• 締切済み

弁護士の頼み方

私が以前に勤めていた会社からある事で、損害賠償及び慰謝料を請求されてます。こちらにこの事を質問すると弁護士を頼んだ方が良いとの事が多数あったので弁護士を頼もうと思うのですが、どのような手続きを取っていいのか分かりません。費用もどれくらいかかるかも教えて頂けたら幸いです。現状は会社に弁護士を頼もうと思ってるとの意思を伝えたところ、その前に会社にきて話しをしようとの事なんですが、行くと僕では会社の要求を聞いてしまいそうなんです。このような事も弁護士にお願い出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • pioo
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.7

 こんにちは。質問させてください。 >行くと僕では会社の要求を聞いてしまいそう  どういった意味なのでしょうか。会社側の言い分を、ご自身は認めておられるのですよね。それとも、脅かされるような気分になるのでしょうか。  もう少し、どういった状況なのか、よろしければ書いていただけますか。

回答No.6

各都道府県単位の弁護士会では、その中で地裁の支部が置かれているところには、何々支部という名称の弁護士会が運営している「法律相談センター」が置かれています。 そこで、予約すること。無料で弁護士会が相談に応じているのは、法律扶助対象の生活保護受給資格者のかたと、あとは、フェスティバルのときや、何々の記念日とか、あまりありません。 45分・税込み7875円です。弁護士はぴんからきりまでいます。自分が性格的に合いそうだと思う人ならいいのでは。顔つきや外面だけで判断しないこと。まじめな仕事をするか否かは、たかだか45分では分かりませんが、以下のような弁護士であれば信用できます。 (1)相談者の言い分・事情説明をまずよく聞こうとする。 (2)相談者にとって痛いこと、都合の悪いところは、その 通り指摘してくれる。 (3)(1)の話の筋を聞いた後、事件解決に向けて大筋を話し て今後の進め方など方向付けを与えてくれる。 (4)費用(着手金・報酬金)について、きちんと説明す  る。 (5)相談者が見積もりを出して欲しいと言ったとき、嫌な 顔をしないで出す。 会社は、弁護士をつけられると困るようです。以前は、交渉事件の最低着手金としては10万円でした。 今は、区々ですが。弁をつけて価値があるか否かは、あなたの判断ですが、相談に行った際、弁護士に確認してもらえばいいのでは?

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.5

3.の回答者です。 補足質問の意味がよくわからないのですが、まず、あなたの住居(仮に秋田県とすると)「弁護士会 秋田」で検索すると弁護士会のURLが検索できますので、そこへ連絡し事件の概要を話して相談してください。(この段階では無料です) なお、東京の場合弁護士会は3つありますが、何れも依頼者にとっては大きな違いはありません。

  • pioo
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.4

 今、弁護士を雇おうと思って、情報収集している者です。金額やその後の契約によるのですが、必ずしも成功するとは限らないことを念頭においています。  私の住んでいる地方では、土地の境界や家屋の修理、地方公共団体、公団などでほとんどの弁護士を雇っている模様です。一般に書類作成、示談などが中心のようです。交渉などできるかどうか不安ですし、一件は断られました。事情を話しているのに、酷いと思います。タクシーの乗車拒否以下です。  とりあえず、今使えそうな法律を調べられることをお勧めします。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

この件に関しては、あなたは「代理人」として弁護士を想定しているようなので一般意的な考え方を回答します。 まず、あなたは請求されている立場にある訳ですから、その請求が不当である事を争うのか、或いは請求額の減額または分割等の条件の合意を取り付ける事が目的なのかを明確にしなければなりません。 いずれにしても、1回や2回の相談で片付く内容とは思えませんので「正式な依頼」を前提に説明します。 訴額が1000万円という前提で話します。まず、着手金として5%を基準とします:30~50万円位(これは弁護士によって前後します) 成功報酬として10%(この場合、一銭も払わなくて済んだ、と言うような完全勝利で解決した場合) その他、細かな基準がありますのでいかに参考URLを貼り付けて起きます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2fee0.html
licamayo
質問者

補足

弁護士会に相談する時、いろいろな相談の場所がもうけられていますが、どういった区別になりますか?

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

No.1さんの回答が非常にわかりやすいです。 インターネットで「弁護士会」と検索してみてください。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Law/Lawyers/Bar_Associations/
回答No.1

先ずは、都道府県に1つある弁護士会に連絡です。そこで、時間的余裕が有るのであれば、無料相談日というのが有ると思いますから、それを予約(申し込み)します。 時間的余裕が無いときは、弁護士会から適任な弁護士を紹介してもらいます。弁護士も、それぞれ専門(離婚、労働条件、損害賠償等)が有るようなので、弁護士を紹介してもらうときに簡単にどの様なことで困っているか説明します(受け付けの人もそこら辺はよく解っているようです)。 そして、紹介された弁護士に連絡をとって、話を聞いてもらいます。 相談料は¥5,250/30分が一般的です。 この金額を高いと見るか安いと見るかは、あなた次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう