• ベストアンサー

オチのつけ方

今、話し方の勉強をしています。 ・どうやったら人をひきつける話ができるか ・どうやったら面白い話ができるか ・どうやったら自分のとぼしいアイデアをあたかも魅力あるもののように表現することができるのか・・etc 主に、ビジネス、パブリックの場での表現力をアップすべく、自分なりに身に付けたいとおもっています。 今日TVを見ていたら、ある著名人が、小さい頃からご両親にオチのない話をするのは罪だ。 聞いている側はその時間を「話す側」の人に預けているのだから、つまらない話をしたときは、その時間を返さないといけない、必ずオチをつけろ、というようなことをずっと言われて育ったと言っていました。 実際にその人のお話はとっても面白く、聞く人をあきさせず惹きつける力があり、話すことで、その人の魅力が何倍にもなっている感じです。 先日、話し方に関係する書籍を買ったのですが、それにも同じようなことが書いてありました。 日常のあまり面白くないような話でも、オチをつけたり、話し方によって面白くもそうでなくともなると思うのですが、そのオチの付け方なるものがわかりません。 具体的にコツetc教えてください!

noname#71163
noname#71163

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

おもしろい話にするためには、相手の想像を上回ることが肝心です。 聞いていてオチがわかるようではダメなのです。 起承転結、序破急がポイントです。 「きのう株で大もうけしたよ」 「へえー、本当?」 「うん、夢の中でね」 まず、相手を引きつけること。 次に話の展開を期待させること。 最後に相手の期待を見事に裏切ること。 簡単なようで結構むずかいしものですよ。

noname#71163
質問者

お礼

なるほど。わかりやすいです~ 前にあるお笑いタレントが、TVで話のオチを読まれて、さんざん言われてました 笑い 起承転結の作り方を勉強してみます。 難しそうですが。。 何なに?と聞きたくなるような話・・ 考えてみます。

その他の回答 (1)

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.1

コツは・・・ ただ、表現を丸暗記するのみです。 これが最強かつ最速です。 作家が他の作家の表現を丸暗記するのと同じです。 まずは人のやり方を見よう見まねで真似して下さい。 ある程度、ボキャブラリが揃ってくると、 今度は自然と応用ができるようになります。 そうなればしめたものです。

noname#71163
質問者

お礼

そうなんですか~ それは思いつかなかったです。 おもしろい人の話をまねする・・ってことでいいでしょうか。 身近な人?あとはラジオを聞いたりするのでその話し方を真似してみればいいんですかねー 挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 雑談にオチをつけるコツってありますか?

    長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話に、オチをつけて話すのが苦手です。 オチがなくても困らないと言えばそうなのですが、 何気ない日常会話で、オチをつける話ができる人って 結構いっぱいいますよね? 僕の周りには結構います。 そういう人たちの話は面白く、仲も深まっています。 僕はオチのある雑談が下手なので、 そういう輪に入ってもなかなか仲良くなることができません。 聞き上手だとか、そういう会話のコツはよく言われると思うのですが、 ですが実際の世の中では、聞き上手だとかそういうことではなく、 「オチ」のつけられる人が楽しく生きている気がします。 もともと僕は大のお笑い好きで、そのせいかもしれませんが そういうのがすごく羨ましく感じてしまいます。 また関西人の間では、 オチのある日常会話が習慣として根付いていると聞くことがあります。 確かに自分の知っている人でも何人かは、関西出身であり 何がない会話にいつもオチをつけるのが非常に上手です。 また、パーティーや飲み会やプライベートの遊びなどは特に、 まじめな話や仕事の深い話よりも、ある程度軽い内容で でもワハハと笑えるような会話をしている人が多いです。 特にそういう場では、オチをつけることが非常に大切、というか オチがないと興味を持ってもらえない、話を聞いてもらえない感じすらあります。 ユーモアのセンスと言ってしまえばそれまでなのですが、 話にオチをつけられる人って、何が違うんだろうと 自分なりに観察してみました。 しかし、知識が豊富な人から、特別知識があるように見えない人、 仕事ができて頭が良い人から、 普段は頭が良いわけでも特別仕事が出来る訳ではない人、 などなど、いろいろいて、特に共通項は見つかりませんでした。 そこで、最近思うのは、 これは習慣・コツの問題なのではないか? ということです。 何かを話そうと思った時に、オチのある言い方・順序構成、などに コツがあるだけで、そのコツさえつかめば習慣でできるようになる。。的な。 希望的観測も混ざっていますが。。 そこで、オチのある話が得意、又は、 そこそこ普通に出来るよ、という方に質問です。 話にオチをつける、コツってあるのでしょうか? 最初にも書いたように、 長いストーリー付きの会話ではなく、 日常のちょっとした雑談・日常会話においてです。 (飲み会やパーティーなど含む) またたとえば、 自分の場合はこういうことを意識している、などが あれば、聞かせていただけますと非常にうれしいです。 生まれつきの性格や才能の問題が大きいと思いますが もしも、習慣や意識で少しでも出来ることがあれば、 意識していきたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 何卒、よろしくお願いいたします。

  • オチがない・・・

    関西在住の男です。 オチがない話をする側とされる側での質問があります。 まず、する側ですが、 普通に自分が話して誰かが話してというように、リズムよく会話ができていればオチとか必要ないですけど、自分1人が長めに話すときは必要ですよね? って考えてしまうんですが変ですか? それと、最初から自分で振って自分で話すときは、一応面白いかは別としてオチはなんとなくあるんですけど、リズムよく会話していたのになぜか気付けば、1人注目されて話している時ってありますよね? そんな時は、オチなんて用意してないですし、いつもすぐに思いつけるわけではないので、必死に考えている間に変に間延びしてしまって、思いついたとしても・・・な感じでオチてるのかオチてないのか。結局思いつかずに「ごめんオチん」とかもよく…… こんな時ってどうすれば良いんでしょ? される側での質問は、 途中で、「この話、オチないんやろな」って気づくことあると思うんですが、そんな時はどうしますか? その話を掻っ攫って繋げていければ良いんですけど、そういう話ってなんか繋げにくいことが多いような気がします。本当に親しい友人なら「オチないやろ(笑)」とか突っ込んだりするんですが。 そもそも、上にも書いたようにオチとか気にするのが変なんでしょうか?関西だけですか?自分の周りだけってことはないと思うんですけど。 お住まいの地域とかも教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • オチのある話

    自分は、落ちのある話をするのがあまり得意ではありません。オチの作り方やオチのある話がのっている本を知っている人いますか?

  • 僕をらき☆すた好きにさせてくれませんか?

    最近よくらき☆すたというアニメの話を耳にするのですが、そんなに面白いアニメなのでしょうか? 実は少し前に友人の勧めでハルヒを見ました。アニメシリーズです。さんざんアニメなど馬鹿にしてきた僕ですが、衝撃的でした。人物や背景の緻密な描写もさることながら、何といっても設定のアイディアと脚本の面白さ、又確固とした製作者側からのメッセージ性など、とにかく素晴らしい作品だと感じました。 自分はいわゆる美大生で、ああいったアニメ作品に対して表象表現として正直馬鹿にしていた部分がありました。ですが、ハルヒを見てから僕の中のアニメに対する印象は180度変わりました。 そしてらき☆すたです。自分が思うに、この作品の話題性、人気はハルヒに並ぶか、或いはそれ以上なのではないでしょうか。ただ、ぱっと見た感じ、なにをもってそれだけの人気をさらっているのか、理解が出来ません。ハルヒと比べると(すみません、比較対象が自分の中ではハルヒしかないので・・)人物・日常の世界観のリアリティーを追求しているとは思えないし、強い表現を使うと、感情移入が出来ません。 じゃあ1話から通して見てみろって話ですが、どうもそこまでの興味が持てないというか、時間もありませんし、難しい状況です。しかしふと、もしかしたら実はこの作品は何か物凄い魅力を秘めているのではと思っているのも真実でして、もしよろしければ、僕にらき☆すたの魅力を語っていただけませんでしょうか?そしてあわよく僕をらき☆すたファンにして下さい。 今まで知らなかった新しい表現に出会えるチャンスかもしれないので、ぜひ、よろしくお願いします。

  • 落ちまくり。頑張る気力がなくなりました。

    転職活動をしている20代後半女です。 正社員募集の会社、6社受けましたが、オチまくり、やる気がなくなってきました。学歴は大卒、職歴もあり、別にぷー太郎やってたわけじゃないのに、こんなにダメだとは。自分の価値さえ疑うようになってきました。 そんなに素晴らしい人材が世の中ゴロゴロいるんでしょうか。 私にそこまで魅力がないから落ちるんでしょうが、それにしても そんな印象悪い方ではないのに、なぜ私じゃだめなの?とがっくりきています。 アキバで事件を起こした人がやったことは、人として完全に 間違っているとは思いますが、気持ちはわからなくもないです。 落ちまくると、自分に自信がもてなくなり、負け組みのような ダメな気持ちになります・・ みなさん、ここを見ている方は、転職や就職を考えておられる方ばかり かと思いますが、不採用になったとき、どうやって気持ちを切り替えていますか?また、採用になるまでどれくらい活動するのが普通なので しょうか。 もう頑張る気力がなくなってきました。

  • 自分の会話におちをつけられず。話がつまらないと感じられる件

    私は、人と話すのは得意ではないのですが、、、 自分で面白いと思ったことをついて話しても 落ちがつけられなくて、何が面白いの?みたいな感じで見られたり 同じ話を私がするのと、その場にいたほかの子が話すのとじゃ、 違う会話に思えるぐらい、話が下手で・・・・。 どうしたら面白い会話を繰り広げられるのでしょうか・・・・・。 なんか話が下手でつまらないことばかりで、人が何気なく遠ざかってるようなそんな気持ちになる時があります。

  • 新車の格落ち・査定落ちについて

    アドバイス頂ければ幸いです。 先日、ショッピングセンター駐車場にて、駐車していた車の前方をバックしてきた車に ぶつけられました。 車はミライース、新車納車後6週間弱・走行距離1,050キロ程度になります。 購入したディーラーへ持ち込み、修理見積もりの連絡がありまして、 修理金額 約14万円、 修理内容 バンパー・左前ヘッドランプ・左前フェンダー交換、インサイドパネルの修理。 修復歴がつくので、査定額に確実に影響するだろう、とのお話でした。 常識的に考えて、修理してハイ終わり、では納得がいかないだろう、と思い調べたところ、 ケースによっては『格落ち』や『査定おち』が認められていることを知りました。 10:0ですので、こちらは自分で交渉するしかなく、自分の保険屋にアドバイスを求めても ハッキリした返事はもらえないところをみると、相手の保険屋は認めたがらないであろうことは 想像がつきます。 全てが認められる訳ではなく、こちらがネット等で調べた知識は保険屋が持っているものだろうということも。 それでも、金額にすれば些少でしょうが、このまま黙っているのは到底気が済まない、 というのが正直な気持ちです。 以下、お答えいただければ幸いです。 (1)フェンダーがずれていたので、助手席側ドアにあたり、助手席のドアが開かない状態でした。 見積もりにあたり、薄い傷しかないのでドア取り換えはできない、と言われましたが、 開けようとしてすごい音がしたので、内部で当たっていない訳はないと思います。 新車だったんだから換えて、というのは無理な話でしょうか。 (2)格落ちについてネットで調べた限り、14万円という修理金額は少ない方かと思います。 (ただ車両価格がもともと安価な車ではあるので、パーセンテージにすると15%ほどになりますが) 金額やこの修理内容等により、査定協会で、査定自体を拒否されるというのはあるのでしょうか?もしくは減価がないというような…。 (3)保険屋に格落ちの話を出すのは、査定協会で実際に証明を受けてからの方がいいでしょうか? 他、こういう風に進めたらいいよ、などアドバイスがあればぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 喋りたがりぃーでオチがない。聞き上手になりたい!

    私のタイプは喋りたがりぃーで、私の方が喋りに行くタイプです。話題は豊富?、ノリもそこそこと思いますが面白いって思われる話術は持ち合わせていないみたいです。   自分で言うのもなんですが、オチを作るのがヘタです(泣) 最近、仕事場の同僚が近づいてこない事に気づきました。 ゆるりと考えると友人からの電話もかかってくることがあまり無く、かけるばかりでした。 『そんなに俺って必要じゃないんじゃねぇー?』って感じに思えてきて、 今までの友達や会社での付き合いを反省すると私が一方的に話して相手の事をあまり聞いていないのが原因ではないかと思い出したんです。もちろん面白い話術を持っていないってのも原因ですが。 やっぱり聞き上手で面白い人って人が集まってきますよね?とりあえず、話し上手より先に聞き上手になりたいです。 そこで質問します。聞き上手になるにはどうしたら良いと思いますか?また気の利いた返事やツッコミ、相槌なんかのコツを教えてください。出来れば話のオチなんかも・・・。  

  • 別れるに値する理由?

    彼のこといい人だと思うし大事に思ってくれてると思ってます。ただ私が彼と話が出来なくて...。 電話だと話せるんです。でも会って話す時の彼って 笑ってないんです。私の話の内容といえば日常あったことで一応オチもつけてはみるんだけど彼にしたらおもしろくないのかな。それに彼の表情をみてたら最後まで話せなくて結局オチまでもっていけれず終了のことも多々。 だから最近は彼に話をさせてそれにつっこむことにしてるんだけど彼の興味のある話といえば株とかカジノ系のギャンブル、サッカー。逆に私はそれらに全く興味がなくて でもがんばってるんですけどね。 この間はW杯があってそれをふってみたら「サッカーをやらないのに見ても楽しくないでしょ」と言われ話す気力が 失せてしまった感じでした。 彼も気を使って聞いてはくれるんだけど私の興味のあることや日常あったことを話しても彼には興味のなことだからか「そう」で終了しちゃって彼は私といて楽しくないんじゃないかと感じてるこの頃です。 また私はお金のことあるけど車を自分で洗ってるんですね。それは彼にとっては時間の無駄だそうで「スタンドに持っていけば1000円で洗ってくれるよ。そんな時間があったらもっと他のこととをする」と。またスーパーで冷凍食品を割引セール日に買う私に「僕はお金、お金しない」と言われこれまた合わないのか、それとも私が貧乏くさいのかと悩んでしましました。 でもとどめは職場の人が結婚する場所のことで「一生に一度なんだからそんなところですんじゃなくてもっとホテルとかで豪華な式になたら?」とその人に言ったという話を 聞いた時は言われた側はどんな気持ちがしたんだろうって 何で彼はそんなことを言ったのかって考えたら彼って... と考えてしまって。こんな他人に対する言葉は他にもあります。私が冷静の神経質になりすぎてるんでしょうか?

  • 「オチ」や「ネタ」と言う言葉はどういう漫画に対して言えばいいですか?

    僕は学校でお世話になった人にお礼の文を書くよう言われたんですが、「分からないことがあったら聞いて」といわれて、最後の挨拶の言葉をなんと書いて良いか分からないからネタを下さいといったら「ネタじゃない」と怒られました。「じゃあ、ネタじゃなくて、アイディア下さい」といったら教えてくれましたけど。 当時は何で怒られたかわからなかったけど、まじめなシーンでネタというのはおかしいのかなと思いました。 他にも、トリビアの泉の金の種のコーナーで、「ホステスに聞いた嫌われる男」で、「一生懸命話したあと「オチは?」と言う男」が入っていました。 また「ぷぎゅる」って漫画で、巫女の人が妖怪退治の意気込みを語っていて、妹に「そういうネタ古いんじゃないの」といわれて「ネタとは何だ!」と怒っていました。この漫画はギャグ漫画なのですが、このキャラクターは真面目に妖怪退治を考えていたようです。 作品性がシリアスで感動できる乾流ドラマみたいな作品で、作者がその作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品に、もし褒めているつもりで、ストーリーや登場人物などの設定を「面白いネタ」、物語の結末を、「面白いオチだね。」と言うのは、駄目でしょうか? もし、回答者さんこういった作品を書いていて(もしくはこういう作品を好きで、読んでいて)、友達に話したら、ネタ、オチと言われたらイヤでしょうか? ギャグ漫画なら作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品で会っても褒め言葉ととらえてもらえる気もしますが。 むしろ漫画より小説のほうが寝たとか言わないほうがいい気もします。 また、少し話が変わりますが、小説の登場人物をキャラと呼んだら少し悪い気もしますか?

専門家に質問してみよう