• ベストアンサー

あさだちの原因を教えてください

健康的な対策も教えてください 朝トイレに行くのに困るのですがどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.4

■よくお読みください。性に関してではなく、体の機能としてご説明します。 ■人間の体の調節は、副交感神経と交感神経という自律神経によって自動的に調節されている部分が多いのです。 ■俗に言うあさだちは、睡眠中に陰茎が勃起することです。正確には朝に勃起するのではなく、健康な睡眠サイクルでは午前4時~7時くらいに副交感神経の活動が活発になるのでその時に勃起します。起床時まで副交感神経の活動が高くなっていると、あさだち現象となるわけです。 ■副交感神経の活動は覚醒した状態ではそれほど長くは続きませんので、そのまま横になっていれば勃起状態はもとにもどります。でも起床してすぐにトイレに行きたい場合は、排尿に支障がでることがあります。これはしょうがないことです。下の方が書いているように排尿するととたんに陰茎が萎縮する理由は、排尿をおこす神経活動は交感神経ですので勃起を生じる副交感神経とは逆の作用があります。そこで、排尿するとすぐに萎縮するわけです。また、射精自体も交感神経を介する反射ですので、射精した後には同様に萎縮します。 ■つまり、勃起や射精は交感神経、副交感神経が正常に働いてこそ生じることです。朝勃起することは健康なことですので、困ることはありません。男性の場合、朝勃起が良好に生じていれば、精神的、肉体的にほぼ良好な状態と考えてよいでしょう。 ■因みに、勃起する力は動脈血圧によって決まりますので、単純には血圧の高い方は「硬い」ということになります。高血圧の薬を飲み始めて「立たなくなった」という方が多いのはこれと関連があります。でも、硬くするために血圧を上げることは禁忌です。脳卒中や心筋梗塞のリスクを増やしてしまいますからね。

guuman
質問者

補足

ありがとうございます 朝尿がたまって用とたそうとしても排尿できないことがたびたびあるのでこのままだと膀胱障害を引き起こすのではないかと心配しています たびたび排尿を待たされることによるリスクは無いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blin
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

健康>性の悩みのカテゴリーの方がより回答を得られると思いますよ^^)

guuman
質問者

お礼

性というよりも 尿意→たつ という反応なので対策としては ・尿がたまらないようにする ・尿がたまってもたたないようにする だと思います 前者は睡眠時間が長いと対策できません 後者の対策が必要かと思います しかし健康を害してはもっと深刻な事態になります 医者などはどのような対策を推奨しているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kyonsama
  • ベストアンサー率11% (34/285)
回答No.2

おしっこ出せば収まりますよ。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます たってしまえば尿を出せず だからなえさせることがなかなかできません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.1

『あさだち』って何ですか??? 症状をできるだけ詳しく教えてください。 そうすれば、たくさんの回答が得られると思いますが。

guuman
質問者

お礼

あさだちはあさたつことです なえるまでトイレを我慢します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あさ

    朝、起きれないで困ってます。

  • あさパラ

    土曜の朝にやってるあさパラのハイヒール・リンゴさんはなぜお休み?されているのでしょうか?

  • まいあさ着信しない

    毎日朝5時頃着信するOKWaveのメールが入りません。 どうなってしまったのでしょうか?。 良い方法があったら教えて下さい。 尚事務局への連絡方法も教えて下さい。

  • あさ質問しましたが

    また質問です。 彼女から~メールが来ました。 彼女は、しばらく、メールも電話もしない・・・ い~っぱい い~っぱい 聞きたいことある 今は・・・ 何も考えられない・・・ 彼女から連絡するから~その間に・・・ 好きな人が出来たら言って・・・ *** 愛してるよ・・・ 彼女から~連絡を待った方が良いのですか? コチラから メール 電話しない方が、良いのですか? 宜しく。 説明不足ですが・・・ 朝コメくれた方は、分ると思います。

  • この吐き気の原因は・・・?

    昨晩1度に何本も飲むとお腹がゆるくなると 書かれていたビタミン系のウォーターを ペットボトル1本飲み、 キシリトール入りのガムをたくさん食べました。 そのまま寝て、朝起きて20分ぐらいした頃、 いきなりお腹が痛くなりました! なんてゆうか下痢の痛さを越えたような|ω・`;) 何だ何だと思いつつトイレに行っても座るのも痛い。 また部屋に戻ってきたら今度は吐き気。 またトイレに行き、吐き気を我慢したら少しおさまり、 一応下痢みたいなのでその後何度もトイレ行って なんとかなおりましたが、 キシリトールが悪かったんでしょうか? これを食べすぎれば下痢になるとは聞きますが、 じゃあ吐き気は何が原因なんでしょうか? 私は吐くという行為がすごく怖くて、 今後こんな目にあわない為にも 原因などわかったら教えてください。

  • 多尿の原因って?

    49歳の男性です。 若い頃から、季節に関係なく、多尿で、何かのひょうしに 水状の透明な小水が、ひどい場合、15~20分置きに 出ることがあり、長時間、車やバスに乗る時には、トイレ ばかり気にしています。 夏場の炎天下を除いて、よくトイレには通います。 特に精神的なものでもなく、実際に大量の尿が出るので 人と会っている時には困ることもたびたびあります。 父親(76歳)も若い頃から頻繁にトイレには行き、母と の見合いをしたあと行った映画館で、頻繁にトイレに通う 父を、おかしな人だと思ったという、笑い話すら我が家 にはあるのですが、父,私とも特に腎臓や泌尿器になんら 疾患もないので、専門医にはかかったことはないので すが、家庭医などに聞いても、健康なことを知っている ため、汗と小水のバランスが狂っているのでしょう、 くらいしか言われたことがないのですが、年齢と共に 間隔が狭まり、特に酒を飲んだ夜間は頻繁になり、困っ ています。 どなたか詳しい方、あるいは同じような症状に悩む方 はいませんか?

  • 原因は何が考えられるでしょうか・・?

    数年前から、朝や夜中に起きてトイレに行った直後、 立っていられないほど気持ち悪くなる事があります。 顔の血の気が引いていているのがわかるくらいです。 心拍数も上がり、動悸がします。 妊娠中、立ち仕事をしていた際にもよく起きていました。つわりだと思っていたのですが、産婦人科の栄養士さんに、血圧が低いからかもしれないと言われました。 小さい子供がいてなかなか病院にいけません。 同じような症状の方、原因が思い当たる方、何かご存知でしたら教えてください。

  • 原因不明の吐き気

    私は小学生の頃から原因不明の吐き気に悩まされてきました。 しかし、小学生や中学生の頃は朝だけで、学校に行けばなんともなく、普通に過ごせていたんです。 しかし高校2年生の頃、流石にここまで治らないのはおかしいんじゃない?と母に連れられ病院に行きましたが、原因は不明。 ただ単に胃が弱ってるだけなんじゃないか、と胃の調子を整える薬をもらったのですが…それを飲んだら何故か悪化して、それから今でも朝だけでなく1日中吐き気と戦わなければならなくなりました。 とはいっても、今はすこし症状がマシになった…(?)のか、座ってる間はなんともないんです。だから講義受けてる時なんかは普通なんですが、立ち上がって、歩き出すと途端に吐き気に襲われます。 なので、今もタオルなどをを口に当てて耐えるか、ジュースを飲んだり飴を舐めたりしてやりすごしてます。 (飲み物飲んだりや飴を舐めていると何故か平気なんです…) ただ、朝起きた時は座っていても立っていても吐き気がします。 食欲は普通にありますし、至って不健康、というわけでもありません。 ずっと困ってきましたが、さすがに回りに心配ばかりかけているので、治したいんですが…原因がわからないので、なんともいえません。 かと言って病院に行くのも繰り返しのような気がして… 吐き気と言ってもトイレに駆け込まなければならないほどではないんです。 うえ、と波のように吐き気がやってくるので、友達と歩いていても私だけ吐き気をやり過ごすために一瞬止まってしまう…なんてことはザラです。というかいつもそんなかんじで… 困ってます。返信お待ちしてます。

  • 便が流れない原因は・・・・・・?

    健康診断でバリウムを飲んだ数日後に、自宅のトイレで排便したのですが、 この白い便だけが水に流れません。 割り箸で砕き、何度か流水してやっと流れていきました。 なぜすぐに流れないのか原因がお分かりになる方、ご回答をお待ちしております。 ちなみに、 ・トイレ排水口のつまりは一切ありません。 ・この白い便は小さいです。白い便を排便後に使用したトイレットペーパーは水に流れました。 ・通常(=バリウムを飲まない、普通の日)の排便は、今回の白い便よりも大きくてもちゃんと流れます。 ※お食事中の方、失礼しました。

  • 尿蛋白の原因

    健康診断の尿検査で、尿に蛋白が入っていると言われました。医師には疲れてる?とか聞かれたのですが思い当たらずです。再検査をすることになったのですが、病気以外で尿蛋白になる原因はあるのでしょうか? 大学四年生なのですが、四年間健康診断を受けて一回も引っ掛かったことはありませんでした。今回は内定先の提出用に受けた健康診断で引っ掛かりました。 前日に友達の誕生パーティーと言うことでお肉や寿司、ケーキなどを沢山食べたのですが、それも関係してるのでしょうか? また、再検査の際にも病院にいかなければならないのですが、朝尿を出さずに朝イチで病院に行き採取した方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • JavaScriptのテーブルデータをシャッフルする際、列のシャッフルがされていないという不具合があります。これを修正するには、シャッフル関数内で列のインデックスをランダムに選び、行のデータを入れ替える処理を追加する必要があります。
  • 具体的には、シャッフル関数のforループ内で、列のインデックスをランダムに選び、行のデータを入れ替える処理を行います。これにより、テーブル内の全てのTDの内容がシャッフルされるようになります。
  • 修正後のシャッフル関数を実装するためには、まずテーブルの各行のデータを取得し、そのデータをシャッフルします。そして、シャッフルされたデータを元のテーブルに戻して表示するようにします。これにより、テーブル内のセルデータがランダムに並び替えられるようになります。
回答を見る

専門家に質問してみよう