• 締切済み

リアワイパーのはずし方

16年式のワゴンRに乗っています。 リアワイパーを外したいのですが、外し方を教えてください。あと、外した後に飾りのようなものを付けている車を見掛けますが、カー用品店で売っていますか?メッキっぽいのとか…

みんなの回答

  • myaaaaa
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

#1の方同様、ワイパーの付いてる部分の所が、カバーみたく覆い被さってるので、カバーを外すか蓋を開けるようパコってしてください。 その次にワイパーがナットで締められてるのでナットを外してください。 後はワイパーを軽く上下に揺らしながら手前に引っ張ると簡単に取れますよ。 飾りですがカーショップに行けば、色々あります。 ちなみにわたしも色々試しました、一番ウケが良かったのが水道の蛇口(本物ではありません)でしたね。

rikamode
質問者

お礼

ありがとうございます。ワイパー頑張って外します!飾りを見に行くのも楽しみです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4160
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

カバーがあると思います。それを外して、メガネレンチかボックスレンチの10mmか12mm(だったと思います)でナットを外し、小刻みに引っ張りながら引き抜けば取れます。外した後には、カー用品店にいろんな形のものがあります。 メッキだとボール型、円錐型など、あったと思います。あまり尖っていたりすると、突起物とみなされ車検通らない場合があります。また車検をする時にワイパーを取り付けないと通さないショップもあります。陸運局では通ります。

rikamode
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速ワイパー外してみたいと思います。カー用品店でカッコいいもの、見つけてきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リアワイパー

    以前はリアワイパーを外し、飾りを着けるのが流行っていたので、私もやりましたが、最近はワイパーを横向きから縦にしてる車をよく見かけますが、どの様にするんですか? 飾りを着けるみたいにワイパーを外して横から縦に変えて着けてワイパーを着けても本来の意味の動きはしてくれないと思うのですが、どうなんでしょ?教えて下さい。 乗っている車はH17年式VOXYです。

  • リアワイパー交換方法

    13年式ワゴンRなんですが、 リアワイパーを動かすと音が物凄いので交換したいんですが、やり方が分かりません。 付け根部分のカバーとナット?を外して引っ張ってみたんですがどうにもなりませんでした。 付け根からじゃなくてゴム部分だけ外すのかなと思いいろいろな外し方を試してみたんですがびくともしませんでした。 そもそもリアワイパーって、付け根からまるごと交換するのですか? それとも、先端のゴム部分だけ交換するのですか? 出来れば自分で交換してみたいので 店でやってもらえとか言わずに教えて頂ける方お願いします(>_<)

  • 1BOXのリアワイパー

    1BOXカーでリアワイパーを取り外している車を見かけるのですが何かメリットがあるのでしょうか?

  • リアワイパー

    平成13年式のダイハツのマックスに乗ってます。リアワイパーをはずしたいのですが、六角形のナットが回しても取れません。方法をご存知でしたら教えてください。また、はずした後、何かつけたいのですが、市販されてるマスコットのようなものではなく、変わったものをつけたいのですが、なにかいいものありませんか?

  • セダンにリアワイパーが無いのは何故?

    多くのセダンにリアワイパーがありませんが何故でしょうか?私も以前リアワイパーのない車に乗っていましたが、雨の日は後が見えにくく車庫入れ等が大変でした

  • フィット(GE6)のリアワイパーの値段は?

    現行フィットのリアワイパーが取れて無くなってしまいました。 おそらくですが、雪の重みでとれてしまったのだと思います。 雪かきをした後で気づいたので積んだ雪の中に有るのかどうかもわかりません。 それなので新しく買おうと思ったのですが、純正のワイパーは幾ら位するものなのでしょうか? 冬用の方が安いのならばカー用品店で買って、純正は雪解けに出てくるのを期待して待とうと思います。 馬鹿な質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • リアワイパーがない場合

    最近、中古車を買ったのですが、買った後、リアワイパーがないことに気づきました。雨がかなり降ると、水滴がリアウィンドウについて、後ろの視界がかなり悪くなります。 そこで、質問なのですが、 (1)これを解消するにはどうしたらいいのでしょうか? スプレイなどで効果があるのでしょうか? (2)リアワイパーがついていない車というのは、かなりあるものなのでしょうか?

  • 6月に車検なのですが・・・・

    平成7年式のスズキワゴンRに乗ってます。6月に車検なのですが、心配事が3つほどあります。 1、社外品のマフラーを付けていますが、かなりの爆音になってます。カー用品店で売ってるインナーサイレンサーは効果がありますか? 2、元々付いてたリアワイパーがイヤなので、根元から取ってしまっていますが、無くても車検通りますか? 3、最近ハンドルを大きく切ると、足回りからカコカコ音がします。これってドライブシャフトのブーツ破れですか?車検時に直してもらった方がいいのですか? すみませんが、教えてください!

  • ●中古車とリアワイパーの新規設置について

    ●中古車とリアワイパーの新規設置について 以下の種類の車に関しての質問です。 1、ホンダ・シビック・ハイブリッド車(主に、2005年製造のモデルを念頭においての質問):これは、リアワイパーが不設置であろう事は理解しております。 ○この中古車をディーラーか、整備工場に持ち込んで新たに“リアワイパー”を設置する事は可能であろうか? ○もし、可能であれば、大体幾ら位の費用がかかるのか? 2、中古車のスバル・レガシィ・B4(2001年5月以降製造のいわゆる後期型モデルを念頭においての質問です。) ○この車には、リアワイパーが標準装備されているのでしょうか? それとも、一部の車(グレード)には、リアワイパーは未装備なのでしょうか? ○新たに、リアワイパーを設置する事は可能であろうか? ○可能な場合には、大体幾ら位の費用がかかるのか? 3、中古車のトヨタ・プリウス(主に、2003年以降製造のモデルを念頭においての質問。) ○この車には、リアワイパーが標準装備されているのでしょうか? それとも、一部の車(グレード)には、リアワイパーは未装備なのでしょうか? ○新たに、リアワイパーを設置する事は可能であろうか? ○可能な場合には、大体幾ら位の費用がかかるのか? 御存知の方、どうかお教え下さい。(深礼)

  • リアワイパー交換

    ワゴンR MH44Sに乗ってるんですがリアワイパーのゴムが裂けてしまったのでホームセンターにて適合するゴムをそこに置いてあるカタログを見て買って取り付けたのは良いんですが5ミリほど隙間が開いてしまってるのですが(添付画像参照)別に枠にピッタリ納まらなくても良いのでしょうか? ちゃんと調べて300となってたのでその寸法と同じのを買いました。外したゴムは305ミリサイズらしく枠にピッタリハマるゴムでした。(305ミリも探せばあるみたいですが…) 初めての交換だったので大丈夫かな?と不安なんですが…よろしくお願いします

印刷が部分的にかすれる問題
このQ&Aのポイント
  • EP-706Aの印刷機で、部分的に横ライン幅7ミリで5本程度かすれてしまいます。
  • EP-706Aの印刷機で、印刷が部分的にかすれてしまう問題が発生しています。
  • EP-706Aの印刷機を使用する際、部分的に横ライン幅7ミリで5本程度がかすれる現象が起きます。
回答を見る