• ベストアンサー

倦怠期?

connie212Dの回答

回答No.5

こんにちは。 >私は一体どうしたらいいのでしょうか これは、R_Pepper さん次第だと思います。 人間誰も完璧な人なんていません。必ず長所と短所があります。けど、長所が短所になることもありますよね。「優しいけど、優しいだけ」。。。これがその例になりますが。。。 彼が人間として成長できるようにアドバイスをする。これはいいことだと思います。でも、そのアドバイスの仕方でまた違ってくると思います。彼が成長できるように、効果的にアドバイスをいっているのか。そこのところをもう一度よく考えてみることだと思いますよ。 また、彼は自分を成長できるように努力するタイプなのか。もし、これがなかったらきっと彼とこれから一緒にいても、どんどん彼のマイナス面のほうばかりを気にすることになって、彼のことを好きでも、一緒にいて、幻滅ばっかりすることが多くなって嫌になってしまうでしょう。けど、もし彼が本当に努力して直してくれるというのであったら、そういう所を少しずつみせてくれるかどうか確認してみてください。 私の夫もどちらかというとR_Pepper さんの彼のような感じです(笑)仕事はかなり出来ますけど、一緒に生活する面で結構だらしなさがみられる時もあり、私が率先して何でもやらないといけないので、嫌になることもあります。でも、夫も夫なりにびしっとやるときはやりますから(っていうか、そうできるように私もこれまでずっといってきたので。。。)、だから、少しずつですけど夫も夫なりに私がアドバイスしてきていることに対してどう対応すればいいのかをよく考るようになりました。 とにかく、自分の短所を治すっていうのには、時間がかかりますし、それに、どれだけ本気で治したいかでも違ってきますから、R_Pepper さんの彼がどれだけR_Pepper さんと結婚したいか結婚したくないかでも変わってくると思います。R_Pepper さんとの関係を壊したくないのであったら、彼もそれなりに努力して態度を改めるようにしてくれると思います。でも、100%の改善はないと思ってください。そこの所は、R_Pepper さんもある程度妥協しなくてはいけないと思いますよ。 やっぱり人と結婚するってお互いが成長しあえるひとじゃないと、生活に活気がないですから、彼が本気でR_Pepper さんと結婚を考えているのであったら、それなりに努力してもらいたいものですね。

R_Pepper
質問者

お礼

ありがとうございます。 成長しあうにも、もっと時間が必要ですね。あせりすぎているのかもしれません。 人間、そんなにすぐ変われるわけないですよね。できるならやってますよね。身に染みるお答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いわゆる倦怠期の乗り越え方

    結婚8年目、夫に対し非常に倦怠感を覚えています。 どうやってやり過ごすといいですか? 長所短所は表裏一体とは分かっていますが、何もかもが短所に見えて苛々してしまいます。 小さい子がいるので、自分の趣味の時間を持つのが難しいのですが、何かないでしょうか。 ちなみに私はフルタイムで働いていて、平日は深夜帰りの夫とは顔を合わせないので、 気持ちは平穏です。 週末に一緒になるといやだなあという気持ちが出てきます。。

  • 倦怠期なんでしょか??

    付き合って7ヶ月の彼氏がいます。ここ一か月前から彼氏と会っても、会ってから4~5時間は会えた嬉しさでテンション高くて楽しいけど、その後は時間が長く感じたり、一緒にいてもだるく感じて楽しめません。でも大好きって気持ちは変わらずあるし、むしろ余計前より好きだし、平日会えない時は彼氏に会いたいとかすごく思うのに、今のところこんな状態です(>_<) (1)私が倦怠期なんでしょうか?? (2)一週間に一回は絶対会いたいから会わないとか無理だし…(>_<) いつかこうゆう状態から抜け出せるかな?

  • 倦怠期?

    彼氏と、会う約束、しっかり遊ぶ計画を立て始めているのですが、今週は用事がない限りメールも電話もする気がなんだか起きない、週末会うの一日だけでいいかなあ、という、倦怠期かも?という気分の時、相手にそれを伝えますか?? 彼が同じく倦怠してるのか、普通なのかはよく分かりません。 ちなみに付き合って5ヶ月です。 こんな時は張り切って出掛けたら気持ちが変わるか、それとも余計疲れてしまうか、ゆっくり自分の時間も持ちながら彼と一緒に過ごす(一緒にいて別々のことをする)といいのか、、、アドバイスお願いしたいです。

  • 倦怠期なんでしょうか…

    大学3年の♀です。 私には1年4ヶ月ほど付き合っている彼氏がいます。 これまで大きな喧嘩も異性関係のイザコザもなく、不満があれば話し合い、お互いを思いやって仲良く付き合ってきました。 しかしここ2週間ほど、彼氏と会いたい、話したい、手を繋ぎたいと思わない日が続いています。 きっかけは飲み会でゼミの先輩に彼氏がいるの残念と言われたり、手を繋がれたりしてドキドキしてしまったことです。 付き合ってから今まで他の男性に恋愛的な興味なんて持ったことがなかったので、まさかこんなことがあるのかと自分に驚くと同時に、 彼への気持ちがこんな程度で揺らいでしまうのかと自分に呆れました。 ゼミの先輩とはその飲み会以来まともに話してませんが、気になっていることは確かです。 しかし彼氏のことがイヤになった訳ではないし、良いところもたくさん言えますし、別れたいと思ってる訳でもありません。 でもこんな気持ちで連絡を取るのも会うのも申し訳なくて、その飲み会以来自分からは彼氏に連絡していませんが、向こうから会おうと言われると断れず、お昼を一緒に食べたりはしました。 彼氏には自分のやりたい勉強や新しいバイトを始めたから自分の時間を大事にしたくて最近あんまり連絡してなかったと言いましたが、彼氏は不安だったようです(酔っていた私は飲み会の帰りに迎えに来てくれた彼氏に「手を繋いだ」「好きになったらどうする?」など言ってしまったので)。 彼氏に不安な思いをさせてしまって本当に申し訳なく思い、彼氏の気持ちを聞いて、彼を傷付けたくないとも思いました。 しかしだからといって、以前のように会いたい!ラブラブしたい!と思うようになる訳でもなく、先輩が気になる気持ちも消えません…。 「他に好きな人出来たなんて聞きたくないけどね」と彼氏に言われたのもあり、罪悪感でいっぱいなのですが、どうしようもありません…。 先輩が気になるのは一時の気の迷い、今はただの倦怠期と言い聞かせていますが、この2週間ほど自分の中で葛藤し続けており、苦しいです(ToT) 何かアドバイスして頂けると嬉しいです。 長々とすみません…。

  • 倦怠期なのでしょうか。

    20代半ば女です。 現在、付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 このごろ彼氏に冷めつつあります。 これは倦怠期のせいでしょうか。それとも私に問題があるのでしょうか。 先日のことです。 付き合って3ヶ月して、彼氏が私の気になるところを言ってきました。 内容はくだらないのですが、足音が気になると。 私自身、今まで自分の足音が気になったこともないですし、周りから指摘されたこともありませんでした。 もともと土踏まずがないのでそれのせいかもしれませんが、言われて結構ショックでした。 性格がとかではなく、生活していての指摘だったので。 彼氏は私に不満とかないの?と聞いてきましたが、私はそれまで何も文句も不満も全くなかったのでないよと答えました。 しかし、彼氏に足音とか歩き方を指摘されてからなんだかモヤモヤしてしまいました。 最初は気をつけようと思い、気にして歩いていましたが土踏まずがない私の足は気をつければ気をつけるだけ負担がかかり痛みを伴うようになりました。 だんだん嫌な気持ちになって、全くなかった彼氏への不満やモヤモヤが出てきました。 彼氏はとても優柔不断で、何かを決めるということが苦手のようです。 いつもご飯を食べに行くときも私に案だけをいくつも出します。 2、3個ならば良いのですが、5、6個も出され、私がじゃあこれにしようかと言ってもそれで良いの?これもあれもあっちもあるんだよと新たにいくつも案を出して、私は正直困ります。 せめて2個にしてと言うのですが、好きなものでいいんだよと言うのです。 凄く優しくてまじめな方なのだと思います。 しかし、優しすぎて私にゆだねすぎているように感じてしまいました。 もともと顔は全くタイプではなく、性格で好きになりました。 性格で好きになったはずなのに、不満が出てきてしまいました。 こんな自分が嫌になります。 また、私の友人が今付き合っている人のことを本当に好きでこの人と結婚できないなら一生独身だと胸を張って言っていたのですが、私は今の彼氏にそこまで思えないと思ってしまいました。 これは倦怠期なのでしょうか。 それとも私の性格が悪いのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 真剣に悩んでいますので、心無いお言葉はご遠慮いただきますようお願い致します。

  • これは倦怠期ですか?

    ※途中性的な表現があります。 当方高三の男です。 約1週間後にセンター試験を控えています。 私の彼女は同じ学校で同じ状況です。 彼女とは昨年の2月下旬から4月上旬まで一ヶ月と少し付き合っていました。 別れた理由は彼女の家庭の事情です。 それからは友達としていままで通り仲良くやっていこうということになり、別れた当初はいろいろと問題もありましたが、またとても仲良くなり、お互いに恋心を持ち、11月1日にまた付き合うことになりました。 私の嫉妬深い性格や素直になれないところ、彼女のプライドの高さや生き方によるお互いの価値観の違いからすれ違ったり嫌な雰囲気になることはしばしばありましたが、今回付き合い始めてからは少なく、彼女の家庭の事情などはありながらも幸せにやってきました。 しかし私はおととい(1/9)の学校帰りに私の家で彼女とセックスをしていた時に、突然頭の中で何かが弾けた感じがしました。 その結果、彼女を見てもいままで感じていた「好き」という気持ちがわかず、セックスの途中でしたが、続きをしたいとも思えませんでした。 その日は結局それ以降はやらず、彼女には何も伝えずに別れました。 その翌日(1/10)に学校で彼女に会っても気持ちが変わらないままでした。 ですが私がこういう状態になっていることを隠し、偽っている自分を彼女に見せることや、彼女の純粋 な愛を受けることに罪悪感を覚え、一緒に帰ってる途中で彼女に伝えました。 私たちは、彼女の家庭の事情や受験生だという理由で休日に会うことやどこかに出かけたりなどはしません(できません)。 なのでできることが限られていて、 平日は、 放課後、一緒に帰り私の家に寄る(危険日ではない時はセックスすることが多いです)。 彼女が家に帰ってからは彼女の親が寝てから(だいたい23:30~0:00くらいから)少しメールや電話をする。 休日は、 彼女がメールや電話できる時間にしてきて、私が対応できたらする。 夜は平日と一緒。 というサイクルです。 マンネリや少し物足りなさは感じながらもそれなりに幸せな毎日でした。 ですが急に私はそういう気持ちになってしまいました。 といっても完璧に彼女のことがどうでもよくなったわけではなく、彼女を好きだと思う時もあるし、可愛いと思う時もあるし、一緒に居て楽しいと思う時もあります。 突然そんな状態になって焦ったり、まだ彼女を好きでいたいと思ったり、いま別れてもつらくないのかなと思ったり複雑な感情が頭の中をぐるぐるしています。 でも、自分の中で一番願っているのは、前みたいに彼女を心から愛しいと想い、彼女を愛することです。 友達には倦怠期なんじゃないかと言われ、調べてみると当てはまることがちらほらありましたが、それでもいまの状態に不安や嫌悪感があるので質問させていただきました。 ここで質問です。 (1)私のいまの状況はいわゆる「倦怠期」なのでしょうか? (2)倦怠期だった場合、私が前のように彼女を愛しいと想う気持ちを取り戻すためにするべきこと、するべきではないこととはどんなようなことですか? 長く稚拙な文ではありましたが、読んでくださった方、ありがとうございます。

  • 倦怠期について

    付き合って3年になる彼がいます。同棲はしてないですが、車で1時間ほどの距離に住んでおり、週に1回~2回ペースで会っています。一緒にいて楽しいですが、最近(ここ1年)彼の私に対する態度がなんだか雑です。会いに来てくれたり、一緒にいて楽しいから!とか言ってくれますが、夜は一緒に寝ててもこども同士のじゃれあいみたいな感じで全然いい雰囲気になりません。ここ数か月はあっても一緒に寝る(というか気づいたら寝ている)だけです。 ちょっとそういう雰囲気に持っていこうとすると、急に機嫌が悪くなったり、今日は『気持ち悪い!』とまで言われました。。 なんで付き合っているのかなんだかとっても悲しい気分です。彼は『もう家族みたいなものだし』とか言いますが、まだ結婚してもないのにそんなのじゃこの先子供も作れない気がします。(お互いの両親には紹介済みです。) 『すぐイチャイチャしたがるんだから…』とか言われますが、ダメなんでしょうか?私はいつまでも男女の気持ちを持ち続けたいし、彼は浮気しているんじゃと疑ったりもしてしまいます。 いったんこの状態になってしまったら今後もとのような恋人同士に戻ることは困難ですか? このまま結婚したら一生健全な友達夫婦から脱出できないんでしょうか?

  • 倦怠期

    付き合って2年3カ月です。 彼は社会人で私は学生です。 彼は束縛が強いです。 最近彼に対して恋愛感情がなくなってきました。会いたいと思わなくなり、メールしたいとも思わなくなりました。 しかし今でも、週に1回は必ず彼に会っています。メールも毎日送受信合わせ100通以上しています。 週に1回でも会わないと、また、メールをすぐ返さないと、男がどーとか、浮気してるなどといわれるため、毎週週末は彼に会い、、メールもきたらすぐ返すので、授業時など以外は常に携帯を持って、1,2分以内にメールを返すようにしています。 でもこれは、付き合った当初、私がメールを返さないことがあり、その時に浮気されたことがあったため、私もすぐに返さないと浮気されるとトラウマになっていて、返しているというのもあります。 また、毎日のように”好き””愛してる”というメールを送らなければ、浮気しているといわれてしまうので、打てばいいだけのことかもしれませんが、億劫になっています。 最近は、彼のために費やす時間がほとんどなので、自分の時間がなくなり、やらなきゃいけないことも出来ていなかったりしています。自分がちゃんと言わないのが悪いと分かっています。 けど、今は自分のことで気持ちがいっぱいいっぱいで、苦しいです。彼のことを嫌いになったわけではありませんが、彼の好きという気持ちに応えることができません。応える心の余裕がありません。 どうしたらいいのか考えても、お互いにプラスになるようないい答えが出ません。 なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 長い文章読んでくださり、ありがとうございました。

  • 倦怠期について教えてください。

    今私には、付き合って一年の彼がいます。 年は三つ上、社会人三年目の彼氏です。私は大学四年生で、春から院に進学します。 彼は本当に優しくて、私との将来も考えてくれているようで、彼の実家に一緒に連れて行ってくれたり、私の家族に早く挨拶に行きたいと言ってくれています。私が極度の心配性なのを理解してくれて、仕事で疲れていても毎晩電話してくれたり、私を不安にさせないようにしてくれました。忙しくても頑張って会う時間を作ってくれました。付き合ってから今まで、一年間も変わらずに大切にしてくれたことに本当に感謝しています。 私も彼の事が大好きで、いつかは結婚もしたいと考えていました。でも、ずっと暇だった私の生活が変わり、春からの進学の準備で、勉強を始めないといけない時期になりました。時間があればいつでも喜んで彼に会いに行っていたのに、彼に会うのが億劫になってしまったんです。時間をつくるのが面倒になり、時間があったら休みたいし、アルバイトでお金を稼ぎたいと思うようになりました。彼が今までしてくれたことを考えると、申し訳ない気持ちにはなりますが、彼への気持ちが薄れてきました。 原因とか、なぜ急にこんな気持ちになってしまったのかは自分でもわかりません。世界一格好いいと思っていた彼が、急に冴えないダサい人に見えてしまったんです。会ってもイライラしてしまうんです。来週のバレンタインに、彼が食べたいケーキをリクエストしてくれたのに、作るのが面倒なんです。 嫌いになったわけではなく、一年付き合っていて情はあります。彼以上に大切にしてくれる人はいないかもしれません。でも、今は一緒に居たくないんです。離れたいんです。でも、あんないい人と別れてしまったら、後で後悔するのかもしれません。 これっていわゆる、倦怠期ですか?? 一人の人と一年以上続いたことがないのでわからなくて。 倦怠期を経験した方がいたら教えていただきたいです。 今の私の気持ちは倦怠期からくる「飽き」なのでしょうか。 倦怠期を経験された方は別れてしまいましたか?それとも乗り越えましたか?? 教えてください。

  • 倦怠期って…

    当方、32歳の男になります。 付き合って1年くらいの彼女がいます。(30歳) 私が東京に住んで、彼女は私の出身地でもある仙台で一人暮らししてます。 まぁいわば遠距離恋愛です。 これまでも、東京~仙台間の距離だし、私の会社の本社が仙台って事もあり、1ヶ月に2回~3回(週末)を一緒に過ごしてましたから、そんなに遠距離って感じではなく、お互いの住む場所に移動してって感じでした。 GWに彼女が10連休を取って、東京にある私の家に遊びに来たところから、彼女が急にそっけなくなりました。 それから1ヶ月…彼女はずっと素っ気無く、私とメールしても、すぐに終わらせたがるし、彼女の家に泊まっても、Hも拒むし、今までにない様な冷たい態度で接してきます。 そのような態度になる前からのメールなどのやり取りを、確認してみたりしましたが… まったく予兆がなく、正直原因がわからないまま1ヶ月… 倦怠期なのかなって思いながら、一応、距離を置きながら接してますが、本音は前みたいなお付き合いに戻れればと思っています。 私も彼女も年齢的なものはありますが、私自身は将来的に結婚も視野に入れていた彼女だっただけに(彼女の気持ちはわかりませんが)この状態を打破するには、どのようにしたらよいのかどなたかアドバイスください。