• 締切済み

英検準一級・・・

タイトルとあまり関係がないのですがm(__)m 今も昔も英会話学校の広告って世に溢れてますよね? 良く見る、書店内での勧誘は対女性が多いように思われますが、皆さんどういった目的で英語を習ってらっしゃるんでしょうか? またその目的も、学生と社会人ではどういった違いがあるのでしょうか? 初心者なので不躾な質問ご容赦願います。 今春大学に受かりました高三男子です。ちなみに受験勉強の一貫で、英検準一級筆記のみ合格しています。

みんなの回答

noname#9957
noname#9957
回答No.1

こんにちは。大学合格おめでとうございます^^* 来年大学受験予定の17歳です。 忙しくて今はやめてしまったのですが、以前一年ほど英会話スクールに通っておりました。 高校生クラスもあったのですが、大人も一緒のほうが楽しいだろうと思い、一般クラスに入りました。 私が習った理由は、ただ単純に外国人の方と話したいからです。アメリカに1人知り合いがいるのですが、まともに意思疎通できないので、いつかちゃんと話したいなぁと思って・・・ 他に会社員や学生、主婦などいろいろな方がいましたが、働いている人は仕事で必要だから、スキルアップしよう、という方が多かったです。 主婦さんは、いずれ英語を使った仕事をしてみたい方や、私と同じく外国人さんとお話しがしたい方などがいました。 学生さんは、「英語とパソコンができなくちゃ」なんて言われているので、なんとかしゃべれるようになりたい!という必死さが見られました。私もです(笑 質問者様は準一級なんてすごいですね~私もがんばらなくては!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検1級をねらっています。アドバイスください

    現在の英語レベルは英検準1級を1次2次ともに合格点と同点で何とか受かったレベルです。もう一度受験したら失敗するかもしれません。 筆記リスニングは、書店でよく目にする参考書をやりこむぐらいで十分でしょうか?(準1のも復習しますが) また、2次の面接はどのように対処したらいいでしょうか?英会話学校に通ったほうがいいのでしょうか? 特に1級所持者の皆さんに伺いたいです。何でもいいのでアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いします。 金銭上 一発で受かりたいです。

  • 英検2級の対策

    高2です。 10月から来年1月の英検2級を受けるため勉強してます。 ずっと「絶対合格 英検2級」(高橋書店)を使っていて(問題を見たら答えが分かるくらい解いた)昨日英検のHPにある過去問を解いてみたら、得点率が65パーセントでぎりぎりでした。これから1ヶ月半ちょいありますが、新しい過去問を買って勉強していったほうがいいでしょうか。ちなみに、リスニングと長文が苦手です。リスニングはtoeicのCDがあるのでそれを聞いて解いてます。 筆記の方は概ね出来てました。 また、学校の授業で桐原英熟語1000と桐原英文法1100、シス単を使っています。

  • 英検準1級を受けようか悩んでいます

    現在高3の者です。前回(1月)で2級に合格しました。 学校の成績は3か4(5段階)でそんなにいい方ではないし、ほとんど勉強をしないので、諦め半分で受けての合格です。 その際の点数が、合格点ピッタリでした。2次試験もギリギリでした。 6月に準1級を受けようか悩んでいます。準1があれば推薦を受ける際にも有利になるかな~と思っています。 でも、2級がギリギリだったので・・・。 できれば勉強は受験勉強を優先にしようと思っています。準1級は受験勉強ぐらいでは受からないでしょうか? 筆記試験の前の日が丸1日模試なので、受かる見込みがなさそうなら受けないつもりです。 英検のためだけに勉強時間を費やすつもりはありません。あくまで受験勉強の範囲でです。 よろしくお願いいたします。

  • 英検5級合格までにすべきこと

    英検5級合格までにすべきことについてお尋ねします。 やり直し英語として英検5級を受験しようと思っています。 現在のところ、桐原書店の速読英単語入門編と、同社のForest解いてトレーニングについては完璧に習得したといってもいい位反復し尽したつもりです(10回以上はしたつもりです)。ただ久しぶりの試験(入試を含みます。大学受験は既に14年前のことです)に向けてすべきことは何でしょうか? どうかご教示お願いいたします。

  • 英検準2級を取得したいが悩んでいます・・・

    英検準2級の取得の為、出版されている英検準2級の 問題集を全部買いました。でも10日で終わらせてしま いました。ネクステージの英単語集も例文ごと丸暗記 してバッチリです。フォレストという文法の参考書をし ていますが6月の試験まで暇だからです。長文問題 を沢山こなすとよいといわれましたがTOEICの問題集 は沢山出版されているのに英検の問題集は数が限ら れており6月の試験まではっきりいって暇で、合格する 自信がありません。もっと英検用の長文問題をしたい のですが売っていません。ユーキャンの通信の広告も 見ましたが教材は貧弱なのに3万なんぼもして高価で なんか頼りない感じです。英検3級を受験したときも 配布されたビラに準2級対策用の通信教育の案内が ありましたがこれまた高価で困ってしまいました。 現在フリーターで進学校などの高校へは通っていま せん。どうやってこの先英検準2級を合格できるように なればよいのか全く分かりません。今のままだと完全 に不合格なのは目に見えています。TOEICの問題集 は英検とは違うからしなくてもいいよ、といわれました。 本当はもっともっと英検対策用の長文問題を沢山こ なしたいのに・・・。困ってしまいました。英検に詳しい 人、少ない問題集でどうやって準2級、または2級に 合格されたのか具体的に教えてくれませんか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 英検 準二級の文法?

    中2生です。 英検3級を合格しました。 次は、準二級に挑戦します。 高校二年生のレベルということですが、 どの文法を勉強したらよいのかが、なかなか見つかりません。 「高校の英文法」というサイトならあるのですが、 これだと高3も入ってしまいます。 あまり時間もないので、高1と高2の内容だけを、できれば無駄なく勉強したいです。 そういうのがわかるサイトがあれば、教えてください。 (参考書を買えばいいんですが、今海外にいるので、入手が難しいので、こうなっています。) よろしくお願いします。

  • 英検2級の2次面接の勉強方法&合格のコツ

    英検2級の2次面接の勉強方法を教えていただきたいと思っています。 今月の14日に1次試験の筆記を受けました。自己採点では、 90%以上できていたのでたぶん合格していると思います。 筆記はある程度自信があったのですが、2次面接が不安です。 スピーキングもリスニングも苦手です。 2次面接の本(CD付き)を購入しました。 英検を受けたのは初めてで、面接も経験がありません。 本を読んで、模範解答例を読んでいますが、それだけで合格できるのでしょうか? 他に何か良い勉強方法がありましたら、教えていただきたいです。 NHKの語学講座(初級)でスピーキングの練習をしています。 それと、日常の出来事を少し英作文で作ってみたりしています。(ごく最近はじめました。) 2次の合格率は高いみたいですが、どのような勉強方法がいいのか わかりません。

  • 英検からTOEFLへのシフト

    こんにちは 今度、娘が中高一貫校へ入学します。 将来、高校での交換留学、大学の留学なんかも視野に入れさせてやりたいと考えております。 私自身英語については、高校時代英検2級、浪人時代、準1級2回受けて不合格で挫折 会社入ってTOEIC最高785点、MBA目指してTOEFL受験するも 570点程度がせいいっぱいで不合格というどれも中途半端に終わりましたので 子どもには効率よく勉強させてあげられればと考えております。 私自身、一通り受けたことありますので、それぞれの目的の違いとか は一応理解しております。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、学校の勉強はきちんとする前提で 当然、学校の授業の他に、英検の取得も推奨されると思うのですが 英検、TOEFL、さらにはTOEICをどの時期から使い分けていけばよい と思いますか? 個人的には、英検準2級を中学時代に受けた後、高校1年ぐらいから TOEFLの勉強を始めるぐらいが良いと思うのですがいかがでしょう? もうひとつは中高一貫なので、高校受験がなく、中だるみ防止に中3ぐらいからでも いいかなとも思います。 よろしくお願い申し上げます

  • 英語力を中級から上級へとのばすためには・・・ ~英検~ 

    こんにちは 私は高校2年生で次の英検で準1級を受けたいと考えているんですが模試を解いた限りではまったく合格する気がしません。 2級は結構余裕で受かったんで準1級も受かるかとおもってたんですがとんでもなかったです・・・ 2級での点の取り方は1番の単語選択でほぼ全問正解してその他筆記は平均よりやや上をキープ、リンニングでは合格者平均とほぼ同じという感じだったんですが準1級は1番からまったくわからず、長文も半分以上間違えてました・・・リスニングに関してはしょっぱなからききとれなかったので最後までつづけられませんでした。 そこで「準1級のPASS単熟語」で単語を、 「速読速聴英単語CORE1800」で長文を勉強しているのですがまったく成果がみられません。 単語は250語ほど覚えましたが・・・・ できれば10月で準1級を取りたいんです!! どなたか経験者の方で勉強のやり方を教えてください よろしくおねがいいたします

  • 英検・TOEIC受験について

    現在高校1年生の者です。 先月行われたセンター試験(英語)を解いてみました。 結果は200点中149点。 リスニング問題にはこれから挑戦しようと思っています。 私の志望校は、英検準1級かTOEICの720点と、評定平均4以上があれば公募制推薦を受けることができます。 過去のデータを見ると、公募制推薦を受けた受験生のほとんどが合格しているようです(不合格は数人程度)。 そのため、英検準1級かTOEIC720点の少なくともどちらかは取りたいと思っているのですが、いつ頃受ければ良いのでしょう。 とりあえず、去年の10月頃実施の英検で2級は取ったのですが、準1級はまだ受けていません。 駄目もとで受験しようかとも思いましたが受験料が決して安くはないので、無駄にしないためにも今回は受験を見送りました。 TOEICはまだ受けたこともありません。 英単語・熟語は毎日勉強していますし、ラジオ(AFNなど)を聞いてリスニングもしています。 この文面のみで判断することは難しいとは思いますが、英検準1級とTOEIC720、取れる見込みはあるでしょうか。 進学希望先は、外国語学部の英語学科です。 将来就きたいと考えている職(いくつもあるのですが)もほぼ全て国際関係のものです。 英語の勉強のためなら、どんな努力も惜しまないつもりです。 何より自分のための勉強なのですから。 質問を簡潔にまとめますと、 1.英検準1級・TOEIC720取得のためには、いつ頃の受験が適当でしょうか。 ※ただし、高3になる前・・・高2の間に取る必要があります。 2.今の私の実力で、英検準1級・TOEIC720のどちらか一方にでも合格できる見込みはあるでしょうか。 3.今後の英語の勉強方法として、何かアドバイスをいただきたいと思います。 以上です。 答えにくい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 以前使用していたPCが壊れたため、新しいPCにTOTALe(version4)を再インストールしましたが、「要求されたファイルを実行できません。指定されたファイルが見つかりません。」というエラーメッセージが表示され、インストールがうまくいきません。
  • ソースネクストさんに問い合わせたところ、TOTALeのサポートは終了しているとの回答がありました。諦めるしかないのかもしれませんが、同じ経験をされた方がいれば、対処方法を教えていただきたいです。
  • TOTALe(version4)の再インストール中に「要求されたファイルを実行できません。指定されたファイルが見つかりません。」というエラーメッセージが表示され、インストールができません。ソースネクストに問い合わせたところ、サポート終了との回答があったため、他の解決方法があるか教えてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう