• 締切済み

土地の登記で…

先日父が亡くなり、現在住んでいる土地を私の名義にしようと手続きに行った所、土地が登記されていないと法務局で言われて困惑しています。今まで固定資産税もちゃんと払っていますし、訳がわかりません。 このような場合今後どのような手続きを取ればよいのでしょうか?新しく登記をすると言う事なのでしょうか?そのような場合どの位費用がかかるのでしょうか? 素人にて全然わかりません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • libra98
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.6

人が住むような土地で,登記のない土地というのは,ほとんど考えられません。 法務局職員は,表題部の登記はあるが,所有権保存の登記がなされていない土地を 「未登記」とか「登記がなされていない」と表現をします。 おそらく,このことだと思いますが・・。 (一般の方にしてみれば,紛らわしい表現ですね。) とにかく,土地はあるのだから安心して,手続きを進めてください。 私の予想では,表題部の登記は存在しているので,所有権保存の登記をすることになると思います。 相続がらみですので,戸籍関係を集めたりします。 自分でできないこともないですが,司法書士さんに頼めば早いです。

noname#10986
noname#10986
回答No.5

#1です。 表示登記というのもは本年3月7日の「新」不動産登記法施行によって「表題登記」と変わりました。 何度も書きますが、専門家によって「現状の正確な情報」を確認することが、最初にすべきことと考えます。 「現状の正確な状況」がわからなければ、次に進めません。

回答No.4

固定資産税を払っていても登記がない建物はいくらでもありますが土地とは珍しいです。 表示登記については、調査して・測量して・関係者と立会いして・土地を確定してやっと登記ができます。 期間は2ヶ月以上、費用はン十万円。

noname#10986
noname#10986
回答No.3

#1です。 まず、相続登記が行われていなかったとしても、法に触れるようなことは一切ありません。 権利登記については行わなくてはならないとする法規定はありません。 相続登記については、放置されている不動産も多々あります。 また、相続登記を行うにあたって判決等が必要となるようなこともまずありません。 登記名義人である被相続人の住所が繋がらないような場合に被相続人の権利証(であったもの)が役に立つ場合もありますが、登記に必要となることはありません。 さらに、訴訟等にならない限り弁護士さんが相続登記について携わるようなことはありません。 相続登記などの事務手続きについては司法書士が専ら行っており、弁護士さんはより高度な訴訟等を主として行われています。 従って、相談するのであれば司法書士になるといえます。 現時点では推測にすぎませんが、「住所」にて登記簿を請求しただけなのではないかとも考えています。 登記簿上では「地番」によって管理されていますので、「○番○号」という住居表示番号では見つけることはできません。 また、コンピューター庁においては、紙でできた登記簿からコンピューターへと登記簿を移行させる際に、何らかの理由により移行されずにおかれている登記簿も存在します。 このようなケースについては、司法書士・土地家屋調査士といった登記の専門家に調査を依頼することが正確な状況確認に役立ちます。 登記簿等の調査だけであれば何万円も要するようなことはありませんし、その後に相続登記を依頼することを考えれば、最初から依頼する方が簡単に済みますので、速やかに依頼されることをお勧めします。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

法務局の相談窓口で相談された方がいいですね。 その際、お住まいの土地の権利書やお父さんが購入されたのなら売買契約書があったら持参すること。 ひょっとして、asuranzさんのお父さんの父(つまり祖父)からお父さんへの所有権移転登記がなされないまま今日に至っているのかもしれません。  市役所等の納税がかかってくるところをみるとその可能性も大きいかと思います。  祖父からお父さんへの相続の手続きが何かの事情でされておらず、市役所等の課税台帳にだけ事実上お父さんが相続されたとみなして課税が課されているかも知れません。   代々受け継いでこられた家屋や土地であれば、所有権を明らかにする権利書がasuranzさんの家あるいはお父さんが生前住まわれていた家のどこか、たとえば仏壇の引き出しなどに大切に保管されたままになっているかもしれません。またお父さんの兄弟が生存されていれば権利書の存在について何か知って見えるかもしれないですね。権利書が出てくれば、無い場合より手続きがはるかに楽になるかと思います。    土地の権利書が見つからなければ、  市役所とか法務局で調べるしかないでしょうね。市役所等に出向いて、そのあたりの分かるところを調べてみた方が良いかも知れません。あなたのお住まいのある宅地の地番の過去の納税状態をできるだけ遡って調べてもらうと事情が多少なりとも情報が分かるかもしれませんね。  また過去の固定資産税の支払いを証明する資料(領収書や役所の納税証明書)等を持参されると法務局も信用して相談に乗ってくれるかも知れません。  法務局では、土地の台帳の閲覧申し込みをして、現在お住まいの土地の所有権登記がどうなっているか確認する必要もあると思います。 また、法務局には、あなたのお住まいの土地の過去の所有権の移動の記録が残っていると思いますので、所有権の移動の抹消謄本(正確な名称は法務局でお尋ねください)を発行してもらうと過去の土地の所有関係がわかるかと思います。それを元に法的な手続きを行って(法務局に相談してください。)所有権を移転することになるかと思います。  お役に立つかは分かりませんが、お困りでしょうから自信はないですが少しでもと書かせていただきました。  間違いや正確さを欠くところがあるかもしれません。その際はご容赦ください。自己責任でお願いします。  1つ1つステップを踏んで、根気よく、調査をし、法的な手続きを完了させてください。法務局や市役所等の相談窓口、あるいはそこに紹介を受けた弁護士(お金がかかります。)に相談して進めてください。  過去の相続に伴う所有権移転手続きがなされていないことは法律的な違反になるかと思われますので、科料の支払いや略式裁判で所有権移転の判決を貰って手続きをとることになるかもしれませんが、権利書の有無により手続きが簡単に済むかどうかが左右されると思います。  ここで解決しておかないと今後またはお子さんに相続させるときにまた同じことが繰り返されますから...

asuranz
質問者

お礼

丁寧なご返答ありがとうございました。 大変参考になりました。古い家なので、祖父から父へ の時に何かあったのかもしれません。 さっそく調査してみます。

noname#10986
noname#10986
回答No.1

土地が登記されていないというようなことは通常考えられないことです。 本当に登記されていないと言うことであれば、極めて希なケースといえます。 素直に専門家に依頼して、もう一度詳しく調査してもらい、その結果及び対応策などを説明してもらうようにすればいいでしょう。 専門家としては、司法書士及び土地家屋調査士になります。 両方の職務分野に渡る可能性が考えられますので、兼業事務所に依頼して調査してもらうようにすればいいでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう