• ベストアンサー

初歩的な質問ですが・・・

mone0120の回答

  • mone0120
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

こんにちは。 今は、パソコンが無ければ不便な時代になったので、 パソコンに関する知識はあればあるほどいいですね。 さて、ご質問の内容は、とても基本的なことです。 簡単に言うと、パソコンカタログのスペック(性能)表に記載されている内容が処理能力を決めるファクターとなっています。 この中のCPU、内蔵メモリ等の情報を比較してみてください。なぜ処理能力に違いがあるかがわかってくるはずです。今回の反応の違いもこれらの違いがあるために起こっているのではないでしょうか。一度調べてみてください。 ただし、処理の内容によって、ストレス無く使用できる条件は異なりますので、周りのパソコンに詳しい人に聞いてみる方がいいかも知れません。 また、パソコンを長く使用していても処理が遅くなってきますが、定期的に不要ファイルを削除したり、”デフラグ”というハードディスクの整理をすることで安定な状態を保つような方法もありますので、勉強してみてください。

関連するQ&A

  • 筆王0についての質問です。

    私は、去年暮れ筆王0を購入してインストールをしたのですが、スタート画面をクリックして、はじめての筆王をクリックしても、ソフト応答なしって出るだけでソフトが起動しないのです。サポートで質問をしたら、何かのソフトが常駐していたら起動しない可能性があります。ってのことでしたので、スタートアップで常駐ソフトを起動しないと、ウィンドウズを隠すでやってみたのですが、おなじでした。そのことをサポートに再度メールしたのですが、なんの返信もないのです。お陰で今年の年賀状は手書きで出さないといけなくなりました。困っています。去年パソコンを始めた初心者ですので、分かりやすい回答をお願いします。

  • ノーパソが起動しない。

    IBMのノートパソコンですが、 1日スリープモードにしておいて、 再起動させようとしたら、起動できなくなりました。 最初のWindowsXPの画面とThinkPadの画面が表示された後、 バサッと画面が消えて、再度立ち上げ処理をしようとしているのですが、 WindowsXPの画面とThinkPadの画面の表示の繰り返しが続きます。 どんな原因、対処方法が考えられるでしょうか。 機種はG40です。

  • デバイスを消したいのですが・・・

    ノートパソコンを起動して、Windowsのデスクトップ画面になると、必ず右下に出てくる文があります。 どうすれば画面を出てこれなくなりますでしょうか? --------------------------------------- Web Caste 620M 新しいデバイスはネットワークで利用できるようになりました。 詳細については、ここをクリックしてください。 --------------------------------------- 使用しているパソコンは 東芝 dynabook Satellite J32 WindowsXP HomeEdition です。

  • インターネットエクスプローラーからオフィスソフトが

    レノボのパソコンWindows10を使っています。 インターネットエクスプローラを起動して、 そこに表示されているWORDやEXCELのファイルをダブルクリックして ソフトを起動させたいのですが、 すぐにエクスプローラの左上に(応答なし)が表示されて固まってしまいます。 どうしたらいいものでしょうか?

  • Msgsrv32についての質問。

    パソコンを2~3時間使って終了するときに、よくMsgsrv32からの応答が なくなるようになりました。 しかたなく強制終了して再起動しています。 私のパソコンの機種は、「東芝ダイナブックDB55C/4CA」で、OSは 元々Meが入っていたのですが二度ほど、 Meを再インストールしてます。 またウィルスソフトを使用しているせいかリソースをよく食ってしまって システム、ユーザーともに、平均35%位で、GDIが90%ほどです。 どうすれば、このMsgsrv32が止まってしまわないようにできるでしょうか。? ご存知の方、教えてください。

  • MS Excelを使用するとパソコンが落ちます

    パソコンはショップパソコン、Core2Duo6600、WindowsXP Pro SP3、MS Excel2002です。 ソフトはいろいろと入れていますが、最近新たにインストールしたものはありません。 最近Excelを立ち上げてセルを選択した瞬間や画面スクロールしたときなどたいした処理でもないときに、いきなりパソコンが落ちてしまい再起動になってしまいます。 ファイル(量を測るための式として2年前に作成したもの、決めた1箇所のセル以外は操作ありません)によっては必ずセルに入力しようとした最初の1クリックめで落ちてしまうという場合もあります。 最初は夏場でパソコン内の温度が上がるトラブルだと思っていたのですが他のソフト使用中には落ちません。できれば初期化再インストールなどは避けたいのですが、対策はありますでしょうか?

  • エクセル2007で血糖値管理表を作っています。

    エクセル2007で血糖値管理表を作っています。 毎月、曜日の変更をしてるんですが、クリックしただけで応答なしになり、回復するまでに5分位かかり、またクリックすると、同じ現象を繰り返します。その後、しばらくすると、勝手に応答なしを繰り返して操作ができません。ファイルは2007形式(xlsx)です。 タスクマネージャーで終了をすると、応答なしになって、再起動しますが同じです。 ファイルは横軸に日にちと曜日、縦軸に血糖値の数値、図形は△印と○印の表記のために角丸四角形で囲んでるのがありますが、その他には特に複雑なものではありません。 OS Vista HP PC dynabook Qosmio G50W/95HW 必要な事項があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • インターネットソフトの「応答なし」で動き悪い

    Windowsビスタを起動後にInternet Explorerをクリックすると画面がなかなか現れずやっと起動してもソフト名バーの後ろに「応答なし」との表示が出る。のろい動作を待って(数分間の感じ)やっと「応答なし」が消えて、次の操作ができるが、クリックごとに時間がかかる。 画面全体が白っぽくなることもある。 outlook22010 も動作遅くなっている。 Windows7のパソコンも同様動きが悪くなった。 原因と対策をどうするか。 Cドライブの空き容量は15パーセント以上ある。

  • win7 エクスプローラが応答していません

    win7 64ビットです。起動後何か(エクセルをクリックとか)を使用とすると、画面にレースがかかったようになり、エクスプローラが応答していません。となります。続行か、終了か。が出ますが、終了でほっておけば元に戻ったり、全然動かなくなったりします。 最近出るようになり、seting 応答していません。も出てきてストップのときも、画面でてすぐに閉じてしまう時もあります。 何が原因でしょうか。

  • ブルーの画面から動かなくなりました。

    会社のIBM NETVISTA M41がブルーの画面から動かなくなってしまいました。 以前に同じようになった時に、ESC+F1を押しながら起動して解除できたのですが、同じくやっても動きません。 どうかどなたか教えて下さい。 WindowsXPです。