- 締切済み
私の結婚式での妹の服装は・・・
5月に都内のレストランにて挙式・披露宴予定なのですが、その時の妹の服装についてお尋ねしたいことがあります。 私が26歳で、妹は20歳です。 妹は和装に対しては無知なのですが、私の結婚式のために、着物を買ったらしいのです。 七五三や成人式でさえ着物を着なかった、普段ボーイッシュな格好しかしない妹が、私の式のために着物を買ったということですごくうれしかったのですが、その着物に対してちょっと心配なことがあります。 着物の種類は小紋を買ったそうなのです。 お店の人には、最近は結婚式に小紋を着ていく人もいるから大丈夫と言われ、妹もその着物の柄(黒字に白の花柄)が気に入って買ったようなのですが、やはり、結婚式に小紋って、あまり聞きませんよね・・・? 調べてみたら、確かに略礼装ということで間違いではないようですが親族の結婚式ではどうなんでしょうか? 帯飾りや髪飾りなどで華やかさを出せば大丈夫なんでしょうか? せっかく妹が私の式のために高いお金を出して自分で選んで買ったものです。 なのであまり口うるさく言いたくはないですが、もし妹が恥ずかしい思いをしたら、と考えると心配になってしまいます。 ちなみに両親は両家とも留袖・モーニングの予定です。 お詳しい方、いらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haruko2005
- ベストアンサー率52% (235/447)
5月にご結婚とのこと、おめでとうございます。 妹さんが結婚式のために着物を新調されたとは、お姉さんとしてはとてもうれしいことですね。ただ小紋は正装ではないのでご心配されるお気持ちもあるかと思いますが、ご質問者様の場合、妹さんが小紋でも構わないかと思います。 たとえば神前式でしたら振袖が当然であり、小紋では問題になるでしょうが、レストランでの挙式、披露宴とのことですのでそれよりは幾分カジュアルなお式ですよね。それでしたら#2の回答者様のご提案のように、華やかにしてお祝いの気持ちを表せばよいと思います。お式の内容がどのぐらいカジュアルか(人前式?キリスト式?演出などは?)にもよりますので、そのあたりとも考え合わせてお決めになってはいかがでしょうか。 また、新郎が着ることの多いタキシードも準礼装なのですし、新郎新婦の兄弟でしたらブラックスーツを着用されるでしょうが、こちらも略礼装なのですから、小紋だったらルール違反!と考えなくてもいいかと思います。 あとは列席者の受け止め方次第ですので、着物にうるさい方(というと言葉が悪いですが)はいないか?など、リサーチしておいた方がいいですよね。 それでは、良いお式になりますように。
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 結婚式に着ていくなら、振袖か訪問着、 紋つきの色無地かせいぜい附下を着るのがマナーです。 (附下でもNGと書いてあるサイトもあります) ご心配されているように、小紋で結婚式に出席しては 常識がないと自らアピールしているようなものです。 確かに、最近は華やかな感じにすれば ちょっとしたパーティーにもOKと言いますが ゲストの皆様が同じような考えで寛容に受け入れてくれるでしょうか。 レストランウェディングといえども、結婚式には変わりないわけで ご両親がモーニング・留袖と第一礼装で臨むのですから 妹さんも礼装をするべきだと思います。 親族席に座る方が小紋をお召しになっていたら 新郎側の親戚や会社関係の方が 「新婦の身内は常識知らずなのがいる」と 妹さんだけでなく、ご質問者様まで非常識扱いされてしまいます。 結婚式は、とにかくマナーやしきたりを重んじる場所です。 「お祝いの気持ちが大事だから着るものはなんでも」は通用しません。 お母様は妹さんのお着物についてなんとおっしゃっているのでしょうか。 お母様や親戚の方から、「おねえちゃんの結婚式にはりきって着物で、という気持ちはわかるけど その着物ではおねえちゃんに恥をかかせることになるから 残念だけどその着物は着ていかないほうが・・・」 などと言っていただくのがいいと思いますよ。 今後、妹さんがお友達の結婚式などにその小紋を着て行って 恥をかいしてしまうかもしれません。 それならば、今注意してあげるのもやさしさではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。
- tama-ya
- ベストアンサー率28% (19/67)
こんにちは。 先の回答者の方のように、小紋は正装ではないということを先に延べた上で、やはり、妹さんの気持ちを大事にしたいという立場から、意見させていただきたいと思います。 帯結びを華やかなものにして(もちろん、振り袖等の結びではなく美容師の方とご相談下さい)生花を挟んだり、お若い方なので、襟部分にレースをあしらってブローチで留めるなどしても、かわいいのではないでしょうか。 レストラン式ということで、そんなに格式張ったものではないと思いますので、妹さんにはアクティブに動いてもらって(写真係やお友達へのお酌など?)小紋である理由を、他の方たちにアピールしてはどうですか?(振り袖だと、動きにくいものです) 最近では、着物にブーツなんていうのも有りなようですし、そんなにとんがらなくてもいいように思います。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
ある呉服屋さんのサイトに、小紋に関して次のような記述がありました。 「訪問着や付け下げを着ていくほどではないけれど、ちょっとお洒落をしたい時に重宝する着物です。たとえば、観劇、クラス会、休日の外出、月釜の茶会、軽いパーティーなど・・・」 ということは、訪問着や付け下げなどより格は下で、たとえば、 「平服でお越しください」 と言われたときの着物だということですね。しかも、既婚者の着るものでしょう。 未婚の妹さんは、ご両親と同じく新婦に最も近い親族であり、結婚式・披露宴を主催する家の一員なのです。ここはやはり振袖で正装すべきかと思います。 それが小紋では、面と向かって言う人はいないとしても、影で笑われる恐れが多分にありそうです。
お礼
みなさんご意見ありがとうございました。 昨日、心配した母が着物を買ったお店に電話したそうです。 お店の方が言うには、妹からは最初から姉の結婚式に来ていくための物がほしいと聞いていたそうで、選んだ着物は小紋といってもどこかのデザイナーさんが作った特殊なデザイン(?)の物だそうで、付け下げ小紋という感じだという事です。結婚式に来ていっても絶対に大丈夫なようにお選びしたのでご安心ください、と言われたそうです。 反物の状態で買って、今仕立て中だそうで、私も母もまだ実物を見ていないのですが、ちょっと個性的な、でも私よりしっかり者の妹が選んだ物ですので大丈夫かと思います。 妹にとって初の着物姿を、式の日まで楽しみにしていたいと思います。