• 締切済み

jist of the theory

sillywalkの回答

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.1

gist(要点)の間違いではないでしょうか。

surumeika
質問者

お礼

ありがとうございました jist と表記する人もいるようです(グーグルでも結構ヒットしました)が、正確ではないのですね

関連するQ&A

  • 英辞郎でオンマスで意味が出るようにしたい

    ネットで意味のわからない単語を、英辞郎で都度入力して調べています。 ほとほと疲れてきたので、英辞郎でオンマウスで意味がポンと出るような機能ってないのでしょうか? あれば設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Speaking of the devils,

    10年くらい前にEnglish Journalだかの雑誌にて Speaking of the devils というフレーズを見て、面白い言い方だったので、すぐに覚えました。 最近、ふとこのフレーズを辞書で調べると出てこないのに気づきました。調べたのは以下の辞書です。 - alcの英辞郎 - gooの英和辞書 - オックスフォード現代英英辞典 - ジーニアス英和辞典 一般的に「噂をすれば」というのはSpeaking of the devilsを使わずに他の言い方を使うのでしょうか? ちなみにalc英辞郎で「噂をすれば」で検索しても該当項目がないようでした。

  • 英辞郎で英熟語が引きたい

    英辞郎Ver8.1をPDICで使っています。 以前は英辞郎のホームページに、熟語の引き方が載っていたと思うのですが、いくら探しても見つかりません。どなたか英辞郎をPDICでお使いの方で、使い方をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【セオリー】の使い方

    【セオリー】の使い方 日本語会話文の中で【セオリー】って言葉を使うには、どうやって使うのですか??? セオリーの意味は、理論なんですけど。。 イマイチ使い方が分からなくて><よかったら教えてください!

  • 英辞郎

    本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、どのような点がいいのでしょうか? 便利なら、買っておいてもいいと思っています。

  • phenomenological theory

    「phenomenological theory」とは「現象学的理論」という和訳で正しいですか?また、現象学的理論とういうのはどういう意味ですか?教えてください。

  • iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続で

    iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続でなくインストールしたい),可能でしょうか? 第2世代で英辞郎 第二版を入れられることは可能らしいのですが…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英辞郎の使い方

    英辞郎をご利用の皆様、英辞郎初心者の私にお知恵を貸してください。 よく、英辞郎を育てる、と聞きますが、つまりそれは自分で使いやすいように変えていくということなのでしょうか。 例えば、ある日本語を調べる時、出てきた英単語をダブルクリックすると、発音記号や、用例を入れる画面が出てきますが、いずれも空欄ですよね。 つまりここを自分で埋めていく、ということでしょうか。 皆さんはどのように使っていらっしゃいますか? 良かったら教えてください。

  • Bank Routineとは

    Bank Routineとは、どういう意味でしょうか? 英辞郎など持っていますが、見当たりませんでした。 非常に強力な英語の辞典のあるサイトをご存知の方 よろしければ、教えてください。

  • 英辞郎について、教えてください。

    英辞郎で辞書を引いていますと、 「about to, be」 とか、よく 単語の後に、「be」と記述されているのですが、この意味を恐れ入りますが、教えてください。お願いいたします。