• ベストアンサー

胃潰瘍手術で入院した場合の自己負担額について。

通常の胃潰瘍手術の手術費用及びその後の入院中の治療費はどのくらいでしょうか?健康保険の場合は自己負担はかかった費用の3割だと思いますが、その3割部分が一定額を超えた場合は「高額医療費」ということでその一定額以上は還付されますか?大部屋に入って場合は、食事代だけでいいんでしょうか?入院日数はどのくらいですか?教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucm8232
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

胃潰瘍ではないのですが、胃と食道を切除したものです。 手術に要する費用は40万程度ではないでしょうか?。 入院費は、食事代だけではなく健康管理費のようなものや入院時の検査費用などが必要です。1日あたり1.5万程度と 思っていれば良いのではないでしょうか?。 私も、2月に10日間、明日からも入院生活を送る事になりましたが、2月の10日間の請求額は12万でした。 高額医療に関しては、Web検索すれば簡単に情報を得られます。同一医療機関・同一診療科・通院/入院別で7万2千(くらいと記憶)を超える医療費について後日請求すると還付されます。

bluecab
質問者

お礼

早速ありがとうございます。請求額が12万ほどだったとのことですが、高額医療費で還付されるので結局最終的な自己負担額は7万ほどということでしょうか?

関連するQ&A

  • 高齢者の手術、入院代金

    急遽、父が脱腸で手術して入院することとなりました。そこで家族、入院など経験がなく 分からないことなどがありますので教えてください。 父の年齢は今年85歳にまもなくなります。 後期高齢者医療被保険者です。 手術、入院となった場合、医療費以外に、入院部屋代金、食事代なども同然掛かると思います。 入院のパンフレットには高額療養費制度・・・とありますが、70歳未満とあります。 85歳の父が支払う金額はどういった金額になるのか また医療費は限度額があるのか、ある一定の金額を超えると 高額医療費として戻ってくるのか、入院部屋代は全額負担なのか、一部なのか、 あるいは後日、国や自治体などから還付など負担軽減の請求などは どこかあるものか・・・などなど分からない事だらけなので 詳しくは後日、病院で説明を受けますがおおざっぱでもいいので、教えてください。

  • 胃潰瘍だとしたら

    先ほども質問させて頂いたものです。 もしこれから検査を受けたとして、胃潰瘍だと判断されれば これは入院(検査入院も含めて)となる可能性は今の医療でもありえるのでしょうか? 薬で経過を治すと書かれていますが、たいていは日帰りで帰ってこれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自己負担限度額(月額)

    4回目以降の自己負担限度額 上位所得者  15万円+医療費が50万円を超えた場合は、その分の1%を加算 8万3400円 一般 8万100円+医療費が26万7000円を超えた場合は、その分の1%を加算 4万4400円 というルールを知ったのですが。 食事療養に要した費用は高額療養費の対象となる費用に含まれません。 ということは、入院費用は4万4千円で済んでも食事代は別に請求されるという意味ですか?

  • 続・人工内耳の自己負担

    人工内耳の自己負担について再度質問させていただきます。例えば身体障害者手帳を有する重度難聴の5歳のお子さんが人工内耳置換術を受けた場合、その費用は、先ず、医療保険が適用されてこの場合3割負担になると思います。人工内耳置換術の費用は400万くらいだと言われております。そうすると3割負担で120万円。そして、高額療養費が適用され、一般の場合の自己負担限度額は11万くらいでしょうか。ここで、障害者自立支援法に自立支援医療の原則、医療保険の1負担ですが、高額療養費の適用を受けた11万に対する1割ということで理解してよいのでしょうか。それとも違うのでしょうか。ご回答頂ける方にはよろしくお願いいたします。

  • 医療費の自己負担額について

    医療費の自己負担額についての質問です。 手術代が100万円かかって、医療保険が適用される場合、窓口で支払う自己負担額はいくらになるのでしょうか?

  • 手術後の医療負担金等教えて下さい。

    カテコリに当てはまるのか分かりませんが、あえて此処で教えて下さい。 家の父親が、今年の2月に軽度の脳梗塞と診断されました。 1度は退院して、別の医者に紹介してもらいカテーテルの検査を受け、心臓の血管が部分部分に、 血管が細く、更に太い血管(心臓の裏側にある血管)が、細いと診断され、 血管のバイパスの手術する事に決まりました。 自分が心配してるのは医療費の負担金がどの位負担するかです。 家の父が手術を行うのは、恐らくは冠動脈バイパスだと思うのです。 医師からは順調に行って20日程度と教えられました。 ※また、手術の状況に応じて、費用は変動するかと思うのです。 因みに、手術費の大まかな費用は・・・ 病名・治療法・・・冠動脈バイパス手術 (1)入院日数など・・・1、体外循環あり、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・400万円 (2)入院日数など・・・体外循環なし、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・220万円 上記の詳細は・・・ http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/cost.html ※患者が入ってる保険は国民健康保険です。現在69歳 他に、国民健康保険限度額適用認定証を発行し、入院手続きと一緒に提出しました。 上記の(1)と(2)の項目だと、負担する金額はいくらなのか教えてもらいたいです。 それと、入院手続きを済まし、連帯保証人になる人が誰もいなかったので、 自分の名前で連帯保証人にしました。 最悪、医療費の負担金が払えなかった場合は、その後どうなるんでしょうか?汗 って言うのは、家の母と姉共に精神病を患いまして、そっちの方にも多く出費が出てしまい、 ある程度は貯金はありますが、父の手術費を払うとなりますと、ほとんどお金が残らないどころか、 逆に足りなくなる可能性もありまして、家の父(患者)も、年金もらってますが、 貯金はそんなに無いとの事です。 長文になり、分かりにくくなりましたが、もう1度以下で簡単にまとめて質問します。 1、手術費の費用負担金(1)、(2)共に、手術費の負担金いくらになるのか? 2、最悪、医療費の負担する金額が足りなかった場合の、その後はどうなるのか? 3、また、医療費、手術費払えなかった、足りなかった場合の、対策?救済できるような、 何らかの方法のアドバイス等教えて頂きたいと思います。 ご掲示宜しくお願いします。

  • 入院医療費の自己負担について

    85歳になる母が脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で手術、入院しているのですが、治療費の自己負担についてどなたか教えてください。 病院からの請求書に保険の欄に手術、検査、入院料など合計で220万、保険外の欄には0で、老人一部負担金40200円というのはわかるのですが、自費の欄に材料費として110310円(病院の説明によるとHIV検査や手術の時に使ったチューブの費用とのこと)、合計150510円と記入されているのですが、この位かかるものなのでしょうか。 病院、市の保険課の話によると高額医療費の対象にはならないとのことです。 尚、血管造影の検査に3時間、手術は深夜まで7時間かかりました。集中治療室には20日間入っています。

  • 4月からの医療費負担は、入院の支払時?入院した日?

    27歳、独身、女性です。 子宮筋腫があり、医者に筋腫の摘出を勧められています。 今年の4月から医療費負担2割負担から3割負担に変わるので、 その前に思い切って手術を受けようかと思いました。 (経過観察もキリがないですし、期限を作うことで納得したかった。) (もちろん、いずれは切るツモりなので、手術自体は納得してます。) (何ていうか、時期的な決心が出来なかったのです。) 入院は2週間程度と言われています。 3割負担になる前に終わらせたいという希望です。 3月中には入院&退院まで終わらせるつもりなのですが、 手術待ちになれば日程がずれると思われます。 例えば、3月25日に入院して、4月7日に退院した場合、 会計は多分退院時だと思うんですけど(先生がそう言っていたと思う)、 自己負担は(1)入院したのが3月だから2割負担になるのですか?。 それとも(2)退院が4月で会計時が4月なので、3割負担になりますか?。 (3)3月25日→31日まで2割負担。4月1日→7日が3割負担というように 日割り計算で行う。 一応、この3パターンを予測しているのですが、どうなるのでしょうか?。 結局、会計時の関係で3割負担になるのであれば、すごく急ぐ必要はないので、 入院時期を遅らせようかと思っています。 ・・・また、話は変わりますが、高額医療で医療費が戻ってくるような 制度があるみたいですが、よくわからないもので。 1ヶ月の医療費の合計で判定されるみたいな話を聞きました。 ということは、入院が月をまたがない方が良いということでしょうか?。 お返事お待ちしております、よろしくお願い致します。

  • 長期入院した場合の自己負担額について

    親友の母親(75歳)が「くも膜下出血」で倒れ、意識不明のまま入院。 緊急手術をしたが意識は戻らず、すでに1年半入院したままの状態です。 毎日、娘さんが病院へ通って、意識不明の母親のむくんだ足を手で揉んであげているそうです。 娘さんもお母さんも大変だなあと思いますし、自分もいつ脳卒中になって 同じ状況になるかもしれないと思うと、とても不安になります。 そこで医療費についての質問ですが、1年半も入院するとかなりの金額になると思うのですが、だいたい自己負担額は月にどのくらいかかるものなのでしょうか。 おおまかな金額でよろしいですので詳しい方、教えて下さい。

  • 母子家庭 入院 手術・・・。 

    【ひとり親家庭医療】の医療証あります。 子供じゃなく私自身が(子宮ガン)入院・手術をした場合の病院への支払いは健康保健証の3割負担になりますか? もし抗がん剤・放射線治療を定期的にするとなれば、高額な医療費になると思いますが、月額75000円?以上は高額医療費補償で返ってくるのは少しわかりましたが、返ってくるまでの支払うお金がありません。 その様な場合に使える手段は何かありますか? 生命保険の加入はしていません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう