• ベストアンサー

エクセルで、「袋詰め問題」を解きたい

matsu_junの回答

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.5

#3のmatsu_junです。 ご指摘のとおり、「Sub 袋詰問題()」と最下行の「End Sub」が重複していますね。 最上行と最下行を削除して再度実行してみてください。

umiyama
質問者

補足

できた、できました!選び出した数が何行目なのかまでわかるのですね。目標値との差まで出るなんて、素晴らしいです!わざわざ組んでいただいたのですね。本当にありがとうございます!!! 念のため確認させていただきたいのですが、 ○このプログラムで選び出せる数値の範囲はどのくらいまでなのでしょうか?実務レベルではmatsu_junさんが試してくださったように、15個くらいあれば十分だとは思いますが・・・ ○VBAを開くのがはじめてだったので、すったもんだやってる間にモジュールが3つもできてしまいました。成功した最後のモジュールを残して、あとは削除したいのですが、これはモジュールの解放、という項目がそれにあたるのでしょうか?そんなの本で勉強しなさい、という次元ですが、とりあえずできたプログラムはまずきちんとしたかたちでとっておきたいので・・・もし良かったら教えてください。何度もごめんなさい。

関連するQ&A

  • 数学 エクセルマクロ

    下の数値表から和が10000になる物を探せという問題ですがなかなか見つかりません。 ちなみに数は同じものは1回しか使えなく個数はなんこでもいいみたいです。 この数値に何か規則があって見つけれるのでしょうか? 102 117 123 129 132 144 150 159 168 171 174 183 198 207 210 219 222 234 246 249 255 264 267 270 285 291 300 318 324 333 336 345 351 360 365 372 381 387 399 405 408 411 426 432 444 447 453 465 471 477 480 495 507 516 522 528 531 546 549 552 564 570 579 585 594 609 618 627 630 642 648 651 657 666 669 675 687 699 702 711 726 732 747 753 759 768 774 786 789 792 795 804 819 828 834 837 846 855 864 867 876 879 888 897 909 918 924 927 936 945 948 957 963 978 987 993 999 エクセルマクロでしようと思ったんですが使い方がわかりません。 わかる方お願いします。

  • エクセルを用いた計算の仕方

    1+2+3=6、1+2+3+4+5=15、同様に10まで足すと55になりますが、 80までの和を求めたいとか10,000までの和を求めたいと思った時、 このような計算(x=1+2+3+4+5+・・・n)はエクセルにてどのように やればできるのでしょうか? 80とか10,000といった任意の数値を打ち込んだら計算される方法を 教えて頂きたくお願い致します。

  • エクセルを使った数値計算について

    エクセルを使った数値計算について 解析解を求める公式を教えてください。 うろ覚えで -cos(数値) まで覚えているのですが、そのあとの式を忘れてしまいました。

  • EXCEL VBAである定数と列内の和が等しいものを抜き出す方法が知り

    EXCEL VBAである定数と列内の和が等しいものを抜き出す方法が知りたいです。 EXCELで    A 1 1000 2 800 3 700 4 300 ・ ・ ・ ・ ・ ・ のようにA列に降順で数値が入っているとき、A列のある数値の和が2000になる組み合わせの セルを求めたいのですが可能でしょうか? (上記の場合はcells(1,1)とcells(3,1)とcells(4,1)) よろしくお願いします。

  • excelからnotepadへのコピーについて

    はじめまして、一つ疑問があります。 スクリプト処理に使用するプログラムを書くため、excelを使用します。excelで計算したものを、コピー貼り付けでnotepadに貼り付けます。その際、数値と数値の間に空白ができます。この空白をできないようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? ぜひ、お力を貸してください。

  • 数値の組み合わせを求める方法

    数値の組み合わせを求めるのによい方法はありませんか。 具体例を書きますのでよろしくお願いします。 2,3,5,8の4個の数値があります。 この数値のいずれかを足して10になる組み合わせを 求めたい。 この場合の答えは、 2+3+5=10または2+8=10から、 2,3,5の組み合わせ、または2,8の組み合わせ となります。 また、上の場合で、足して11になる数値の組み合わ せは、3,8の組み合わせのみです。 これらは、簡単に求められますが、数値が多くなって くると手で計算していては、ものすごく時間がかかって しまいます。 エクセルを使って、ササーッと求める方法があったら 教えてください。

  • 次の問題がわかりません。

    次の問題がわかりません。 Pascalの三角形の性質を利用して、nCr(組み合わせ)を計算するプログラムを作成せよ。 ただし、このプログラムでは、*と/を使ってはいけない。 カテゴリはVisual Basicですが、Basicでのプログラミングを教えてください。 自分で調べろ的な回答はなしでお願いします。

  • 数学の問題になります。

    下式(a)におけるXの値を求めたいのですが どの様に計算すれば良いでしょうか? 3={45-exp(3.813-36000/x)}/45*100...(a) 自分で計算してみて“978348”の解を得たのですが、 自信が持てません。 上記解(X=978348)は、エクセルにて上記左辺の値が“3”になるまでひたすら Xに適当な数値を入力して求めた値になります。 ですので、“X=978348”の解は合ってると思うのですが、 今後このような計算をする時に、どのように展開して Xを求めるのかが知りたいです。 以上です。宜しくお願い致します。

  • 台形公式を使って解析解を、。

     2 ∫ X^5dx の定積分の解析解を求めるのに台形公式法を使って  0    求めよ。 なんですが、 全然回りの答えと合いません・・ 10.~ に出来るだけ近い数値が解です。 どの様にして求めればいいのでしょうか。 プログラムではなく手計算での求め方お願いします。

  • EXCEL2007の質問です。

    EXCEL2007の質問です。 Excel2007のステータスバー→「オートカルク機能」→複数の数値データを選択した場合、ステータスバーには「平均」「データの個数」「数値の個数」「最大値」「最小値」「合計」を同時に表示できるようになっていますが、「データの個数」と「数値の個数」の違いは何でしょうか?? average関数と手計算で平均を算出したときの計算結果が違うので判明しました。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。