PCから電源を引き出す方法

このQ&Aのポイント
  • PC本体内部から電源を引き出す方法について詳しく教えてください。
  • 電源を引き出すとは、PCの電源を外部デバイスに供給することです。
  • NECの専用30Pinコネクタを使用したディスプレイを他のPCに接続する際、変換コネクタと共にPC本体内部からも電源を引き出す必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCから電源を引き出す方法

NECの専用30Pinコネクタを使用したディスプレイ(映像、USB、サウンド、電源を2つにまとめたもの)を他PCに接続する場合、変換コネクタ(→DVI)を使用すると思いますが、それに加えてPC本体内部から電源を引き出す必要があると思います。 以下URLの変換BOXを使用する場合は、内蔵ドライブ用電源コネクタ(大)に接続するのだと思いますが、それも含めて電源の引き出し方について詳しく教えていただけないでしょうか? どこに接続すればいいのか? 電源を引き出すとはどういうことなのか? 外観的にどうなるのか? などです。よろしくお願いします。 http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.1

後ろのPICスロットで空いているところを一つ使います そこのカバーを外して添付の電源ケーブルを入れて空いている電源ソケットに刺して外に出します PCIスロットがあったところに専用の目隠しカバーをつけます ↓の添付品でわかりますでしょうか? http://210.173.173.17/akiba/hotline/20030503/image/inf3.html

suniverse
質問者

お礼

おお、なるほど!こうなるんですねー。非常によく分かりました。ありがとうございます。 ちなみに、PC側の空いている電源ソケットは必ずあるものだと思って問題ないでしょうか?それとも機種によってない場合もありますか?

その他の回答 (1)

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

大抵のPCには空いている電源ソケットが一つはありますが一部の省スペースタイプだとないものもあります その場合は電源の分岐ケーブルを買って2又に分けます

suniverse
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • マルチモニタにする方法(専用30pin)

    NECの専用30pinの液晶モニタが2つあるのですが、 例えばアイ・オー・データのGA-NF30/PCI(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-nf30pci/index.htm)や、 玄人志向のDVI-NF30(http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html)などを使ったりして この液晶2つでマルチモニタにすることは可能なのでしょうか?

  • 30pinからVGAへの変換コネクター

    NECのVALUESTAR NX VC500j/21を使用していたのですが、今回別の本体を頂きました。そこで、Valuestarで使用していた液晶ディスプレイ(型番:カラー液晶ディスプレイF14T51(B))を使用したいと思ってます。 しかしコネクタが合わないため液晶ディスプレイと本体をつなげることができません。 ディスプレイ側のコネクタの種類は恐らく富士通(前期)専用30ピン メスだと思います。 (http://www.lcd-japan.com/connector/connector.htm) 実際の画像は http://www.flickr.com/photos/24728671@N03/2435593731/ です。 そしてPC側の接続部分はVGAで、実際の画像は http://www.flickr.com/photos/24728671@N03/2435593733/ になります。 ネットで色々と検索をしていて http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html を見つけたのでこれでDVIに変換してから、更にDVIからVGAに変換する変換コネクタを 2重に使って接続を試みようと考えているのですが、どうでしょうか? 他にいい手段がある場合はどなたかよろしくお願いいたします!

  • PC電源の12Vコネクタ(4pin)⇔USB の変換って

    PC用のファン(PC電源の4pinコネクタでつなぐもの(5Vかも?))をPS3でUSB接続にして使いたいと思ってます。 そこでPC電源4pinコネクタ⇔USBの変換ケーブルなるものはあるのでしょうか? 調べてみたけど見つかりませんでした。 どなたか教えてください。

  • 電源について

    自作PC勉強中です。よろしくお願いします。 HDDに接続する電源ですが、 KRPW-L3-500W http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1634 http://kuroutoshikou.com/products/powersupply_image/krpw-l3-500w_connecter.jpg 下のURLの画像の4番目「SATA」5番目「HDD」のコネクターが、 うちのHDD?はどっちも付けられるようなのです。(下図) http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html ↑これによると電源を接続するところが1箇所しかありません。 どっちに付ければいいのでしょうか? 例えばどっちでもいいとしたら、3台付ける場合分かれてもいいでしょうか? 2台はSATAコネクターで、1台はHDDコネクターとか・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • pcの電源ユニットについて

    pcの自作に挑戦しようと思い、パーツを選んでいます。 電源ユニットは安いものは絶対ダメと聞いたことがあるのですが、こちらのKRPW-BK550W/85+なら、大丈夫でしょうか?コネクタの種類や数についてなども含めて教えていただきたいです。 あと、8Pin12Vコネクタってグラボにさすやつですか? https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krpw-bk550w-85-.html

  • ビデオカードの電源端子はどれを接続すれば?

    初歩的な質問ですいません。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1713 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC こちらを購入したのですが接続端子で悩んでいます。 電源の端子が一般的なグラフィックカードに接続するPCI-E電源コネクタ6ピンか グラフィックカードに付属していた6pin-4pin電源変換ケーブルを使用して接続するのか悩んでいます。 公式サイトの説明にこうあります コアクロックを1.006GHzに向上させたオーバークロックモデル! 4+2電源フェーズ採用でオーバークロック性能を高めています!! これから考えるとやはりPCI-E電源コネクタではなく4ピン2個使用する 6pin-4pin電源変換ケーブルを用いて接続した方がいいのでしょうか? 素人が購入する製品でないとも悩みましたが ほかのメーカーのカードはOC用ソフトがついてたりして そのソフトは使用しなくてもいいのか、しないといけないなど悩みましたので 一番シンプルそうなこの製品を選んだのですが電源端子が少し複雑そうで困っています。 素人がこんなの購入するなと思うかもしれませんが助けて頂けると幸いです。

  • 富士通の専用ディスプレイを自作機に

    富士通の専用ディスプレイを自作パソコンに接続したいのですが、当然ながらケーブルが合いません。 専用30ピン――――sub15ピン のようにしたいのです。専用ピンからDVI-Dに変換する機器が玄人志向から出ていますがhttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html、それだとまた二重に変換しないといけないので、ほかに何かいい方法は無いでしょうか?富士通専用ピンの形状は上のリンク先に画像があります。

  • TVをPCモニター代わりに使いたい 

    初心者です pcはDサブ15PIN端子です TVはレグザでHDMI端子しか付いてない状態です そこで PCの画面をレグザで表示したいのですが その場合 15pin→29PINにコネクタで変換 29PIN→24PINに変換 で24PIN→HDMIに変換するケーブルを買って 変換で問題なく表示できるものなのでしょうか? それとも だまってDVI-IかDVI-D端子のある PC本体を買うべきでしょうか? それともアナログ(Dサブ→RGB変換ケーブル) でつないで使うのが一番いいのでしょうか? 知恵が全くなく 調べてもよくわからなくて 良ければ教えていただきたいです できるだけ安く確実に表示する方法は あるのでしょうか?

  • ATX電源コネクターについて

    自作PC初挑戦中です。 ATXの電源コネクターで20Pinと24Pinがありますが24Pinにして接続した場合、4Pinコネクターは接続しなくてもいいのでしょうか?それともつながるものはすべてつなげたほうがいいのでしょうか? お詳しい方お教えください。 マザーボードはAOpen i915Ga-PLFです。

  • AQUOSをノートPCのディスプレイとして使いたい

    お世話になります。 AQUOSをノートPCのディスプレイとして使いたいと思い、 いろいろとサイトを巡りながら調整したいたのですが、 中々映らず、こちらで質問させていただきました。 AQUOSの型番はLC-37BD1Wで AQUOS側の接続部がDVI-I,PC側がD-subとなっていたので、 以下のケーブルと変換コネクタを購入しました DVI-I変換コネクタ<D-sub15pin⇔DVI24pin>(ELECOM/ AD-DVFTD15M) DVIケーブル<24pinオス⇔24pinメス>(Arvel /AD353) マニュアルや情報サイトを参考に信号をアナログのみにしたり等 試行錯誤したのですが、TV側には一切反応が出ず、困っております。 もしかするとケーブル・変換コネクタ以外に何か必要なものが あるのでしょうか? ちなみにAQUOSをPC側で操作するときに使うRS-232Cケーブルというのは 接続しておりません。(PCの映像のみ映したかったもので) ご面倒な内容ではありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら どうぞご教授くださいませ。

専門家に質問してみよう