• ベストアンサー

中国茶の入れ方

先日、香港で中国茶を買って帰ってきました。 うちに陶器のセットと磁器のセットがあったので、それらで入れようと思っているのですが、お茶によって変えた方が良いとか聞いたことがあるので、どのお茶にどの茶器を使えばよいかがよくわかりません。 いくつかのサイトを見たんですが、お茶の種類や簡単な淹れ方しか載っていませんでした。 これから趣味の一つに取り入れたいと思っているので、詳しい知識のある方、よろしくお願いします! 詳しい情報のあるサイトなんかでも結構です。 ちなみに買ったお茶は、プーアル茶・烏龍茶・バラ茶などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.2

最近は単に飲むだけになってしまいましたが、数年前はけっこうハマっていました。 経験に基づいて回答します。ので、多少偏るかもしれません。ご了承を。 お持ちの急須(中国物は茶壷【チャフー】といいます)がどのようなものかはわかりませんが、いかにも中国茶用、というものですかね? 宜興茶壷で検索してみてください。こんな感じのものですか? これですと、聞いた話ですが、匂いがつきやすいそうです。泥ものですから、穴が沢山あるそうなんですね。(もちろんものすごく小さいレベルの) なので、その穴に成分というか匂いが残りやすい。中国茶は香りを楽しむものですから、気をつけた方がいい、ということらしいです。 そういう観点から、お買いになった3種類、わたしだったらこういう風に使い分けます。 磁器……プーアル茶 陶器……烏龍茶 ガラスのポット……バラ茶 物にもよりますが、一番繊細な味と香りを楽しみたいのは烏龍茶だと思うので、これは専用に。陶器のものは青茶系統(烏龍茶とか)にしか使わないと決めちゃってください。 その他のものは磁器、という分け方でいいと思うんですけれど、あえてバラ茶にガラスをひっぱってきたのは、バラ茶は何よりも見て楽しむお茶だと思うからです。いや、いいんですけれどね、プアール茶と一緒に磁器で。磁器はそれほど匂いがつきやすいというわけでもないと思うし。 ちなみにバラ茶は何と一緒になっているかが一番重要です。バラのみで構成させているわけではありませんよね?そういうのもありますが、普通はブレンドで、茶葉は紅茶かプアール茶だと思うのですが……。 拘るのなら、紅茶とプアール茶の茶壷は分けましょう。……でもわたしは、どっちも磁器で淹れたりしてますけれどね。普通に洗っていて、気になるほどではありません。 あ、あと宜興茶壷のようなものは、洗剤を使わない方がいいようですよ。理由は同じ、穴に成分が残るからです。 凝ろうと思っておいでなのなら、工夫茶セットなども視野に入っていると思いますが(この飲み方は青茶用。プアール茶は普通ここまでしない)、わりあい高いものですし、全部揃えなくても楽しめます。最低必要なのは、 茶壷 聞香杯、茶杯 くらいで、 茶盤は単に大きな深皿で代用できますし、 茶海はわたしは小さめのティーサーバーを長年愛用していました。 あとは茶葉の量を自分好みに調整することと、熱いお湯を使う、ということでしょうか。日本の玉露と違って、熱いお湯では台無し、という茶葉はないと思います。(わたしは常に熱ければ熱いほど良いと思ってます。……緑茶はほんの気持ち温めでもいいかな) 茶器を暖めるのも大事ですね。あとはホームページなりで調べた手順に従って淹れてみてください。 参考URLは「遊茶」というお店です。ここの茶葉は高いけれども美味しいです(通販可)。かなり力を入れている店ですので、淹れ方も参考になると思います。 また、 「中国茶の事典」(成美堂出版) などという本も参考になることでしょう。 どうぞ中国茶の世界をお楽しみ下さいm(__)m。

参考URL:
http://eshop.youcha.com/
treefrog_jr
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 陶器の方はクンフー方式用の中国茶用です。 磁器の方は茶海もあるので、てっきり中国茶用かと思っていたのですが、祖母が言うには、曽祖父が煎茶用に使っていたものらしいです。 大きさ的には本当に中国茶用ぐらい小ぶりな感じで、九谷焼だそうです。 バラ茶はバラのみのものと烏龍茶とのブレンドの2種類あります。 ブレンドの場合はブレンドされている茶葉に合わせた茶器が良いんでしょうか? 後、ブレンドって自分でしても良いんでしょうか? 慣れてきたら、ガラスなど茶器も増やしてみようと思います。 こちらのURLも参考になりました。また、ゆっくり見てみます。 詳しいご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#57875
noname#57875
回答No.1

コチラ、参考になりませんか? お茶の色によって、適した茶器やお湯の温度が違うのですね。私も勉強になりました。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/asianbeautea/about_tea_01.html 基本的な淹れ方はコチラで… http://www.rakuten.co.jp/sanyodo/457803/457812/ http://www6.ocn.ne.jp/~drinktea/

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asianbeautea/about_tea_01.html
treefrog_jr
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 お茶ごとに温度などまで載っていて参考になりました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう