• 締切済み

livedoor vs フジサンケイグループ

最近、騒がしい 両社の対決。 テレビを見ていると、両社どっちつかずのコメントがありますが、みなさんはどう感じますか? やっぱり、会社は株主のもの。ルールに則って実施しただけという主張のライブドア派? それとも、やはり従業員も多くの要素を占めるというフジテレビ派?(フジテレビ幹部の誘導戦術かもしれないけど。。)

みんなの回答

回答No.22

ライブドアは本当はGood Bye Kissが欲しいだけなのでは、と思います。それは最近のライブドア側の主張に対し疑問を抱いているからです。 以前、ホリエモンは、ニッポン放送というフジサンケイグループの持株会社的存在である会社を買収することによって、傘下のフジテレビ、産経新聞、ポニーキャニオン、扶桑社といった会社をライブドアの支配下に収めることにあるとテレビ番組で公言していました(私が観たのは日テレの「バンキシャ」)。 それがいつの間にかそうした発言は一切しなくなり、代わりに業務提携だの放送とネットの融合だの、世界一強いメディアITフィナンシャルグループ(一体これは何なのだ?)だのハリウッドに負けないコンテンツ作りなどとと言い始める始末。また仮処分決定もライブドア側からの業務提携の主張を正当なものと認めています。 しかし、もし本当に業務提携がしたいのなら、こんな乱暴な方法ではなく、きちんとまずはフジサンケイグループに業務提携を打診するなり、合弁会社の設立を持ちかけるというのがビジネスのマナーでありルールではないでしょうか?いきなり土足で人の家に上がりこんで、札束で家人にビンタを食らわせて家の半分近くを占拠してしまった泥棒から「これからは仲良くやりましょう」と言われても、住人は迷惑するばかりではないでしょうか?ライブドアのやり方は順番が逆だと思うのです。裁判所もビジネスを全く理解していないのではないでしょうか? 米国では、委任状争奪戦(Proxy Fight)などで企業を買収しようとしている乗っ取り屋(Raider)に対し、乗っ取りをやめさせるために支払う金銭を、グリーンメール(Green Mail)や「さよならボーナス」(Bon Voyage Bonus)、あるいはグッバイ・キス(Good Bye Kiss)と呼ぶそうですが、ライブドアの打ち出す業務提携はただのカモフラージュで、本当はGood Bye Kissが欲しいだけなのではないかと思います。

回答No.21

すみません補足です。m(u_u)m -------------------------------------------- 【LDのバックにリーマン。ですが】 外資の間接支配の禁止は明記されていませんから、 それはどうなんでしょうね・・・です。 それにリーマンは転換したら即売却し空売りした株と合わせて 大儲けするだけかもしれません・・(( ;゜Д゜))怖い ■↓もし政府が素早く法改正準備をしたら↓ 立会外大量取引規制や大量株取引開示義務、 外資のメディア参入規制→コレですね電波法、 来年LDと同じことをしたら前科者になりますよ。 と言う事に・・(▼o▼; ■さて、これ(外資の間接支配の禁止)をすると フジの大株主も間接的に電波法で守られる事にもなり、 支配関係にある企業も電波法で守られる構図となりますね。 日本にとって、この波及は問題です。(個人投資家少ないですから。)       そしてM&A防衛対策の王道を、今まで目指して来なかった 日枝会長、その他政治家さんにとって最高の防衛策です。                   ↓ 外資の支配を受けなくなり 企業が株主を選択できる鎖国市場の出来上がりです。 ■過剰防衛の法整備によって、 市場の閉鎖性は、外資からオイシイ所を取り上げる事になり、 グローバル化を進める中、巨大資本を呼び込みにくくなり その上、打たれ強い企業を育てる環境も失う事になります。 後々、一放送局程度の騒ぎでは済まない事になるかもです。 どういう形で終わるのか分かりませんが、 日本は、これで大丈夫なの?と不安です。 ---------------------------------------------- え~っと因みに「堀江氏からは、人間性が感じられない」ですが、 私なんか生理的に受け付けません。(笑) いいたい放題です。でも意外といい人なのかもしれません。!? ブログでは、普通の30代だなぁ、とは思います。 それではこれで終わりにしておきます。m(。-_-。)m

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.20

関心を持って両者を客観的に見ていますが、ライブドァの堀江氏からは、人間性が感じられない。

回答No.19

#17 さんへ おっしゃるとおりです。 でも、成立しないんじゃないかなと思っています。 ---------------------------------------------- Fの外資は20%近くあるそうです。 もしFがN株25%以上保有するとNが持っている 22.5%の議決権が消滅し、 外資が20%越えてしまうそうです。 放送免許取り消しにならないでしょうか? ★事態はN放送だけじゃない。Fテレビ存続戦に 発展しています。 外資保有株17.9%、議決権ベース18.1% 株式を相互保有した場合、議決権の消滅ならば、 N放送の持つFテレビ株式は議決権ベースで 消えることになります。 Fの名義書換をされていない外国人保有株式は? 名義書換を拒否されている外国人保有株式が 名義書き換えされたら、 外国人保有株式は常に20%ぎりぎりになり・・・   そうです。N放送がF株をちょっと買い増せば 外国人保有株比率は20%を越えてしまうので 放送免許はアウトです。 それで、ホリエモンが51%とった時点で 実質的に日枝会長は負けです。 彼が「詰んでいる。」と言っているのは この事です。彼の手腕は見事だと思います。

  • ageha415
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.18

私はライブドアに1票です。  基本的に堀江さんの何処をみんながたたいているのかがよく分からない。 何かいけないことでもあるのですか? 法律に違反しなければなんでもやって良いのか・・・ などと言う政治家がいたことにびっくりした。日本は法治国家でありその法を作る側の人間がなんてことを発言しているんだこの国は と思ったな。  私自身ビジネスの世界では法に触れていなければ何でも良いのではないのかな?と思う。(一般的な友人関係や人間関係は別ですけどね)   それと堀江さんに文句を言っている人でよく聞くのが「彼にはビジョンがない、金儲けだけだ」などという人がいるのですが???? ビジネスマンがお金をもうけるために仕事をして何がいけないのですか? ビジョンなんかなくったってほしいから買った。 それだけでも私は立派な理由だと思います。 仮に みんながお買い物に行ってこのシャネルのバッグがほしいと思うとしてそれをお店の人にあなたにはお金はあってもシャネルのバッグを持つ価値がないので売れません と言われたらどう思います? 絶対皆イヤでしょ。 これと同じで彼はニッポン放送というものが売っていたので欲しいから買った。 ただこれだけのことです。 株を売るということは会社を売っているというのと変わらないことでしょ? これがイヤなのであれは最初から株なんか発行するべきではない。

  • tori-chan
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.17

#16さんへ。 確かにフジの資本の18%ぐらいは外国人資本。けれどお言葉ですが、、電波法(放送法?)で外国人資本は20%以内と決まっていますよね? つまり、LDのバックにリーマンがいる以上、今回の問題は、一般企業の買収とは同列には考えられない。だからこそ今回の問題は、余計に複雑なのでしょうね。 p.s.他の回答者に回答したことを不適切だと感じたら、削除を行ってください。

回答No.16

日本の上場企業での外人持ち株比率は平均35%、ソニーは50%以上。 すでに外国資本がどうのこうのという時代ではなくなっているのですね。 これからは外資に負けないように頑張れなければいけません。 ------------------------------------------- ■フジは・・・ まずはTOB価格を引上げた上で、LDとのN放送の株買取の交渉に 入るべきだったと思います。 勿論その際LDはフジ側との提携を条件にしてくるでしょうが、 その時にこそフジ側にとって有利な条件になるよう交渉すべきだったと思います。 実際LDが33%超の株を押さえた段階で「詰んでいた」のです。 それはLDの意向を完全に無視することは不可能な状態になりました。 ・・・と言う事です。 大口株主の意見を最初から拒否するのは経営者として如何なものかと思います。 そこで手を打たないからLDは過半数の株も入手しに動きます。 ------------------------------------------- ■ホリエモンのやり方は、 かなり甘いものだったと思います。外人でしたら過半数を抑えた段階で、 N放送を解体・清算させてしまうかもしれません。 ホリエモンは【最初から提携の話をしたい】と言っているのに、 最初から拒絶してしまっては、相手方の隙もフジ側は突けないでしょう。 いっその事LDを道具にして大もうけもできたかもしれませんのに・・・。 -------------------------------------------- ■リーマンはノウハウを駆使したパターンのセオリーを持っているでしょう。 -------------------------------------------- たまたまLDを昔から見てきましたが(滅多に無い事で奇跡でした。笑) 私は、人を見下したようなホリエモンの感じは、 (((^_^;)スミマセン  気になりますし、いただけません。 しかし仕事に関しての情熱は非常に評価しております。 日枝会長・亀渕社長・ホリエモンの発言過程は色々あるのでしょう。 亀渕社長は、ポニーキャニオン売却検討を記者団に対して明らかにした。 しようと思えばすぐ出来ますのに・・・ 私には「お互いにメリットはない、ここらで和解しませんか?」 とのメッセージに聞こえました。 水面下ではどうなっているのでしょう・・・この勝負、堪能させていただきます。 31才 主婦(中・長期トレーダー)

noname#13536
noname#13536
回答No.15

ライブドア派ですね。 正当な理由にならずに申し訳ないのですが、私もフジの日枝が嫌いです。 NO,10の方に全く同意です。 関係ないですが、ニッポン放送社員のライブドア参入に反対しての署名活動ですが、あれがちょっとわかりません。 私がライブドアを支持するのは別として考えたとしても、あの署名活動は、いただけません。

  • haru018
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.14

私は、フジテレビ支持です。まず、この騒動の前に、ニッポン放送のTOBに関して発表していたはずです。そこに横から割り込んできて、支配云々の発言をされれば感情的になるのではないでしょうか。 また、ホリエモンは買収劇をよく演出してますが、実際うまくいってるものがあるのでしょうか?競馬にしかり。 結局は、仕手戦になってライブドアも危なくなって、フジに株を買い取ってもらっておしまいじゃないでしょうか? まず、あのTPOをわきまえない考えが気に入らないです。

  • tori-chan
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.13

#7です。以下の記事の真偽はわかりません。けれど、この問題や株の売買そのものに関心のある方は、興味のある話題だと思いましたので、コピっておきます。 この外資が、免許事業である放送事業に、金の力にモノを言わせて、同時にライブドアというお面を被って、参入してこようとしているという事実も、現時点で私がライブドアを受け入れられない理由の一つです。 つまり、フジにOKを出したというより、ライブドアの手法に胡散臭さを感じるから、結果的にフジを支持します。 (14日 「日刊ゲンダイ」)  <ホリエモンは一粒で何度でもおいしい?  ライブドアのパートナーである米リーマン・ブラザーズが、ホリエモンから再びライブドア株を借りてカラ売りしていたことが先週発覚。2月に続く株式貸借取引である。  これはリーマンが9日関東財務局に提出した大量保有報告書で分かったことで、3月1日から7日までに3260万株を借りてその大半を市場で売却している。当然のごとく、この間のライブドア株価はつるべ落としのように370円(1日高値)から300円(7日安値)まで急落した。  「第三者割当増資の差し止め仮処分でライブドアが負けた際のリスクを回避するため」  証券大手幹部はリーマンの意図をこう説明していた。ライブドアに800億円の支援をしたリーマン。2月8日以降、新株予約権付き社債発行契約を活用し、借株とカラ売りを繰り返して3月7日時点で転換した場合、リーマンのライブドア株保有比率は28.40%に膨らんでいる。 リーマンの借株はこれからも続くことだろう。  「両社の契約で、貸借取引の回数が記載されていない以上何度でもできますからね」(前出の証券大手幹部)  訴訟合戦が続き最高裁まで行けば、判決が二転三転する可能性大。ライブドア株価はその度に乱高下するのは必至だ。  「リーマンは、ライブドアにとって不利な判決が出れば借株をカラ売りして保有株数を増やす。勝てば株価が急上昇するから社債を転換し高値で売り抜けて大儲けする。裁判結果がどうなろうと、関係ないわけです」 (証券関係者)  「大勝負」と張り切るホリエモンだが、リーマンはしゃぶり尽くすつもりかもしれない。>

関連するQ&A

  • 「ライブドアは既に負けている」――この法的根拠は正しいでしょうか?

    ライブドアは、昨日、ニッポン放送の発行済株式総数の過半数を獲得しました。この後、定時株主総会で新株発行の決議を行って発行済株式総数を希釈し、フジテレビの保有比率を25%以下に下げてしまえばフジテレビも支配できる、という意見があります。 理屈はその通りですが、私はそれは不可能だと思います。 もしライブドアが定時株主総会で新株発行決議を行い、フジテレビの保有比率を25%以下に下げようとすれば、今度はフジテレビが新株発行の差止仮処分申請を出すでしょう。ちょうど今回のニッポン放送の新株予約権発行差止仮処分申請で攻守ところを替えることになるわけです。東京地裁も今回ライブドア側の主張を認めた以上、フジテレビ側の同様の主張も認めざるを得ないでしょう。 そしてその後、フジテレビは株主総会決議不存在・無効確認の訴え(商法252条)を起こすでしょう。そして裁判に勝てば、ライブドアの増資は認められなくなり、フジを支配することはできなくなります。 「ライブドアは既に負けている」(何だか「北斗の拳」のケンシロウのセリフみたいですが)というのはこのことなのですが、上記の法的根拠に誤りがあればご指摘下さいます様お願い致します。

  • ライブドアのフジテレビの記者会見

    今日の午後に発表されたライブドア・フジテレビの和解についての記者会見は何時頃発表されたのでしょうか? 3時以降に発表されたのなら、今日の株価には含まれていませんよね? 昨日夕方頃からの報道はあくまで『和解の可能性』だったはずだし、今日の取引ではまだ様子見の要素もあったと思います。 ライブドアの株を持っているのですが、明日もまだあがると思いますか? フジテレビへの第3者割当増資が行われると結局1株あたりの価値は下がりますよね? これって一般株主にとっては損になる結果じゃないでしょうか? 皆さんのご意見アドバイス聞かせてください。

  • ライブドア次の一手、新株予約権対抗策について

    ライブドアが新株予約権発行を差し止める仮処分を東京地裁に申し立てたましたが、もしこの仮処分申請が認められなかった場合、ライブドア(あるいは他のニッポン放送株主)は、次の対抗策として以下の様な方法は可能なのでしょうか? フジテレビの新株予約権の行使そのものを、 自社の権利が阻害されることを理由に、 差し止める仮処分を申し立てる。 上記が不能の場合、 フジテレビが新株予約権の権利行使を実施した時、 同様の理由によりニッポン放送に対して、 新株の発行そのものを差し止める仮処分を申し立て る。 あるいは、臨時株主総会の開催を請求し、 他の株主と力をあわせて新株発行を阻止する。 要は、 新株予約権というものは発行され一度その権利が付与されてしまうと、 他者は何人もその権利の行使を止めるてだてはないのか、 新株予約権というものの 性格そのものにも興味があるので質問します。

  • 歴史認識で討論しないのか

    歴史認識、とくに近代史に関してお互いに対立する主張をしている人が 学者であれ新聞社であれ、また一般人であれたくさんいます。 まあ歴史認識に限らず憲法問題とかでもそうですが。 しかしそういう人たちに関して思うのですが、自分の著作とかサイトとかで一方的に主張してるだけに見えます。 その中で対立する意見への批判があってもやはり自分の土俵の中での一方通行です。 時に「○○を考えるシンポジウム」とか「××の集いとか」やっていますが、やはり同じ意見の人が集まって 結論の決まってる主張を確認し合ってるだけです。 対立する両者が討論会を行って決着をつけたらどうかと思うのですが。 テレビの討論番組などはグダグダになりがちだし、編集などが入るのであまり意味はないと思います。 進行の仕方などに公正なルールを作ったうえで多くの人に公開して徹底的にやりあったらいいと思います。 もちろんそういう対決を行ったからといってそれで全ての論争が解決するわけじゃないですが 何かの意義、世の中への何かしらのインパクトはあるのではないでしょうか? 当事者が納得するルールとか中立の場が見つかりがたいのでしょうか? それとも、自分のフィールドではいろいろ言っていても、対決を行って負けた場合のリスクを 負う度胸は誰しもないものなのでしょうか? 歴史認識に関しての主張に異論がある学者、あるいは新聞社の記者やら論説委員やらと 直接対決できるとしたら皆さんは受けて立ちますか? また勝つ自信はありますか?

  • フジサンケイグループ

    何故全国紙で唯一の愛国新聞である産経新聞は売国テレビ局フジテレビとフジサンケイグループを形成しているのでしょうか? もうフジサンケイグループを解体して、フジテレビと産経新聞を切り離した方がいいと思いますが…。

  • 財閥、フジサンケイグループについて

    フジサンケイグループって、メディアグループだけど、他の経済閥(グループ)では、どこに属しているの? あるいはどこと深いつながりがあるの? 経済とか企業の系列の話ですよね~歴史とかあったり・・ 私は、ほぼ「全く」知らないのです・・・。 なにか「わかりやす~い」そういう分類の書いてある本とか、サイトとか、ありませんかね~

  • 従業員の解雇と会社の解散(清算)等について

    知人が起業し頑張っていましたが様々な事件があり、ノイローゼ(鬱)気味となりました。 もちろん、知人にも非があり、起業するにあたり人を使う覚悟や準備というものが 欠損していた面もありますが、今はそのことを責めずに、 会社の代表としてではなく一人の人間として救ってあげるべく行動しております。 第二、第三の不幸が起きてしまう事だけは、会社は関係なく人として阻止すべきだと思っています。 なお、会社は前期まで黒字、当期はおそらく赤字の予定です。 そこで下記の質問です。 ■従業員の解雇は、いろいろ調べているとそう簡単には出来ないようです。 確かに、従業員(使用者)の保護は手厚く必要なのは理解でき、 そう簡単に解雇をされても困ると思いますが、 問題社員への対応も少なからず知人のノイローゼの原因の一因となっているのですが、 このようなケースでも、解雇権の乱用とされてしまうでしょうか? 一応、就業規則に普通解雇要件を記載してはおり、 その要件に当てはまる行動を取ることが多々あります。 (但し、多少昔のことをほじくり返してムリヤリ理由付けをしなければならず、 あら捜しのようで気分が滅入りますが) ■もし解雇ができなかった場合、減給を考えております。 これも、職権の乱用で訴えられてしまうケースでしょうか? なお、減給は基本給の10%を超えない範囲で考えております。 ■もしどうしてもこれらがうまくいかない場合、 会社を解散し、新たに幹部級が集まって新会社を立ち上げ、 人員も取引も一旦リセットし仕切りなおし、という方法も考えられます。 このようなとき、従業員は知人に対して訴えたりすることがあるでしょうか? なお、株式は知人が70%、私が30%所有しており、 株主総会的に問題は無いと認識しております。 黒字なのにオーナーの都合で清算、などは許されませんか? ・・・とにかく、「従業員の手厚い保護」を盾に、 経営者を追い込む?かもしれない人物がいるのです。 かといって感情的になってはならず(雇ったのは本人ですし)、 どちらの主権主張も(法律的にも)理解できてしまうだけに、 板ばさみで苦しい展開となっています。 何とか、皆様の知恵をお貸しいただけるよう、お願いいたします。

  • livedoor

    最近TVなどで社長さんも有名ですが、livedoorとは具体的にどういう事業をしているどのぐらいの規模の会社なのでしょうか? 何となくブログサービスやその他の会社だとは思っていますが、もっと詳しく知りたいです。

  • livedoorについて

    親戚に、インターネットの接続を頼まれました。 そこで、プロバイダー選びなんですが、ダイアルアップ、livedoorを考えています。 相手の家に行って、設定するんですが、簡単に、設定出来るんでしょうか? 調べたんですが、ソフトをダウンロードと書いてあるんですが、これは、事前に書面で申し込みして、ソフトを仕入れないといけないのでしょうか? また、oneID(livedoor)というのがあるのですが、これは、単に、メアドが無いだけでしょうか? このような人(oneID使用者)は、YAHOOのフリーメール等は、設定できるのでしょうか?(OE等)

  • Livedoorについて

    Livedoorって、このgooみたいなポータルサイト(?)なんですか? それともインターネットプロバイダーなんですか? どなたか、アドバイスよろしくお願いします。