N、Mさんがいるとします。 これらの方々に、○○という治療を行います。 事前に、14名に痴呆のテスト(点数化されるもの:0点~30点)を行います。 事後にも、同様のテストを行います。 上記にて、○○という治療に効果があるかをT検定を行おうと考えています。 __________________________ 以前、学生時代に、違う研究でT検定を使ったのですが、まったく思い出せません。 そこで、質問です。 例=TTEST(F3:F12,J3:J12,X,Z) 上記例ですと、F3:F12のデータが事前で、J3:J12のデータが事後と記入しているとします。 この場合、その後の、【X】は 尾部 …両側分布か片側分布かを1か2で指定 1…片側分布の値が計算される 2…両側分布の値が計算される 【Z】は 検定の種類 …検定の種類を1から3の数値で指定 1…対をなすデータのt検定 2…等分散の2標本を対象とするt検定 3…非等分散の2標本を対象とするt検定 をいれたらいいのですよね? この場合【X】、【Z】はどうすればよいですか?簡単な説明でよいので解説をつけていただけるとうれしいです。 さらには、0.05より小さい数字が出れば、この○○という治療は、効果あり!といえる。ということであってますかね? 乱筆、申し訳ありません。補足等可能な限りします。よろしくお願いします。

  • t-検定は元データがなくても検定可能ですか?

    ある理由で、その実験の生データが現在手元にありません。 手元にあるデータはその実験における、n数、平均値、標準誤差、標準偏差 しかありません。このような状況で2群についてt-検定を行うことは可能でしょうか? 申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 論文での統計解析・JMP

    こんばんは。医学系の質問です。 内科や外科など種々のジャンルでたくさんのジャーナルが発行されていて、いろいろな論文が掲載されています。臨床研究の多くは、臨床データ、実験データについて統計学的評価をして考察しています。そこで質問があります。 多くの著者はパソコンの統計ソフトを使用してデータ解析していますが、その多くは、SAS,SPSSが使用されているようです(Windows、Macの機種の問題は別とします)。JMPを使用した論文をみかけない印象なのですが、何故でしょうか? 査読の時に問題になるのでしょうか? 私はMacを使用していますが、昔はStat viewが多く用いられていた印象です。今は、Mac OS Xが使われるようになって、Stat viewが使いにくくなりました。JMPはいいソフトと思いますが、ノンパラメトリック検定をする際に問題があるようです。このあたりが原因なのでしょうか? 統計や論文査読に詳しい方のアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • サンプル数の異なる2群間におけるT検定について

    サンプル数の異なる(50,15)2群間の身長の比較を行うのに、T検定をするよう指示を受けました。これは、長男と次男での出産時の身長に差があるかを調べるためですが、長男50人分と次男15人分(母親は異なる)のデータのため、サンプル数が違います。またT検定は私の理解では平均の比較(2群の場合)を行うものであるため、平均ではないこれらにどうしてT検定が良いのか、また統計ソフト(STATISTICAかエクセル)を使う場合にどのようにデータを入力すれば良いのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 有意差検定

    統計の初心者です。groupA(n=22)とB(n=17)の2群においてある血液検査で各々数値(数値には0やマイナスはなく20~70程度にばらついています)が出ました。この両群間のデータ結果に有意差が有るか否か検定したいのですが、いろんな検定法がありますがどの検定法を用いたらいいのでしょうか?(ちなみにJMPを使用しています)ご教授宜しくお願いします。

  • Wilcoxon符号付順位和検定の結果の見方

    JMPを使って、対応のあるデータに対し、Wilcoxsonの符号付き順位和検定をおこないました。 (たとえば、薬の使用前後で体重に差があるか。使用前ー後で差を出しました。) すると、 (1)Prob>|t|0.006 (2)Prob>t、 0.03 (3)Prob<t 0.63 の三つの結果が表示されました。この場合、はじめ差があるか(両側検定)をProb>|t|のp値で確認した場合、「差がある」と結論できたとます。で、それではどちらの体重が大きいのかを確認するため、同じテーブルで、「前の後が大きい」という仮説をたて、(2)と(3)の結果をみればいのでしょうか。 その場合、(2)が棄却されたので、対立仮説の(3)の「使用前のほうが小さい」を採用すればいいのでしょうか。 統計初心者です。おしえてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで横長の表を1枚に収まるように印刷したい。

    アンケートから得られたデータを入力しています。 列は50ほどあります。 行は100以上あります。 とても入りきりません。 もし入りきったとしても 字が小さくなると思います。 一行一行が個人個人のデータになっています。 ですから、分割して印刷してしまうと見にくくなってしまいます。 なので、一気に100人のデータを一枚にまとめるとまではいかなくても、 1人当たり50個の列にデータがそれぞれ入力されてますから、 どれが誰のデータが分かるように横長ですけど一枚で収まりきるようにしたいのです。 どなたかアドバイスお願いします。 キーワード Excel 2007

PC-FAX送信ができない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6770CDW】でPC-FAX送信ができない状況について相談します。
  • 本体からのFAXはできるが、PC-FAX送信ができない問題が発生しています。ドライバーの再インストールを試しましたが、ファームウェアの更新でエラーが発生しています。
  • Windows11環境で無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。関連ソフトとしてソースネクストウイルスセキュリティを利用しています。
回答を見る