• 締切済み

livedoor vs フジサンケイグループ

最近、騒がしい 両社の対決。 テレビを見ていると、両社どっちつかずのコメントがありますが、みなさんはどう感じますか? やっぱり、会社は株主のもの。ルールに則って実施しただけという主張のライブドア派? それとも、やはり従業員も多くの要素を占めるというフジテレビ派?(フジテレビ幹部の誘導戦術かもしれないけど。。)

みんなの回答

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.12

ライブドア派かもしれません。  株主のお金で会社を経営しているのですから、経営者は株主の意見を聞くべきだと思います。それで失敗したならば、株主が経営者をやめさせるべきですし、利益の損失は株主が負います。  無能な経営者や有能な経営者を選ぶのは、株主の責任で決定することが当然なのかもしれません。  今のニッポン放送は、株主ではなく、経営者に支配された状態に見えます。今の経営者たちは、ニッポン放送の所有者であった鹿内一族を追い出すために、上場したはずです。そして、会社は上場したはずなので、株主のものです。  その会社が、みんなのものであるというのであれば、国が買い取りNHKみたいにすれば良いと思います。

  • blin
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.11

#9の回答者の方、#8の回答をしたblinです。 >>金を転がすしかできないライブドアが社会に貢献できるとはとうてい思えないし、また今までもそうですね?多数の方がライブドアを支持するのか??? 案外実はフジテレビの方が金を転がすしか考えることができないからではないでしょうか。 社会への貢献が生まれたばかりの会社が行えるわけではないと思います。 >>いいですか、会社は株主以前に「消費者」ありきです。 消費者のことを考えているのはフジではなくライブドアです。「CMもテレビの一部だ」ということは、「ただで見れんだからスポンサーの言うことを聞け」 ということではないでしょうか? 別の回答者に回答したことを不適切だと感じたら、削除を行ってください。

回答No.10

ライブドア派です。 ていうかフジの日枝が嫌いです。 あの手この手を使ってでもライブドアを潰そうっていうところが嫌い。往生際が悪いって言うかなんと言うか… 野球でたとえると、隠し球を使われて、ずるいからルール変えようってわめいているようなモンです。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.9

フジテレビは好きではないが今回に限り支持します。 会社=仕事というのは「社会に貢献してナンボ」ですよ。 ものを作ったことがない、金を転がすしかできないライブドアが社会に貢献できるとはとうてい思えないし、また今までもそうですね? なぜ多数の方がライブドアを支持するのか???です。 いいですか、会社は株主以前に「消費者」ありきです。

  • blin
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.8

僕はライブドア派です。 フジテレビの会長はかつて、「CMもテレビの一部だ」と明言しました。 つまりフジテレビにとってお客はスポンサーであり、視聴者ではない。テレビ視聴は無料なのだから有り難くCMをきちんと見れということなのでしょう。 一見すると、私たちの好みに沿う番組を作っているかのように見えますが、それ自体錯覚で、スポンサーの意向を取り入れないと番組つくりができないということです。 その驕りがライブドアに隙を見せたのでしょう。 テレビ局なんてそう簡単に作れるわけではありませんし、ネットがあるからこそ、自由に意見を相互に主張することができると思います。ライブドアの社長の仰るネットとメディアの融合に期待します。 時代の流れに抵抗しようとしているのがフジ側で、構造改革を行うと現れる抵抗勢力のように見えます。

  • tori-chan
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.7

物を作っている人(フジ) vs 物を作ったことがない人(LD) の戦い。 私は ハッキリいってフジ派です。 モチロンどちらにも至らないところはあると思し、ある意味どちらも姑息。けれど、それを差し引きしても堀江さんには NO! 卑怯なケンカを始めた側であり、しかも筋道を通さないまま、行き当たりばったりのコメントを繰り返すイメージがぬぐえない。 そんなに未来のメディアを仕切りたいなら、自分で一から作れば良い。 楽天の三木谷さんとは、やはり器が違うんだな、と改めて思った。 37才 医師 女性

  • shiruky
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.6

私もライブドアに1票 フジテレビ、ニッポン放送のやってることって・・・。 子供じみてると思うのは私だけ?

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.5

#3の方の言ってることはまさしく正論ですね。 人に株価うんぬんいうまえに、自社株のチャートをちゃんと見ているのか問いたいです。 ライブドアの株価は株の大量取得を表明した翌日の2/9こそ値を上げたものの、翌2/10以降は着実に値を下げています。 また、上場株の時間外取引については、まだ意見の分かれるところで必ずしもルールに則っているとは言い切れないところがあるでしょう。 そもそも、あんなことがまともに認められたら他の投資家や株主に対して情報の開示という面において不公平感を生むとは思わないんでしょうかね? そのために設けられたのがTOBだと思うのですが。 ホリエモンの一番信用できないところは、TVで「ニッポン放送なんて保有しているフジテレビ株と不動産以外価値のない会社でしょ」と言い切っておいて、いまさら「業務提携してその価値を高めていきましょう」などといけしゃあしゃあといえる二枚舌なところ。 同じIT業界の勝ち組である楽天やソフトバンクが入社希望ランキングで上位に入っているのに比べ、ライブドアが全く上位に入らない原因もそこにある気がします。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.4

小さな視野で見ると『傍若無人』と『旧態依然』のぶつかり合い。 非常に大きな視野でみると日本存亡の危機… 妥当なラインでライブドア優勢と見ます。 ここからはあくまで現段階における個人的な考えですが 私の考える額面を下回ったら、 紙くずになっても構わない程度のお金でライブドア株を少々買ってみようかなぁと思っています。 おそらくそのXデーは春分の日よりも前とにらんでいますが…どうなりますやら… 無論額面以外にも条件はありますけどね。 自身株について疎いので恥をさらしたくないので 買いの理由は公言しかねますけれど もしもライブドアが…と考えると私の中ではやっぱり買いになります。 ただし、その株は一喜一憂するというよりも、保険的な意味合いを含んでいますけどね…

noname#10563
noname#10563
回答No.3

アンケートの回答としてはライブドアに1票入れます。 ただし,ホリエモンは不信任です。 会社は株主の物という考えは間違ってはいないと思います。 なので,ホリエモンには株価を暴落させた責任をとってやめて ほしいと思います。ライブドア株主の意見として。 彼のやっていることは,既存の株主に株価を下げることで 損をさせ,その差額をリーマンへ貢いでいるだけです。 人の行為を批判しているようですが,自分が同じことをやって いるわけですね。 最近は言動不一致で,結局口先だけの男だったみたいですな。 代表が違う人ならもっと応援するところですがね。

関連するQ&A

  • 「ライブドアは既に負けている」――この法的根拠は正しいでしょうか?

    ライブドアは、昨日、ニッポン放送の発行済株式総数の過半数を獲得しました。この後、定時株主総会で新株発行の決議を行って発行済株式総数を希釈し、フジテレビの保有比率を25%以下に下げてしまえばフジテレビも支配できる、という意見があります。 理屈はその通りですが、私はそれは不可能だと思います。 もしライブドアが定時株主総会で新株発行決議を行い、フジテレビの保有比率を25%以下に下げようとすれば、今度はフジテレビが新株発行の差止仮処分申請を出すでしょう。ちょうど今回のニッポン放送の新株予約権発行差止仮処分申請で攻守ところを替えることになるわけです。東京地裁も今回ライブドア側の主張を認めた以上、フジテレビ側の同様の主張も認めざるを得ないでしょう。 そしてその後、フジテレビは株主総会決議不存在・無効確認の訴え(商法252条)を起こすでしょう。そして裁判に勝てば、ライブドアの増資は認められなくなり、フジを支配することはできなくなります。 「ライブドアは既に負けている」(何だか「北斗の拳」のケンシロウのセリフみたいですが)というのはこのことなのですが、上記の法的根拠に誤りがあればご指摘下さいます様お願い致します。

  • ライブドアのフジテレビの記者会見

    今日の午後に発表されたライブドア・フジテレビの和解についての記者会見は何時頃発表されたのでしょうか? 3時以降に発表されたのなら、今日の株価には含まれていませんよね? 昨日夕方頃からの報道はあくまで『和解の可能性』だったはずだし、今日の取引ではまだ様子見の要素もあったと思います。 ライブドアの株を持っているのですが、明日もまだあがると思いますか? フジテレビへの第3者割当増資が行われると結局1株あたりの価値は下がりますよね? これって一般株主にとっては損になる結果じゃないでしょうか? 皆さんのご意見アドバイス聞かせてください。

  • ライブドア次の一手、新株予約権対抗策について

    ライブドアが新株予約権発行を差し止める仮処分を東京地裁に申し立てたましたが、もしこの仮処分申請が認められなかった場合、ライブドア(あるいは他のニッポン放送株主)は、次の対抗策として以下の様な方法は可能なのでしょうか? フジテレビの新株予約権の行使そのものを、 自社の権利が阻害されることを理由に、 差し止める仮処分を申し立てる。 上記が不能の場合、 フジテレビが新株予約権の権利行使を実施した時、 同様の理由によりニッポン放送に対して、 新株の発行そのものを差し止める仮処分を申し立て る。 あるいは、臨時株主総会の開催を請求し、 他の株主と力をあわせて新株発行を阻止する。 要は、 新株予約権というものは発行され一度その権利が付与されてしまうと、 他者は何人もその権利の行使を止めるてだてはないのか、 新株予約権というものの 性格そのものにも興味があるので質問します。

  • 歴史認識で討論しないのか

    歴史認識、とくに近代史に関してお互いに対立する主張をしている人が 学者であれ新聞社であれ、また一般人であれたくさんいます。 まあ歴史認識に限らず憲法問題とかでもそうですが。 しかしそういう人たちに関して思うのですが、自分の著作とかサイトとかで一方的に主張してるだけに見えます。 その中で対立する意見への批判があってもやはり自分の土俵の中での一方通行です。 時に「○○を考えるシンポジウム」とか「××の集いとか」やっていますが、やはり同じ意見の人が集まって 結論の決まってる主張を確認し合ってるだけです。 対立する両者が討論会を行って決着をつけたらどうかと思うのですが。 テレビの討論番組などはグダグダになりがちだし、編集などが入るのであまり意味はないと思います。 進行の仕方などに公正なルールを作ったうえで多くの人に公開して徹底的にやりあったらいいと思います。 もちろんそういう対決を行ったからといってそれで全ての論争が解決するわけじゃないですが 何かの意義、世の中への何かしらのインパクトはあるのではないでしょうか? 当事者が納得するルールとか中立の場が見つかりがたいのでしょうか? それとも、自分のフィールドではいろいろ言っていても、対決を行って負けた場合のリスクを 負う度胸は誰しもないものなのでしょうか? 歴史認識に関しての主張に異論がある学者、あるいは新聞社の記者やら論説委員やらと 直接対決できるとしたら皆さんは受けて立ちますか? また勝つ自信はありますか?

  • フジサンケイグループ

    何故全国紙で唯一の愛国新聞である産経新聞は売国テレビ局フジテレビとフジサンケイグループを形成しているのでしょうか? もうフジサンケイグループを解体して、フジテレビと産経新聞を切り離した方がいいと思いますが…。

  • 財閥、フジサンケイグループについて

    フジサンケイグループって、メディアグループだけど、他の経済閥(グループ)では、どこに属しているの? あるいはどこと深いつながりがあるの? 経済とか企業の系列の話ですよね~歴史とかあったり・・ 私は、ほぼ「全く」知らないのです・・・。 なにか「わかりやす~い」そういう分類の書いてある本とか、サイトとか、ありませんかね~

  • 従業員の解雇と会社の解散(清算)等について

    知人が起業し頑張っていましたが様々な事件があり、ノイローゼ(鬱)気味となりました。 もちろん、知人にも非があり、起業するにあたり人を使う覚悟や準備というものが 欠損していた面もありますが、今はそのことを責めずに、 会社の代表としてではなく一人の人間として救ってあげるべく行動しております。 第二、第三の不幸が起きてしまう事だけは、会社は関係なく人として阻止すべきだと思っています。 なお、会社は前期まで黒字、当期はおそらく赤字の予定です。 そこで下記の質問です。 ■従業員の解雇は、いろいろ調べているとそう簡単には出来ないようです。 確かに、従業員(使用者)の保護は手厚く必要なのは理解でき、 そう簡単に解雇をされても困ると思いますが、 問題社員への対応も少なからず知人のノイローゼの原因の一因となっているのですが、 このようなケースでも、解雇権の乱用とされてしまうでしょうか? 一応、就業規則に普通解雇要件を記載してはおり、 その要件に当てはまる行動を取ることが多々あります。 (但し、多少昔のことをほじくり返してムリヤリ理由付けをしなければならず、 あら捜しのようで気分が滅入りますが) ■もし解雇ができなかった場合、減給を考えております。 これも、職権の乱用で訴えられてしまうケースでしょうか? なお、減給は基本給の10%を超えない範囲で考えております。 ■もしどうしてもこれらがうまくいかない場合、 会社を解散し、新たに幹部級が集まって新会社を立ち上げ、 人員も取引も一旦リセットし仕切りなおし、という方法も考えられます。 このようなとき、従業員は知人に対して訴えたりすることがあるでしょうか? なお、株式は知人が70%、私が30%所有しており、 株主総会的に問題は無いと認識しております。 黒字なのにオーナーの都合で清算、などは許されませんか? ・・・とにかく、「従業員の手厚い保護」を盾に、 経営者を追い込む?かもしれない人物がいるのです。 かといって感情的になってはならず(雇ったのは本人ですし)、 どちらの主権主張も(法律的にも)理解できてしまうだけに、 板ばさみで苦しい展開となっています。 何とか、皆様の知恵をお貸しいただけるよう、お願いいたします。

  • livedoor

    最近TVなどで社長さんも有名ですが、livedoorとは具体的にどういう事業をしているどのぐらいの規模の会社なのでしょうか? 何となくブログサービスやその他の会社だとは思っていますが、もっと詳しく知りたいです。

  • livedoorについて

    親戚に、インターネットの接続を頼まれました。 そこで、プロバイダー選びなんですが、ダイアルアップ、livedoorを考えています。 相手の家に行って、設定するんですが、簡単に、設定出来るんでしょうか? 調べたんですが、ソフトをダウンロードと書いてあるんですが、これは、事前に書面で申し込みして、ソフトを仕入れないといけないのでしょうか? また、oneID(livedoor)というのがあるのですが、これは、単に、メアドが無いだけでしょうか? このような人(oneID使用者)は、YAHOOのフリーメール等は、設定できるのでしょうか?(OE等)

  • Livedoorについて

    Livedoorって、このgooみたいなポータルサイト(?)なんですか? それともインターネットプロバイダーなんですか? どなたか、アドバイスよろしくお願いします。