• ベストアンサー

(長文ですけれども)日本人の友達と仲直りしたいと思いますけれども。【2】

kameDKの回答

  • kameDK
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.1

こんばんは。 読ませていただきました。 その友人は特殊だと思います。 我が家ではホームステイを良く受け入れていますが、そのように短い期間であり、交流を深めたいと思い、食事に誘ったりしたときは、我が家の家計から出しています。ただあなたの家の場合は居候としておいていてあげているのですから、決して出す必要は無いと思います。 文を読む限りでは友人はかなり自己中心的な人だと感じます。自分の思い通りにいかないことは気に入らないのでしょう。 失礼かとは思いますが、そのような人とは関わらないほうがいいかと思います。 もっと良い縁を探してはどうでしょうか? あなたはとてもいい人だと感じます。 必ずもっと良い関係を築ける人と出会えると思います。 失礼なことも書いているかもしれませんがお許しください。

taiwanjin
質問者

お礼

kameDKさんへ: 貴重な意見を提供して頂き、誠に有難う御座いました。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • (長文ですけれども)日本人の友達と仲直りしたいと思います。

    この場を借りて質問をさせて頂きます。日本語がまだ未熟ですけれども、できれば言いたいことを分かりやすく書くように頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。その友達は日本人で、中国語を勉強するため台湾に来ている。掲示板を通じて、彼と友達になった。その後、彼に詳しく日本語を教えてもらった。私も精一杯中国語を教えて差し上げた。彼は私より年が上だから、いつも自分の兄弟として接していた。ある日、彼の住所を訪れて、あまりよくないとこに住んでることを見たから、かなり仲良かった友達だからこそ、彼に「ただで私の家に引越ししようか」という誘いをした【私は家族と一緒に住んでた。前もって家族の同意ももらった】そして、彼は私の家に引越した。しかし、彼は一ヶ月間家に住んでたあとで、家の母はいきなり彼に家を出てほしい。なぜなら、家の母は彼が引越してきてから色んな問題が起きたと思ってたからです。例えば、一緒に外で食事する時は、食事代を払うことに気がなかったし、家で勝手にもの【電話、パソコン、家の兄の衣服など】を使ったとか。前にその友人に「自分の家族として扱う」って私が言ったが、両親や私はその友人の行為にかなり困ってた。前にもその友人に聞いた。驚いたことには、自分の家族のように扱うのでご両親にお金を払わせるのが当然だって私に返事した。外国人は日本人の家に住んだら、日本人に食事代を払わせるのは当然なの?

  • 仲直りしたいのですが(長文です)

    似たような質問が結構あるみたいなんですが、よろしくお願いします。 私には付き合って2年弱の彼氏がいます。 彼の方が年齢が一つ下で24歳です。 とても内向的で大人しく真面目で浮気をしたりは絶対しないのですが、 彼の優柔不断でいい加減な対応のことでいつもケンカになります。 ひどい時は一ヶ月に一回のペースでケンカをします。 内容は自分で言ったことをすぐ忘れてしまったり(一度じゃないです)、 事前に出来ること(役所などに提出する書類を書かずに提出直前まで後回し)や、 人のアドバイスに耳を傾けないなどです。 私も彼の力になりたいので、よかれと思って色々言ってしまうのが逆に うっとおしいみたいです。 いつもケンカになると彼は頭に血が上ると何も考えられなくなり酷い事 を言います。 「もう別れよう」「こんなにケンカばっかりしているカップルなんていないよ」は まだいいんですが、もっと酷い事を言われたことがあります。 思い出したくないので書きませんが・・・。。 頭に来るけれど、普段の彼はとても優しくて一緒にいるととても楽しいので、 嫌いになんてなれなくてケンカした日には仲直りするようにしてきました。 そして昨日もケンカをしました。 原因は失業保険手当ての手続きをする約束だったのに書類を持って来なかったからです。 書類に書くところがいっぱいあるから明日でいい?と言われカチンと来ました。 それが元でケンカになりました。 優しく言っている時には聞いてくれず、きつく言うと切れるんです。 失業手当の支給は三ヶ月後ですが、転ばぬ先の杖ってことでもし三ヵ月後まで仕事が 見つからなかった時のために保険をかけるつもりで手続きをしてほしかったんです。 挙句の果てに切れて「三ヶ月後も無職だったら死んでやる!」と怒鳴って来ました。 こうなるともう手が付けられません。 前にケンカして仲直りした後に彼に聞くと、頭に血が上ってる時はほっといて欲しいと言われました。 経験豊富な友達に彼氏とケンカした時はどうしたらいいか?と聞いた時も、彼の性格は 私(友達)に似てるから、冷静になるまでの間少しほっといたらと言われました。 なので、こちらもイライラして怒りが収まらずこのまま話をしていても埒があかないと思い、 話は聞きたくないと言って帰りました。 家に着いて携帯のメールを見たら彼からのメールで「しねよ」と一言入っていました。 とても嫌な気持ちです。 彼とはメッセンジャーもやっているのですが、その日はログインせず連絡を取りませんでした。 そして一日経ちました。 私も怒りは何とか収まり、気持ちも晴れないので仲直りをしたいと思っています。 携帯にメールか電話を入れたいと思うのですが、彼の家は電波が悪く繋がらないことの 方が多いです。 自宅の電話番号は知っているのですが、家族と同居のためかけたくないです。 メッセも全然ログインしてこないので話が出来ません。 メールで「しねよ」とまで言われてショックです。 距離をとるにしてもこのまま自然消滅のような気がします。 今までのケンカとは違って絶望的です。 もうダメなのでしょうか? 一ヶ月に一回ケンカをするって異常ですか? 私は仲直りしてまたいつも通りの関係になりたいと思っています。 文章が滅茶苦茶ですいません。

  • やはり…仲直りできるかどうか、気になって。。。

    彼女に誤解を与えてしまい、彼女を深く傷付けてしまい、会うのをやめようと告げられたと、前回質問させてもらい、貴重な意見をいただきました。 やはりズルいもので、許してもらえるかな?仲直りできるかな?と、考えてしまいます。 もちろん、自分が悪く、どちらの可能性でも、改めて謝る事は、変わらないんですけど。 ただ、やっぱり気になります。 傷付けてしまった当日は、口も聞いてくれませんでした。 翌日、直接謝りました。席を立たれてしまったけど、誤解はわかりました、けど、時間をくださいとメールが。 さらにその翌日から、彼女は旅行に行っていて、旅行先から、旅行先に関するメールが数通きます。(仲がよかった頃に、よくやってたやりとりなんです) 先にもいいましたが、どちらにせよ、改めて謝るつもりです。 しかし、悪い方にばかり考えてしまい、眠れません。 許してくれますでしょうか? こんな時は、どう謝ればいいのでしょうか?

  • 喧嘩、仲直りしたのに不安

    昨日4ヶ月付き合ってる彼と喧嘩をしました。 (私は23歳女、彼は2つ下の21歳です) 喧嘩は今までに1度だけしたことがあります。 その時は、彼の一言で私が傷つき喧嘩に発展しました。 私はその時凄く傷ついたけれど、彼のことが大好きだったので 謝ってくれたし、許して仲直りしました。 しかし今回は、私の一言で彼が傷付き喧嘩になりました。 今まで彼は私に、“嫌な所がひとつもない”と思ってたらしいのですが 今回のことで“嫌な所もあるんだな”と思ったらしく、そう言われました。 結局、今回は本当に私が悪かったと思ったので 謝って仲直りしたのですが、彼の気持ちに対して不安になります。 私も彼も人間だし、嫌な所が見えてくるのも仕方ないと思うのですが、 信頼を回復するには時間がかかると思うし、 このまま幻滅されてしまうんじゃないかと怖くなります。 もちろん、これからは今まで以上に彼を思いやり、 自分の欠点を改善する努力をしていこうと思っています。 でも一度の喧嘩で彼の気持ちが冷めてしまうこともあると思うのです。 彼がもし、私の“嫌な所がない部分”が好きだったとしたら 嫌な面を知ってしまったら冷めてしまうのかなぁ…と。 私は、彼の嫌な所も含めて好きなので、 彼は違うのかな~と思うと凄く不安なのです。 今の彼に、この私の気持ちを伝えるのは重いでしょうか? また、仲直りしたけど気持ちが冷めてしまったという経験をお持ちの方、 または喧嘩別れしてしまった理由等 似たような経験がある方、お話聞かせて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「仲直りする」って、なんだろう?

    大学生です。友達と喧嘩になりました。同じサークルに所属している人です。彼女は、一学年下です。 経緯については割愛しますが、私が悪いです。 相手の子からは、LINEで「私も仲直りはしたいけど、いまは距離を置きたい気持ちが強い。これ以上会ったり、連絡を取ったりはしたくない」と言われました。 私は現在4年生で、もう来年3月には卒業し、遠方へ引っ越します。 卒業して、引っ越しの準備も終えて、さあ行くぞとこの街を列車で出ていくとき・・・車窓から流れていく景色を眺めながら、「結局あの人とは仲直りできなかったな、最後まで気まずいままだったな」と思いながら涙を流すことだけはしたくありません。 長い目で見れば、それもまた人生なのかもしれない。 しかし、人として尊敬していて大好きなこの友達と、また前みたいに話せるようになりたいという気持ちで今はいっぱいです。 距離を置きたいとのことなので、私はこれからしばらくの期間を冷却期間と捉え、連絡はしばらくしないことに決めました。 ただ、文面にあった「仲直りはしたい」という言葉が個人的に引っかかっています。 年齢問わず皆様にお答えいただきたいのですが、 (1)正直もう関わりたくない人に対し「仲直りはしたい」という表現は使いますか。 (2)そもそもここで言う「仲直り」って?挨拶くらいは交わすようになりたいということなのか、それとも本当に親しい仲に戻りたいということなのか、程度が分からないです。 人間関係において友人と仲が悪くなることがいかんせん初めてなので、これから自分はどう考えていけばいいのかわからない状態です。ヒントをください。

  • 早く仲直りしたい!

    私は今中学生です。最近嫌なことがありました。 仲の良いと思ってた子3人から 「自己中だしわがままだから前から嫌いだった。」とご言われました。(3人は嫌なことを嫌といえないタイプで私ははっきり嫌というタイプ) 2人は「私の悪いところが直ったら仲直りする。」と言っています。 けれどもう1人は「直るはずがない。」と言っています。 私は確かに自己中で気分屋です。言葉使い・目つきも悪いです。 私が3人の悪口を他の人に言っていたときもありました。 だからケンカになってしまいました。私が悪いです。 これからもそういう態度だとみんなに迷惑をかけてしまうし、どんどん友達も居なくなってしまいます。そんなのは嫌です。 なので私は自分の欠点を直そうと今頑張っています。 けど、今まで部活でもクラスでもその3人と居ました。 なのですごく気まずいです。私はなかなか心を開かないので 親友と呼べる友達は少ないです。その少ない友達の中から一気に3人も失くしたので学校生活が不安です。休み時間は誰と居ようか・部活での2人組や3人組はどうしよう・・・などです。 相手が悪口を言ってくるわけでもないし、仲間はずれにしようとしてるわけでもありません。クラスにも他にしゃべれる子はいます。 部活にだって友達はいます。(部活は人数が多いので) けど、3人と話していた方が楽しかったし、盛り上がりました。 それに他の子と話していてもその3人が楽しそうにしているととっても気になるし、悲しくなり後悔します。 このまま気まずく嫌な思いをして生活していくのは損だと思います。 どうせなら学校生活を楽しんで暮らして生きたいです。 早く仲直りできる方法・自分の欠点を直していく方法・相手を気にせずに他の人と話せる方法があったら教えてください。お願いします。

  • 仲直り後の態度

    もともと私は聞かれたことは答えるけど、自分のことを自分から言うのが苦手で、彼とそのことでケンカ(?)になることもよくあります。 それぞれの生活があるんだから、大まかなことはことは言うけど全部言う必要はないと思うのですが、彼は好きな人のことなんだから、知りたいし言ってほしいそうです。 もともと私は人は人、自分は自分の考えが強いです。浮気は論外だけど、それぞれの生活があるので、そこまで細かく行動を把握してなくてもいいかなぁと思っています。 人を非難したりケンカしたりするの嫌いです。だから、だいたい彼の不安がたまった時に彼から始まり、私が反論するパターンがよくあります。私の言足らずや気づかい足らずが原因が多いです。私は話していたのに忘れてたり誤解したりとかもよくありますが。 互いの意見を言い合いその時に仲直り がいつものパターン。 ケンカなんて嫌いだから、いつまでもゴタゴタ言うのは嫌です。私は過ぎたことは仕方ないし、蒸し返してほしくないです。これから互いに気をつけていったらいいことと考えています。せっかくのデート日にもケンカした嫌なエピソードは思い出したくないです。 でも、彼は気にしてて、会ったときや数日後電話で、謝罪することがよくあります。怒ってないか確認したり… 私はいつまでもずるずるケンカしたままは嫌だから、仲直りしたことは気にせんでも大丈夫なことを伝えていますが… 彼は謝ってスッキリかもしれないけど、私の本音はなんだかスッキリしません。 ケンカした次の日に昨日はごめんねなら納得するけど、数日経ってからだから、あの日の仲直りはなんだったのかな?って… そう思うのは私だけなのでしょうか?

  • 仲直りしたいです(長文)

    3週間前に元彼と喧嘩しました。 今年の3月に一度喧嘩別れした経緯があるのですが、別れてからは仲直りし、 別れる前とは変わらない状態にまで修復していました。 しかし、先月共通の知り合い同士での集まりがあり、その際に彼は周囲には 付き合ってたことを内緒にしていたためか、私に話しかけないようにしていた感じでした。 また、そのときのメンバーに溶け込めず一人でぽつんとしていたので先に帰りました。 (例えば、話かけても適当に切り上げられ他の人の所へ行ったり、 話かけてくれる人もいない状態) その時の集まりは彼が主導していたのもあり、家に帰ってから彼に電話し、 溶け込めなかったことに対して悩んでたことを話すと急に怒り出し、 「自分から入っていこうともせず、みんな話しかけにくい雰囲気だったと 自分の都合の良いように物事解釈して人のせいにする方がおかしい、 話を聞いてほしいならそういう人に相談すれば」とかなりきつく言われ 電話を切られました。 今思えば、彼にしてみたら私の言動は非常に鬱陶しかったと思います。 けれど、その時の私はそこまで言われるとは思っていなくて、ただただ 情けないやら悲しいやらで、そのことを聞いてほしかっただけなのに、と いう状態でした。 その翌日メールしてみましたが、彼の怒りは収まっておらず、私も卑屈で 感情的になっていたのもあり、つい「私はあなたたちと違って積極的な人間 ではないから話かけてもよそよそしい態度を取られたらそれ以上は何もできない、 私と付き合ってたことを隠していたのも私だと恥ずかしいからでしょ、 あなたの言う通り黙って慰めてくれる人に相談します」と言ってしまいました。 (自虐的で苛立たせる内容だったと思います) それから2週間連絡できずにいましたが、数日前に嫌な思いをさせたことに ついて謝罪のメールをしましたが、それに対して返信はありません。 私が連絡したら不快かもと何もできない一方で、このまま音信不通になり 関係が消滅するのは、勝手だとは思いますが嫌なんです。 こうなる前は、一緒に花火や海に行こうとか色々話していたのに、 復縁なんて都合の良いことは望んでいませんが、せめて仲直りして元の状態 に戻れればと思っています。 自身でも幼稚な振る舞いだったことは反省しています。 おそらく、ほとんどの男性なら負担に思うだろうし、 彼も関わりたくないって思ってるから連絡がないのだと思います。 私ができることは彼を諦めるか、こちらからは何もアクションせず 彼から連絡が来るのを待つくらいしか方法がないのはわかっている のですが、皆様のご意見をいただければと思い質問させていただきました。 最後まで読んで下さりありがとうございます。

  • 年下の男性と仲直りがしたいです。(少し長文です)

    10歳年下の男性の事が気になっています。 先日飲み会があり、少し酔ってしまったので、その時に『こんな風だけど、嫌わないでね。』と言ったら 『大丈夫です。結婚してほしいくらいです。』と言っていました。 しかし、それから数日経って自分の事を、【おばさん】扱いするような事を言われたので、ショックで少し意地悪をして眼をあわせないようにしてしまいました。 すると、その日からあまり話をする事が無くなってしまいました。 自分も大人化無かったと思って、反省しています。 お酒の席の一件もあり、好意的には見てくれていたはずなので、仲直りがしたいのです。 どうしたら、以前のように好意的に見てくれるでしょうか? それから、お酒の席で自分に言った一言ですが、彼はあまり酔ってはいなかったようですが、お酒の席とはいえ、男性はそんな事を好きでもない女性に言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の友達と仲直りしたい

    再度同じ質問になりますが、もっと多くの方の回答をいただきたいと思い質問させていただきます。すみませんが長文になります。 大学の友達とのことで悩んでいます。 私は大学で、A、Bという友達と3人で大体一緒にいて、3人で一緒に帰ることもしばしばです。 しかし先日たまたまCという友達に一緒に帰ろうと言われたのでA、Bに「Cに一緒に帰ろって言われたから今日はそっち行くわ~」と言ってCと帰りました。CはA、Bとも共通の友達です。その時にCを含めた他の友達と来週飲みに行こうという話になりました。 私がTwitterで「来週楽しみ~メンバーも最高やし」というような内容のツイート(C達の名前は出さず)をしたら、それを見たAが自分が疎外されてると感じたようで、Twitterに「疎外感ハンパない」「気分悪い」などと呟いていました。次の日、私の方がA、Bより大学に着くのが早かったので、既に来ていたC達の近くに座って一緒に話していました。すると、いつもはA、Bと座っているのに、後から来たA、Bは私の横をスルーし違う席に座っていました。そしてその日の夜にAがTwitterで「久々にこんなイライラした。嫌なことあるんやったらはっきり言えばいいのに」「意味もわからず避けられる」などと書いていて、それから気まずくて一言も話していません。私は疎外しているつもりも避けているつもりもないので、これはAの勘違いというか、被害妄想だと思います…。他の友達と飲みに行くことも悪いことだと思わないし純粋に楽しみだと思ったのでTwitterに書いただけで、避けられてると言いつつ自ら違う席に座ったのはA、Bです。私が誤解を招く書き方をしたのが悪かったかもしれません。しかし私に直接聞きもせず思い込みでTwitterに愚痴を書かれることに腹が立つし、信用してくれてないのかな、と悲しくなります。C達に相談した所、私に非はないし勝手に勘違いしたAが悪いから気にしなくていいと言ってくれました。 それは嬉しいのですが、来月Aと他の友達を含めた3人で旅行に行く予定で、他の友達に迷惑をかけたくないので気まずい状態のまま旅行は避けたいです。C達には私から無理に話しかける必要も、謝る必要もないと言われますが、AはTwitterに「私は悪いことしてない」などと書き込んでいるし、このままではどうにもならないのでは、と悩んでいます。どうやって仲直りしたらいいでしょうか。向こうが誤解だったと謝ってくれるのを待つべきでしょうか。 明後日で学校のテストが終わるのでそれまでに仲直りできないと旅行まで会う日がないので、不安でいっぱいです…。