• ベストアンサー

小田急線の回数券

回数券についての疑問なのですが・・・ まず、「A駅―B駅―C駅」という区間が有ったとします。 そして私はA駅~B駅間の回数券を持っていました。 ある時A駅からC駅に行く用事があり回数券で改札を通り、 C駅で乗り越しの精算をしたとします。 その場合、乗り越し額はどうなるのでしょうか? 1:A駅からC駅までの切符の額から回数券の額(A駅からB駅までの額) を引いた金額になる。 2:B駅で新しくC駅までの切符を買ったのと同じ金額になる。 3:そもそも、回数券で乗り越し精算はできない。 という3つが考えられると思うのですがどれなんでしょうか。 「素直に窓口で聞け」とのお叱りを受けそうですが、 朝早く家を出て深夜に帰る生活なので、なかなか 聞く機会がないんです。 過去の質問なども検索しましたが、こういった趣旨のものが 見つからなかったので新たに質問させていただきました。 もし、過去に同様の質問があったらすみません。 どなたかご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.4

 2番が正解と思われます。営団の場合は区間式(A駅~B駅)ではなく金額式(***円)ですのでA駅~C駅の運賃から回数券の金額を引いた額となるのでしょう。  使用開始後の回数券の払い戻しはほとんどの鉄道会社でOKになりましたが、条件はあまりよくありません。JRでは購入額-(使用済み枚数*普通運賃)-手数料210円で計算したりします。例えば130円区間の回数券を1枚だけ使ってから払い戻そうとすると 1300-(1*130)-210=960円 のように計算されます。9枚使ってから払い戻そうとすると 1300-(9*130)-210=-80円(払い戻し額は0円) となり払い戻し金額はなくなります。  なお小田急線の払い戻し手数料は130円のようです(複数の社にまたがる場合は210円)。    参考URLは京王(の社員さんのHP)のものです。

参考URL:
http://isweb18.infoseek.co.jp/photo/otokiyo/n_keio_ryokaku_teikikaisuu_02.htm

その他の回答 (4)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.5

2:B駅で新しくC駅までの切符を買ったのと同じ金額になる。 です。 精算方法には ・打ち切り精算 と ・差額清算 とがあります。 普通乗車券での場合には差額(あなたの1.の考え方)ですが、 割引のある定期券や回数券での乗り越しは、あなたの2.で書いた考え方の打ち切り精算というその区間の普通運賃を別途徴収ということになります。 これが、各社の基本的な計算方法です。 ただし、JRで100Kmを超える区間の乗車券での乗り越しは、差額ではなく打ち切り扱いとなります。

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

  乗車区間が示されている形式の回数券では、載り越しの精算はどこの鉄道会社でも同じ方式になります。  東京圏では、例外的に都営及び営団の地下鉄が、金券式の回数券を発行しています(これ以外にも有るかもしれません。ご存知の方はご一報下さい)。こちらの場合には普通の乗車券と同じ扱いで、乗り越した分との差額だけになります。尚、この金券式の回数券はどこの駅からでも利用出来る便利な物です(発駅の指定は有りません)。  払い戻しに付いては、使用開始後は受け付けてもらえません。ごく一部に例外が有るような気もしましたが、近年の事情に付いてははっきりしたことは判りません。とにかく、1996年の時点では一切認められませんでした。  ところが、ここでも金券式の場合には取り扱いが異なっています。私は少なくとも都営の使い切れなかった金券式回数券を、払い戻ししてもらう直前まで行きました。この時はまだ自動改札が稼動する以前のことで、改札の係に訊ねたところ。手数料を払って払い戻しをする事は当然可能だが、それよりも、有効期限に付いては特にうるさく言うことは無いから、このまま気にせずに使いなさい、という答でした。今ではこんなことは絶対に出来ませんから、もし使い切れないようなことになったら、有効期限が有る間に払い戻してもらいましょう。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

同じく小田急線ではありませんが、 営団地下鉄では、 1:A駅からC駅までの切符の額から回数券の額(A駅からB駅までの額)を引いた金額。 でした。 自動精算機でも窓口でも同じ扱いでした。(あたりまえですが) 会社によって違うと思いますよ。

noname#2633
質問者

お礼

会社によってシステムがけっこう違うんですね・・・ 知らないと戸惑ってしまいそうです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 小田急線での話ではないんですが、以前他の私鉄で同じことをした際は 2:B駅で新しくC駅までの切符を買ったのと同じ金額になる。 の料金を払いました。つまり回数券+B駅~C駅の料金です。 定期券と同じ扱いになると駅員に言われました。 こういうのって会社によって違うんでしょうかね?

noname#2633
質問者

お礼

とても素早いご回答に驚いてしまいました・・・ 恐らくこういったシステムは会社によって それほど違いはなさそうですよね。 だから多分小田急線も同じかな? とても参考になりました。 ありがとうございます!

noname#2633
質問者

補足

すみません、補足というか回数券に関した 質問を追加してもいいでしょうか? (gogorapanuiさん、ご回答の補足欄に書いてごめんなさい) 10枚分の値段で11枚の切符(回数券)が買えるというものなんですが、 何枚か使ってから払い戻しってできるんでしょうか。 もし可能な場合、払い戻し金額はどうなるのでしょうか。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 たて続けにいくつも質問を投稿するのもどうかと思ったので ここで質問させていただきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう