• ベストアンサー

牛専門の獣医さん?

いつも大変参考にさせていただいてます。 2年前に近くに動物病院がオープンしました。 たまたま獣医師会の副会長さんとお話する機会になり、その病院の評判をさり気なく聞いたところ 「う~ん、わからないな。あの人、酪農地域で牛診てた人だから・・・」と。 私は思わず「えっ??」 獣医さんは診る動物に得手不得手があるのでしょうか?もちろん、この動物は経験が少ないので苦手です、とは断らないでしょうが、今月末に猫ちゃんの避妊手術を予約しているのでちょっと心配になりました。 「心配しなくて、大丈夫だよ」と獣医師会の方が言ってくれれば何でもなかったのに変に聞いたばかりに心にひっかかります。

  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.6

あなたがその先生と話をして信用できるとお思いになればそれが一番かと思います まあ色々なお話が出ていますが ん?と思うこともありますので補足を 大動物(産業動物)と小動物(犬猫などペット動物)の違いは 得手不得手などという生易しいレベルの違いではありません 動物は動物なのですがまったく別種の生き物ですし 飼育される目的も違いますし治療の目指すところも違います 犬、猫ですらそれぞれ違う生き物ですからそれを診るにはそれなりの勉強と経験を積んでいるのです ともに学校で学ぶというより実際は現場に出て勉強するものですから開業前にどの程度研修されたかで全く違ってくると思います コンパニオンアニマルの診療はそれ相応の勉強が必要です 大動物の獣医さんであれば診れない方もいらっしゃると思いますし最近はエキゾチック専門という先生もいらっしゃる ですから犬猫専門でハムスターは診ませんというのも誠意ある対応だと思います あと避妊手術は数多くされている手術ですから数をこなしている獣医師であれば手技そのものは慣れていることが多いですが決して簡単なものではないですし それ以上に麻酔の方法及び管理手技はそれなりに経験を要するものです 残念ながらその質の違いを飼い主さんが判断するのは難しいですがその手がかりを得ようとするなら 積極的にその獣医師に質問、相談して見てください それで信頼関係が築けたならその時点で安心して任せられるのではないでしょうか

chibigon
質問者

お礼

専門家の方の回答ありがとうございます。 得手不得手などど生易しいものではないとのこと、 診療をうける側にはわからない陰のご苦労や努力があるのでしょうね。補足説明参考になりました。 近所の獣医さんは疑問に思ったことはよく説明してくれますし、アドバイスも的確かと。 副会長という立場の方のひと言が動揺を生みましたが 皆さんのご意見を聞いて、今は安心しています。 お騒がせいたしました。

その他の回答 (6)

noname#17364
noname#17364
回答No.7

こんにちは。 日本の獣医学教育のカリキュラムでは、一応ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ等々の家畜のことも、犬猫のことも教えます(ハムスター、フェレット、その他のエギゾチックアニマルに関しては、大学で教えることはまずありません)。 ただし、授業では教えても、大学では臨床教育はほとんど行われていませんから、「教わった」ということと「診察が出来る」ということは全く別です。ですから、卒業後にその人がどのようなトレーニングを積んだか、ということの方が重要です。その獣医が卒業後、犬猫の分野で働いてきたなら、その獣医は犬猫の獣医だと考えるべきです。逆に、酪農地域で牛専門の獣医として働いてきたなら、その人は牛の獣医だと考えるべきです。 しかし最近は途中からスイッチする獣医もたくさんいます。牛(大動物)から犬猫(小動物)、という場合がほとんどだと思います。そのばあいも出身大学の附属病院や、知り合いの犬猫病院で研修を積む場合がほとんどです。いずれにしろ、少なくとも2年間の経験があるのであれば、まず問題ありません。ご近所の評判なども少し聞いてみると良いかもしれませんね。

chibigon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大動物から小動物へとスイッチするのに研修を積むということを聞いて安心しました。 初めて猫を飼い、初めての手術ということもあり、 少しでも不安な点は除きたかったので 思い切って皆さんにお聞きして本当に良かったと思っています。 これで締め切らせていただきますが、皆さん本当にありがとうございました。 また、色々教えてくださいね。

回答No.5

うちにはチワワがいます。 近所の動物病院でお世話になろうかと思いましたが、病院名が家畜動物病院でしたので違う動物病院へ行っています。 もちろん犬猫を診られないわけは無いと思いますが、うちのほうは牛や馬が多く、やはり普段大きな動物ばかり診ているだろうと思います。 去勢も控えておりましたので、小さな子ですし麻酔が心配でした。 多少遠いですが小動物も診てもらえるような病院でしたので安心して去勢することが出来ました。 大きなワンちゃんならいいかもしれませんが、猫ちゃんを預けるのは私には抵抗があります。。。

chibigon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下のお礼でも書かせていただきましたが、2年前から今までは一般ペットが主な診療ですから、大丈夫だと思います。 ご心配おかけしました。

noname#21097
noname#21097
回答No.4

こんにちは。 獣医師にもいろいろなケースがありますよ。 特に昨今は、ペットも多様化しているので、昔は犬猫を中心としている獣医さんが多かったですが、近頃は爬虫類を中心にしている獣医や、ウサギやハムスターのような小動物を得意としている獣医などさまざまです。 質問者さんのお話に出た「牛専門の獣医」さんというのは、おそらく以前は、一般人がイメージする獣医として看板を出して開業して、来院してくる患者さんを待つというタイプの獣医さんではなく、酪農家を顧客にし、家畜の訪問診療を中心として活躍されていた方なのだと想像します。 その獣医さんが、何かの都合で、都市部に引越してきて、新しく一般のペット向けの獣医として開業されたのが2年前なのではないでしょうか? 住宅地に開業したということは、現在は一般ペットを診ているということになるので、現在進行形で牛専門ではなく、出身がそこだったというだけだと思います。 人間の医者でも、内科と看板を出しているけれど、出身をたどると、大学病院では外科医だったという人は珍しくないのと同じように。 >獣医さんは診る動物に得手不得手があるのでしょうか? 考えてみてください。ペットと言えども、一括りにはできないのは当たり前ではないですか? 人間と猫は同じ哺乳類だけど、まったく別物と思いますよね? だったら、猫と犬だってどのくらいの違いはあるし、まして猫とトカゲでは、哺乳類と爬虫類ですよ~。 得意分野が分かれるのは当たり前かと思います。

chibigon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くおっしゃる通りです。 牛専門ではなく、たまたま家畜を中心とした診療だった・・ということで2年前から今までは犬、猫を充分診療してきたわけです。 冷静に考えれば、結論は早いはずなのに動揺してしまいました。 非常に的を得た説明で、参考になりました。 (こういう文章を書ける人、羨ましいです・・蛇足ですが)

回答No.3

こんにちは! 獣医さんによって得意分野、不得意分野はあるようです。 日本では、基本的に獣医さんは全ての治療を行えるような状況で開業をしていますが、ヨーロッパでは人間のような総合病院があり、専門分野の先生に診てもらいます。 日本はまだまだ環境が整っていないという状況にあるようですね~。日本もペットが増えてきたので、専門医制度を設けるべきだと思います。 私が飼っている犬は貰われてくるときに「目が悪いので獣医さんに診せてください」と言われました。慢性結膜炎になっていて、常に痛そうに瞬きをしています。 病院を転々としましたが、どの獣医さんも意見がバラバラです。アレルギーかもしれないと言われたり・・・。 自分でも犬の目を見ながら、犬に関する書物を読んで研究しました。結果、産まれたときに片目が小さかったため最初の獣医さんに目じり切開をされたことがわかりました。その後の処置が悪かったようです。 今通っている獣医さんは、そのことを最初の診察で言ってくれました。手術は行う程度ではないようなので、今も片目の瞬きは多いですけど・・・。 できれば、獣医さん自身が犬や猫、その他動物を飼われている方を探した方が良いと思います。 最近の町医者の獣医さんは、学校で学んだ専門知識のみの先生も多いようです。栄養学や、今のペットブームをキチンを把握している先生がオススメです。 私が獣医を選択するときの1つの条件として治療食があります。手術後の治療食など、自分で動物を飼われている先生であれば、○ルズのフードなんて売らないのに・・・。

chibigon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、痛ぁ~い(ワンちゃんが)経験も参考になりました。 自分の評価ではホームドクターにしていいかもと思っていましたが、副会長さんの思わず言ったひと言に動揺してしまいました。 でも、自分の目と耳で感じた評価が正しいと信じていいかなと思ってます。 また、よろしくお願いします。

chibigon
質問者

補足

ところで、○ルズのフードなんて売らないのに・・との事ですが、そこの獣医さんから○ルズのサンプルをもらい猫ちゃんに合ってるようなので、現在はそれを食べさせています。アメリカの獣医師会から多額の寄付を受けてるから・・云々とか、フードの材料に問題があるとかWEB上では評判がよくないのは知っています。でも実際のところはどうなのかなと疑問に思っていました。もし、よければこの点でもご意見お聞かせいただければと思います。

回答No.2

もちろん得手不得手はあると思います。 通常私達が診てもらっているお医者さんは対象が人のみであるのに対し、 獣医師の資格は犬、猫はもちろんのこと、牛、豚、馬(大動物)、 鶏(鳥類)等の家畜から、ウサギ、ハムスターなどのコンパニオンアニマル(小動物)、 魚(魚類)、はたまたエキゾチックアニマル等爬虫類、両生類)等 多岐に渡り診断することができます。(「することができる」資格なだけで、 実際ちゃんと診れるか、というのは経験と知識によりますが。) さらに、人の医師は診療科目も細かく分かれているため専門性も高いですが、 獣医の場合は一人で内科、外科、皮膚科等々をこなさなければなりません。 現在、獣医でも専門病院を、という流れになっているというような話も 聞いたことがあるような気がしますが、人のレベルに至るまではまだまだ時間もかかるでしょう。 (専門化すると、もちろん収入も減ってしまいますしね。) 獣医さんはとっても大変なお仕事ですね。 しかし獣医師免許を取得するためには基礎はもちろんのこと、 そういった動物の勉強も(かいつまんで)もちろんしているはずですし、 避妊手術はそうむずかしくない手術ですので大丈夫だと思いますよ。 ただその先生が高齢で、しかも卒業以来ずーーっと酪農現場だったとしたら… 私もちょっと不安ですね(^^; けど、もう開業して2年も経っているし、その間に避妊手術なんて ごまんとこなしていると思うので、気にすることはないと思いますよ。 その先生以外にも若い獣医師スタッフがいればもっと安心ですがね。 あまり役に立たない回答ですが・・・ご参考いただければと思います。

chibigon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に獣医さんって大変なお仕事ですよね。 でも、 >避妊手術はそうむずかしくない手術ですので大丈夫 だと思いますよ。 このひと言で安心しました。 先生は40才後半で奥様がトリマーとして二人三脚で開業してます。近所で開業して2年も経つんですから、もし悪い評判が立てば聞こえてきてもおかしくないですものね。取り越し苦労で、お騒がせしました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.1

こんにちわ。 ありますよ、得手不得手はw しかし患畜として犬や猫は需要も多いし、獣医師さんとしては基本なので、これを診れない獣医さんはいません。もちろん、犬猫より牛が得意でしょうけどねw 逆に犬猫専門しか扱わない獣医師さんはいますけど。 (ジャンガリアンハムスターを断られたのには参った) あとは、実際に行った人で無いと評価はわかりませんね。

chibigon
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 私も実際に行ったうちの一人です。ワクチン接種や虫駆除でお世話になりました。ただ手術となると医者の腕次第というところもあるのではと、心配になり質問に至った次第です。 自分の評価ではホームドクターにしていいかもと思っていましたが、副会長さんの思わず言ったひと言に動揺してしまいました。 でも、自分の目と耳で感じた評価が正しいと信じていいかなと思ってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛について

    今日飯館村が避難区域になり、牛を50頭育ててる酪農家の報道を見ていました。 家族同様と言っていましたが「あきらめるしかない・・」と言っていました。 あの牛達ははどうなるのですか? 置き去りにされるのですか? 福島の避難区域でも牛が道でうろうろしているのをテレビで見ました。 他の地域の酪農家に預ける事はできないのでしょうか? 牛の保護、動物(犬、猫)の保護についてまで政府は考えてくれないのでしょうか。 可愛い顔して草を食べている牛を見て涙が出そうになりました。 避難区域に置き去りにされた犬も可哀そうでなりません。 何とかできないのでしょうか・・・。 見るのが辛すぎて・・・。 また、同じ様に感じている方は沢山いらっしゃるのでしょうか。

  • 評判の悪い獣医

    今、テレビ朝日のスーパーモーニングで 多摩センターの「サギ治療&動物虐待」獣医師について 放送しています。 このような評判の悪い(というか悪徳獣医師)獣医や 動物病院の情報を知るにはどうすればいいのでしょうか? 放送では、被害者の方の中には 「インターネットでこの獣医師の評判が悪いと知った」 という方もいらっしゃるそうです。 悪徳獣医師の情報を公開しているようなサイトをご存知 でしたらぜひ教えてください。 うちにもミニチュアダックスがおり、なかなかいいお医者様に 出会えないため、これから何かあったときに心配なため、 せめてそのような悪徳獣医師にひっかからないようにしたいと思います。

    • ベストアンサー
  • この獣医さん、頼れるのかな

     外出大好きな5歳のメス猫が、一昨日びっこを引いて帰宅しました。失禁したのか、少しおしっこ臭かったです。傷は見当たらないけれど、「もしや車にでも轢かれたのでは」と、慌てて動物病院へ連れていきました。  その動物病院はかかりつけですが、我が家のペット4匹は大した怪我や病気をしたことがないので、予防注射や避妊手術程度のお世話にしかなっていません。なので、重篤な怪我や病気に対する腕は、未知数なんです。  猫の症状は、ほとんど歩けない、足のあたりを触ったり、自分で体勢を変える時に「ぎゃっ」と悲鳴をあげて痛がる(でも骨折はないそう)、食べない飲まない、排泄もしない、体温は正常より低い。  その獣医さんは「風邪で体の節々が痛むのかも」とのこと。私が「事故なんかの可能性はないですか?」と聞くと、「まぁ、それもあり得ます」と言いつつ、レントゲンもなしで「様子を見て下さい」と、抗生物質を与えるだけでその日は帰されてしまいました。  翌日は私が仕事なので、その間病院に預かって貰いました。夕方迎えに行くと、「また様子を見て下さい」と帰されそうになりましたが、心配なので頼んでレントゲンを撮ってもらいました。下半身の痛みの原因はレントゲンでもわかりませんでしたが、肺炎が起きているとのことで入院になりました。  猫を預けたものの、「この獣医さん、腕はどうなんだろうか」とだんだん心配になってきてしまいました。「事故の可能性もある」って時に、レントゲンもなしで帰宅させるのって、どうなんでしょうか?このまま、大事な猫を預けていていいのだろうかと、とっても不安です。違う病院に移した方がいいでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 獣医さんが好き

    うちの猫は難病で、頻繁に動物病院へ通っています。 4年猫を連れて行っているうちに、私は担当の獣医さんを好きになってしまいました。 先生は忙しいにもかかわらず猫のために毎回1時間も診察してくれるし、私も先生のアドバイスのもと自宅でのケアを実行しており、獣医と飼い主としてはとても良い関係だと思います。 そこで、もっと親しくなりたいのですが、たまに私がプライベートなことを聞くと答えてくれる程度で、獣医と飼い主という壁が厚いです…。 どのようにアプローチしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 獣医さんへのお礼

    先日、我が家の猫が5ヶ月あまりの闘病むなしく、虹の橋へ旅立ちました。 かかりつけの獣医さんへのお礼はどのようにしたら良いのでしょうか。 通っていた動物病院は規模が大きく、獣医、スタッフ総勢40~50人いる病院です。 担当医はいましたが、その他の獣医師にもお世話になっていますし、看護士の皆さんもいるので、どのようなお礼をしたら良いか悩んでいます。 我が家には他に猫もいるので、またお世話になる日もあるかと思い、気持ちだけでも何かしたいと思っています。 このような経験をなさった方のお話を具体的にお聞かせ頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 深夜でも診てくださる獣医さんを教えて

    できれば足立区小台近辺で深夜でも診て下さる獣医さんを教えてください。 または、都内の動物救急車のようなものを利用した経験がおありでしたら、教えてください。 友人の猫の具合が良くありません。きょう獣医さんに診ていただいたものの、かろうじて小康状態で、週明けには精密検査してくれる病院を探してくれることになっています。深夜緊急事態になる心配があります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が怒って獣医の診察を受けてくれません

    猫(5歳、♀)が動物病院が大嫌いで困っています。 触ろうとすると獣医さんどころか私にさえ本気で噛み付いて暴れて手がつけられず、まったく診察を受けてくれません。 最近この子の歯ぐきが赤くはれていて、歯周病?なのでは、と心配しています。 病院でちゃんと見てもらいたいのですが、先日予防注射を打った際に相談したときも、とても歯を見せてくれるような状態でなく獣医さんももてあましてしまったようです。 (飼い主も触れないようでは診察はできない、自宅で歯の写真を撮ってきて見せて下さいと言われました) ちなみにこの子は薬も受け付けず、獣医さんからは病気にならないように気をつけるしかないと言われています。 歯ぐきの腫れもとても心配ですが、もし将来重い病気になったらあきらめるしかないのでしょうか…。 同じような気難しい性格の猫を飼っている方、いらっしゃいますか? なんとかおとなしくさせて診察を受けてもらうことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 獣医は海外でいけますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 良い獣医になるためには。。。

    将来、獣医志望です。 ある程度、動物病院で働いてから、独立して開業し、犬・猫・うさぎ・・・・などのペットから馬や、牛・豚など、家畜なども診れるような幅広い分野の獣医さんが理想です。 このような獣医さんになるためには、16の大学の中でどこに行けばいいのでしょうか。一応ホームページなどは、全部見てみたのですが、いまいちわかりません。国立の中で・私立の中で、というように分けていただけると嬉しいです。 あともう一つ・・・色々な質問を見てみたのですが、獣医になられた方や獣医学科に入学された方は、トップの進学校など、かなりレベルの高い高校に通っていた方が多いように思います。 私が入る高校は、中の下で普通より頭が悪いと考えられる^-^;県立高校です。進学校ではないです。 この高校には、結構余裕を持って入りますが、高校に入ってからは、予備校などで常に受験のことを考えていようと思っています。 進学校でなくても、自分にやる気があって頑張ればなんとかなるものでしょうか。 獣医学科はかなりレベルが高いので中の下の県立高校出身者でも入学できるかとても不安に思っています。 真剣に考えているので返答お願い致します。

  • 耳鼻科に強い獣医さん

    耳鼻科を専門に学んでこられた獣医さんや耳鼻科を得意とする獣医さんや動物病院をご存知の方がいたら教えて下さい。 日本獣医皮膚科学会のような、耳鼻科に関する学会に(そのような学会があれば)所属している先生でもいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー