• ベストアンサー

子供の性格を治す方法を教えてください

男の子2人 4年生と1年生です 長男が マイペースでわがままなところがあり困っています 自分の思い通りにならないと 怒ったり 人前でも平気でわがままをいったりします 親の育て方が悪いと言われれば おっしゃる通りだと思いますが なんとか もう少し 協調性と思いやりの心を身につけてほしいと切に思っております どうすれば子供にわたしたちの願いが通じるでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.7

ANo.5のm0o0mです。性格の問題ではなく、アスペルガー症候群なのですね!? そうであるならば… ○家庭で注意すること (1)見た目には軽そうだけど、本人にとってはかなり辛い症状であることを理解する。 (2)無理をしない,変化はゆっくり時間をかけて行います。 (3)叱る・怒るは最小限にするようにします。叱る・怒るは情緒的に不安定にさせてしまうことがあります。叱る・怒るでなく説明するようにします。 (4)欠点を矯正するよりも,長所を伸ばすことが重要です。 (5)協調性を強調しすぎないことが大切です。協調性を強調しすぎるとむしろ集団をさけるようになってしまうことがあります。 >全く知らない人から見ればそのことを理解させる手段は不可能だと考えています たしかにそうかもしれません。しかし逆に考えれば、相手が知ってくれれば理解してもらえる可能性があるとうことであると思います。つまりogakimukasiさんが周りの関わる人たちにきちんと伝えるのです。知らない人から見れば「なんで、あんなにわめいているのかしら?」って疑問に持つかもしれませんが、少しでも知識があれば。「大変ねぇ」って感じで配慮してもらえることがあると思いますよ。 周りが理解してあげることが重要であります。ogakimukasiさんの立場から考えれば、周りが理解してくれるように働きかけていくことが必要であると思います。 参考になれば、嬉しいです。

ogakimukasi
質問者

お礼

本当にありがとうございます。絶えず身近に相談できる人がいれば非常に心強いと思います。m0m0さんは良い医師とかケースワーカーさんとかご存じないですか?

その他の回答 (8)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.9

再度こんにちは。よく似た症状でも、実はアスペルガーでなく、わかりにくい「てんかん」だった、というのもあります、一日も早く、判断できる専門の医師に予約を・・・。数ヶ月先にしかとれないものです。普通。 申し遅れましたがうちの長男は専門の医師に掛かっており、アスペルガーと診断されています。お住まいが遠くなければ、ご紹介できるのですが・・。 お薦めのページをご紹介しますね。掲示板もあるので、そちらで関係者同士で直接・相談・情報交換ができますよ。ご周知ならゴメンナサイ。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pocopoco/
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.8

m0o0mです。 >良い医師とかケースワーカーさんとかご存じないですか? 分からないです。すいません。 私の意見としては… (1)通院することを考えれば、なるべく近くの病院にすること (2)いくつかの病院に行って、医師の方と直接お話しをして、詳しい話しをしてくれるし感じも良いし、この人なら信頼できそうだなって思える医師を、探すこと。手間がかかるかもしれませんが、自分の子供に合った、納得いくような医師を見つけることは大切です。子供のためにも…。 参考になれば、嬉しいです。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

発達障害、って御存知ですか?ご周知ならゴメンナサイ。ADHDやアスペルガー症候群などです。普通に生活できているのに、「他のことは人並みか、それ以上にわかるのに、なぜ相手の気持ちが分からないの?」「実年齢にそぐわないほど幼い」などの特徴があります。ネットや本で情報は沢山ありますからちょっと調べてみてください。もしかしたら、そういうのに当てはまるかもしれませんね。こどもは、ましてや第1子は、皆それなりにワガママだしマイペースだと思うんです。でも、親がちゃんと教えているのに、と首をひねるほど、なのでしたら、その可能性もあるかもしれません。同年齢の子との違いがくっきりとでてくるのも、小学校3-4年頃が多いそうです。そして、それらは、親の育て方が悪いとか、そういう問題ではなく、脳の発達の仕方に特徴があるという事です。全国でも多くないのですが、判断してくれる医師もおります。そういう子は早期発見と適切な対応が大切なんだそうですよ。

ogakimukasi
質問者

補足

ありがとうございました。アスペルガー症候群については、実は何年も前からネットや本などで熟読しておますが、総合するとほぼこの症状に間違いないと思います。症候群は、遺伝的要素か出生時まもないときに何らかの不都合により脳の一部に障害が発生したものだと考えられいていますが詳細は判っていないということだそうです。遺伝的要素は考えいくいくいですが、思い起こせば出産の時一時心肺機能が停止したため吸引されたことが原因なのかなとも考えています。ただ、病気ではないので周りが理解してあげることが重要だと書いてありますが、全く知らない人から見ればそのことを理解させる手段は不可能だと考えています。いろいろ調べていますが、どの病院にかかれば良いのかが判りません。医師に相談するしかないと思いますが。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.5

自分の思い通りにならないと怒ったり、人前でも平気でわがままを言ったりする、ということは今までは思い通りになってきたところが多かったからではないでしょうか?? つまり周りの人たちに「甘え」てきたということです。甘えることで自分の主張が通ってきた→集団と協調性を持ちながら自分の意見を伝えることができる、に変えていく必要があります。 方法としては、同年代の子ども達といっしょに行動させる・活動させるような所に子どもを預けることです。例えば野球チームに入れたりするなどです。できれば夏休みにお泊りがあるような所があるとさらに良いです。親から離れて生活するというのは、子どもにとって成長を促進させるものです。 そして、最も大切なことは、子どもへの理解があり、優しく厳しく接する指導者がいることです。 集団活動を通して、自分のわがままやマイペースが通用しないことを子どもは自覚します。またお母さんやお父さんがいないので、甘えることができないことも自覚します。最初は戸惑いがあるかもしれませんが、たくさんの友達と活動していくうちに、協調して接しないといけないんだな、相手を思う気持ちが大切なんだと理解し、身に付いてきます。良い指導者であれば、子どもに注意をして今すべきことは何であるのかを気付かせてくれます。 協調性や思いやりを身に付けるためには、協調性や思いやりを持たなければならない場所、つまり集団の中で育つわけです。家庭環境だけで育つことは難しい、無理かもしれません。集団活動の中で経験を積んで身に付いてくるものです。 親から離れて自立心を持ってもらえるように、応援してあげてほしいと思います。 参考になれば、嬉しいです。

ogakimukasi
質問者

お礼

ありがとうございました。実は昨年から学校の少年野球のチームに入れています。運動神経はもともと良くありませんがボールを投げることや、野球に興味を持っていたため入部させました。この間練習試合があり、本人は投手をやりたがっているのに監督からキャッチャーをするように言われると大声で「やりたくないよ」とわめいたので家で叱りました。アスペルガー症候群だと思います。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.4

もう小4になっているので、本人に悪意のない、いわゆる「空気の読めない人」である可能性も考えておくといいかもしれません。 この種の人は、しばしば、場違いの発言や行動をしたり、特定の流儀に執着したりします。 この場合、単に叱り付けても、叱られた意味が理解できないため、本人が萎縮するだけです。 このようなケースでは、本人は「空気」が何であるかわからないので、大人がこれをわかりやすい言葉に置き直して懇切丁寧に説明し、「なぜその行動が不適切か」を理屈で理解してもらうしかありません。適切な行動とは何かに関するデータベースを、本人の脳内に構築してやらなければなりません。一般の人は、空気を自然に理解しているので、それを子供にわかる言葉で表現するのはとても難しいことです。ご本人は自分の行動についてあれこれ屁理屈を述べ立てていると思うので、言い分もよく聞いたうえで、その内容から判断して、本人が「何がわかっていて何がわかっていないのか」を分析してみてください。 逆に、空気が読めていて、意図して不適切な行動をとっているのなら、厳しく叱るべきでしょう。 学校での友人関係や先生との関係も調べたほうがよいでしょう。また、長所や得意なことに着目することも必要と思います。

ogakimukasi
質問者

お礼

ありがとうございました。実践してみたいと思います。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.3

同じくらいの子を持つ親です。 どんな大人にも自尊心があるように、子供にも小さな自尊心はあります。 しかし、人として役に立たない自尊心を増長させてしまうことで、 子供は正しい判断と人間観を失ってしまいます。 自分の子ならなおさら、大人の目でしっかり観察し、間違いは放ったらかしにせず、 しかるべき時にタイムリーに叱ることです。 ただし、子供と同じレベルで怒ってはいけません。 あくまで、大人の立場で叱ることです。 怒ると叱るは違います。 世の中、親にさえ叩かれたり、叱られたことのない子供が多くなっています。 周りの大人達も、近所の子供が悪いことをしてても見て見ぬふり。 善意で他人の子を叱ろうものなら、当人の親が憤慨してしまう始末。 ご指摘の事例を含め、「なるようになった」というのが、感想です。 子供に協調性と思いやりの心が育たないのは、私たち大人の責任が大きいと感じています。

ogakimukasi
質問者

お礼

アドバイスを本当にありがとうございます 本当に 明日から さっそく 大人として 時には厳しく叱っていきたいし 自分自身も見直していきたいとおもいます 本当にありがとうございました

回答No.2

ご子息のこと、心配ですね。 私も日々子供の性格には悩んでいます。 子供の持ち合わせた性格に悪い影響が与えられて 増徴してしまう可能性も無きにしも非ず・・・ 子供も一人の人間として育っていると多いながら しつけを考えています。 私からの案のひとつは 動物を飼うことです。 小動物ではなくて、犬などが一番いいじゃないでしょうか? 忠誠心・そしてなにより飼い主を慕う気持ちです。 飼育できる環境かどうかというのが心配ですが 他の生き物へ愛情や思いやりを持つことで 他の人へ同じ考えを持っていってほしいということなどを学ぶプロセスがあります。 小学校4年生ならできる年齢だと思います。 自分で犬を選んでもらって、えさやり、散歩、飼育方法などを考えるという点ではいいと思います。 ご家族の形態にもよりますが、パピーウォーカーなどもオススメします。 もうひとつは交換日記。 お母さんが向き合っていくことです。 上手に感情を表すことのできないおこさんもたくさんいますが 1日に1ページずつ交換するということも おこさんとのコミュニケーションだと思います。 その場合にはお子さんときちんと話し合って お子さんに承諾をしてもらってから 納得してもらってからそうなるといいと思います。 どうかお母さんが悲観せず、子供のためにできることを あたたかくはぐくんで差し上げてください。

ogakimukasi
質問者

お礼

丁寧なお返事をほんとうにありがとうございました 自分自身もまだまだ未熟なので 本当に悲しくなりますが 前向きにいきたいと思います 動物は諸事情で飼えないのですが 交換日記は是非実践していきたいです 貴重な アドバイスをありがとうございました

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.1

 長男が、した事に対して相手の立場に立った 状況を教えてみたらどうですか? どんな気持ちか?とか

ogakimukasi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます ひとつ ひとつ しっかりと向き合っていきたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • ひとりっ子っぽい性格って!?

    私は、ひとりっ子っぽいかんじがすると人から何回か言われたことがあります。理由を聞くと、自由なかんじだからと言われたり‥。あまりいい印象ではないんでしょうか?? 本当は妹が2人いるのですが、妹がいそうと言われることはあまりありません。 私は集団行動があまり好きではなく、自分でもマイペースなほうだなとは思っています。 でも、人にはできるだけ気を使ったり、思いやりを持って接するように心がけています。 自分としては、ひとりっ子っぽいと言われるとあまりいい気分になりません。 なんとなく、協調性がなくて1人でいるのが好きというイメージがしてしまいます。 どうやったらひとりっ子っぽいイメージを変えられるでしょうか(>_<)

  • 子供の性格に悩んでいます

    小学校低学年の男の子についてです。 自分の思い通りにならないと、泣いたり怒ったりします。 親には手を出しませんが、お友達には手が出ることもあるようです。 これらのことは、お友達が嫌な思いをする、ということは頭では分かっていても、なかなかコントロールできないようです。 担任の先生に様子を聞いたら、「そのようなことはありますが、今までもお母さんに連絡するような大きなことはなかったので大丈夫です」ということでした。 このような子は周りにも見かけますし、しょっちゅうという訳ではなさそうなのですが、これはADHDを疑って、どこかで診てもらった方がいいでしょうか? また、診てもらったら、診断だけされるのではなく、今後そこで改善していく方法を教えてもらえますか?

  • 自分の性格が嫌いです

    私は人から嫌われる性格をしています。 子供の頃から親や妹弟、教師や学校の人達に嫌われていました。なので私は常に笑顔を作っています。でも心が弱すぎて些細な事で泣いてしまいます。 しかも、私は人から好意を持たれると身を引いてしまいます、抱きしめられるのが怖いです。 親などにけなされて生きてきたので愛情表現や人の気持ちが分からず思いやりにかけています…なのですぐ人を傷つける発言をしてしまい、褒め言葉も言えません。 どうすれば人に対して思いやりをもてるでしょう。

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • こどもに対して汚い言葉がたまにでてしまいます

    2歳半と9か月の男の子二人の34歳のママです。 言葉使いのことで相談なのですが、私は車に乗ると性格が変わると旦那にも言われますが 「ふざけんな」とか横入りした車にぶつぶつ言ってしまう癖が昔からあります。 普段は全く使いません。旦那にも実家の家族にも。 それが2歳半のヤンチャな息子に対して感情的になったとき、思わず「ふざけんなよ」と吐き捨てるように言う時があり、自分にもびっくりしてしまいました。 子どもは男二人、これからもっと大変になるのに、今からこんなんじゃ私は人前で平気で大声で暴言を吐くような親になってしまうのでは。。。と不安になってしまいました。 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • みなさんは子供を何人産んだ・もしくは産む予定ですか?

    現在5歳になる息子と1歳の息子がいます。 最近、知り合いに妊婦さんが8人はいます。 どの友達と会ってもみんな妊娠してるし兄弟と会っても妊娠してるし・・・あげくお隣さんも妊婦さんで^^ 妊婦さんと接しない日がないほどです。 そんな中、次男が1歳になったばかりですがもう一人ほしくなってしまいました^^; でもいろいろ考えるとと~っても悩みます。 男の子二人なので次も男の子だったら?と考えるとすごく大変そう! 経済面も今は平気でも将来を考えると3人育てるのはかなり大変なのでは? 私は今27歳ですが早めに子育てを終える予定だったけどもう一人産んだら何年小学校に通うんだろう?とか・・・ 3人になると下二人に手がかかり長男がかわいそうかな?とか。 親の数より子供が増えるわけで・・・出かけるにしても一苦労なのでは?お金もそのぶんかかるんだ・・とか。 考えてたらキリがないのですが・・・ でも3人いたらきっと喜びも更に増えて楽しいのでは? 周りの妊婦さんに影響されてるだけなのかな・・・?? と~ってもほしいけど現実を考えるとすっごく悩みます。 題名のとおりみなさんはどうなんでしょうか? またその理由も教えてください。 ちなみに3人以上産んでる方はやはり大変ですか?

  • 子供の性格って変わるんですか?

    現在3歳の女の子と1歳の男の子がいます。3歳の娘の事で相談があります。この子は小さいときから疳の虫のすごく強い子でじっとなんかしていられないとても育てづらい子でした。この子が最近すごく大人しいんです。外につれていっても私から離れないしすごく回りを気にしているように思います。仕事の都合で来月から二人とも保育園に出すつもりでいます。今まで育てづらいと思ってきましたが保育園に行くとなると前の我がこの方が安心なんです。突然大人しく元気がなくなってしまった娘は来月から保育園にいってみんなとなじめるのかすごく心配です。親のわがままですが元気のない娘より前のように活発な娘の方がよかったなとすごく思うんです。活発なときは友人に「うるさくて大変大変、じっとしてなくて大変大変」と散々言ったきました。その言葉を聞いていて変わってしまったのかなとか考えてしまいします。前のような活発な娘に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?このまま大人しくなることもあるんでしょうか?経験のある方教えてください。保育園でいじめられないか心配です。

  • 再婚同士の子供について…

    私×1で18歳の息子がいます。 相手×2で19歳の娘(同居)?歳の娘(元奥さんが育ててます) この度、新たな命が誕生します。 男の子です。 私にとっては2人目の男の子なんで、二男でしょうか? 相手は初男の子なんで、長男ですか? それとも、2人の子供では初めての子供なんで、長男なんでしょうか… よくわかりません… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 嫌な性格

    わたしには付き合って三年の彼氏がいます。クリスマス当日にお互いプレゼントを買い交換しました。しかし彼は別に前もってシャネルの香水を買っていてくれたみたいでそれももらいました。私は同じシャネルなら手帳かネックレスが欲しかったのです。だから心の中で「前から手帳かネックレスが欲しいって言ってたのにどうして香水」と思ってしまい、わがままというか気分やというか最悪な性格が出てしまい、いきなり態度を変えてしまったのです。かなりきれてしまいました。今思えばなぜそんなことしたのかと思い後悔するばかりです。普通に考えてプレゼントをもらってきれるとかありえないですもんね。冷静になるとますます自分がばかだと思います。彼はすぐ許してくれ何もなかったように普通に過ごしています。私は以前から自分の思い通りにいかないとすねてしまい子どもだと思います。思いが叶うとケロっと変わってしまうのです。もうこんな性格直したいです。どうしたら性格ってなおりますか。

  • 性格の悪さ

    私は最近自分がものすごくワガママなことに気付きました。 今までは周りも同じ感じだったので気が付きませんでしたが、最近訳あってクラスで静かな子たちとも関わるようになりました。 今まではあまり関わったことがなく、何か決めることがあってもそんな子たちは控えめで遠慮するので何も考えたことがありませんでした。 しかしそれは私たちが怖かったから遠慮していただけだったりしたみたいで…驚きました。 今は怖いなどはないようですが私は今までのワガママが治せません。 自分の思い通りにならなかったら悪口を言ってしまい…結局周りは遠慮ぎみな感じで接しているが分かります。やめようとは思うのですがついやってしまうしどうしたらいいのでしょうか? 自分が嫌になる一方、悩んでいるうちに開き直ると「でもあの子もあれはないでしょ」とか思うようになってしまいます(>_<) もっと余裕のある心が広い人になりたいです。