• 締切済み

ソフトを使用してもスパイウェアが削除できません

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.1

Spybot以外のスパイウェア駆除ツールもあります。 次のサイトの手順に従って、スパイウェアを駆除してください。 アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策 http://www.higaitaisaku.com/menu1.html アダルトサイト被害対策の部屋 スパイウェア手動除去の基本手順 http://www.higaitaisaku.com/general.html

関連するQ&A

  • スパイウェアを削除したら動作が遅くなった?

    こんにちは。 先月「Spybot - Search & Destroy」というソフトをインストールし、巣くっていたいくつかのスパイウェアを削除しました。 (まだ削除できない何匹かは残っています) 以来PCの動作が非常に遅くなってしまい、困っています。 また、使用していると時々画面が真っ暗になる現象が起こり始めたのにも頭を抱えています。(ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを呼び出すと、なぜか元に戻ります) リカバリ以外の対処法はあるでしょうか。 調べてみると「システムの復元」というツールがあるようなのですが、これは2000にはないのですよね?

  • Windows.NET Framework 2.0を完全削除したい

    Windows.NET Framework 2.0をインストールしたのですが不要だったため やっぱり削除しようと「プログラムの追加と削除」でアンインストール していましたが、作業の途中で完全にストップしてしまいました。 仕方なくCtrl+Alt+Delでタスクマネージャーを呼び出して 「タスクの終了」で終わらせました。 リセットして次に立ち上げた時、同じ処理をしたら 今度はアンインストールではなくインストール作業となってしまい しかもやはり途中でエラーが出てストップします。 「windows.NET Frameworkは正常にインストールされませんでした」 という内容でマイクロソフトに送信を促がすメッセージが表示されます。 尚、「プログラムの追加と削除」にはWindows.NET Framework 2.0は ずっと残ったままです。 すみませんが削除したいので方法をご教授お願いいたします。 OS:WindowsXP 状態:SP2当てて各ドライバーいれた直後

  • SP2を削除できません!!

    ウインドウズの起動画面の後、壁紙のみでデスクトップに何も表示されずに「Explorer.EXE-エントリポイントが見つかりませんプロージャエントリポイントSH CreateTHreadRefがダイナミックライブラリSHLNAPIdllからみつかりませんでした」というエラーがでます。Del+Alt+Ctrlで、タスクマネージャーだけは表示させる事ができる状態で、ここから追加と削除にいって試みましたがファイルがみつかりません、アンインストールできませんでした・・・になってしまいます。

  • 怪しいソフトの削除

    怪しいソフトはタスクマネージャ(Ctrl+Alt+Delete)から確認できるそうですがほかにも方法があるのですか。発見した場合、削除の仕方をおしえてください。

  • タスクマネージャーが、表示されて直ぐに消えてしまいます。

    Ctrl+Alt+delもしくは、Shift+Ctrl+Escのどちらでもタスクマネージャーが表示されるのですが、ウィンドウが一瞬で消えてしまってタブをクリックすることができません。以前はそんなことがなかったのですが、最近こうなってしまいました。OSのプログラムが壊れているのでしょうか?

  • windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、

    windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、全くパソコンが動かない状態になってしまったので、Ctrl+Alt+Delキーで一旦中止しましたら、パソコンの電源を入れたらA disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restartと表示されてスタートしません。どうしたら良いでしょうか?

  • Ctrl+Alt+Delキーを押すとWindowsのセキュリティ画面を表示するようにしたい

    WindowsXP Proを使っていますが、 Ctrl+Alt+Delキーを押すと タスクマネージャがあがって来ます。 Windows2000を使っていたときは Ctrl+Alt+Delを押すと画面が変わって Windowsのセキュリティ画面が表示されていたのですが、 WindowsXPではできないのでしょうか? 教えてくださ~い!

  • 「TSA」はスパイウェア?

    PCの動作が重く、更にポップアップ広告がたまに出るのでスパイウェアを疑っています。 Adware、Spybotなどはネットワークの制限の関係上インストールできないので手動でやっています。 今、プログラムの追加と削除で「TSA」と表示されるものがあって、怪しいので消したいのですが、スパイウェアでしょうか、違うでしょうか? http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_UPLOADER.F このページ(トレンドマイクロのスパイウェア情報)だとどうもスパイウェアのようですが。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアの削除方法を教えてください

    AD-AWAREというツールでスパイウェアの検索を行い、発見されたスパイをすぐに削除したのですが、どうしても一つだけツール上からも手動でも削除できないファイルが残っているのです。 何度削除しようとしても 「アクセスできません。送り側のファイルが使用されている可能性があります」 と表示されて削除ができないのです。 Ctrl+Alt+Deleteでプログラムを全て終了させてから削除を試しても同じでした。 Cydoor`sのa0004246.0というファイルだったのですが、今は0004246.1に変化しています。 OSはMEです。どなたか助けて頂けないでしょうか?

  • 削除出来ないプログラムについて

    最近IEを立ち上げると変なサイトがポップアップします。 また、通常にネットサイトをクリックしているだけで、フリーズしたり再起動を余儀なくされます。 Googleのポップアップウィンドウをカットする機能を使ってもダメなのでしょうか。 Spybotでも削除しきれないのかと思い、アプリケーションの追加と削除で変なプログラムがないか確認していましたところ、Ad Popというものが見つかったのですが、削除しようと思っても出来ません。 このプログラムが原因かどうかわかりませんが、削除出来ないことってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 WINOS:ME IE6.0