• ベストアンサー

お月さまをたべた話(探しています)

昭和40年~50年頃の児童書でお月さまをたべた話を探してます。内容はわんわんちゃんがパパさんに対してお話をしている形式で、わんわんちゃんが寝たふりをしているとお月さまが目の前までやってきたのでぱくりと食べたらハッカ菓子の味がしたというものです。 私がちいさい頃大好きだったので子供にも読んでやろうと本屋や図書館で探していますが見つかりません。1冊にいろいろなお話が入っている形式の児童書だったと思います。どなたかご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78422
noname#78422
回答No.1

「ワンワンものがたり」ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591009718/qid%3D1110554860/250-1362143-5710624
BornIn1967
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たぶんこれです! 早速八重洲ブックセンターにいって探しましたが 残念ながら既に絶版となっていました。 アマゾンのページをご紹介いただき感謝しており ますが、古本はクレジットカード払いのみ取扱と のことで躊躇してしまいました。。。 街の古本屋で地道に探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30年前ぐらいの記憶で・・・

    幼い頃、家にあった児童書で、オムニバス形式で童話が幾つか載っており、その中で子犬が月を食べて、ハッカ菓子の味がするという内容だったのがありました。 その犬が月を食べたくて食べたくて、小屋で月が近づいてくるのを待ち、ガブリとかぶりつくと月は慌てて元の位置に戻って、噛み付かれた跡は月の後ろ側なので、ここからは見えないと言う内容だったような気がします。 妙にその話が好きでそれだけ憶えていますが、本のタイトルやそのお話のタイトルがわかりません。その本の作者は日本人だったと思います。 どなたか知っておられる方はおられますでしょうか? (分かりにくくてすみません・・・) よろしくお願いいたします。

  • こんな駄菓子覚えてますか?

    小さい頃、(もう40年も前) こんな駄菓子があったのです。 味つき紙です。 紙自体は、薄荷の味。 食紅か何かで紙に絵のようなものが描いてあったような気もします。 お子様たちは、それを舐めていたが、なんか紙を舐めるという行為が不思議でした。食べてしまっている子もいた! その味つき紙、知ってますか? どこの工場で作っていたのですか? 今でもあるのですか? 全国的なものだったのですか?

  • サクマ式ドロップス ハッカ

    禁煙してからサクマ式ドロップス ハッカを愛用していましたが、今年11月?で会社を畳んだそうで、10缶8000円などと言う馬鹿げた値段になっています。色々なハッカ飴、ミント味を試しましたが美味しくありません。頭スッキリ、喉スッキリなど必要ありません。駄菓子のハッカ味でいいのです。何かお勧めはありますか?

  • 昔の駄菓子、、、これなに?

    昭和産まれのお母さん(50歳)が小さい頃に食べていた駄菓子なんですが、どおしても名前が分からずサイトを探しても駄菓子屋に行っても売っていなくて困っています。 白い棒に付いたミルキーみたいな味のキャンディでミルキーよりは何倍も固く味が少し濃いです。 その上には金太郎みたいな絵が描かれた包が被さっています。 数年前までは駄菓子屋で売っていました。 誰か分かる人が居ましたらどんな情報でもいいので教えて下さい。

  • この話の感想聞かせてください。

    この話の感想聞かせてください。 特に、面白いかどうか。 その少年は、 幼い頃から両親が 本当は仲が悪いことに うすうす気づいていた。 子ども心にパパとママは、 僕がいなかったら 離婚しているであろう と分かっていた。 パパとママは そんな少年の気持ちも知らずに 毎日 けんかばかりしていた。 そして、 少年の前では 仲の良い夫婦を演じていたのだ。 そんな ある日のクリスマス、 少年は、サンタクロースに 手紙を書いた。 「わがまま言わないので、 本当に仲のいい パパとママをください。」 少年はサンタクロースなんていない、 こんな願い叶うはずもない と知っていた。 それでも、 書かずにはいられなかった。 そして クリスマスの夜 少年がベッドで寝ていると、 部屋のドアが開いた。 「どうせパパかママが いつものように プレゼントを持ってきたのかな。 僕が本当に欲しいものも知らないくせに。 僕が欲しいのは、 仲がいいパパとママ それだけ。 それ以上は何も言わないのに。」 寝たふりをしている少年を、 パパが起こした。 そこには、 パパと知らない外国人の女性がいた。 「コンニチハ。 キョウから、ワタシがママよ。 ヨロシクね。」 少年はつぶやいた。 「それが、1番手っ取り早いんでしょうね。」

  • 昭和30~40年代の児童書・童謡本を多数所蔵の図書館は?

    探している昔の児童書があります。昭和30~40年代の児童書・童謡の本等を多数所蔵していて、閲覧出来る関東の図書館を教えてください。よろしく御願いいたします。

  • 昭和40年代頃の、とぐろ状のチョコレート菓子

    昭和40年代頃の、とぐろ状のチョコレート菓子 もう35年近く前に市販されていた子供向けのお菓子で、その正体が知りたくてどうしても気になっています。 思い出せる特徴は下記のとおり ・チョコレート味のグミ(またはやわらかいハイチュウ)みたいな食感。 ・太さ1cmほどのヒモ状のチョコレートで、平面的なとぐろ形に巻かれて売られていた。 ・昭和40年代中盤ごろの市販菓子 もし、憶えている方がいらっしゃれば、どうか教えてください!

  • 駄菓子屋で昔飲んだコメット?って憶えてますか?

    昭和60年ごろ駄菓子屋に並んでいた瓶のジュースで、名前は確かコメット?だったと思います。黄色で少し粉っぽくて、とっても不思議な味でした。覚えている方いらっしゃいますか?

  • 20年近く前のスコーンの作り方

    子供の頃に目にした料理本に載っていたスコーンの作り方を探しています。 とても気に入ったレシピで私の中ではベストだと思っているのですが、そのレシピのメモを紛失してしまい作ることができません。 紛失以来、掲載されていた本を何とか探したいと本屋や古本屋、図書館の本を探していますが見つけることが出来ずにいます。 と言うのも、目にしたのが子供すぎたのか肝心の本の名前や出版社などを全く覚えていなくて… 図書館などでお菓子の本を探すにしてもスコーンが載っているかどうかもわからず手当たり次第に探すことになり…途方に暮れております。 探しているのは1990年頃までに出版されたお菓子の本でスコーンの作り方の載っている本です。 タイトルと出版社名を教えて頂ければ、後は自力で確認致します。 スコーンの作り方の載っている古い本をご存知の方がいらっしゃったら是非お願い致します。

  • 女の子と妖精?のお話なのですが…

    小さい頃読んだ本を探しているのですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいますでしょうか…? ・女の子が、小さな妖精に家具などをつくってあげるという場面があったと思います。 ・児童書だったと思いますが、絵本ではありません。 ・10年以上前に出版された本だと思います。 図書館や書店などで聞いてみたのですが、わかりませんでした…。 お心当たりのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 手がかりが少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。