• ベストアンサー

年金受給と税金について納得できません・・教えてください

60歳になり昨年末頃より企業年金を受け取り始めました 明細を見ると約7%ぐらい税金が引かれてました 会社は有利に活用して金利を付けてくれてますが7%もありません ・・・と言うことは自分が積み立てた(貯金と言う表現でもいいですが)額が目減りするんですか? 銀行の様に金利に対しての税金であれば何%とられても納得しますが・・・ 確定申告の際 窓口で聞いても分からないといわれました・・・そんなバカな! 困ってはいませんがなんか腹が立ちます! 納得できる回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  答えは,元々年金所得(障害年金・遺族年金などを除く。)は課税対象と決められるとしか言いようがないです。要は,税制の問題です。それ以外に理由はありません。  自分が積み立てた年金なのに税金が取られるのがおかしいと言う理論は,自分が働いて稼いだお金なのに税金をかけるのはおかしい,というのと同じ理論になりますから,税制として成り立たなくなります。  退職金の積み立てと違って,年金は長生きすれば,積み立て額より多くもらえますので,せいぜい長生きできるように,健康に気をつけるしかないです。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉確定申告の窓口の人がなぜ分からないの? 税務署(国税庁)は税金を徴収するだけの役所です。 税制を企画・立案するのは財務省主税局です。 市バスの運転手に「どういう根拠で運賃が220円なんだ」と聞くようなものですよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

企業年金は、所得税法で 「雑所得」として所得税の課税対象となっていますから、所得税の概算として年金支給の際に源泉徴収がされるのですから、やむを得ません。 企業年金を積み立てる際に、本人が支払った保険料が社会保険料控除として、給与所得から控除され所得税が減額されています。 会社負担の保険料も経費として処理され、会社の税負担が少なくなっています。 そこで、年金を貰う際には課税対象となるのです。 この雑所得は、確定申告をして所得税の精算がされます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://nk-money.topica.ne.jp/yougo/tax_qa3.html
inuno-r
質問者

お礼

有り難う よく分かりました 確定申告の窓口の人がなぜ分からないの? 面倒だから・・・説明しなかったのかな? いやいやあの時の不陰気は・・知らなかったと思う チョットは税金を給料にしている人間は勉強シロ!! 勉強してる人も多いと思いますが比率的には税金泥棒的な人が多いと思いますが・・・ ぶっちゃけたところでどうですかネー・・・

関連するQ&A

  • 税金取りすぎ・・・じゃなーい!!

    サラリーマンが毎月定年後のために積み立てている企業年金について・・・・・  いざ貰う時期になったら   7%近くの税金が引かれてから入金されました    それぞれ企業は銀行とタイアップして有利な利回りを検討してくれてますが 今7%の金利の付く銀行はありません  ・・ということは自分の預けた金が目減りしている  ことになります  預けずに箪笥預金のほうがよかったのですか?  なぜ自分の元本まで減るのですか?  (預けると減るみたい・・)  銀行の利子のように利子に税金が掛かるのは納得し  ますけど・・     税金等々に詳しい人 教えて!!!

  • 障害者年金受給と税金

    現在、障害者1級・障害者年金を受給しています 不労所得として投資信託・株などの配当が有ります 20%が税金として天引きされます 確定申告の必要な所得限度額が有るのでしょうか? もしくは、既に税金が天引きされているため、確定申告は不要でしょうか? お教え下さい

  • 年金受給者のアルバイト収入と税金について

    特別支給の年金受給者です。 週2~3日仕事をしています。給料明細書を見ると税金が天引きされていますが、年金分の税金はどうなるのでしょうか? 税務署に出向いて自己申告しての支払いになりますか? この場合、控除が認められるのはどのようなものになりますか? よろしくお願いします。

  • 年金に税金はかかるのでしょうか?

    もうすぐ確定申告なのですが、年金に税金はかかるのでしょうか? もし、定年後も働い場合、高年齢雇用継続給付というのをもらえると思うのですが、それは税金がかかるのでしょうか? (申告の必要はあるのでしょうか) 知っている方がいましたら、お願いします。

  • 企業年金って税金はいつ引かれたんですか?

    企業年金を10万ほど頂いてますが、 もともと自分のお金だったんで、当時税金払ったんじゃないですか。 最近年金頂くようになって、 確定申告で再び税金取られてるような気がしてます。 年金フルでいただいてるので贅沢といえば贅沢ですが、、、。

  • 準確定申告、年金受給者の税金

    国税庁のHPをみても、よく解らないので教えてください。 昨年6月、年金受給者の父が他界しました(相続税の申告は不要です) 準確定申告という存在を今まで知らず、4ヶ月以上経ってしまいました。今からでも還付が受けられる?したほうが得?なら申告したいです。 父は生前、年金のみの収入でしたが、株式を所持しており、年に1度(利益によっては)配当金が貰えました。昨年分は貰う前に他界しました。それ以外の収入・収入見込みはありません。 昨年(他界するまでに父が)支払った医療費や保険の税金還付は受けられますか? また、母が遺族年金生活者となりましたが、先日、この株式を一部は売却(約200万円で)一部は名義変更して所持しています。年に1度の配当金が、昨年秋ごろに約10万円ありました。この配当金に対する税金は別途請求されるそうです。何税か解りませんが。母に贈与税?とか発生しますか?確定申告は・・・? 今後すべきことですが、 色々調べていたら、「年金生活者は確定申告不要」とあったんですが、母も何も(今後も)しなくていいんですか? 普通に考えて年金生活とゆうことは高齢のはずですが、かかった医療費や払った生命保険料還付の為の申告はしない方が一般的なんでしょうか? 解らないことばかりですいません。お願いします。

  • 年金生活の父の税金について教えてください

    私の父親は75歳で年金生活をしています。今年は仕事はしていませんし、ほかに収入らしいものと言えば銀行預金の利息や有価証券の配当金数百円くらいです。 年金は厚生年金とあわせて偶数月に39万円もらっています。 年金による年収額は234万円になります。 質問ですが、、 1)父は確定申告が必要でしょうか?年金は税金が引かれて振り込まれると聞いたことがあります。 2)父はケガをして通院をしていますが、入院したこともあり、今年の医療費は諸経費も含めてけっこうな金額になります。医療費控除はあるのでしょうか?確定申告が不要な人は、控除もなくなるのでしょうか?

  • 年金一括受給の税金について

    先日、主人(4月末で65歳)に社会保険庁から年金についての確認書が届きました。今まで、年金は貰えないと思っていて、(かけた年数等不確かだし、年金手帳もなかった為)そのままにして有りました。ところが今回本人が社会保険事務所へ出向き調べてもらったところ、60歳から受給の資格があり、遡って貰えるとのことで、金額にしたら、6,000,000円を超える金額を一括で受給できることになりました。本人も私も只々ビックリでした。 私と主人とは再婚です。主人が61歳の時に再婚しました。今回、皆様にお聞きしたいのは、税金の事です。年金にも税金がかかるということを初めて知りましたが、一括の金額に対して支払わなければならないのでしょうか?それとも遡った時点のそれぞれの申告でよいのでしょうか?社会保険事務所の回答書には、厚生年金受給権発生年月日が平成16年4月27日、定額部分支給開始年月日が平成18年5月、基礎受給権発生年月日が平成21年4月27日となっています。 今は自営業をしておりますが、この不景気で平成20年分の確定申告は870,000で申告しました。分かりずらい内容かも知れませんがよろしくお願い致します。

  • 年金をもらいながらパートで働くと税金はどうなる?

    お聞きします。 もうすぐ年金を受け取る65歳になります。 パートで働いていますが、月5万円ぐらいの収入です。 年金は、厚生年金(昔働いていたころの)と国民年金、合わせて10万円ぐらいになると思います。 これからは確定申告をして税金を払うようになるのでしょうか? 金額もわかればよろしくお願いします。

  • 年金受給者の雑所得について

    年金受給者で年間400万円以上もらっていて確定申告している人に、仮に更なる雑所得(アルバイト等)が15万円(20万円以下)があった場合、この15万円も確定申告の時になにかしら申告しなくてはいけないのでしょうか? また、そのときは15万円に対してはいくら税金がかかりますでしょうか? よろしくお願い致します。