• ベストアンサー

もらい忘れの年金の税金

昨年、自分の扶養に入れていた母に、もらい忘れの年金があって請求をしたところ200万円程まとめて支払われました。 この場合、今回の確定申告では、扶養に入れず、その上母にも税金がかかり、尚且つ健康保険などの費用が来年上がることになるということでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210848
noname#210848
回答No.1

年度ごとに修正された源泉徴収票が社会保険庁から送付されると思います。5年間遡及して申告の要否を判断することになると思います。税務署で相談されることです。健康保険の扶養の判断は健康組合などに確認してください。

Furatega
質問者

お礼

ありがとうございました。早速確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金の税金還付について

    義父の年金に関する税金について質問します。 一昨年の11月に社会保険庁に対し扶養申告申請書を 提出するのを忘れ昨年1年間正規の金額以上の税金を納めていました。 昨年の11月に未提出がわかり平成20年分については提出し、 この2月分の源泉については一昨年の金額に戻っています。 昨年の払いすぎている税金を還付してもらうには確定申告をする 以外に方法はないのでしょうか?できるとすればいつまでにやればいいでしょうか?また手続きはどうすればいいでしょうか? 私が義父の委任を受けて代わりに請求できますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 準確定申告、年金受給者の税金

    国税庁のHPをみても、よく解らないので教えてください。 昨年6月、年金受給者の父が他界しました(相続税の申告は不要です) 準確定申告という存在を今まで知らず、4ヶ月以上経ってしまいました。今からでも還付が受けられる?したほうが得?なら申告したいです。 父は生前、年金のみの収入でしたが、株式を所持しており、年に1度(利益によっては)配当金が貰えました。昨年分は貰う前に他界しました。それ以外の収入・収入見込みはありません。 昨年(他界するまでに父が)支払った医療費や保険の税金還付は受けられますか? また、母が遺族年金生活者となりましたが、先日、この株式を一部は売却(約200万円で)一部は名義変更して所持しています。年に1度の配当金が、昨年秋ごろに約10万円ありました。この配当金に対する税金は別途請求されるそうです。何税か解りませんが。母に贈与税?とか発生しますか?確定申告は・・・? 今後すべきことですが、 色々調べていたら、「年金生活者は確定申告不要」とあったんですが、母も何も(今後も)しなくていいんですか? 普通に考えて年金生活とゆうことは高齢のはずですが、かかった医療費や払った生命保険料還付の為の申告はしない方が一般的なんでしょうか? 解らないことばかりですいません。お願いします。

  • 年金を払っている人の確定申告

    こんにちわ。 昨年、母の確定申告をしました。おととしまで働いていたので医療費控除は母の分でやりました。 今年の確定申告のことで質問ですが、昨年母は仕事をやめて年金受給者になりました。 質問1)70万位しかもらってませんが、確定申告はしなくてはなりませんか? 質問2)確定申告をしなかった場合、地方税の申告してくださいという通知が来るのですか? 質問3)今年は弟の分で医療費控除をするつもりですが、母を扶養にして、社会保険料控除のところで母の分の国民健康保険をのせたらクレームがつくでしょうか?(53万くらい払いました。弟は会社の健康保険ですが、母を扶養にしませんでした。前の年の収入に関わる保険金額なので払わなければならないと思って払いました) 質問4)弟の扶養にした場合、母の確定申告はしなくていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給2年目です。 昨年の確定申告で、来年からは年金受給なので確定申告はいらないといわれましたが、医療費が10万以上の支払いがあること及び国民健康保険の支払い、一般保険の支払いなどあります。 これらは確定申告をして税金の還付対象とはならないのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 税金の還付について

    教えてください。 結婚のため昨年6月に退職し、現在は無職で夫の扶養にはいっているものです。 今年3月に確定申告をして所得税の還付を受けました。 今年に入り失業保険を受給したため一時夫の扶養を外れ、国民年金・国民健康保険を10万円近く納付をしたのですが、こちらについては来年3月に確定申告を行えば、還付金はあるのでしょうか?それとも退職後無職で給与収入がないため、申告はできないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 年収400万から無収入になった際の税金は?

    昨年早々に勤務していた会社が倒産し、 無収入となりました。 就活しているものの厳しい状況で、 今までの貯金を切り崩して生活しています。 今回確定申告をすると 去年の収入(所得?)に対して 今年支払う税金の金額が決まるようですが、 無収入でもそれは払わなければならないですよね? 今年1年も収入がなかった場合、 来年の確定申告の必要はなく また新たに来る税金は どんな物がありますか? 国民年金・国民健康保険・住民税など、 前年が無収入でも発生しますか? 発生するとすれば、 いくらぐらいでしょうか? 年金は金額が一律だと思いますが、 国保や住民税はどうなりますか? 私自身は独身で、 扶養家族もいません。

  • 確定申告や税金のことについて

    こんにちは。 確定申告その他について教えてください。 私は昨年(平成15年)10月末付で退職して現在雇用保険給付を受けております。(来月満了予定) 3月に入籍するのでこのまま合う仕事がみつからなければ旦那の扶養に入ろうと思っております。 教えていただきたいことは (1)退職後しばらくして市民税県民税の振込用紙が送付されてきました。平成15年11月~平成16年5月の分を収めないといけないようですが、これは入籍して扶養に入る入らない云々の問題とは別で前年の収入がある限り収めなくてはいけないという考えで合っていますでしょうか?? つまり今年の2月まで雇用保険の給付があるので来年も送付されてくるということですよね?? (2)今回初めて確定申告に行く予定です。 私のような場合、源泉徴収票だけ持っていけばいいのでしょうか?(医療控除は医療費が年間10万円もかかってないので関係ないと思っていますが、、) あと(1)で支払った税金の領収書や健康保険(任意継続しています)を払っている証明(保険証?)とかも必要ですか? (3)もしこのまま無職でいる場合も健康保険だけは扶養に入らず任意継続していくつもりなのですが来年も確定申告にいく必要があるのでしょうか? 本当に無知な上、色々質問してすみません。 詳しい方ご回答よろしくお願いします☆

  • 年金生活者が満期の簡易保険金を受取った場合でも、確定申告は必要でしょうか

    現在、母70歳は年金生活をしており、年金以外に収入はなかったため確定申告もしていませんでした。 昨年の秋に自分(母)が自分にかけていた簡易保険(特別養老保険)が満期になったため200万円の保険金を受け取りました。 (質問1)本人(母)は今回確定申告する必要があるでしょうか? (質問2)私(息子)はサラリーマンですが、年末控除で母を扶養家族にし    ていましたが、母の簡易保険の所得により、影響を受けるでし ょうか? 以上どなたかよろしくご教示願います。

  • 60歳の母の所得税、住民税、国民健康保険料

    母は、昨年平成29年まで無収入の専業主婦で、年金収入のみの父の扶養に入っていました。 今年平成30年1月から12月の間に、 年金収入が1年間で約7万円 不動産収入が1年間で約66万円 天引きされる税金や固定資産税等はまだ分かりませんが、収入額合計 約73万円を受け取り始めます。 1、「収入額が条件より(103万?38万?)低い人は確定申告をする必要がない」という曖昧な情報を聞いたことがあるのですが、来年2月16日に父とは別に、母一人分の確定申告書を提出しなければなりませんか? 2、昨年の申告分には、父に配偶者控除があったようですが、今年の申告分では配偶者控除を受けられないのでしょうか? 3、今まで母宛てに住民税の請求書(通知書)が届いたことがないようなのですが、来年平成31年6月頃に父とは別に住民税を支払うのでしょうか? 4、今年初めて、今までの健康保険をやめて、父が国民健康保険に変更するようなのですが、母は被扶養者証をもらえるのでしょうか?それとも父と母は扶養関係ではなく、別々に国民健康保険料を支払うのでしょうか? 質問ばかりで本当に申し訳ございません! 母に急にたずねられて答えられず、大変困っております。 役所になかなか行く時間がとれないので、お詳しい方のご教授お願いいたします!

  • アルバイトの給料にかかる税金って?

    こんばんは。 ちょっと難しい税金の話なので、質問させてください。 昨年の9月からアルバイトをしていて、月、9万~15万円貰っています。 この場合、どんな税金が掛かりますか?分かっていることを書きます。 ●国民年金 1万6000円くらい? ●所得税? ?円 ●健康保険? ?円 年で130万超えると全部自分で払わないといけない、そして確定申告しないといけない、って友達が言っていました。 月、どのくらい払えばいいのですか?ちょっと金額が大きいと辛いです。 また、確定申告っていうのは、130万円超えた人が言って、お金を返してもらえるのですか? ちょっと、意味が分からないので、ご返答お願いいたします。