• ベストアンサー

SE適性検査について

私はIT業界を目指しているんですが、大学でSE適性検査を受けたときは「高い適正があります」と出たのですが1社、適正を受けたら落ちてしまいました。性格のやつで適当に答えたので落ちたのかなとも思っているのですが、IT一本で絞っているので、もしSEの適正がなっかたらと思うととても不安です。対策は無駄だといわれているんですが何か対策としていいのありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yob_yob
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.2

市販されている様々な適性検査の参考書を 読まれてみてはいかがでしょうか。 筆記には自信があったため検査をなめていて、 落ちるわけがないだろうと高をくくっていましたが、 一社目から落ちて凹みました・・。 その後、性格適正の参考書等で勉強してからは 筆記で落とされる事はなくなりました。 (偶然かもしれませんが・・) 私個人としては無駄な対策は無いと思っています。

bandits400
質問者

お礼

自分も本を買って勉強したいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • DEZY2470
  • ベストアンサー率23% (48/203)
回答No.1

適性検査は、かなり眉唾です・・・気にしないで良いと思いますよ。たくさんの適性検査の業者が企業に問題を流していますが。「何か1つのことを時間をかけて構築する」と言えば難しいですが、これをSE向きとしている適性会社も有りますし、向いていないとする会社もあります。「一人でじっくりと考えて物事に打ち込むのが好きだ」「まわりの人の意見に良く同調する」とうのも賛否両論です。結局はその企業が考えている方向が見えないと自分ではバッチリ回答したと思っていても全滅である可能性はあるわけです。でも落ちた企業との相性は悪いわけですから採用されなくて正解だったと考えてよいのでは・・無いでしょうか?★へんな話ですが、ある企業の適性検査を受けて落ちたからSEとしての適正がない!などと考える必要は全くないということです・・・

bandits400
質問者

お礼

ありがとうございます。自分にSEの適正があると信じてがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • SEとしての適性

    私は現在就職活動中の大学生です。 SEを希望して、3月で4,5の適性検査で落ちました。 1度面接に進んだこともあったのですが、それ以降は 全くといった感じで、自分に適性が無いのではと 滅入っています。 学校の合説に来ていた某IT業界の会社の人事部の方が言われた、 『適性検査であまりに落ちるようなら諦めた方がいい』と言う 言葉が頭から離れません。 いくつもの適性検査に落ちたけど、SEになられた方、 どのような対策とかを立てたのか是非教えてください。

  • SE適性検査ってどんなですか?

    ソフトウェア会社を受験予定なのですが、SE適性検査ってどんな問題ないようなんでしょうか。PGM適性検査はIBM社のサンプルを見たので見当がつくのですが、SEの方はよくわかりません。どなたか、知っている方居りましたら、回答願いたいと思います。

  • 適性検査について(SE、プログラマーの方お願いします)

    現在就職活動中でSEを希望しています。 会社説明会に何社か行きましたが、その後に行われる適性検査で落とされてしまいました。 適性検査の内容は主に、数字や図形などの配列の規則性を見つけて次に来るだろう数字や図形を選択する問題と、中学生レベルくらいの数学の応用問題なのですが、前者の配列の規則性の問題に対して非常に苦手意識を持ってしまいました。 適性がないという事でSEを諦めようとは思いません。こうなったら何とか配列の規則性の勉強をしようと考えています。このような配列の規則性の問題を扱っている問題集など市販されていますか?ネット上でも構いません。 他にいい対策方法があったら教えてください。 適性検査の対策っていう変な質問だとは自覚しています。でも何とかしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 適性検査?

    これから就職活動をする、大学三年生なのですが、企業が実施している、適性検査について教えてください。 適性検査っていうのは、その企業の専門分野に対しての試験ではないんですか???たとえば通信業界であれば、情報処理技術者試験のような問題がでるのでは?と思っていたのですが、インターネットで適性検査を調べてみると性格適性検査の事ばかり出てきて、対策はしない方がよい、みたいなことがたくさん書いてありました。 企業の適正検査と言うものがどうゆうものなのか、教えてください、よろしくお願いします。m(._.)m

  • 45分の適性検査

    公務員試験の受験を予定している者です。 試験内容に、教養試験のほかに適性検査(45分)があるのですが、性格を調べる適性検査にしては時間が長いように思います。 45分の適性検査とは、どのような検査でしょうか。 適性検査なので対策はするものではないとは思いますが、事前に心構えだけでもしておきたいのです。 心当たりがある方がいらっしゃれば、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 適性検査

    教えてgooで適性検査について調べると幾つか該当するものがあるのですが、どうしても不安でしょうがないので質問したいと思います。 明後日にテストセンターでspiと適性検査を受検します。spiではなく適性検査についてなのですが。適性検査はその人の性格を見るものだから素直に答えたほうがいい。と掲示板に書いてありました。しかし大学の適性検査や就職サイトの適性検査を受けてみると、私の適正は公務員などのあまり自己主張が必要とされない職種が向いているとでてしまいます。あなたは周りと競い合うことが好きですか?といった質問や、あなたは常に大きなことにチャレンジしてみたい人ですか?といった質問に対し私はいいえと素直に答えます。下手に嘘ついてはいにしてしまって食い違いが生じるのを防ぐためです。しかしその結果いつも控えめな性格の結果が出てしまいます。データ見ると面白いほど控えめです。しかし希望職種は営業なのでこれでは営業系の会社には通らないのではないのでしょうか?会社ごとに適性検査の性格を変えて受験したほうがいいのでしょうか?人事の方、元人事の方、または就活中の方や就活を経験したことのあるかたにアドバイスをいただきたいのですが。

  • 2012卒就活生。適性検査が通過できません。

    2012卒就活生。適性検査が通過できません。 志望業界はIT(SE)、証券会社の順ですが、業界を問わず幅広く受検を考えています。 まだ選考は始まったばかりなので受検したのは4社ですが、ほぼ性格検査でアウト。 (一部能力試験も含む) 就職課の先生は、「適性検査は企業によって好まれる性格(人材)は異なるから、適性検査のハウツー本にこだわって色々と勘繰らずに、正直に回答せよ。」とのこと。これは本当でしょうか?やはりポジティブに回答したほうがいいのですか? (例えば、「たまに気分が落ち込む→いいえ」「よくイライラする→いいえ」など・・・) 第一志望はIT(SE職)なので、もしSE職の好まれる傾向や、適性検査突破にオススメの書籍などがあれば教えてください。 また、就職課曰く、私の不合格は、私の年齢のせいもあるとのこと。 (24歳女。大学→就職→専門学校(現在)という経緯です) そしてさらに、「社会人経験があるというのが私の強みなのだから、エントリーシートにも社会人のエピソードをたくさん盛り込んで、他との差別化を図ったほうがいい」という指導も受けています。 しかし、新卒採用はポテンシャルを見られているとよく言われていますので、社会人エピソードを前面に押し出すのは、人事の方から見てどうなんでしょう? 中途採用や第二新卒の受検ならその戦略もよいと思うのですが、中途や第二新卒はそもそも求人母体数が少ないので、それ一本にするのは怖くてできません。 駄文でごめんなさい。 新年から気持ちを切り替えて就活を頑張りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適性検査で・・・・。

    前日参加した会社説明会で適性検査をうけました。 その結果、選考から落ちました。 こちらとしては説明聞いてすぐ適性検査をうけ落とされ正直へこみました。自分の性格をみる適性検査で落とされるというのは想像していなかったので。 適性検査は逆になった図形と同じものを選んだり、異義語を見つけるものでした。 適性検査というのはやはり正確性を取るべきで、速さを重視すべきではないのでしょうか?これからの参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • 適性検査

    今度、面接を受けるのですが適性検査がありますと言われました。適性検査という性格判断みたいなものでしょうか?それとも筆記試験ですか?分かる方教えてください。

  • 適性検査の対策について

    いつもお世話になっております。 就活をしている者です。 先日、初めて適性検査を受けたのですが、予想していたより時間が足りなくて驚きました。 出題されたのは国語、数学、性格の検査だったのでSP2だと思います。 対策本は読んでいて、これぐらいの問題なら解けると考えていたのですが、10分や15分で解かねばならず、最後まで解けませんでした>< 今後の対策を考えていたのですが、疑問点がありましたので質問させてください。 質問1 友達から、適性検査の問題は多めに出題されていて、普通の人は全部解けないから、全部答えても適当に答えたと見なされ点数を引かれると聞いたのですが本当でしょうか?  質問2 もし多めに出題されるならば、解ける問題を正確に解いたほうがいいと思うのですが、最低何問は解かなければならないでしょうか? 質問3 解けない問題は点数を稼ぐために、適当にマークしたほうがよいでしょうか? 質問4 対策本にはこんな問題が出題されますといった感じで問題と解説が載っており、問題を解く目安の時間は書いていないため、時間の対策ができません。 もし、時間の対策ができる本や、だいたい何分で何問解くといった目安をご存知でしたら、教えてください。 御回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう