- ベストアンサー
就職適性検査
はじめまして。 就職活動中の大学4年生(福祉学部・女)です。 先日もここのカテで「大学中退したことがあると不利か?」と質問させていただきました。 今日、就職試験のはじめての通知がきました。結果は「不合格」でした。その会社の一次試験は性格適性検査・自己PR・作文(「会社はどのようなサービスをすればよいか?」ということを書く)・グループディスカッションだったのですが、グループディスカッションについては、学生8人の司会役も自分から進んでしましたし、また、人事の方に途中ほめられる意見も言いましたので、悪い内容ではなかったと思います。 思い当たるのは、性格適性検査・自己PRです。昨年末に大学で就職適性検査を受けたのですが、私は小売業への適性はないと出ました。性格適性検査では、間違いなく「不適」と出たと思うので、それも落ちる理由の1つでしょうか? また、「自己PR」を20分で書けという試験では、B5の紙の上3分の2が自己PR、下3分の1がサークル活動を書くようになっていました。私は今の大学は3年次編入(前の大学を中退した)で授業も大変でしたし、経済的に苦しかったので、ずっと、アルバイトをしていて、サークルには入っていませんでした。ですから、20分ですべてを書くのは時間的に無理だった上に下3分の1は白紙で出さなければなりませんでした。「サークル活動」と限定された自己PRは辛かったです。 一次試験で落とされると、その業種に適性がないんじゃないかと悲しくなってきます。彼氏は3社受けて、一次試験はすべて受かっているので、一次試験で落とされる私はダメなんじゃないかとも思えてきます。サークル活動に入れなかった理由があるのに、無視された質問には怒りさえ感じます。 就職適性検査のアドバイス通りの職種に路線変更をした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用する方の立場からアドバイスさせてください。 まず、落ちた事に対しその原因を考えて次の面接に活かすのは必要だと思いますが、一社毎の結果に一喜一憂して落ち込むのは無駄です。 受験される方々が大げさに言えば人生をかけて臨んでいるのは理解しますが、採用サイドから見ればこれは仕事で、一人一人をじっくり見ていくことは最終段階に来るまでできません。特にわが社のように数十倍という倍率になる企業では、一次選考までは事務作業です。ですから、「縁」がなかったと思って、次に向けて前向きにならないと、息切れしますよ。 次に、落とされたこと、特にサークルに対する質問に憤りを感じておられるようですね。厳しいことを言うようですが、甘えないで下さい。 同じようにサークル活動に入れなかった受験者の中には、同じ質問に対し、「○○の事情でサークル活動は行っておりませんでしたが、学生時代に学外で○○の活動を行っていました」と言う書き出しで他の事をアピールしている方がきっといますよ。そしてその方は一次を通過しているかもしれませんね。 質問に文句を言う前に、どのような質問であっても、しっかり受け答えできるだけの自分の考え方を持ってください。そして20分で全て書けるだけの準備をして下さい。 真に申し訳ありませんが、明らかに準備不足だと思います。
その他の回答 (3)
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
こんばんは。 なぜそこに落ちたのか? 落ちたらすごく考えてしまいますよね。 ですが 落ちても結局のところ、何が原因かはそこの企業にしかわかりません。 原因があったというわけではなく、No.2さんの言うように他に良い人がいたということもあります。 とにかく、そこの企業とrisa-risaさんは縁がなかったのです。 私も、第一志望で大本命の会社で落ちた時は 辛かったしなんで落ちたんだろうってかなり考えました。 ただ足し算をしていくだけのクレペリン検査で切られ、納得のいかないこともありました。 就職の適性検査で結果小売業は「不適」と出たとおっしゃっていますが、ではrisa-risaさんに適した職業はなんだったのでしょうか。 もし時間があれば、興味が無くても適していると出た企業で試してみたらどうですか? 適性検査なんて色々あるから、参考程度にとどめたほうがいい気がします。 risa-risaさんの行きたい会社は全部適性検査があるんですか? 適性をやらない会社もあります。 最悪 どうしても適性が苦手ならば、それらを行わない企業を探してみて下さい。 適性をやる会社は大体希望者数の多いところなので、倍率も自然と上がりますし・・・・。 蛇足ですが、グループディスカッションは企業によって見方が違うようで、司会=高評価 に必ずしもつかながるとは限らないようです。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。就職適性検査(性格検査+計算・漢字のマーク式問題)で「適性」と出た職業は「編集・製作、ケースワーカー、法律関係、機械系」でした。 福祉学部に在籍しているので「ケースワーカー」になる人も数多くいますが、私は理系の大学から今の大学の3年に編入したので、大学のカリキュラムの関係上、2年間では福祉の資格は1つしか取れません。精神科ケースワーカーには興味はあるので、2つ資格があれば、道が開けてくるのですが、これも現状では厳しいです。2つ資格を取るにはもう1年大学に残らないといけないからです。 法律関係は福祉と違って、大学の単位の要件などがなく、国家試験を受けて合格すればよいらしいので、就職活動と平行して、国家試験を受けようかとは思っています。 就職試験は「ただ足し算をしていくだけのクレペリン検査で切られることもある」というぐらい納得のいかないことだらけのようですね!気持ちを切り替えてがんばりたいと思います。
- YUKKER
- ベストアンサー率44% (74/168)
こんにちは。risa-risaさんが適していなかったのでなく risa-risaさんよりももっと目に止まる人がいた、 と考える方が自然です。 まだ勤めてもいませんから、適していないかは 会社側にも分かりません。なので会社は大勢の中から より輝いて見える人物を求めたのではないでしょうか。 何が悪かったかは考えても出て来ないでしょうから、 もっともっと目立とう、という意識を持って 次に臨んではいかがでしょうか。 また、自己PRに白紙の部分があったそうですが、 もしもわたしでしたら、サークル活動をしていなくても 一言断りを入れ、それに相当する内容で埋めると思います。 risa-risaさんはサークル活動に時間を使う代わりに アルバイトをその分頑張ったのですから、 アルバイトのことを書いて良かったのではないでしょうか。 会社側も、まさか皆が皆サークル活動をしていたなんて 思っていないでしょうから、 サークル活動をしていなかった人がそのテーマを見た時の リアクションも期待していたのではないでしょうか。 そこがただ白紙であれば、サークル活動をしていたのに 書く内容がなかったのか、サークル活動をしていなかったのか、 何だか分かりませんよね。 白紙にしたという「判断」に、ちょっとガッカリした、 ということも考えられます。 でも、本当のところは分かりませんし、終わったことですから あまり気にしないで下さいね(^^;) 路線は、本当にご自分が進みたい進路であれば 変える必要なんかないですヨ。次も頑張って下さい!
お礼
アドバイス、ありがとうございます。上の方もおっしゃっているように自己PRにサークル活動をしていなくても、一言断りを入れ、それに相当する内容で埋めるべきですね。やはり「白紙」というのはよくないと思うので、次にそういう質問がきても大丈夫なように対策を立てたいと思います。 周りで一次試験で落ちた人の話を聞きますと、集団面接で平凡な答えしか言えなかった、グループディスカッションで他の学生を否定するようなことを言った…というように明らかに原因があるのに、私はなぜ?と思えてきます。でも、他の方もおっしゃっているように、就職試験では「なぜ落ちたの?」というようなことが多くありそうです。メゲずにがんばります。
- tai111953
- ベストアンサー率20% (42/207)
考えすぎずに割り切ってやったほうがよいですね。就職活動は、大半の会社では落ちます。いちいち気にしていたらやっていられません。 私は、都市銀行、大手証券、大手通信、大手損保から4社で内定をもらいましたが、実際に受けた会社は50社以上です。自分から途中でやめた会社もありますが、就職活動なんてそんなもんと割り切っていました。 ただ、就職活動で会社に入ってから後のことを考えると業界を研究したり自分の適性をよく考えて、自分にあっている仕事を選ぶのは重要だと思います。 でも、それと企業に選ばれることはまた別です。 女性というだけでやはり不利にはなりますし、就職活動は相対評価の世界です。自分を認めてくれる会社が天職だと割り切って、早く、いっぱい受けて見つけたほうがはやいですね。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 私の住んでいる所は地方で、私自身は地元への就職を希望しています。地元就職だとだいたい5~10社、県外の大都市への就職だと30社受験といったような感じらしいです。彼氏の友達が2社受験して、第一希望の会社の内定をいただいたので、焦る気持ちもあるのかもしれません。小売業に限らず、どんどん受験してみたいと思います。
お礼
そうですね。他の方のご意見も聞いてみて明らかに準備不足だと思いました。「○○の事情でサークル活動は行っておりませんでしたが、学生時代に学外で○○の活動を行っていました」と言う書き出しで他の事をアピールすればよいのですね!採用をなさっている方からのアドバイスはたいへん心強いです。 私のように考えてまだ理解できる点ならよいのですが、倍率が高いと下の方の例のように「?」な理由で落とされることもあるようです。今回の件を心に留めて、就職活動に励みたいと思います。ありがとうございました。