• ベストアンサー

自転車で世界一周するなら何を選びますか?

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

私は国内しか走ったことがないので、自分の経験とまわりの人から聞いた話に基づいて書かせていただきます。 信頼性重視ということであれば、ランドナーがよいと思います。変速機はWレバーがいちばん構造が簡単で壊れにくいですが、MTBにはダウンチューブにこれを取り付ける台座がありません。裏技を使えばつかないこともないでしょうけど。 もちろん信頼性だけではなく、昔から旅用の自転車として使われていますから、使い勝手も優れています。 フレームもそうですが、キャリアも長旅に耐えうるよい物を選ばないといけません。MTB用のキャリアには、20kg程度の荷物を積んで国内を数十日走った程度で壊れるものがよくあります。 アルミ製のものは絶対に避け、鉄製で溶接箇所が少なく、溶接がしっかりしているものをつけましょう。 機材選びはとても大切ですから(まあ、中には「走れれば自転車なんてなんでもいい」というつわものもいらっしゃいますけどね)、経験豊富なお店で相談されるのがよいと思います。 海外ツーリングをしている方のWebサイトを訪れ、経験者の方々にお話を聞かせていただくとともにいいお店を紹介していただくとよいのではないでしょうか。 盗難などの話もよく聞きますので、気をつけて旅を楽しまれてください。

charida-
質問者

お礼

ありがとうございます。 ランドナーですか。あまり考えていなかったのですが、改めて調べてみようと思います。 キャリア選びも確かに大事ですね。鉄製のものを選ぶようにします。 経験者の方にも聞いてみます。 まだ時間はあるのでじっくり考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本一周の自転車

    GIANT GREAT JOURNEY 1・2・3 ルイガノ LGS-CT LGS-GMT 今度日本自転車での日本一周を考えています そのときの自転車で GIANT GREAT JOURNEY 1・2・3 ルイガノ LGS-CT LGS-GMT などを考えているんですが、 どれがお勧めですか? 理由、それぞれの違いなども教えていただけると幸いです

  • スカイマークへの自転車持ち込み

    2月に成田から那覇まで旅行します。その際にルイガノLGS-GMT を持っていきたいなあと考えています。スカイマークの手荷物のページを見ると、特定品目として自転車(折りたたみ式以外)は2000円と書かれています。 http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/baggage.html いろいろ面倒なのでタイヤや前後のバッグなどを外したりはしたくないのですが、実際にそのまま預かってもらえた方は、いらっしゃいますか。また、そういう人を見たことがあるなど情報を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 自転車でアメリカ横断するのに合ったもの

    今年の夏に自転車でアメリカ横断をしようと思っています。それにむけて自転車を買うのですが、なにか適したものはありますか? 舗装された道路を使って行く予定なのですが、それでもロードバイクではパンクしやすく壊れやすいと聞きました。やはりロードバイクではキツいのでしょうか? 今はジャイアントのグレートジャーニーかルイガノのLGS-GMTを検討しています。他に良いものがあれば教えて下さい。

  • 海外を自転車で旅するなら、どの自転車?

    今回、初めての海外自転車旅行を計画しているものです! 海外を自転車で旅する場合にどのような自転車を選択するのが良いかお伺いしたく書きこみをさせていただいております☆ 来月の4月もしくは5月に出発し、西アフリカの自転車旅行を計画しております。半年ほどかけ、モロッコ→モーリタニア→セネガル……という具合です。 アジア、南米を今までにバイクやバックパッカーとして旅行したことはあるのですが、今回は初めての自転車での旅行です。(自転車は全くの初心者です。) そこで、今現在どのような自転車を選択すればよいのか、検討しているところです。 今回の旅行は半年ほどと割り切り、自転車自体の予算を低め(10万円ほど)で考えています。素人なりにいろいろと検索しておりますと、2台が候補に挙がりました。 (1) GIANT 「GREAT JOURNEY 2」 http://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html http://www.81496.com/jouhou/cross/giant2007/gj.html (2) LUIS GARNEAU 「LGS-GMT」 http://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-gmt.htm http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/LG/gmt.html 「GREAT JOURNEY」は ○バッグがついて10万円を切る価格 ○キャリアが「LGS-GMT」よりも丈夫そう ○カンチブレーキの方が初心者にはメンテナンス、部品調達が楽そう ×個人的にデザインが好みではない 「LGS-GMT」は ○とにかくデザインが好き ○フロントフォークはサスではないのでトラブルの心配がなさそう ○「GREAT JOURNEY」より値段が高い分、全体のクオリティが高い? ×トゥクリップ、トゥストラップがない ×バッグ購入が必要のため、費用がかさむ ×キャリアが頼りなく見える ×ダイナモ、ライトはいらないのでは?負荷もかかる? ×旅行にディスクブレーキは果たして必要か?値段がかさんでいるだけでは? (2台ともに、デュアルコントロールレバーの耐久性が心配。) 皆さまはどう思われますでしょうか? この2台は他にこのような特徴がある。このような点が弱点。 もしくは、他にこんな自転車・部品が良い、など よろしければ御意見を頂けないでしょうか? (ランドナーは価格、部品調達の点から難しいと考えています。) よろしくお願い致します。

  • 旅用・時々街乗り用自転車で二つの候補から迷っています。

    自分は22歳男です。 近々旅用の自転車の購入を考えています。 とりあえず候補を二つに絞りました。 ひとつは GIANT/GREAT JOURNEY 2 もうひとつは ルイガノ/LGS-GMT (もしくは、作りは大体同じようなのでLGS-RAMを自分で旅用にカスタム) です。 いろいろ自分なりに調べたところ、やはりグレートジャーニーが 旅用という事ならば良いみたいなので気になっています。 ただ、デザインがあまり好きではありません。 それと、でかいバックは持っているので、正直4つもバックは いりません。 一方ルイガノはデザインが好きです。 ただそれだけです。 旅は2週間~くらいから長期の旅を目標に計画をたてています。 長期の旅は今年だけになると思います。 せっかく良い自転車を買うのならば旅以外にも 街乗り用として使いたいです。 自分なりに街乗り用にカスタムするにしてもフレームの デザインが好きな方がいいなと思うのですが 自転車の素材とか性能とかで選んだ方がいいのかな とも思います。 素材の違いで言えば、ルガノはフレームがアルミのよう なのです。 他にも二つの自転車の違いはあると思います。 あと、自転車を購入したら頻繁にお世話になろうと思っている 近くの自転車ショップではルイガノは扱っていません。 ジャイアントなら扱っています。 買うとしたら行きつけの店で扱っているメーカーの方がいいのか? ただ、購入はネットでと考えています。(在庫が店・メーカーに ないため) 自分は初心者で、購入を考えてから近くの自転車ショップで話を 聞いたりネットで調べたりしている程度の知識です。 なので何でもいいので何かアドバイスをいただきたいです。 自分ならどっちを選ぶか、知り合いが乗っていての感想、ネットなど でもいいので、その評判等はどうなのか。 もしくは、もっと違う、おすすめの自転車があるなどお聞きしたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 都内でルイガノとラレーを取り扱っている自転車屋を探しています。

    都内でルイガノとラレーを取り扱っている自転車屋を探しています。 小柄(150cm)な女性向けのクロスバイクを探しています。 ネットや雑誌等で見て、ルイガノとラレーとトレックから 女性が乗りやすい形状のクロスバイクが出ている事を知り、 現物を展示しているお店へ見に行きたいと考えています。 検討しているのは以下の品名のものなのですが、 都内で置いていそうな自転車ショップがありましたら教えていただけますか? ルイガノ ・LGS-TR2 ・LGS-SIX ラレー ・TRM ・MR6 新宿区のワイズロードと、阿佐ヶ谷のフレンド商会には行ってみましたが、 置いてませんでした。 他に気になっているトレックは、六本木のトレックのお店へ見に行こうと思っていますが、 それ以外にも小柄な女性向けの 5~6万円程のクロスバイクがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車選びに便利な自転車屋さんのHPを教えてください。

    自転車を選ぶ際に便利な自転車屋さんのHPを教えてください。 私が気に入っているのは「サイクルサービスおおやま」という自転車屋さんのHPです。 メーカー別、価格別、種類別(シクロクロスやツーリングのように)に調べることが出来ることやそれぞれの自転車にコメントがついているので便利です。 このお店では扱っていない物も多いと思いますので、他の便利な自転車屋さんのHPを知りたいと思いました。 http://www.cso.co.jp/index.html ちなみに、ルイガノ製シクロクロスのLGS-CCTが候補に挙がっています。 よろしくお願いします。

  • どちらの自転車がいいか悩んでいます。

    自転車通勤を考えています。片道10kmの舗装道路を走行。たまに河川沿い1kmの砂利道を気分転換で流したいと思っています。4~6万円までの予算で調べてみたところジャイアントのESCAPE R3とジオスのチェレに絞りましたが、どちらが良いのか決めかねている次第です。このクラスの自転車であれば中身は似たり寄ったりというコメントを読んだことがあるので、あとは見ためで決めるのが無難でしょうか?また、砂利道の安定した走行や2.3段の階段を昇り降りできたら楽しいと思い、ルイガノのLGS-6(階段を下れるモデルかは解りませんが?)も気にはなっています。どなたか自転車の好きな方、詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 子供用自転車について

    子供が小学校に入り、22インチの自転車を考えています。身長119センチ。 一番シンプルでオシャレだと私も子供も絶賛したのが LOUIS GARNEAU【ルイガノ】(LGS-J22) だったのですが、普通の道で習い事等でつかうだけなのですが、 お店の人に聞くところ(子供用ルイガノ商品を扱ってませんでしたが) ルイガノは取り扱いが難しいし子供には乗りにくいと言われました。 ブレーキが以上に利くので事故しやすいと言われました。 普通のジュニア自転車で十分なのは承知ですが、見た目でルイガノを購入するには問題がありますか?

  • 教えてください。通勤用自転車について。

    アラフォー女性です。 クロスバイクの購入を検討してるんですが、自転車については全くの初心者です。 いろいろなアドバイスお願いします。 ・主に通勤用(片道6km・ちょっと坂はありますが平坦な舗装路です) ・街乗りもするつもり ・慣れたら週末数十キロ程度の遠出に挑戦してみたい と思っています。 予算は5~7万円(本体)前後です。 なんとなーく見た目とイメージでルイガノLGS-RSR 5がいいなぁと思ってるんですが、どうでしょうか。 こんなのがいいよっていうのもありましたら教えて下さい。