遺産相続の調停員の変更可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • 遺産相続の調停員について疑問を持っている方へ
  • 調停員の選出方法とその役割について解説します
  • 調停員の対応や調整について憤りを感じている方へのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

調停員の変更って可能なんでしょうか?

私の父が現在,遺産相続の件で調停を申請して始まってから約半年(5回)が過ぎました。 父の報告を聞くたびに調停員の発言や対応,それに調停そのものの存在・意義に疑問を持たざるを得ません。 具体的には相手方には伝えないで欲しいとこちらがお願いしたことが伝わっていたり,相手方の主張のみを受け入れるような結論に導こうとしていたりと調整を図るどころではない。そして最も憤りを覚えた調停員の対応は,2人の調停員の考えがまとまっておらず調停の場で父と相手方とが言い争いをするのではなく調停員同士で言い争いをしている始末。 いろいろ弁護士や司法書士のところへ相談した上,当事者だけではどうにもならないと思い,また現役を引退している父には弁護士にお願いするだけの費用の捻出が難しいため第3者でかつ法律的に詳しい人の判断で双方への妥協案を出してもらうために家庭裁判所の調停へ行ったのに上記のような状況では意味が無いし,裁判官への調停状況の報告が正確にされているとは到底考えられません。 そこで家裁のHPにも見ましたが,そのあたり触れているところは無くどなたかタイトルのことをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また,調停員は弁護士や司法書士などの職業の方が選出されていると聞いておりますが本当なのでしょうか?調停員の選出方法を知っている方,具体的にどんな選出がされ,調停をまとめたことによる評価みたいなものがあってそうした実績を作るためだけに調停員に参加しているのか是非情報をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず,まともな調停委員にあたっていないという現状は,とても大変なことと心中お察しいたします。 1 調停委員の変更が可能かについて   調停委員の変更が可能かについては,特にこれを認めた規定などはなかったと思います。でも,直接,家庭裁判所の書記官室に行って,事情を話し,変更を求めたら,よほどの場合には,変更をしてくれる場合もあると思います。ただし,書記官(ひいては裁判官 )としても,不満のある人の意見を全部聞いていたらきりがありませんので,「あの調停委員が気に入らない」などのレベルでは無理でしょうし,本当に余程の事情は必要だと思います。投稿者さんの事情を詳しく知りませんので,実際にどうだかは分かりませんが。また,一方でむやみに調停委員の変更を求めても,逆に書記官や調停委員の心証を悪くするのではないかとも思います(ここは勝手な想像ですが)。 2 調停委員の選出について   弁護士や司法書士の人も選出されていますが,ごく一部の人たちです。ただ,遺産相続のような法的問題が絡むと,2人のうち1人は弁護士が担当することが多いと聞いたことがあります。   選出方法については,私が聞いた限りでは,現調停委員の推薦が多く,どういう人が推薦されるかと言うと,暇をもてあまして,それなりに社会的地位のある,そこらへんのおっちゃんなんかが,なるわけです。例えば,地元に密着した中小企業の取締役を退任した人や,元,小学校の先生など。名誉欲しさの人もいて当然でしょう。ですから,弁護士以外の調停委員が法律に詳しいということはあり得ません。 3 その他   私が自ら経験したり聞いた範囲ですが,調停委員のレベルはぴんきりです。ただ,「ぴん」の方でも,当事者の話を真摯に聞き続けることができるというレベル程度です。それ以上の調整能力なんて,さほど期待できません。調停委員が調整できた事例なんて,そもそも当事者の話し合いでも調整できるレベルの事案だと思います。「きり」になれば,当事者の言っていることをまともに理解することもできない頭脳の方がいます。調停委員がかえって話を複雑にしているんじゃないのと言いたくなるような場合もあると聞きます。 私の理解では,この制度は,当事者が話し合いの席につくということで何よりの意義があり,当事者では怒鳴り合い等でまともな議論ができない場合に冷静な第三者をいれるという程度のもんだと思います。 だからこそ,調停委員は,機械としてだけ動いておいてくれればいいんですがね。例えば,ご指摘の問題のように,相手に言わないでと言ったことは絶対に相手に言わないなど。

goldchildren
質問者

お礼

yumegokotiさんご回答ありがとうございます。 1-3まで貴重な情報をありがとうございます。 >当事者が話し合いの席につくということで何よりの意義があり,当事者では怒鳴り合い等でまともな議論ができない場合に冷静な第三者を>いれる。 の部分は父が実際に調停委員から言われたことでもあります。ただこの説明がされる前の過程で「離婚調停のときにはあなたのここが悪いなどと指摘することがありますが,相続調停ではそういったことをしません。」といわれたこともあり何のための調停だと思ってしまいました。  今回調停へ踏み切った経緯として父の5人兄弟で一度は同意にいたったのに約1名(もともとこの人を説得したのですが)が難癖をつけてきたため法的解決を促すことでした。  もう1つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?直接,家庭裁判所の書記官室に行けば現調停委員の身分というか職業を教えていただけるものなのでしょうか?知ってる範囲で構いませんのでご回答いただければ幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.2

No1の者です。 調停委員の職業は,教えてはくれないんじゃないかと思います。調停委員にも色々な人がいて,調停委員のプライバシーの問題がありますから。さらに言えば,リタイアして無職のおっちゃんなんかもいるわけで,書記官も言いづらいでしょうし。 ただ,弁護士や司法書士であるかどうかだけがお気になるのであれば,お父様が直接調停委員に聞かれたら良いと思います。違うのであれば,違うとだけ答えるでしょうし,本当に弁護士さんであれば,あえて隠さないとは思います。

goldchildren
質問者

お礼

今回の回答を父にも話し今後どうするか相談いたします。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続問題で、家裁の調停の際司法書士、弁護士?

    相続でもめてます。家裁の調停を頼もうかと思ってます。 司法書士か弁護士に依頼したいのですが、どちらがいいでしょうか。 田舎は遠いので。

  • 親権者変更の調停申し立て

    離婚した妻が持っている子どもの親権をわけあって取り戻そうと思います。親権者変更の調停申し立ての手順がわかる方がいましたら教えて下さい。 書式が必要な場合は行政書士か司法書士かどちらに依頼したらよいのでしょうか。 また、調停不調になった場合は離婚と同様に裁判が起こせるものでしょうか。併せてお教え下さい。

  • 調停の費用

    東京家庭裁判所で、遺産相続の調停をします。(申立人) 調停は、弁護士に払う費用のほかに、家裁にも「1回の調停で○○万」というような料金を払わなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 遺産分割調停

    遺産分割調停についておたずねします。 祖父の遺産相続に関して、父が遺産分割調停を申し立てられました。 調停で解決を図ることに異存はないのですが、家庭裁判所の管轄に不満があります。申立人は新潟、こちらは埼玉です。原則として申し立ては相手方の居住地を管轄する家庭裁判所にするはずですが、今回の調停は新潟家庭裁判所に申し立てられました。 各相続人の居住地ですが、 長男(申立人)と三男が新潟居住 次男(父・被申立人)と長女、次女は埼玉居住になります。 申し立ては、他の相続人が居住する管轄の家裁でも行えるとのことなので、法令上は問題ないのかもしれません。ですが、三男と長女、次女はすでに相続放棄を表明し、遺産分割協議書に署名捺印をしています。つまり、現実に調停で話し合わなければならないのは、申立人本人と、遺産分割協議に同意していない父の二人だけと思います。 このような状況でも、調停は新潟家裁で行わなければならないのでしょうか? 当方としては、埼玉家裁での調停を希望しています。

  • 不貞行為の慰藉料請求をする場合。

    この度、旦那の不貞行為が理由で離婚することになりました。 それで質問なのですが、不倫の相手にも慰藉料の請求を考えているのですが、お願いするのは弁護士ではなく、司法書士の方でも良いのでしょうか。 行政書士の方は、基本書類の作製のみで、相手との交渉はしないと聞きます。 弁護士に頼んだ時は、着手金だけで40万近くかかってしまいます。 司法書士の方に頼むと、書類の作成も、ある程度の交渉もしてくれるとお聞きしたのですが、どこまで頼ってよいのか分かりません。 慰藉料請求が裁判にまで発展した場合は、もう司法書士の方の範囲ではないと聞きましたが、では調停は?または示談の時は? 法にはとんとうといので、弁護士と司法書士との権限の範囲がまったく分かりません。 弁護士では高いからと司法書士の方にお願いし、頼っていたのに「ここから先は私には出来ません」と突然突っぱねられてしまうのも困るし・・・。 具体的に、不貞の慰藉料請求の場合、司法書士の方はどの程度お手伝いをしていただけるのか、お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 調停の種類と解決までの期間や金額は?司法書士か弁護士か?

    離婚調停というのは聞いたことがありますが、 最近、利息制限法で貸金業者と調停で解決するということも聞きました。 まず調停の種類について知りたいです。どんな問題を調停で解決するのか。簡易裁判所か家庭裁判所か。調停にも種類があるのか。 利息制限法について人から聞いた話では、自分で行なうと安くできるとか、司法書士に依頼すると一件あたり2~3万かかるとか、ですが、司法書士に依頼しても自分でやらなければならない部分があるのか、それも代理でやってもらうとどうなるのか。 調停にかけるとどのくらいの期間かかって解決するものなのか、費用はどうか。 自分で行なうと時間がかかるが費用が安いとか、その代わり貸金業者があまり相手にしてくれないとか、聞きました。 調停とは司法書士さんに依頼するのか弁護士さんに依頼するのか? 費用対効果?お金を掛けてプロに依頼するのだから全て上手く解決する?とは限らない? 貸金業者から借りて、返して、一旦借金をチャラにして、また新たに借りて、という場合、返済のすんでしまっている部分は利息制限法で利息を計算しなおしてもらうことは可能ですか? 聞きたいことがいっぱいあってまとまらないですが、 こんな質問でも答えていただけたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • 家裁の調停は親とDNA鑑定をしてくれますか

    私は親が偽物と思っているのですが 家庭裁判所の調停は親とDNA鑑定してくれるようにすすめたり強制したりしてくれますか また親子関係の不存在確認とういのは人事訴訟というのも入っているらしいですが 調停なのですか訴訟なのですか 調停の場合話し合いだけだと思うので一度司法書士に書いてもらえば大丈夫ですか 弁護士は必要ありませんか

  • 家裁の調停

    相続を弁護士に依頼しての調停中です。 困っているのは、調停員及びこちらの弁護士が先ず解決ありきで、相手側の一方的な主張にそって話しをすすめるのです。 お聞きしたいのは、この調停案を当方が受け入れなかった場合、裁判と言うことになるのだと思いますが、例えばこちらが裁判を起こさず、相手方も起こさなかった場合はどおなるのでしょうか? 数年後に改めて裁判を起こすことは可能なんでしょうか? もう1つ裁判費用ってどの位かかるものなんですか?

  • 調停の傍聴って可能ですか?

    先日調停委員の変更について質問させていただいた者です。 あれから両親と3人でいろいろ話しをしたのですが,父の報告にも矛盾なコトが出てきました。報告を聞いている母と私は矛盾が出てくるたびに以前はこう報告したじゃないと父に聞き返しても今回のが正しいというような言い方しかしません。それでは一生懸命考えている母や私にとっては調停そのものの雰囲気がつかみにくい状況でどう打開策を打っていくのがいいのかわからない上に本当にごねているのは父の弟だけなのだろうかという疑問さえ浮かんできます。  そこで裁判の場合には原則として公開すると昔習ったことがあり実際傍聴できる裁判があるようですが,調停の場合にはこのあたりの法律はどうなっているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら是非情報をください。  もし傍聴がダメであるならば何か調停を聞く手段は他に無いものなのでしょうか?

  • 離婚調停の際、司法書士?それとも弁護士?

    離婚調停に関して相談するなら司法書士?弁護士?と迷ってます。司法書士さんのHPには「離婚相談にのります」と相談しやすいように書かれてますが、実際どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう