• ベストアンサー

スバルのサービス対応について

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.3

 ホンダは良かったです。  A県で中古を買って、デーラーへ修理を依頼するときも、自店購入と平等に扱ってくれましたし、F県へ転勤後PRIMO、CLIOの系列を無視して修理を依頼することも歓迎されました。  一方、現在乗っているスバルは駄目です。  F県で購入し、A県に転勤したので移転先を知らせましたが、自動変速機リコールの知らせは、デーラーの怠慢により発送されず、メーカのHPを見て知りビックリしました。  しかも移転先のデーラーは、リコール対策を実施済みか調べもしないで修理したため、1ヶ月間にATFを2回(1回目は修理、2回目はリコール)交換するという無駄をしましたので、クレームをつけて、1回目の分を無償時にさせました。  会社を選ぶべきか、自動車を選ぶべきか迷ってます。

komatta-na
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 私もスバルの車は好きなので残念で仕方ありません。せっかくいいものを作っても売り手がこんなことではと考えてしまいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ペイントシーラント」の点検&保障条件を教えてください

    ストリームを新車で購入(2007/12)時に オプションで「ペイントシーラント」をつけました。 購入時のセールスマンの説明では 「ペイントシーラントの1年毎の定期点検(もちろん無料)により、5年間の効果保障をします。」でしたが 、 新車納入時に 「1年毎に車の定期点検(これはもちろん有料)時にペイントシーラントの点検をします。ペイントシーラントのみの点検だと\3000円いただきます。」 との説明を受けました。 本当は当然1年毎の定期点検をする義務(法的な強制は無い?)はありますが、これをしないとペイントシーラントの点検は無料にならないなんて。 なんか微妙にだまされた?気分です。 「ペイントシーラント」をオプションでつけられた方、 ペイントシーラントの点検、5年保障の条件等は どのような説明を受けられましたか? 教えてください。

  • ディラーのサービスは車によって差別あり?

    知り合いの居る都内ディーラー(BMW)から試乗車を購入しました。 しかし、他県の近場のディラーに修理、点検なんかを依頼したら、 そのディラーは迷惑ですか?どんな事で迷惑でしょうか? 又、サービスアドバイザーの方は自分のディラーで購入した車とは差別して見ちゃいますか? 私は女性なので車の事がイマイチ分からないし、 何だか点検、修理もやたら多いい様な気がするんです。 代車も出してくれないし・・。(タクシー代は出して頂けますが) 教えていただけますか?

  • 騙された(CPC)

    裁判所でペイントシーラントの嘘が暴かれました。 5年間ノーワックスというのは全くのでたらめ だったんですね。だとしたら販売したディーラーにも 落ち度があるのですか?責任を取って返金とか 要求できますか? http://www.asahi.com/national/update/0915/031.html

  • 営業マンが不倫した場合の会社の責任は?

    私は、妻の不倫が原因で離婚しました。 妻の不倫相手は、私が車を購入した際のディーラーの担当営業です。 商談の時に妻も同席しており、その営業担当は私達が夫婦であることは当然わかっています。車を購入後、妻の自動車保険の見直しを理由に妻と会い、不倫関係になったようです。妻から、その営業担当と一緒になりたいので、離婚して欲しいと言われ、離婚することになりました。妻も相手も不倫の事実は認めています。 この場合、ディーラーに責任を問うことは出来るのでしょうか。車を購入するときに、『メンテパック』という、3年間の定期点検などを無料で行うというオプションも契約していますが、その営業担当がいる限りそのディーラーには行きたくないですし、関わりたくないです。担当営業を辞めさせることは出来るのでしょうか。もしくは、そのディーラーにかかわらなくてもいいように、私が購入した車を元の金額で買い取らせるようなことができるのでしょうか。

  • ホンダのディラーの選び方 深谷東店と上柴店

    ホンダの車(フィット)を購入しようと思っています。 ホンダ車は初めての購入です。 近くのディラーに春に行ったら、9月に新型がでるから、分かり次第連絡をくれると言っていたのに テレビで宣伝しているにもかかわらず連絡がありません。 そんないい加減なディラーから購入したくないので 隣町のディラーにしようと思っています。 そこは埼玉県深谷市なのですが 直線距離で800mほどのところに2店もあります。 それが 深谷東店と 上柴店です。 どちらも車検や点検などアフターサービスもしていますし 店の規模も同じくらいに思われます。 この2店舗のどちらがよいか、実際使われた方のご意見をお願いします。 また、同じ地域に2店舗ある場合の選び方のこつを分かる方教えてください。 ホンダの購入は初めてですが 車がよいと思っても、営業の人の誠意を感じられない、というのは この営業マンだけでしょうか。 ホンダは一元の客は相手にしないのでしょうか。 ホンダの車が大好きなわけではないので ホンダ車は止めた方がよいのだろうか、 とまで思うこの頃です。 よろしくお願いいたします。

  • CPCペイントシーラント施工後のメンテナンス

    CPCペイントシーラントのメンテナンスについて教えてください。  昨年新車購入時にCPCペイントシーラントを施工し、1年目の点検を予定し ています。  ディラーへ点検の予約をしたところ、かなり時間がかかるとのことでしたの で内容を聞くと「メンテナンスクリーナーでの水垢等の除去作業も同時に行な うため」とのことでした。  その際のディラーの説明によると「3ヶ月程度毎にメンテナンスクリーナー での水垢等の除去作業」をするよう勧められましたが、メンテナンスクリーナ ーキットの説明書では「汚れがどうしても落ちない場合のみの使用」としか書 いてありません。どちらが正しいのでしょうか。  また、点検時の費用は必要ないと施工時に説明がありましたが、「メンテナ ンスクリーナーでの水垢等の除去作業も同時に行なう場合」別料金が必要にな るのでしょうか?  点検を受けられた方・詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

  • ディーラーのタイヤ保管サービス

    タイヤ保管サービスを利用しています。 先日、冬タイヤから普通タイヤへの交換をお願いしたところ、 保管中にタイヤがパンクしており、 修理が出来ない箇所の為、再購入が必要との連絡がありました。 昨シーズンに新調したばかりのタイヤで、 全く不調を感じることなく走っていたこともあり、 戸惑いを感じ不安な気持ちになりました。 そもそもタイヤを預かる際に状態をチェックしたりしないものなのでしょうか。 また、保管中にパンクしてしまう原因とは、どういうことが考えられると思われますか? ディーラーさんがおっしゃるには、 保管中の数ヶ月をかけて傷から空気漏れをおこしたのではないかとのことでした。 よって、100%こちら(私)の責任という立場のようでした。 こういうことはよくあることなのでしょうか。 内状に詳しくないため、もやもやと腑に落ちません。 保管料として年間1万円以上を支払っているのですが、 会社の態勢として少々無責任なのではないかとも感じています。 まとめると、 (1)ディーラー側にタイヤを預かる際に状態をチェックする義務はないのか (2)タイヤ保管サービスとは保管限定のサービスなのか(保管中のパンクについては全く責任を負わないものなのか) (3)このディーラーの会社としての体質に疑問をもったのですが、普通のことですか? 同じようなご経験がある方や内状に触れたことのある方など、 ご回答やアドバイスなど頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 三菱ディスプレイのサービス窓口

    三菱製の液晶ディスプレイが映らなくなってしまった為、修理に出そうと考えています。サービス窓口に持ち込みたいのですが、取扱説明書・HPに住所情報が無い為、どこに持ち込めばよいかが分かりません。 愛知県瀬戸市近郊の三菱ディスプレイのサービス窓口をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? フリーダイヤルに電話すれば窓口の住所を教えてくれるそうなのですが、時間の都合上、電話することができません(フリーダイヤルなので携帯電話から掛けられない。。。)。 尚、転居前に購入したものであるため、販売店への持ち込みはできません。

  • ディーラーの担当者が退職してしまいました。今後点検整備等で困ることはありますか?

    お世話になります。 今年7月に車を購入したのですが、昨日ディーラーで担当してくれていた方から退職のあいさつ状が届きました。 退職されたということは今後点検等でディーラーに行くときは担当者はいないということになるわけで。。。 これによって今後点検等でディーラーにお世話になる際に何か困ることはあるでしょうか? 新しい担当の方をつけていただくなどしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方、お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • CPCペイントシーラントをされた方!実際どうですか?

    こんばんは。 今度新車を購入予定なのですが、ディーラーにCPCペイントシーラントを薦められました。 なんでも5年間の保証もついているそうです。 そこで質問なのですが、実際どうですか? 5年間ノーワックスで車の塗装面は大丈夫でしたか? 皆さんの体験談を参考にしたいので、よろしくお願いします。