• ベストアンサー

ご飯がくさい!!(笑)

仕事柄、炊けるときに炊いておいて、24時間くらいかけてお釜を空っぽにするという食べ方をしているのですが、15時間くらい経ったらご飯が強烈な臭いを発してしまいます。 数ヶ月前までは気にならなかったのですが、お米を変えお釜を変えしているうちに(お米を田舎から送ってもらったり)、気絶するような臭いを発するようになってしまいました。(笑) お米ってこういうものなのでしょうか・・・。 臭いを止めるには、保温を切るしかないんでしょうか? その都度炊くって方法もあるんですが、少量だと美味しく炊けないし、時間も惜しいので・・・。(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hushbaby
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

こんにちわ(笑)さぞかし臭いでしょうね。 24時間かけたことはありませんが、長時間保温するとクサイですよね、ご飯って。 臭いを止めるには、保温を切るしかないと思いますよ。 もし、ラップと冷凍庫と電子レンジがあるのなら 炊きたてのうちに、食べる分ずつフンワリとラップして ジッパーつきの保存袋に入れて、フリーザーへ。 たべる時にチンすれば、炊き立てと変わりませんよ。 我が家では夕食時に炊いたご飯が余ったら、すぐにフリーザーへ入れています。 そのご飯は、主婦の私のお昼ご飯になり、数がたまれば休日のチャーハンに。 または、おにぎりにして、主人が会社で食べてます。 あと、補足ですが、内蓋とか、水蒸気を受けている容器も掃除してくださいね。

pythian
質問者

お礼

寝るときに余っていると、朝食べるか~とか思ってそのままにしてしまい、寝坊してしまい、さらに悪化(笑)というパターンもあるので、夕食が済んだらさっさと保温をやめるのが良さそうですね。一応ジャーにも温度を低くして品質を保つ機能があるのですが、美味しいうちに保存かけたほうが良さそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

保温しておくのにも限度があり、12時間以上は好ましくありません。 一番良い方法は、炊きたてのご飯をラップで1膳ずつ包み、 (お茶碗によそって、平に敷いたラップの上に、ポンと伏せて型を取り、 前後左右からラップを被せるように包みます) そのまま冷まし、さらにジップロックに入れて冷凍させます。 食べる時は、ジップロックから出し、ラップのまま電子レンジで4~5分温めます。 短時間保温した物よりは、炊きたてに近い状態で美味しく食べられます。 3合炊けば、お茶碗5~6杯分になります。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。他の方がおっしゃっている通り、面倒でもその都度ラップして保存したほうが良さそうですね。炊きたてなご飯にありつく時がいちばん幸せなので(笑)、さっそく今晩からやってみようと思います。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

今の季節、保温のままではとても無理でしょう。 察するところ、よほどお米の美味しい地方の方かと思われますが独身ならば「おひつ」も無理でしょう。 炊飯器の中鍋のご飯が冷えたら、ふきんをかけてからラップをして冷蔵庫というのが常套手段かと思います。 pythianさんは、おそらくレトルト食品のご飯なんて口にしたことがないと思いますが、今の技術は信じられないほど美味いご飯を 作り出しています。。。電子レンジでチ~ンだなんて馬鹿らしく思われるでしょうが、これも一度騙されたと思ってご試食下さい。 ・・・よくコマーシャルでやっている「SATOHのごはん」て云うあれですが、夏は便利だと思います。 http://www.satosyokuhin.co.jp/syohin.htm

参考URL:
http://www.satosyokuhin.co.jp/syohin.htm
pythian
質問者

お礼

やはり冷蔵庫が一番のようですね。ちょっと多くても、保温しっぱなしは以降避けようと思います。(ちなみに、サ○ウのご飯はよく夜中に食べています(^^;) お釜を買い換えて美味しく炊けるようになったので、炊いた後にも気を使わないといけませんね。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ。ご飯はお釜に入れっぱなしにすると、確かに臭くなります。(^^; 夏場は食中毒の危険性もあるので、残してしまう分については冷蔵庫へ入れておいた方が臭さは出ません。 タッパへ移して冷蔵庫へというのが一般的ですが、ラップにくるんでおむすびにしてしまって冷凍庫へというのもアリですよ!食べるときに電子レンジでチンしてみてください。まるで炊きたてのよう。冷凍庫に入れる場合は、おむすび山などで味付けしたものでも、一週間くらいは平気で持ちます。 冷凍庫と電子レンジを活用してみてください。

pythian
質問者

お礼

そうですね。保温しっぱなしよりもはるかに良さそうです。冷凍はちょっと~とか思っていたのですが、長時間置いておくよりもずっと良さそうですね。ありがとうございます、いろいろ試行錯誤してみます。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.1

備長炭をいれてご飯を炊いて、その後もずっと入れっぱなしにしておくと随分違うと思います。 >その都度炊くって方法もあるんですが、少量だと美味しく炊けないし、時間も惜しいので・・・。(^^; 僕は都度炊く派です。 最近の炊飯器は少量でもおいしく炊けます。多少、味が落ちても炊き立てのご飯は、保温しっぱなしのご飯とは比べ物にならないくらいおいしいです。 時間が不規則であれば、炊き立てのご飯を冷凍しておいて電子レンジにかけたほうがよっぽどおいしいですよ。

pythian
質問者

お礼

備長炭ですか、試してみる価値はありますね。 あとは冷凍するか、最近IHジャーを買ったので2合くらいでやってみようと思います。あの匂いとはどうしても決別したいので・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保温ジャーのご飯が臭うようになります

    3ヶ月ほど前から急に保温ジャーのご飯が腐りかけのように臭うようになりました。 以前は  ・Z社一升用保温ジャーを使用  ・米は農家から直買い  ・水は水道水  ・ご飯は一升をガス炊飯器で炊飯し、ジャーで保温  ・そのときの家族の人数により、1日~3日程度は保温  ・3日保温し続けても、乾いたり変色はあってもいやな臭いはでなかった 今は  ・夜に炊いて保温ジャーに移し、翌日の昼、遅くても夕飯時には臭いが出ている  ・臭いが出始めると、ジャーの内側に水気がつき始める  ・さらに時間がたつと、ご飯全体が水気を持ち始める  ・水気の出たご飯は、しゃもじですくうと、ほぐれやすくなっている  ・臭いの少ないうちは、冷えると臭いが消える  ・臭いが強くなっても、腐ったときのように糸を引いたり粘ったりはしない という状態です。 試してみたのは  ・炊く量を5合に減らす  ・保温ジャーを買い換える-同じZ社製・T社製  ・炊く前に炊飯器を漂白剤で拭く  ・保温ジャーの内側を漂白剤で拭く  ・お米を変える-別な袋・市販の米 などですが、効果がありませんでした。 臭いの出たご飯を一般細菌検査というのに出してみましたが、細菌数は問題なし、との事でした。 臭いの原因は何が考えられるでしょうか。

  • ごはんがくさいです。

    最近、おかわりする気も出ないほどご飯が臭いです。 炊きたての御飯も、12時間以上保温したご飯も同じような臭さです。変色はしていません。 このにおいのものを食べたことがないので、どんな味か、においかと問われましても答えられません。 ご飯を口の中に入れたときに、まず「臭い」と感じます。次に咀嚼した瞬間にまた「臭い」と感じます。 これの繰り返しなので、食欲が減退してきています。 米は実家から送られてきています。 もう何十年も送られてきていますが、異臭がしたのは今回が初めてです。 よって、原因は「米」ではなくて「炊飯器」にあると思い、カテゴリは家電製品にいたしました。 使用している炊飯器は「NJ-EM10-S」という炊飯器です。 発売年が2002年/9月で、生産終了年が2003年/9月なので、10年近くの付き合いでしょうか。 釜は底部のコーティングが剥離し、薄いクリーム色の面が少し見られ、ジャーの底部(保温に関係ある所?)には錆が見られます。 なお恐らく掃除等もしていないかと思われます。 買い換えどきでしょうか? 原因が分かるような回答をしてくださった方にベストアンサーをつけたいと思います。 回答お待ちしております。

  • ご飯を柔らかく保温するには?

    飲食店で働いているものなのですが、お客様から「米が硬い」との苦情が多く困っています。 炊飯器でご飯を炊いた直後はふっくら柔らかい状態なのですが、保温して数時間も経つと水分が失われてパサパサになってしまいます。 何回かに分けてこまめに炊けばふっくらしたご飯を提供できるのですが、現実にはお客さんが大勢来られてご飯が無くならないように多めに炊いて保温しておかなければいけません。 長時間保温してもご飯が硬くならない方法があれば解決する問題です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ご飯のおいしい炊き方

    ご飯を炊くといつも硬くなるかべちゃっとするかのどちらかです。 せっかくの新米でしかもブランドの米なのに毎回炊飯器を 見るたびがっかりです。 私の方法は、 1、米を計って炊飯器の釜に入れる。 (これは、炊飯器の説明書に「釜で洗米可」と書いてあった ためそうしました) 2.米に冷たい水を入れてすぐ捨てる。 3.手で米を回し、手の平の下のほうで押すような感じで20回ほど研ぐ。 4.水を入れ、すぐ捨てる。 5.3,4を3回ほど繰り返す。 6.ミネラルウォーターをきちんと測って入れる。 7.30~1時間ほど水につけてから炊く。 この方法が間違っているのかも知れないので指摘等あれば教えていただき たいです。また他においしい炊き方などあれば教えてください。 目標は米が立ってピカピカしているような米です。

  • ガス釜で炊いたごはんを、保温するジャーに移して入れておくと臭いがするよ

    ガス釜で炊いたごはんを、保温するジャーに移して入れておくと臭いがするようになりましたがなぜでしょうか。 いろいろな解決法があれば教えて下さい。

  • 炊きたてのご飯から嫌な臭いが・・・

    前日に米五合をタイマーセットして炊飯したところご飯から嫌な臭いが しました。最初は内蓋などを洗ってなかったのが原因だと思い蓋を洗って みたのですがそれでも少し嫌な臭いがつきます。 冬場はこんな現象はなかったのですが最近(夏場)は前日にタイマーセット して長時間放置しておくと炊きたてのご飯から嫌な臭いがします。 これって夏場の外気温の高さが関係あるんですかね?保温の高さが原因説 もありますが保温低でも嫌な臭いはします。 ちなみに普段は無洗米を使っております。

  • おいしいご飯の炊き方は?

    ご飯がおいしく炊けません。旅館の朝食の白ご飯のいい匂い・・・あんな風に炊きたいのですが、できません。何が違うのでしょうか? ジャーは去年購入した圧釜のタイプ。 やっぱりお米?魚沼産のコシヒカリなど高いお米じゃないといけないのでしょうか?それとも水?洗い方?水量? 旦那の実家のお母さんはおいしいご飯が炊けるのです。でもジャーはウチのより古いし、近所だから水もかわらない。洗い方水量もさほど変わらない。イイ香りのおいしいご飯が炊きたいのです!どなたかアドバイスをお願いします。

  • 炊飯器でご飯を保温する時、ご飯が硬くならないようにするには?

    一日毎日2合から3合のお米を炊きます。5合炊きの炊飯器を使っています。何時間か過ぎると、保温しているご飯が硬くなってしまいます。そうなったら、ご飯をほぐすのですが、また、しばらくすると硬くなってきます。そうなったら、お茶漬けをしたりするのですが。なにか良い方法がありましたら、教えてください。

  • ご飯をおいしく炊き保存するには?

     御飯についてお聞きします。 うちは母が御飯を炊いていますが、炊き立てはまだしも保温するとにおいが気になります。 休日に昼に炊いた御飯を食べるとそんなに気になりませんが、 保温後夜に食べようと思うと変なにおいが気になります。 また、仕事で夜遅く帰り御飯を食べるときも気になります。(夜11時、12時頃) 昔は祖父、祖母に合わせて少しやわらかめにしていたのですが、 自分が堅めが好きなので堅めにしてもらいました。硬い軟らかいでそんなことがあるんでしょうか? またあまり気になるのでジャーを新しくしたのですが、最初の頃はそうでもなかったのですが、やっぱり気になるようになりました。 母も気になるようで御飯炊くときは市販の水を使い始めました。 うちは田舎で水も都会のようにまずくなくおいしいほうに入るのですが、やっぱり冷凍保存とかしたほうがいいんでしょうか? においがきになったら「ごはんですよ」をかけるとか、「お茶浸け」にしてにおいが気にならないようにして食べてます。 母にいい方法を教えれたらと思いますが、原因と解決のいい方法をお願いします。

  • 大失敗。ご飯を保温したままにしてしまいました・・・

    昨日の夜、20時ごろにご飯を炊きました。 炊き終えた後は自動的に保温になるジャーです。 一人暮らしなので、いつも多めに炊いて 小分けにして冷凍するのですが、 昨日、食後の片付けの後、ご飯の存在をウッカリ忘れてしまい、 4合もの大量のご飯が保温のままジャーの中に眠っています・・・ 今朝、家を出てからご飯のことを思い出しました。 今日、仕事を終えて、家に着くのは21時過ぎです。 丸一日保温状態にしていたご飯を 食べることは可能なのでしょうか? 今までこんなことはなかったので未知です・・・ 実家は食べる分しか炊かないため、 保温機能がないガス釜を使っているため、 保温については聞けません。 ふたを開けたら腐ってて、すごいニオイとかしちゃうんでしょうか・・・ 別に24時間保温状態にしていても 普通に食べられるものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう