• ベストアンサー

みなし取得額で計算すると株式譲渡益が20万円未満なら申告不要?

2004年分の所得税の確定申告について質問です: 株式の売買による利益がサラリーマン給与所得以外にあり(配当所得は申告しない)、確定申告の要否について悩んでいます。 一部銘柄に、取得日・取得額の記録が手元に残っていないものがあり、2001/10/01の終値で見做し買価を設定すると、利益が20万円をきる計算になるため、サラリーマンの雑所得の申告不要上限である20万円より低い数値になります。 1. 20万円を切るという事を証明するために、申告しないといけないのでしょうか?また、申告不要でもした方が良いのでしょうか? (本当に20万円を切っているのがわかっていれば、胸を張って申告不要にできるのですが) 2. 取得時期が「わからない」という事を証明する事は無理だと思うのですが、みなし取得価格の適用は簡単に認めてもらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.4

1.については、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1222988 ↑これの#2の回答はいかがでしょう。 2.について みなし価格は一般口座であっても「平成22年末までの売却に限り」選択できることとなっております。 特定口座でみなしを使えるのは昨年末までにタンス株預入れ手続をする際に限りということでした。一般口座はみなし価格使えますよ。 http://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/jiten_17.html >株式譲渡から発生するキャピタルゲインによる利益は、給与とは分離して計算するのだと思っていましたが ↑株式売却益の税金計算は他の所得とは分離して計算します。 #2garnetscreinさんご指摘の話は以下のURLがご参考になるのでは。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/lifestyle/358746 http://www.nikko.co.jp/SEC/service/anshin/qa_06.html URLにもあるとおり申告したほうが良いか否か、総合的に判断ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

意見と補足で、だんだんわかって来ましたが、一般口座には、取得価格なしで入っているわけですか。一般口座の場合、計算書は申告者が作成し、証券会社の取引報告書は添付不要とされています。長期保有で不明だということで、みなし取得価格を使うのか、売却額から計算する方法もあるようです。 20万円を切っているからと、申告すれば、見合うだけ税金がかかります。申告しなくていいのであって、免税ではないのですから。 証券会社か、匿名で税務署に聞く方がいいでしょう。もう、期限も迫っていますから。ここの話を信じて、あとで、税務署に追徴されてもいけませんよね。 ちなみに、税務署は取引を把握してます。 なお、みなしは特定口座に入れる時に使うことができました。昨年末で締め切られました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

みなしが使えるのは「特定口座」のみです。 >取得日・取得額の記録が手元に残っていないものがあり 証券会社が10年前までは保有しています。 なお、申告しなくても良いのではなく、申告しても税率が基礎控除より低ければ還って来るだけです。 給与状況によります。 2 後だしは無理だと思いますよ。

stosh666
質問者

補足

すみません。株式譲渡から発生するキャピタルゲインによる利益は、給与とは分離して計算するのだと思っていましたが...再確認してみます。 また、逆に特定口座を使っている場合、申告用に証券会社側から年内に譲渡のあった取引分の資料を送付してくるので、逆にみなしは使えないと認識していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

一般口座ですと、有利な価格で計算できると思います。

stosh666
質問者

補足

質問の箇所で書くのを忘れていましたが、一般口座での取引です。 つまり税金が発生しなくなるとすると、申告なしに国がそう解釈してくれるか、解釈してくれなかった時に払わなくて良いという説明になるかという事が疑問なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【確定申告】株式譲渡益は申告しなくてはいけませんか?

    確定申告についてお尋ねします。 私は給与所得者(給与所得控除後の金額270万程度)です。 株式譲渡益が5万円ほどあり、 配当所得が2万円ほどあります。 特定口座、源泉徴収なしです。 今年は、電子申告控除が受けられると思い、 カードリーダー、住基カードを揃えました。 そこで、確定申告の書類を作成したところ、 還付額が、2500円程度となりました。 配当所得分の還付&電子申告控除で 6000円くらいは還付があるもの、と思っていたのに がっかりです。 そこで、質問です。 「確定申告をする」場合に、「株式譲渡益5万円を申告しない」 ということは、できますか? 株式譲渡益を含め、給与所得以外の所得が20万円以内であるため 「確定申告をしない」という選択が可能だと思うのですが、 確定申告をしなければ、株式譲渡益分の5万円分は課税されないのに、 確定申告をしてしまうと課税されるのは、なんだか理不尽です。

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 株式の譲渡益の証明

    主に株式の取引を生業としております。 この度、親元を出て賃貸住宅に引っ越そうと考えたのですが、所得を証明できるものが何かあるかと聞かれ困っています。 確定申告は毎年していますが、株式で得た利益は特定口座源泉有りなので申告の必要がなく、申告をしていません。 あるのは、証券会社から送られた特定口座年間取引報告書のみで、これで証明できるものかどうか疑問です。 株式の利益の所得証明を得る方法はあるのでしょうか。

  • 株式の譲渡益に関する確定申告について

    こんにちは、株取引を今年から始めたばかりの者です。 私は会社員で以下の二つの口座を使っています。 1.特定口座・源泉徴収なし、2.一般口座 株式の譲渡益に関して、2つの質問があります。 1)例えば「トヨタ自動車」の株を以下のように3回に分けて、 100株ずつ購入したとします。 3月:50万円 6月:54万円 9月:52万円 11月に100株を52万円で売却した場合、 原則は、どの月の購入株式に対して、損益を考えればいいのでしょうか? 確定申告時に自分に有利なように選択しても良いのでしょうか? 2)給与所得者(年収2000万以下)で、給与以外の所得が20万円以下の場合、 確定申告する必要がなく、また株式売却時の損失を3年間繰り越せると聞きました。 (OKWaveの他の質問で確認) その2点を考慮した場合、 株式取引1年目:40万円損失→確定申告   同 2年目:5万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 3年目:15万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 4年目:30万円利益→確定申告 上記の4年間の損益をみると、50万(利益)-40万(損失)=10万 となっていますが、1年目の損失を3年後まで繰り越せて、 2、3年目の利益は20万円以下なので確定申告しない場合、 4年目の確定申告での税金はどうなるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、 簡単な説明でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡益の確定申告について

     2005年に株で約80万円の利益があったサラリーマンです。取引は、特定口座の源泉徴収ありです。2004年に1万円の損失があり、前回その申告をしたので、今回はその損失と今年の利益を通算して、節税しようと思いました。  そこで、国税庁のホームページの”確定申告書等作成コーナー”で、数値を入力したところ、会社からの給料だけでは、定率減税の上限枠を使い切っていないようで、前回の損失分だけでなくて、定率減税の分も、還付されることはわかりました。  そこで、質問があります。  (1)確定申告書Bの第二表の右下のほうの”株式等譲渡所得割額控除額”には、住民税として源泉徴収されている3%分を記入するのでしょうか?  (2)記入すると、この分についても、いくらかは還付されるのでしょうか?  (3)記入しないとどうなりますか?  (4)今回のケースで、約80万円の株譲渡益がある場合、所得税の源泉徴収された分から約1万2千円(+住民税分?)還付されるのですが、確定申告することにより、住民税が1万2千円以上増えて、むしろ申告しないほうが得という場合もありますでしょうか?

  • 株式譲渡益に対する住民税について

    24年分の確定申告で株の譲渡損失を10万円繰り越しました。25年は株の利益が15万円出ましたので確定申告をして特定口座内で徴収された税金を取り戻そうと思っております。なお、私はサラリーマンで給与所得が500万円ほどあります。今回確定申告した場合、住民税はどうなりますか?具体的には給与所得の500万円に対してのみ住民税がかかるのか、あるいは500万円+(15万ー10万)に住民税がかかるのかどちらになるのかを教えていただきたいと思っております。(ここでいう住民税は給料から天引きされる本年6月から来年5月までに特別徴収される住民税のことです。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 専業主婦です。株式の譲渡益と配当金の申告はしたほうがいいのでしょうか?

    所得のない専業主婦で、夫の扶養に入っています。20年度の株式の譲渡益が約12万円あり(特定講座・源泉徴収あり)、株の配当金が約10万(所得税7%、住民税3%を引かれたもの)あります。この場合、確定申告をすることによって、還付金はあるのでしょうか? また、夫の勤め先には所得ゼロで申告しているのですが、もしも今回確定申告をした場合には、譲渡益や配当金の分を「収入あり」として申告しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡益は雑所得ですか?

    雑所得が20万を越えた場合、確定申告をする必要がありますが、 株式譲渡益は雑所得に含まれるのでしょうか? 例えば、証券会社で特定口座源泉ありにしていて、 他に雑所得(FXの利益20万未満)がある場合は、どのように確定申告を行えばよいでしょうか?

  • 株式譲渡益と配当金の合算について

    昨年、株式の売却益が約12万円と上場株式の配当が約13万あり、合計約25万の益がでました。 証券口座は「源泉徴収なしの特定口座」ですが、配当は受け取り時点で源泉徴収されています。 上記の場合「給与所得者で給与以外の所得が20万円以下は確定申告不要」に該当するのでしょうか?それとも確定申告が必要でしょうか? 給与等の支払いおよび年末調整は一箇所で行われる給与所得者です。 よろしくお願いします。