• ベストアンサー

メール新着を知らせる音楽が鳴らない

またよろしくお願いします。 Fujitsuの BIBLO NB9/95L(Windows XP)を3年前から使っていますが、気がついてみると、新着メールの受信を知らせる音楽が最近鳴っていません。そういえば誤操作した際の警告音なども鳴っておらず、静かと言えば静かでいいのですが、復旧する方法を教えて頂ければ幸いです。 立上げ時や落とす時の音楽、プリンターなど周辺機器の電源オフ時のポンという音のほか、web参照の際の音楽や音声、CD等の再生、プレインストールのゲームなどはまったく正常です。 「コントロールパネル」から「サウンド、音声、オーディオデバイス」を開き、「サウンド」を見てみるとこれら欲しい音には「スピーカーマーク」がついており、「標準の組み合わせ」にセットされており、音量も高い方にセットしてあります。 何分にもこのような方面には弱いのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.2

他の音が正常に出ているということで、メール関係に絞って考えます。 1 「コンドロールパネル」から「サウンドとオーディオデバイス」「サウンド」タブを開き、プログラムイベントの中に「新着メールの通知」にサウンドの中から、お好みの音を指定して、右向き三角をクリックして音の確認をする。 2 Outlook Express を起動して、「ツール」「オプション」で「全般」タブを開き、「メッセージが届いたら音を鳴らす」にチェックを入れます。 これで、最初確認した音が出る筈です。 音量を適当に調整しておいてください。 なお、パソコンを起動したとき、Outlook Express も自動起動させ、最小化しておかなければ、メールが入っても音が出ませんので、念のため。

noname#107878
質問者

お礼

順を追ってご説明頂きましたので初心者にも手順がとてもよく分かりました。ご指導の通りに作業を進めましたところ「メッセージが届いたら音を鳴らす」にチェックが入っていませんでした。  試しに別のアドレスの自分宛にテスト送信してみましたところ音が出ましたので、ついでに好みの音を選択しておきました。どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

音の設定はメールソフトの中の設定で行います。 メール着信時の設定の中に着信音の設定があると思います。音が出ないのであれば消えて空欄になっている可能性があります。 音を参照で指定できるようになっていますので、 C:\Windows\Media\ の下に音のファイル(*.wav)がありますので、それらしい音のファイルを選び「テスト」ボタンで音を確認してからOKでファイルを確定してください。 多分音が出るようになると思います。 お使いのメールソフトが書いて有りませんのでこれ以上具体的には書けません。より具体的に書いてほしい場合はお使いのメールソフト名(バージョンも)をお書きください。

noname#107878
質問者

お礼

おかげさまで音がでるようになりました。また、Windows\Media を開いて音を選ぶことができるということをはじめて知りました。操作方法が分かったついでに早速好みの音を選択しておきました。どうも有難うございました。

noname#107878
質問者

補足

さっそくご回答ありがとうございます。たしかにそうでした、すみません。 「outlook express 6」、メールソフトというのはこれでいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール新着メッセージの音を出したい

    スータメニュー→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア → サウンド windowの新着メールの通知をクリック 下の サウンド名とサウンド設定を 何を選べばよいか教えて下さい。 横にある三角マークを押しても音が鳴らないのです。 メールテストをしましたがだめです。 ツール→オプション→全般ですべての項目にもチェックを いれているのですが新着メーッセージの音がならないのです。 音声の設定は音声の再生で優先するデバイス、 音声のキャプチャで優先するデバイスは ESS AudioDriveになっています。 コードの接続は大丈夫です。音楽も聴けます。ADSL接続です。OSはWINのMEです。 教えて下さい。

  • 新着メール通知の音を出したい!

    私の操作の順↓ スータメニュー→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア → サウンド windowの新着メールの通知をクリック 参照クリック このときファイル名は(*wav)になっています NOTIHYクリックすると ファイル名にNOTIHYが入ります。 ファイル設定をジャングルサウンド設定にします。 適用クリック OKクリック メールテストをしているのですが だめでした。 なんでだろう? 横にある三角マークを押しても音が鳴らないのです。 メールテストをしましたがだめです。 ツール→オプション→全般ですべての項目にもチェックをいれているのですが新着メーッセージの音がならないのです。 音声の設定は音声の再生で優先するデバイス、 音声のキャプチャで優先するデバイスは ESS AudioDriveになっています。 コードの接続は大丈夫です。音楽も聴けます。ADSL接続です。OSはWINのMEです。 教えて下さい。

  • 動画、音楽がスムーズに流れません

    FUJITSU FMV-BIBLO NF 70T を使ってます。最近、動画の再生がスムーズになりません。たまに再生中にフリーズみたいになったり、CDで音が飛ぶみたいになったりします。音楽も同様に止まったり、飛んだりします。 これはメモリー増設で解決しますでしょうか?それとも他に方法がありますでしょうか? 音量を下げて再生してると問題なく再生されます。大きくしてる時に上記のような不具合が生じます。

  • 音が出ません!!初期化しないと無理?

    機種 FMV BIBLO-NB50G(FUJITSU)を使っています。 最近、PCから音がまったく出なくなり、いくつか確認してみましたが、どうしたらよいか分からず困ってます。 解決策があれば教えてください。 ・ボリュームコントロールはミュートになっていません。 ・コントロールパネルの「サウンド音声およびオーディオデバイス」も大丈夫でした。 ・FUJITSUのサポートデスクに電話で聞いてみたら、サウンド関係のファイルを一度アンインストロールして再度インストールをということで試してみましたが、だめでした。結果、初期化してくださいと言われたのですが、 こないだ、パソコンを初期化したばかりで、4~5時間ほどかかり、また初期化しないといけないと思うとショックです。 初期化しなくてもいい方法は何かないでしょうか?

  • 新着メーッセージの音がならない。

    スータメニュー→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア で サウンドを選んで、横にある三角マークを押しても音が鳴らないのです。 メールテストをしましたがだめです。 ツール→オプション→全般ですべての項目にもチェックをいれているのですが新着メーッセージの音がならないのです。 コードの接続は大丈夫です。音楽も聴けます。ADSL接続です。OSはWINのMEです。 教えて下さい。

  • ビープ音を無くしたい

    PCをスタンバイにする時、“ピピィ”というビープ音を無くす方法を教えて下さい。 コントロールパネル→サウンドとオーディオ デバイス→デバイスの音量はミュートにしてあります。 タスクバーの音量アイコンを開くとマスタ音量全ミュートにしてあります。 XPのFUJITSU FMV BIBLO LOOX T70Mです。

  • 音楽が流れなくなりました

    突然、音楽が流れなくなりました。 つい三十分ほど前までは流れていたのに 本当に突然と流れなくなったんです。 コントロールパネルからサウンドの音量でミュートになっていないか確かめましたがミュートにはなっておりませんでした。 スピーカーも最大値まで音量をあげましたが、やはり流れません。 midファイルは音楽が流れますが、mp3やwavなど流れません。 再起動しましたが、Windowsのクリック音も起動音も流れないのです。 突然の現象に戸惑っております。 回答のほう、よろしくお願いいたします! 使用しているサウンドカードはONKYO "SE-200PCI"です。

  • 富士通 FM-V BIBLO NB50H サウンドの全ミュートができま

    富士通 FM-V BIBLO NB50H サウンドの全ミュートができません。 教えてください。 先日、兄よりノートパソコン(富士通FMV NB50H)を頂き、OSのリカバリーをしましたが、 何故か音量の全ミュートができません。 サウンドドライバーはリカバリー時に「Ali Audio Accelerator WDM driver」がインストール されていました。 HPなどでこのPCのチップセットはなにか?を探してみたところ、 「AC97」らしいのですが、今現状でインストールされているドライバーが違うために 音量の操作ができないのでしょうか? もし、よろしければ、このPCのサウンドドライバーのダウンロード先があれば教えてただけませんでしょうか? もしくは、この症状の解決方法をご教授していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC立ち上げとシャットダウンの時だけの音量を下げたい

    PC立ち上げとシャットダウンの時だけの音量を下げたいと思います。 立ち上げのときとシャットダウンの時の音はそのままほしいのですが、音量をそれらだけ下げたいのですが、可能でしょうか? もちろん通常のその他の音の音量はそのままです。 私自身わかっていること ・立ち上げとシャットダウンの音楽自体を無しにできる。 ・ボリュームを絞ればすべての音が下る。

  • メールソフトThunderbirdの新着時の音

    メールソフトThunderbirdの新着時の音 メールソフトThunderbirdについて再び質問です。 「ツール」「オプション」「一般」「新着メッセージの通知」で「音を鳴らす」を選択し、サウンドファイルを選択するわけですが、Thunderbirdが認識するのはどうやらwavファイルだけでmidファイルは認識/サポートしていないようです。 そこで例えばringout.wavというファイルを選択するわけですが、これでは1秒くらいしか音が出ず、PCから離れているとメールの新着に気づかないおそれがあります。 例えば同じMediaフォルダ内にあるtown.midなら1分間ほど派手な音楽が持続するので、PCから離れていても、あるいはうとうとしていても、音さえ大きく設定しておけば気づく可能性はぐっとあがると思います。 Windows 7のMediaフォルダ内にあるwavファイルはどれも短く、上記の要求を満たしません。 前置きが長くなってしまいましたが、教えていただきたいことはこうです。 Thunderbirdはwavしかサポートしないようなので、再生時間が長いwavファイルをネットからひっぱってきたい。そういうファイルを無償で提供しているサイトはあるでしょうか?あったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNの印刷でイエローがきれいに出ないトラブルが発生しています。黄緑色になってしまいます。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る