• ベストアンサー

こういう症状の精神病(?)を何と言うのですか?

kiyoP5の回答

  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.4

私の状態と似ていたので書き込みします。 まだ私がメールを始めた頃、すぐにでも返信が来ないと、 極度の不安感に襲われたりしました。「どうしてすぐに返事くれないの?」と相手に要求も多かったと思います。 また対人関係では、他の人では何とも思わないような事で落ち込んだり、あなたと同じように「嫌われているのでは?」と思っていました。私の場合は、いじめられっ子でしたし余計にそう思っていましたね。 性格的には昔から非常におとなしく、自分の意見が言えない方、一人の方が気楽なくせに、やはり極端な寂しがりやでしたが、mickey0828さんはどうでしょうか? 特に病気というものではなく、他の方がおっしゃるように寂しさの度合いが人より少し大きいのだと思います。 私の場合、メールを送受信する頻度が増え、経験が増えれば「すぐに送り返されるものでもないんだ~」と理解できてからは、不安感も薄れていきましたよ。

関連するQ&A

  • 精神病について

    私は今心療内科に通院しているんですが なかなか自分の意思を言葉にすることが苦手なので ここで質問させていただくことにしました。 私は17歳で今は通信高校にかよっています。 1度病名を先生にを聞いた事があったのですが 「病名を付けるとしたら対人恐怖症です。」 と言われました。 それがなんとなく腑に落ちないんです 私の症状は ・外食が苦手(手が震える、目線が気になるなど) ・人と話をするのが苦手(多汗症、自臭症だと自分で思っています) ・何か嫌なこと、不安なことがあると暴れてしまう ・人の声、人の仕草が気になる ・軽い過食 ・学校のような集団が苦手 ・自分は醜いと思ってしまう 今、ぱっと思いついたのでこれくらいです。 ホントに対人恐怖症なのでしょうか それとも、病気ではないんでしょうか? 病名をはっきり言われなかったので 最近は病院に行っても意味がないのでは? とおもってしまいます。 ややこしく書いてすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 精神病について

    私は今心療内科に通院しているんですが なかなか自分の意思を言葉にすることが苦手なので ここで質問させていただくことにしました。 私は17歳で今は通信高校にかよっています。 1度病名を先生にを聞いた事があったのですが 「病名を付けるとしたら対人恐怖症です。」 と言われました。 それがなんとなく腑に落ちないんです 私の症状は ・外食が苦手(手が震える、目線が気になるなど) ・人と話をするのが苦手(多汗症、自臭症だと自分で思っています) ・何か嫌なこと、不安なことがあると暴れてしまう ・人の声、人の仕草が気になる ・軽い過食 ・学校のような集団が苦手 ・自分は醜いと思ってしまう 今、ぱっと思いついたのでこれくらいです。 ホントに対人恐怖症なのでしょうか それとも、病気ではないんでしょうか? 病名をはっきり言われなかったので 最近は病院に行っても意味がないのでは? とおもってしまいます。 ややこしく書いてすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 精神安定とサトラレ症状

    統合失調症で自分の思考が伝わるサトラレと離れた相手の言葉が分かるサトリの症状の為に職場で私の頭は大混乱を起こしています。 2つの症状の為に頭に浮かぶ→伝わる→返事が来る→返事するがエンドレスに起こり帰る時には疲労困憊して帰りました。その日は帰ってから泣き仕事を辞めると旦那さんに話しましたが仕事は辞めさせられるまではやろうと思いました。 また、サトラレとサトリの会話が、 私の思考で言ってる内容は現実とはかけ離れていて、借金等無いのに借金があるとかベラベラおかしな話がどんどん出来上がり、周りの人が信じて噂で大騒ぎするのですが。 サトラレ症状が有ったとしても、まともな独り言の様な何々しなくちゃとかの内容なら良いのですが、私の場合は先ほどの借金があるなどベラベラ大嘘の言葉の羅列や卑猥な言葉や暴言がでます。本来伝わらないはずなので、伝わらないのならおかしな思考していても、まだ精神安定すると思うのですが、伝わることで、大暴走をして、とても恥ずかしく、苦しく、職場だからまともになりたいのですが、精神安定は薬以外で、どうしたら出来る様になるでしょうか。

  • これらの症状に当てはまる精神疾患は何だと思いますか

    〇人前で食事するのが苦痛(心を許している人なら平気、しかしムラは有り) 〇飲み会には参加出来るが食べ物は手をつけない 〇いつも人からバカにされ笑われていると思い込む 〇自分が臭いと感じている 〇人と関わるといつも相手に嫌な思いをさせてしまう、そのせいで自分が萎縮する 〇否定されると塞ぎ込む、そして何も分からなくなってしまう 〇意味もなく震えがくる ざっと思い出した症状だけなので、他にも違和感がある項目がいくつかありましたが今思い出せる事を挙げてみました 知り合いの男性の症状です 直接的な相談ではないのですが、こんな風なんだ…と何回か話を聞きました それに対して知識が無いので返答しづらく、ネットで症状を検索してもたくさんの疾患が思い当たるので、これ!と言った病名が分かりません 症状がいつも出る訳でなく対人関係にストレスを感じると強く出ているように見受けられます また本人は仕事中は懸命に隠しているようにも見えます 私に話す時は相談という言い方より、どちらかというと「聞いてもらいたい、こんな自分を分かってもらいたい」と言っているように聞こえます 本当に気付かれたくないなら、こんな症状や気分なんだよ…とは言ってこないはずですよね 症状に心当たりのある方、どうかご教示下さい

  • 精神的な症状なのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 同じような経験を乗り越えられた方や、専門家の方のご意見をお聞かせ願えましたら幸いです。 彼是、1年前からになりますが喉に痰がへばり付いているような異物があるような 常に咳払いをしないと喉が詰まってしまう感じがして悩んでいます。 軽い飲み込みにくさを感じる事もあり、食事でムセる事も以前より増えました。 対人商売をしているので会話中に咳払いを何度もしてしまうと相手の方に申し訳なくて せめて仕事に影響しない程度にならないかと思っています。 喉の症状なので耳鼻科にも受診しましたが異常はないと言われ、似たような症状の方から 「私は逆流性食道炎だと言われて薬で楽になった」と聞いたので消化器内科にも受診しました。 胃カメラを勧められましたが検査に使う薬にアレルギーがあるとわかり、検査は出来ず とりあえず逆流性食道炎のお薬を頂いて内服しましたが症状は変わりませんでした。 (4種類の薬を試しましたがどれも効いた感じはしませんでした。) 40歳代女性という事から、周囲の方が「甲状腺の検査をしてみては?」と助言して下さったので 内科へ相談に行きましたが、見た目に腫れてる感じがないので検査は必要ないと言われ 「半夏厚朴湯」という漢方薬を処方されました。 こちらも4週間内服を続けましたが効果はありません。 薬もなくなったので再診した際、医師に現状では効果を感じられない事を伝えると 「気にするからだ。精神安定剤を飲めばいい。」と言われました・・・・・。 確かに職場の人間関係で悩んでいたので、精神的にベストな状態でない事は否定しませんが 既に退職を決めて、自分としては気持ちの切り替えは出来てるつもりですし 第一、症状が出始めたのは1年近く前なので時期的にどうかな?とも思い 精神安定剤の処方は受けずに漢方薬を続けて飲む事にしていただきました。 喉のつかえが長く続いているので少し神経質になりすぎているかも知れませんが 不眠や食欲不振など精神的にまいってる気は自分では感じていません。 掃除機で喉が掃除出来ればスッキリしそうな感じといいますか・・・ スライムのようなお餅のようなものが張り付いて離れない感覚がするだけなのですが。 これは医師がおっしゃるとおり、精神的ないわゆる「ヒステリー球」的なものなのでしょうか? それとも少し早めの更年期障害からくる症状なのでしょうか? もしくは自律神経失調症などの症状でしょうか? ネットで何か解決策がないかと探していますが、どれが自分にハマるのか正直わかりません。 原因や病気はどうでもいいのです。日常生活(特に仕事)に影響の無い程度に 症状を抑える方法は無いものでしょうか・・・。 ちなみに症状が一番強いのは飲食後で、寝起きには症状が気にならない事が多いです。 整形外科から別件で痛み止めと胃薬を処方してもらっており1年ほど内服を続けています。

  • 好きな人が精神病

    好きな人(男性)が居ます、片思いです。 その方は病名までは聞いてないので分かりませんが、仕事のストレスなどで症状が重くなることが多々あります。 でも、自分から色々話してくれず私が聞いても「色々と」と詳しいことを話さないので追及はしません。 その方とはLINEをやってて、先月相手から精神状態がピークに達してしまい「暫く連絡取らない」と告げられました。 私はどうすることもできないので、色々書いた上で「待ってるから」と伝えて2週間後に相手から連絡が来て今に至ります。 2週間連絡取ってない間、「出掛けてきた」とか「○○買った」とか「大分発散できた」と言ってました。 それを聞いて私は安心して、それからちょこちょことLINEをする感じでした。 最近、相手からLINEが来て「またおかしくなりそう」と。 「どうしたの?」と聞いたら「いつものことだから」と言ってたので、前みたいに連絡取らないってことなのかなと思い「落ちついたら声かけてね、待ってるから」と送ったら「当たりがきつくなるだけだから」と言われました。 「連絡取っても良いの?」と聞くと「大丈夫、ただ返事はできるかわからない」と言われたので、 「無視しても良いし、気が向いたらでも良いよ大丈夫。状態が分かってるから当たりがきつくても、こっちは平気だから」と伝え、既読にはなってたので読んではくれたと思います。それでLINEは終わりました。 私自身、精神的に病んでたことがあるので偏見は全くないし、むしろ支えになれればと思ってますが、精神病でも色々あるから相手の気持ちが全て分かることも無理ですよね。 お互い住んでるところが離れてるので会うことは簡単ではないので、文字でのやり取りしか今はありません。 ただ、前みたいに「連絡とらない」ってよりは安心はしました。 毎日声かけるつもりはありません、綺麗な写メ撮れたりちょっとしたことがあれば声をかけてみようかなと思います。 あとはまた相手が落ちついてくれることを祈るだけで、私に出来ることはこのくらいかなと。 相手からしたら重いでしょうか、、しつこいでしょうか。 気にかけつつ、いつも通りにしていればいいんですよね?

  • この症状は精神的に何かあるのでしょうか?

    職場の方なのですが、日によって気分にとてもむらがあり、 一人の人(大先輩)に対してとても攻撃的な言動をしたかと思うと、 急に笑い出して周りにいると、とても違和感を感じ、とても 私自身も次に何を言うのか、するのかと言う不安と怖さがあります。 先輩に対して、常識的にはありえない言動です。 周りにいて、みんなが空気が凍るような感じです。 仕事は難なくこなしています。 何か精神的に以前あったのかと思う半面、よく分からない部分が あります。 一人の人を嫌うにしても、あまりにも攻撃的なのでびっくりしてしまいます。 この大先輩は近々退職予定ですが、この方がおられなくなっても誰かに この攻撃的な言動が向けられるのではと言う不安がみんなあります。 お分かりになられる方おられましたら教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

  • 声が震える等の精神病で思い当たる病名とは?

    日常会話や仕事において声が震えたり、声が出しづらくなったりします。 特に人前で話す等緊張する時に起こるようです。 そのことで非常に困っていまして、心療内科でカウンセリングを受ける必要性があるか迷っております。 このような声が震えることで思い当たる精神的な病名をご存知の方がおりましたらご教授ください。 余談ではありますが、極度の緊張状態、具体的にいえば喧嘩、口論の状態で著しくこのような状態に間違いなく起こります。 相手が理不尽で悪いことでも私がこのような状態なので、それにプラスして私の頭がパニクってしまい冷静な考えができず、結局相手が悪くても相手の威圧や口車にだんまりしてしまうのです。 口論においても大人として一人で対処する精神的な安定が欲しいのです。 もし投薬治療で治せる可能性があるのでしたらその投薬治療も受けようと考えております。 もう一つ余談ですが、いろんなネットでこの症状の対処法を閲覧したのですが、腹式呼吸も試しましたが何とも効果がありませんでした。 また、私と同じ症状の方でこのような投稿サイトで簡潔に言うと(気持ちの問題)として回答された方もおり、それも参考にさせて頂きました。 今回の質問において、心療内科における病名をご存知の方、あるいは私と同じ症状で治療されている方限定に回答をお願い致します。

  • 精神的な症状で困ってます。

    先週の金曜日病院に行き、 ・朝苦しくて体が重くて布団から出れなくて学校に行けない ・バイトだけは17時からの3時間なので比較的楽な状態だしちゃんと行ける ・親がいるとすごく苦しくなる ・怒りを全て自傷行為にあててしまう(小四から) ・何回も自殺未遂(首吊り、大量服薬)をし、今は付き合ってない彼氏が警察を呼んだことがある ・去年の8~3月まで同じ症状があり、今年の4~6月上旬だけはまともに学校に行けていた。 ・毎日苦しくて死にたい ・親に毎日お金が無いとかさんざん愚痴られるから邪魔になるなら死にたい ・最近、親にお金貸せと言われ、「私が死ねばいいんでしょ」と過呼吸になりながら連呼したところ、「あんたみたいに感傷的になってる暇なんてないし私は自分の事で精一杯だから」と言われた ・人に死にたいなどの相談をかなりし、頑張れとかみんな辛いとか言われるとじゃあ死ぬと連呼してしまう ・去年メンタルクリニックに行ったけど、ロゼレムとグッドミンワイパックスを貰ったが効かないしカウンセリングでは全く話せなかったのですぐやめた。 などで受診をしたのですが、 ・親の了承を得なきゃ薬はもらえない ・薬はあまり効かないはず ・今のまま生きるのはあまりにも酷 ・親にちゃんとわかってもらわなきゃ ・親が原因だと思う ・カウンセリングをやるのが一番いい と言われ、また来週診察来てと言われました。 病名が気になるのと、親に了承を得ないと薬が無理ならどうすればいいのかわかりません。親にいうのが嫌すぎて泣きながら医師にずっとぐずってしまいました。 薬が欲しいし治したいです、で学校に行きたいです。 でも親は私のことなんか見てくれないので親の助けはもらえないと思います、 上の内容を含めた上でアドバイスください泣

  • 誰かこんな症状わかりませんか?

    私の彼女が今日の朝から右胸が時々、突然痛み出すというんです。 どんな痛みかというと、「ピキッ」という感じの痛みのようなんです。 だから深呼吸もつらいと言うんです。 彼女は介護の仕事をしているので非常に気になります。 何か感染したんじゃないだろうかと・・。 どなたかこういう症状について教えてもらえませんか? 何でもいいので教えて下さい。 もし出来れば、病名とかあったら教えてもらいたいです。