• 締切済み

話のおち

友達と喋ってる時のことなんですが、僕は面白かったTVの話とか普通に喋っているつもりなのに話が終わると友達はそれで落ちは何なん?とか話が長すぎてよくわからん。とか何いってるかわからん。とかいわれます。一生懸命話したのにこういうことを言われるととても落ち込みます。また落ち込んで喋らなくなると友達からはお前はそういう暗い部分があるからあかんねんとかも言われます。うまく話をするコツって何かありますか?アドバイスお願いします!!

みんなの回答

  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.4

落ちが無いということは、つまり結論がどこにあるのかわかりにくく話の要旨が伝わらないからでしょう。 物事を他人に説明する時は、結論を先に持ってきて、理由を後ろにもって来ます。 逆に、笑い話は結論(落ち)が最初にわかってはなんにも面白くないので後ろに持って来ます。 教えてgooには、前者についてはいくらでもサンプルがあるので見てみて下さい。 その多くが言いたいことを一番最初に持ってきているはずです。 笑い話は#3さんのように考えてみたらいいと思います。 プロのお笑い芸人や#3さんのようにうまい人の馬鹿話って意外と論理的なんですよ。

回答No.3

 わたしは、生涯を通じてダジャレを研究しています。  気の利いたダジャレは、つまらない相手はバカにしますが、すぐれた 友人には尊敬されます。あなたも、ぜひチャレンジしてください。    きょうのテレビを見て、思いついたダジャレを紹介します。 「黒柳 徹子のギャラは割安だ。他のゲストの三倍しゃべるから」  ここで相手の反応をみて「早口は三文の得だな」と落します。    このダジャレの原典は「早起きは三文のトク」です。 「黒柳 徹子+早口+早起き」という連想だけでは、ダメですね。  もし聞き手が、トットちゃんを嫌いだと、笑ってくれません。    毎日々々、ダジャレを考えていても、まとまるのは一週間に一つです。  月に一度、あるいは年に一度、いや生涯に一度でも傑作ができれば、 つぎに会ったとき、相手に期待されるのです。    基本練習は、まず本命以外の人を相手に、ためしてみることです。  オチを決めてから話しはじめ、考えた順番には語らない(逆にする)。  オチの前に一呼吸おく。さきに笑わない(相手がわらってから笑う)。    面白いギャグやダジャレを、その場で思いつくのは、熟練者だけです。  初心者は、三日三月三年をメドに精進しましょう。  謹厳な英国紳士は、初対面の相手にも、しゃれた皮肉を用意します。 (↓回答 No.6 )ダジャレではありませんが、ご参考に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1033075
takkinn
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

自分は接客業でして、お客さんに説明することが多いのですが「話したいこと、説明したいことを自分の中で一回整理して、どういう順番で話したら伝わるか考えながら接客するといいよ」と先輩に言われてます。これは日常会話でも使えることではないかと。例えば友達のところに行くまでの間など、自分の話したいことをしっかり整理する時間を作ってみてはいかがでしょう。あなたの場合、話が長すぎるようなので、もっとかいつまんで話すよう心がけるのが一番だと思いますよ。 きっと自分なりに努力してるとは思うのですが、その努力が微妙にズレてる場合も当然あります。すぐに諦めたり落ち込んだりしないように。努力したからってすぐに改善しないことも、世の中には多々ありますからね。

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.1

 長すぎて、と言われてしまうということは、 あなたは自分勝手に自分の話したい事だけ一人でべらべら一方的に話してるんじゃないですか?  そこのとこどうなのか自己分析するのがいいかもしれません

関連するQ&A

  • 落のある話について

    私は話の落が上手く出来なくて、友達と話をしていても「…っで、落は??」と、言われます。 自分自信では落を付けたつもりだったのですが、何時も上記の事を言われます。 この教えて!Gooの頁にも似たような事を書いていらっしゃる方もいて、参考にはなったのですが、まだまだ不十分なのです。 ぜひ、教えてください!! (私、言葉が足りないことも有るのでそちらのご指摘もよろしくお願いします)

  • ファンデの毛穴落ちを防ぐには?

    22歳、昔から脂性肌です。 一生懸命お化粧しても、すぐにテカってしまい、油取り紙を使うと、すでに毛穴落ちしてしまってます↓ 過去の質問を見ましたが、「水分補給」はしっかりしているつもりです。 ですが、毛穴用の下地やスキンケアは良いものが見つからず使っていません。 毛穴落ちを防ぐ下地やファンデの塗り方、お化粧直しの仕方、スキンケアのコツなどを教えてください!

  • 会話のオチって?(特に関西の方、教えて下さい)

    先日、大阪の友達と雑談をしていて、私が話していたら、 「んで、オチは何なん?」と言われて、 何も考えてなかった私は、大変ショックを受けました。 えっ、雑談なのにオチがいるの!? な・・・なにか面白いことを言わないといけないの!? と、かなりビックリしました。 しかし、関西人の話は確かに面白いです。 私も出来るようになりたい。 何かコツがあるのでしょうか?

  • 何かおもしろいオチのある話を教えてください!自分の身の回りで起こった話

    何かおもしろいオチのある話を教えてください!自分の身の回りで起こった話友達から聞いた話作り話でもなんでもいいです!芸能人が言ってたのはなしで!一番おもしろかった方にベストアンサーを!

  • 雑談にオチをつけるコツってありますか?

    長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話に、オチをつけて話すのが苦手です。 オチがなくても困らないと言えばそうなのですが、 何気ない日常会話で、オチをつける話ができる人って 結構いっぱいいますよね? 僕の周りには結構います。 そういう人たちの話は面白く、仲も深まっています。 僕はオチのある雑談が下手なので、 そういう輪に入ってもなかなか仲良くなることができません。 聞き上手だとか、そういう会話のコツはよく言われると思うのですが、 ですが実際の世の中では、聞き上手だとかそういうことではなく、 「オチ」のつけられる人が楽しく生きている気がします。 もともと僕は大のお笑い好きで、そのせいかもしれませんが そういうのがすごく羨ましく感じてしまいます。 また関西人の間では、 オチのある日常会話が習慣として根付いていると聞くことがあります。 確かに自分の知っている人でも何人かは、関西出身であり 何がない会話にいつもオチをつけるのが非常に上手です。 また、パーティーや飲み会やプライベートの遊びなどは特に、 まじめな話や仕事の深い話よりも、ある程度軽い内容で でもワハハと笑えるような会話をしている人が多いです。 特にそういう場では、オチをつけることが非常に大切、というか オチがないと興味を持ってもらえない、話を聞いてもらえない感じすらあります。 ユーモアのセンスと言ってしまえばそれまでなのですが、 話にオチをつけられる人って、何が違うんだろうと 自分なりに観察してみました。 しかし、知識が豊富な人から、特別知識があるように見えない人、 仕事ができて頭が良い人から、 普段は頭が良いわけでも特別仕事が出来る訳ではない人、 などなど、いろいろいて、特に共通項は見つかりませんでした。 そこで、最近思うのは、 これは習慣・コツの問題なのではないか? ということです。 何かを話そうと思った時に、オチのある言い方・順序構成、などに コツがあるだけで、そのコツさえつかめば習慣でできるようになる。。的な。 希望的観測も混ざっていますが。。 そこで、オチのある話が得意、又は、 そこそこ普通に出来るよ、という方に質問です。 話にオチをつける、コツってあるのでしょうか? 最初にも書いたように、 長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話においてです。 (飲み会やパーティーなど含む) またたとえば、 自分の場合はこういうことを意識している、などが あれば、聞かせていただけますと非常にうれしいです。 生まれつきの性格や才能の問題が大きいと思いますが もしも、習慣や意識で少しでも出来ることがあれば、 意識していきたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 何卒、よろしくお願いいたします。

  • オチがない・・・

    関西在住の男です。 オチがない話をする側とされる側での質問があります。 まず、する側ですが、 普通に自分が話して誰かが話してというように、リズムよく会話ができていればオチとか必要ないですけど、自分1人が長めに話すときは必要ですよね? って考えてしまうんですが変ですか? それと、最初から自分で振って自分で話すときは、一応面白いかは別としてオチはなんとなくあるんですけど、リズムよく会話していたのになぜか気付けば、1人注目されて話している時ってありますよね? そんな時は、オチなんて用意してないですし、いつもすぐに思いつけるわけではないので、必死に考えている間に変に間延びしてしまって、思いついたとしても・・・な感じでオチてるのかオチてないのか。結局思いつかずに「ごめんオチん」とかもよく…… こんな時ってどうすれば良いんでしょ? される側での質問は、 途中で、「この話、オチないんやろな」って気づくことあると思うんですが、そんな時はどうしますか? その話を掻っ攫って繋げていければ良いんですけど、そういう話ってなんか繋げにくいことが多いような気がします。本当に親しい友人なら「オチないやろ(笑)」とか突っ込んだりするんですが。 そもそも、上にも書いたようにオチとか気にするのが変なんでしょうか?関西だけですか?自分の周りだけってことはないと思うんですけど。 お住まいの地域とかも教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • オチのつけ方

    今、話し方の勉強をしています。 ・どうやったら人をひきつける話ができるか ・どうやったら面白い話ができるか ・どうやったら自分のとぼしいアイデアをあたかも魅力あるもののように表現することができるのか・・etc 主に、ビジネス、パブリックの場での表現力をアップすべく、自分なりに身に付けたいとおもっています。 今日TVを見ていたら、ある著名人が、小さい頃からご両親にオチのない話をするのは罪だ。 聞いている側はその時間を「話す側」の人に預けているのだから、つまらない話をしたときは、その時間を返さないといけない、必ずオチをつけろ、というようなことをずっと言われて育ったと言っていました。 実際にその人のお話はとっても面白く、聞く人をあきさせず惹きつける力があり、話すことで、その人の魅力が何倍にもなっている感じです。 先日、話し方に関係する書籍を買ったのですが、それにも同じようなことが書いてありました。 日常のあまり面白くないような話でも、オチをつけたり、話し方によって面白くもそうでなくともなると思うのですが、そのオチの付け方なるものがわかりません。 具体的にコツetc教えてください!

  • 面白い話が出来ない

    中3の男なんですが友達などと2人でいるときに話が続かなくなったりします。 普通の話なら長く続けることは出来るのですが、面白い話やオチのある話ができません。 どうすればいいでしょうか? あと、どういう話をしたら面白いかとか教えてくれたらありがたいです。

  • 怖い話の落ち

    ネットで見つけた怖い話がいくつかありました。 しかし、一つだけ、どういう落ちなのか良く分かりませんでした。 確かに、そんなビデオが届いたら怖いですが、そういうことではない気がします。 どなたか、解説をお願いします。 以下本文 ある日、一人暮らしをしている女の子の元へビデオが届いた。 差出人もタイトルもないビデオを不気味に思った女の子は、友達のAにそのことを話した。 Aは、それを面白がり、BとCを呼んで皆で見ることになった。 Aの家へ行きビデオを再生する。 そこに映っていたのは、一人の中年男性が部屋の真ん中で踊り狂っている様子だけだった。 ほかの皆が大笑いしている中、ビデオが届いた女の子だけ泣き出してしまった。 一体なぜ、その女の子は泣き出してしまったのでしょうか?

  • 話しが長いとよく言われる

    こんにちは。 私は話しベタなのが悩みですが、その1つに、よく話しが長いと言われます。 特に自分がおもしろかったことや、聞いてほしいことは、言葉がたくさん出てくるのですが、要点がなくだらだらと長い話しなってしまい、相手を退屈させます。話しの上手なひとは、ささいな話しでも聞き手を楽しませる会話ができるのに、私は伝えたい内容があればあれほど、相手を苦痛にさせるようです。 もう少し、みんなが聞きたくなるような話術があれば・・・とよく思います。 こういったものは、才能でしかないのでしょうか?何か会話上手になるいい方法はありますか?何か話しがあるときは、まず結論から話した方がいい、ということもありますか?でも、オチがあるような場合は(一応オチを用意したりする)、やっぱり最後に話したいし(でも、話しが長いのでオチまでたどりつかないor前振りが長くかつおもしろくないので、オチまでおもしろくなくなってしまう)。 あと、長い話を相手に退屈させずに聞いてもらうコツってありますか?