• ベストアンサー

1800万で3F建て無理ですか?

すみませんが、相談に乗っていただけますでしょうか。 土地18坪、建坪率70%、容積率300%の土地に、一階ガレージ、 上は正3階建てか小屋裏3F建てで3LDK。 いま古屋が建ってますので、解体込みで1800万で新築って可能でしょうか。 ちなみに練馬区です。 予算が少なくて恥ずかしいので、 どこに話を持って行ったらいいか分からず、 困ってこちらで相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

18坪×70%=12.6×3階=37.8坪 1,800万円÷37.8=47.6万円/坪単価 ですから計算上は可能です。 ただし、現在の家がどのような家か?(解体にかかる費用) 新築は、木造かALCか? 立地条件(狭く大型車が入れないなど)によって変わってきますが、可能な金額でしょう。

superhiro
質問者

お礼

返事ありがとうございます!! 古屋は木造2F建てです。 立地は角地で片方は4M公道に接しています。 予算がないのでもしできるとしても木造だと思っていたのですが、 ほかの工法でも可能でしょうか? ちなみに本体以外の金額も含めた総額が1800万です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 狭い土地に建てられる家は?

    以前東京下町の古い家を購入しました。12.5坪建蔽率60%容積400%の住宅地です。車庫として使用しようと解体しガレージを建てたのですがこの土地に新たに住宅を建築しようとするとどの様な家を建てられるのでしょうか。またその費用はどの位かかるのでしょうか。私には全く相談できるような関係者の知り合いがいないのでここで相談お尋ねした次第です。どうかよろしくお願いします。

  • 50坪の土地では無理か?

    やや長方形の50坪 南西角地(道路は6mと5mの道路です) 建蔽容積 40%60% の土地の購入を考えていますが、希望として、一階にLDK18畳 和室6畳くらい欲しいのですが、厳しいでしょうか?

  • 建蔽率・容積率オーバー部分だけを撤去する工事は可能でしょうか。

    建蔽率・容積率オーバー部分だけを撤去する工事は可能でしょうか。 今回、30坪の土地に建つ築8年の中古の家を買う検討をしています。 その家が建つ土地は、建蔽率60%、容積率160%となっています。 その家は3階建てで、3階は天井が低い物置になっており、そこも床面積に入るそうです。 元々はその規制よりも小さな建蔽率47%(14坪)、容積率140%(42坪)となっていたのですが、売主がセルフビルドで2階建ての作業小屋(6坪×2階)を2×4工法で増築したために、現在は建蔽率が67%(20坪)、容積率180%(54坪)になり建築基準法違反になっていて、しかもリフォーム分は建築確認申請をしていない未登記だそうです。 不動産屋も売主も、この付け足した部分は元々青空駐車の場所だったので、作業小屋を取り壊して駐車場に戻して販売すると言っています。 しかし僕はこの作業小屋が気に入って購入を検討したという経緯があり、壊したくないと思っています。 その事を不動産屋に言ったら、そのままでは違法なので仲介できないが、以下の事を了承すれば可能と言われました。 作業小屋の建て坪を2坪ほど小さくして4坪ほどにし、床をはがして1階を駐車場とする。(駐車場をどう使おうが、それに関しては関知しないとも言ってます) そうすれば建蔽率が60%(18坪)になり、容積率は駐車場の容積率緩和が適用されるので153%(46坪)となり、建蔽率も容積率もクリアできると言います。 但し、取り壊し分の費用は売主負担ですが、筋交いの追加と、消防法の問題で外壁にサイディングを貼る費用は買主負担とするという事だそうです。 僕は素人なのでよく分からないのですが、本当に違法建築で無くなるのでしょうか。駐車場の緩和が適用されないと、167%(50坪)となり制限をクリアできません。 またこれから確認申請を出すと言う事なのですが、こういう工事でも許可はちゃんと降り、かつ本当にそんな工事は技術的に可能なのでしょうか。 新たに通し柱を設置して、それより外側を取り壊し、補強のために筋交いを追加すると言う工事です。 また床と根太を剥がすと地面はコンクリートになっているので、そのコンクリートの上のさらにコンクリートを打つそうです。 何故心配しているかというと、契約し手付を払わないと工事に入れないため、工事が出来ない、あるいは許可が降りないと分かってもキャンセルできません。しかし契約書の中では、2坪分の撤去作業が出来ない場合は契約を解除するといった事は書けないそうです。 つまり、工事が無理な場合はすべて取り壊す事になるので、作業小屋が無くなってしまい、買う意味がありません。 よろしくお願いします。

  • ガレージについて

    近い将来、家を建てようと思っています。(まだ建坪率や容積率など調べたり建築屋に相談などはしていません。) そこで、ガレージ(5000×4000ミリ程度)は外せないと考えていますが、 ①イナバなどのガレージは建坪率等に含まれるのか? ②建て付けは固定資産税の対象にはなるのか? ③建て付けの場合に屋根の上面を屋上として使用する場合(屋根は無し)、建坪率容積率等に含まれるのか? など、いろいろ考えています。 素人ですし情報も集めはじめですので、わかりやすく説明頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 建坪率についての質問

    はじめまして、この度新築することになりました。 44坪の土地に新築予定で建坪率は70%です。設計士に聞けばよいことですが、義両親が間に入っているため打ち合わせの日程がはっきりしません。1階は可能な限り広範囲で駐車場(義両親が商売に使うため)にする予定です。2階が平屋の住まいになる予定です。出来るだけ住まいとなる敷地を広く使いたいのですが建坪率のことを考えると疑問があります。家族構成は夫婦と子供3人の5人所帯です。 1.1階も2階も建坪率70%で建てるのでしょうか? 2.建坪率に含まれないスペースはありますか?例えばバルコニー等 3.敷地を広く使うコツがあれば教えてください。 以上の3つが質問です。よろしくお願いいたします。

  • 敷地内での建て替え

    よろしくお願いいたします。 敷地内での事業所の建て替えを検討しています。 例えば100坪、容積率50%、建ぺい率100%の土地の半分に 建坪40坪で2階建ての建物が建っているとします。 残っている土地に同じ規模の建物を建て替えたいのですが、 現在使用している建物で仕事をしながら新しい建物を建築し 新しい建物に引っ越してから古い方を取り壊したいのですが、 その場合、建築中は建ぺい率100%を超えることになります。  こういった建築中のオーバーは許されるのでしょうか。

  • 建坪率と二階駐車場

    家の新築を考えています。土地を見つけたのですが、道路より下に土地があり、1階を部屋に2階を玄関、LDK、駐車場にしようと考えています。建て方は総二階を計画していますが、2階部分の周りを駐車場に するつもりです。基礎工事は駐車場を含めた工事をするつもりですが、 建築法で言う建坪はどの部分を指すでしょうか?教えてください。 一階、二階の床面積:24坪位、二階を囲った駐車場面積:24坪+10坪位

  • この土地に、最大何坪の土地が建てられるでしょうか?

    土地購入を検討しています。該当の土地は行き止まりの土地で、公道5mに接道しています。車を一台停める予定です。 土地は63.28坪、建蔽率40%、容積率80%。第一種低層住居専用地域です。四方に家が建っています。 できれば建坪40坪、1階と2階総面積にしたいと考えています。問題は、土地形状による車の車庫入れです。すんなり入らないだろうから、ある程度の広さを確保しないとダメだと思うのですが…

  • 自信がないので教えてください。

    自信がないので教えてください。 35坪(115.75m2)で建蔽率が200% 容積率が60% の土地を購入しようかと検討中なのですが その場合 建坪は20坪で 床面積は70坪まで建てることが可能でいいのでしょうか? それから 日照権についてわかりやすく教えていただけませんか? よろしくご指導お願いします