• ベストアンサー

インストール済のフォルダ

質問ですが、プリンターのドライバや、メーカーのディスプレなどをダウンロードしてあるんですが、それぞれをフォルダにしてディスクトップにおいてあります。インストールも完了してるのですが、これらを削除してはまずいですか?削除してしまったら機能も以前の機能にもどってしまうのでしょうか?  あと、1つ1つフォルダにしてしまってるのですが、1つのフォルダにまとめたいのですがそれにはどうすればいいのですか?おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.3

まず、デスクトップにフォルダやファイルの「現物」を置くのはやめましょう。 メモリの無駄遣いです。 どこか適当なところ(マイドキュメントやCドライブ直下)にフォルダを新規に作成し「Drivers」などとわかりやすい名前を付けます。 この中に、デスクトップ上の「ドライバのフォルダ」をフォルダごと移動します。 そのフォルダを表示した状態で、デスクトップ上の「ドライバ・フォルダ」をこの中へドラッグすればOKです。 なお、インストール済みの「ドライバ類」のフォルダは削除してもかまいませんが、あとでまた必要になる場合もありますから、前述の方法で保管されると良いでしょう。 また、ダウンロードされる際にはダウンロード場所を指定できますから、先程作成したフォルダを指定すると良いでしょう。 メーカのダウンロードページで「デスクトップにダウンロードし」などの記述があっても大丈夫なはずです。 心配なら一旦はデスクトップへダウンロードし、インストール後に先程のフォルダへ移動させてしまえば良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • thetaII
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

インストール時に特に指示がない限り削除してしまっても問題ないと思います。しかし後々必要になってくる場合があるので(たとえばOSの再インストールが必要になるとか)MyDocumentsの隅にでも「ドライバー保管」とでも名前をつけて保管しておくか、CD-Rにでも焼いて保管しておくといいと思います。 ひとつのフォルダにまとめる方法ですが、ファイル名が同じものでなければ同じフォルダに移動されてもいいと思います。先ほど書いた「MyDocuments\ドライバー保管」の下に個別のフォルダーごと保管されてはどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

インストール完了しているなら「削除しても構わない」です。(ファイルを削除しても設定は元には戻りません)。 ただし、今後思わぬ故障が発生したりして再設定が必要なときができた場合、などを考慮して残しておくのも考えの一つなので、その辺はご自身で判断してください。 まとめるのは「エスクプローラ」なんかで「コピー」とか「移動」させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバがインストールできない

    プリンタードライバーがインストールできません。以前のCANONプリンターを削除してもデバイスインストールでエラーになります。TS8130ネットワークは繋がっており、タブレットからは可能ですが、ディスクトップがNGです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インストール後のフォルダ

    昨日PCを購入したばかりの超初心者です。 PCはNECのVALUESTAR L(OSはWindowsXP SP2) プリンタはCanonのPIXUS・MP900(家族のを譲り受けました) 付属していたCDにて一通りの接続設定作業を終え、Canonのホームページより最新バージョンのドライバ&ユーティリティファイル等をダウンロードしインストール無事に完了しました。 ここで質問なのですが。 デスクトップにある解凍されたフォルダは削除してしまっても問題ないのでしょうか?それとも保存しておいた方がいいのですか? (ちなみにファイルをダウンロードする際、「保存」ではなく「開く」を押してしまいました) 初歩的な質問ですがどうぞお教え下さい。

  • プリンタのドライバを最新のものに更新したいのですが・・・

    教えてください。 プリンタのドライバを最新のものに更新しようと思ってCanonのHPからダウンロードしました。 以前インストールしていたものを削除して新しくプリンタの追加からインストールしようとしました。 ここの環境がLANが組んであるので使用するプリンタの種類でネットワークプリンタを選んで進むと プリンタのドライバがインストールされていませんと出たのでOKして ドライバを選ぶ画面になって、「ディスク使用」をクリックして ファイルのコピー元を参照からダウンロードしたフォルダを選んだのですが ファイル名に「*.inf」と入っていてフォルダの中には何も表示されません…。 フォルダ自体を開いてみるとsetup.exeやらINSDRV.iniやらたくさんアイコンがあるのでどれがどれなのかよくわかりません。 どのようにして最新のドライバに更新したらいいのですか? どなたか教えてください。 お願いします!

  • ドライバがなくなりインストールもできません

    先日、インターネットに接続できないなどのトラブルがあったあと(このトラブルはなおりました)デジカメ、プリンターなどもつながらないことがわかりました。ドライバをダウンロードしてインストールもしてみましたが「インストール完了」とでるのにどこにもドライバがありません。なおせるものでしょうか?とても困っています。よろしくお願いします。

  • ドライバーをインストールしたあとのアイコンの削除

    こんにちは。よろしくお願いします。サウンドカードのドライバーの最新バージョンをHPからダウンロードしてインストールし、それは無事終了したんですが、○○.exeという解凍?用のアイコンと、それをダブルクリックしてできたフォルダの2つがデスクトップに残っています。これって削除してもいいんでしょうか?フォルダの中には色々ファイルが入っているようなんですが、これを削除したらインストールしたドライバが機能しなくなるようなことはありますか?

  • プリンター再インストールについて

    PM-A890を使用しています。 PCの買い替えで、XPから7になりました。 一度はサイトから64bitのソフトをダウンロードして、プリンタードライバーとスキャナをインストールしました。 ネット画面の印刷などは出来ていたのですが、後日スキャナを使用しようとすると出来ず、一度プリンタ機能をアンインストールして、再インストールしようと思いました。 該当のソフトをダウンロード・インストールするとインストール方法の手順通りに行くのですが(9)の画面で、プリンターの電源を入れてプリンターが見つかりましたと表示は出るのですが、(10)の正常に終了になりません。 接続が悪いか、他のデバイスがあると表示されます… USBをさし直したり、ソフトを削除して新たにしてみたりはしたのですが、まったくインストールできません… 以前はこれで出来たので、どうしたらいいでしょうか… お力貸して頂けると助かります… ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ウイルスバスター2005

    ウイルスバスター2005をディスクトップにダウンロード後インストールを完了した場合ディスクトップのアイコンを削除してもよいのですか?

  • ドライバがインストールできない

    ビデオカードを交換して、ドライバをインストールした所、 「コード10」が表示されて、インストールが出来ない状態です。 マザーボードはMSIの865GM2 交換しようとしたビデオカードは Win FastのA7600GS TDHです。 今までやってみた事は、 以前のビデオカードのドライバを、プログラムの追加と削除から 削除しました。 上手く行かなかったので、 ドライバークリーナーを使って、ドライバを削除しました。 Win FastのHPからドライバをダウンロードして、 インストールしてみました。 インストールは正常に完了と出ますが、 デバイスマネージャーの所のビデオコントローラーには「!」が 消えずに、使用できない状態になっています。 これも一度削除して、nVIDIAのHPからドライバをダウンロード 同じようにインストールしてみましたが、 これも上記と同じ状態です。 申し訳ありませんが、どうして良いか判らずに困っております。 ご指導宜しくお願い致します。

  • ドライバーをインストールできません

    一部ドットプリンターを使用しています。 epsonのVP930です。 使用中にオフラインに動かなくなりました。 仕方なくドライバーを削除して再ダウンロードしました。 zipの解凍無事にできました。 setupフォルダの中のsetup64を起動しました。 ところが、「インストールされているプリンターを確認します」と現れて、そこからすすめません。 まもなく70歳のジィサマの力では完全にギブアップです。 どなたか解決策をお知らせください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S8160 PS folderについて

    使用機種: LP-S8160 接続形態: 有線LAN 状態: 正常にプリント可能 問題点: 昔使えてたPS folderが使えなくなった。 経緯: 先日誤って設定の"Bluetoothとデバイス"からプリンターを削除してしまい、プリンタードライバーを再インストールしたら、PS folderが動作しなくなった。改めてEPSONHPから、PSFolder.exeをダウンロードしてインストールし、PS folderをダブルクリックしたところ、"プリンターがインストールされてません(EPSON PS Folder対応プリンターをインストールしてください"のエラーメッセージがでてきます。 再度HPにアクセスして、LP-S8160PSのページから"一括インストールツール"と"PS folder"をダウンロードして再インストールしましたが、依然PS folderは同じエラー。ネットワークに接続している別のPCではPS folderは正常に動作してます。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 昨日の夜から急にインターネットが繋がらなくなりました。モデムのランプは正常なのに、バッファロールーターのインターネットのランプがつきません。ルーターの問題か、回線の問題かを解決したいです。
  • 2年程前に購入したルーターを使用しています。電源のリセットや一晩放置しても解決しません。また、wifiに接続しようとしても回線判別中のままで困っています。
  • インターネットが繋がらない原因はルーターの故障や回線の問題が考えられます。具体的な対処法としては、ルーターの再起動、モデムとルーターの接続確認、プロバイダに問い合わせるなどがあります。
回答を見る