• ベストアンサー

タイヤの減り方

marr27の回答

  • marr27
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

私も知りたい疑問です。 20年以上ムカシですが、当時警察学校に通っていた友人に受けたアドバイスです。 パトカーは大事に乗ることを教えられている。車に負担をかける操作はするな、と。(パワステで)静止してる状態でもハンドル操作はできるけれども、クルマが動いてる状態でハンドルを切るように。 と教えられたそうです。なるべく私もそうしていますが不便なときはついつい。 クルマの技術、機械的強度もあれからあがってるし今はどうなんでしょう。

関連するQ&A

  • 左カーブ時、タイヤはまっすぐ、ハンドルは歪んだまま。

     当方、1992、XJ40右ハンドルに乗っています。  現在、タイヤは新品です。 (1)カーブに侵入 ハンドルを切る  (2)カーブの頂点に差し掛かったとき・・あれれ?ってな感じで、さらにハンドルを切らないと曲がらない!(見知らぬ、カーブで、「おっと!こんなにもコーナーがきつかったのか!」と、いう経験があると思いますが、まさに、その感じ。しかし、私の車の症状は、当然、地元のわかりきった道でのことです)  (3)ハンドルを切ると、当然、ハンドルは左右どちらかに振り、そして、直線時真っ直ぐに戻りますが、私の車の場合、タイヤは真っ直ぐに戻り、車も真っ直ぐに走っていても、ハンドルはセンターから大幅にずれたままに・・・  (4)直進時、ハンドルが曲がっている状態では、乗りにくいので、エイヤ!っと真ん中あたりまで戻してやると、(本来なら、ハンドルを切れば、切った方向に車は走りますよね?)車は直進のまま、(多少のぶれはある)ハンドルのみが定位置のセンターが出ている状態に戻ります・・・  現在、非常に危険ですので、困っています。自分で治すことができれば、治したいのですが・・わかりにくいとは、思いますが、何か思い当たることがありましたら、ご教授下さい。  

  • タイヤ交換後

    タイヤ(新品4本)交換後、車が直進する時、以前よりハンドルを少し右に傾けないと車が左に寄ってく感じになりました。即ち、ハンドルをまっすぐにすると車が左に寄ってきます。道路はカマボコ状になっていると聞きましたが以前の古いタイヤ時はハンドルがまっすぐで直進できたと思います。この現象?をなんと言うのでしょうか?また修理工場で簡単に調整が出来るのでしょうか?教えてください。

  • 車のタイヤの磨耗

    先日タイヤのアラインメントをしたのもすが、メカニックが左前輪のタイロッドを破損したために、ハンドルが右に切れた状態でタイヤをまっすぐに(進行方向に向かって)取り付けました。それもも、直進しているときにハンドルをやや左に切っていなければなりません。今、前輪の特に左側のタイヤの磨耗がかなり速くなっています。車は、前輪駆動車です。前輪または左前輪だけに特別な力がかかっているのでしょうか。できたら数式と説明をお願いします。

  • 新品スタッドレスタイヤ

    車の走行具合についてお聞きします。 本日グッドイヤーのアイスナビ6を購入し、そのまま履き替えしてきました。 すると何となくハンドルが取られると言うか、軽くなって少し怖い感じがしました。 特にカーブだとハンドルが切れすぎる言うか… ふわっと浮く感じ… バランス調整もしましが、タイヤの性能のせいでしょうか? それとも新品だから? 前回はアイスナビ ゼア2を4年履きました。 4年目の春先は坂道で滑ってなかなか登れないことがありました。 寿命だけかもしれませんが… でも新品の状態でハンドルが取られるのは何が原因なのでしょうか? その内馴染んで来るんでしょうか?

  • タイヤって変形するの??

    先週からどうも車の乗り心地が変でした。高速になるとガタガタッという振動とともにゆれがきたり ハンドルを離すと勝手に曲がったりする状態で今日車やさんに行って見てもらったところタイヤが変形しているからですよ と言われました。タイヤをはずしてみると本当にタイヤが変形していました。はずしたタイヤを正面からみると内側のほうが外側よりふくらんでいる感じで変形していました。タイヤ自体は交換して1年くらいですし車には素人なのでよく判らないのですがタイヤとはそんなに簡単に変形するもんなんでしょうか?もし変形するのであればどのようなことが原因なんでしょうか?どなたかご存知のかたがいましたらお知恵をおかしください。

  • タイヤとハンドルのズレ

    先日、50km/hぐらいで走行中にカーブでコケてしまってから停止時にFタイヤを正面から見てみると、フォークとタイヤの隙間が左右で若干違うようになったしまいました。 正面か見るとタイヤが \ (極端ですが)のように傾いています。    また、停止してバイクにまたがった状態でハンドルをまっすぐにするとタイヤが左に向いています。 走行中はふとハンドルを見ると右に少し切った状態です。 ハンドルとタイヤの位置関係を直すにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タイヤについて教えてください。

    すみません、タイヤのサイズについて詳しい方、教えてください。 小生の車のタイヤのサイズは185 65 R14なのですが、195 60 R14のサイズでも装着可能なのでしょうか? ホイールにはつけることが出来るのは分かりますが、全体の径や、ハンドルを切った時など、不具合はないものでしょうか?(不具合の可能性の例などでも結構です。) よろしくお願いします。

  • タイヤ交換したあとになんか変な音が・・

    私は車の事が何もわからない女です(*^_^*) 最近新車で軽(ライフ)を購入したのですが、おバカな私は最近、急いであるお店の駐車場に入ろうとして勢いよく対向車が来る合間を見計らって急いでハンドルを切って店に向かって行ったら、えんせき(?!)があるのに気が付かず車体の右側が思いっきりえんせきに乗り上げて『ジャ~~ンプ』して車が飛びました・・(T_T) その際にみごとに右側の前タイヤがパンクしました。 車体には目立った傷はありませんでした。 タイヤ屋さんでタイヤを交換した時に、右側の後タイヤも破損していて(タイヤの側面の一部がポコっと小さくふくらんでいる所があったのです。 タイヤ屋さんは『タイヤの中のワイヤーがなんとかかんとか・・(覚えていません・・)』って言っていました) 『このままではバースト(??)してしまうからこのタイヤも交換しなくてはいけません』と言われて結局2つタイヤを交換しました。 これで大丈夫だと思い、運転していたら、段差や曲がった時などに多分タイヤだと思うんですが『ゴトッ』というような変な音がします。 毎回ではないんですが時々そんな音がします。 タイヤがちゃんと装着されていないのか、それともジャンプした際に、他の部分も壊れてしまったのかわかりません(>_<) なにか考えられる事はありますか? 車の事は何もわからないので、わかる方いましたら教えてくださいm(__)m ちなみにタイヤ交換した時にもともとどっちのタイヤがどこのメーカーかは忘れましたが、交換後はブリジストンのタイヤがふたつ、ヨコハマのタイヤがふたつ、という状態です。(関係ないかもしれませんが一応報告しました) よろしくおねがいします(*^_^*)

  • 駐車する時のタイヤ

     先の質問の回答に下記のサイトを紹介していただきました。このサイトで『自動車を駐車するときはタイヤをまっすぐにした状態で駐車しましょう。タイヤを曲げた状態での駐車は自動車にとって無視できないほどの負担になります。』とあり私は始めて知りましたが本当でしょうか。”タイヤを曲げた状態”とはハンドルをきった状態と理解していますが石かなにかに乗り上げてタイヤが歪んだ状態なのでしょうか、この場合でしたら分からないでもないですが。  サイト名:安全運転技術向上.info-SDinfo   http://safety-driving.info/index.html >自動車にとって無視できないほどの負担になります。  車のどの部分にどのような負担をかけるのでしょうか、また他の文献やサイトでも同様の解説があれば教えてください。40年ほど昔の免許取得時は急な坂道で駐車する時は『万一の動き出しを防ぐため山側にハンドルをきって止める』でした(ハンドルロックの無い時代でした)。

  • ストリームのタイヤのオフセットについて

    よろしくお願いします。 最近、ストリームを乗り換えました。 ネットで調べてみた結果、 以前のホイルのオフセットは+45だったのに対し、 現行は+55のようです。 付け替えた場合はやはりフェンダーからタイヤははみ出してしまうでしょうか? 以前の車のスノータイヤをそのまま履いて スキーに行けるかなと思いまして…。 ハンドル取られたりしますでしょうか? 同じような環境の方からの実体験もあればお願いします。