• ベストアンサー

中華圏以外の外国で中国のお茶と言えば烏龍茶?

日本で中国のお茶と言えば、真っ先に烏龍茶を連想する人が多いと思います。他の中華圏以外の外国でも中国のお茶と言えば烏龍茶だと思ってる人が多いのでしょうか?それとも外国ではほかのお茶の方が有名なのでしょうか?中国のお茶=烏龍茶のイメージがあるのは日本だけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。他の中華圏以外の外国でも中国のお茶と言えば烏龍茶だと思ってる人が多いのでしょうか?  僕はアメリカの中国レストランしか知りませんが、客に聞いてきます。ジャズミンの茶、何か白い花の入った茶などいろいろあります。 2。それとも外国ではほかのお茶の方が有名なのでしょうか?  他の国は知りませんが、中国産の茶の名前は分かり良くて助かります。「老人通便茶」などは説明がいらないぐらいで、飲まないうちから便所に行きたくなるようないい名前です。 3。中国のお茶=烏龍茶のイメージがあるのは日本だけなのでしょうか?  そうでもないと思います。

noname#248380
質問者

お礼

日本だけではないというご意見ですね。

その他の回答 (5)

noname#230414
noname#230414
回答No.6

中国でも鳥龍茶とは言いません、青茶です。 鳥龍の龍は高貴な方に出すお茶。 現在は一般的な呼び名。 中国のお茶。 緑茶 発酵 0%。 白茶 発酵 5%~10%。 黄茶 発酵 5%~10%。 青茶 発酵 10%~80%。=鳥龍茶。 紅茶 発酵 100%。 黒茶 発酵 80%~100%。

noname#248380
質問者

お礼

青茶と言うんですね。

回答No.5

No.4 補足ですが、 Green tea(緑茶)は中国のものと日本のものとでは違う、 というのを知らないで、Gren tea=中国のお茶 と思う人が多いという意味です。 → 中国の緑茶は炒って作るので、日本の焙じ茶のような茶色。 緑色で渋みがあるのが日本の緑茶。 

noname#248380
質問者

お礼

日本の緑茶と中国の緑茶は違うんですね。

回答No.4

当地(カナダ)のお茶愛好家にしても Green Teaは中国の お茶と思っている人が多いですよ。 健康に気を配る人は White Tea を好んで飲んでいます。 中国茶ですが、 私はカナダ人の友人が飲んでいるので 存在を知りました。 https://en.wikipedia.org/wiki/White_tea お茶の種類は様々ですからどこが原産国かなど 無頓着な人が多いと思います。

noname#248380
質問者

お礼

国際的にはお茶と言えば中国なんですかね。

回答No.3

海外に住んでいますが中国系のレストランにいくと出てくるのがやはりジャスミン茶です。私の中での中国のお茶といえば日本にいる時からジャスミン茶です。中国=ウーロン茶のイメージは初めからなかったです。アジア圏のコンビニにいくといろいろな種類のお茶があっていいのですが、大抵お砂糖が入ってて、甘すぎてとても飲めないので、いつもウーロン茶を飲んでいます。ウーロンだけは無糖なんですよね。

noname#248380
質問者

お礼

中国ではペットボトルのお茶は普通のお茶では売れないという考えがあるようですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

英語版のWikipediaで ”List of Chinese teas” https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Chinese_teas をみると,10の銘茶のリストがあります。その内訳は:  green tea = 6種類(緑茶)  oolong tea = 2 (ウーロン茶)  yellow tea = 1 (黄茶)  black tea = 1  (紅茶) となります。ふつうは,日本人もよく飲んでいる緑茶じゃないですか。 日本で「中国茶=ウーロン茶」というイメージがある理由は,緑茶が日本の食文化に長く定着しており,近年に普及したウーロン茶に珍しさがあったからでしょう。ぼくの記憶では,1970年ころは中華料理店で本格的に円卓を囲むときくらいしか,ウーロン茶は供さなかったと思います。

noname#248380
質問者

お礼

緑茶が多そうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう