• ベストアンサー

高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるには?

高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるにはどうすればよいのでしょうか?前者は、教授とか助教授などの呼称であると、聞いたので、もしかすると、大学の教員と同じく、教員免許等の資格はいらないけど、博士課程を修了し、論文発表を行うなどをしなければならないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか?後者については、全くわからないです。そもそも、高等専門学校や、大学のように、いわゆる「カリキュラム」や、「シラバス」が、専門学校のホームページには、掲載されていませんでした。もっとも、私は、つい最近まで、前者と後者の区別が付いていなかったという非常識な者ですので、そういったものが、専門学校には存在しないのかもしれませんが。ただ、私は、もし、機会があるのなら、中学校、高等学校も含めた「教員」になりたいと思っています。暇なときでよろしいので、表題の私の疑問に答えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 私は、高校の教員免許を取得していますが教員免許が必要な職種としては、幼稚園・保育園・小中高校・盲養聾学校の教員を目指す場合には、教員免許の取得が必須になってきます。高等専門学校(工専・商専)などの場合は、教員免許等は不要になります。高等専門学校は、短期大学などと同様の学歴レベルに相当するので、最低でも大学院博士前期課程(修士課程)修了の経歴等が必要になります。高等専門学校に関しては、理工学系や語学系に求人が限られてしまう傾向があります。専門学校に関しては、各種学校という学校分類に当てはまるので、学歴などに関しては厳しくありません。しかし、専門学校の教員になるためには専門資格が必要になってきます。理容系の学校の教員であれば、理容師免許・美容師免許に加えて実務経験や各種コンクールなどの実績などが必要になってきたり、ビジネス系の学校教員であれば税理士・公認会計士の資格や社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引主任者、情報処理系の国家資格などが採用条件に絡んできます。特に専門学校に関しては、自分が専門とする分野の資格取得が採用に大きく絡んできます。したがって、専門学校の教員になる場合に関しては、自分が専門とする資格+αが必要かと思います。  どの校種の教員になるとしても自分の専門性が重視されてくるので、自分の意思を明確にしどの校種の教員を目指していくのかということを見つめていく必要があります。採用等に関しては、各学校のHPや研究者人材データベース(http://jrecin.jst.go.jp/)を参考にしてみてください。  あと、高等専門学校は、高等学校的な教科(国語など普通科高校などにある教科や科目に関して担当する場合)は教員免許状が必要です。短期大学的な教科・科目(有機化学、分析化学など)に関しては、教員免許などの取得は必要ありません。しかし、教員免許を取得しておけば選択肢が広がることは確かです。もし、教員免許取得を考えているのでしたらがんばってみてください。  参考になれば幸いです♪

wiper
質問者

お礼

sad-No1様、大変ご丁寧にありがとうございます。やはり、高等専門学校の教師になるには、大学院の修士は必要なんですね。現在、就職か進学かは決めてないので、大変参考になりました。就職としては、教育関係の仕事を考えております。sad-No1様の回答を参考にして、進路を真剣に考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

高等専門学校の教官の採用は、基本は公募かコネクションだと思います。 細かい条件などは学校によって異なりますので、下記URLを参照してください。 博士の学位がなくてもなれるところはなれます。

参考URL:
http://jrecin.jst.go.jp/
wiper
質問者

お礼

sunasearch様、回答ありがとうございます。http://jrecin.jst.go.jp/←参考にさせていただきました。sunasearch様のおっしゃるとおり、採用は、公募もしくはコネクションのようですね。ただ、博士号の学位が無くてもなれるところはあるということですので、大学院に進学して、熟考していきたいと考えています。ありがとうございました。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.1

高等専門学校は、5年制の学校(高校+短大に相当)で、一部私立や公立もありますが、ほとんどが国立(独立行政法人国立高等専門学校機構)になります。 専門科目の教授・助教授は大学に準じると思います。 専門学校は多くが私立です。カリキュラムは、学校によってバラバラだと思います。

参考URL:
http://www.kosen-k.go.jp/
wiper
質問者

お礼

JUN-2様、回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、高等専門学校は、高等学校と短期大学を足したような教育現場であり、高等学校的な科目(国語など)と、短期大学的な科目(有機化学、分析化学など)があることは分かっております。高等学校的な科目(一般科目)の方は、高等学校の教員免許を持っていれば、教えることは可能なのでしょうか?私は、化学を専攻しており、高校の化学と、中学の理科の免許を取得予定です。高専の一般科目の化学と、高校の化学は、基本的には同じようなないようだと思います。一般科目のほうも、専門科目同様に大学に準じるような採用が行われるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう