• 締切済み

What's up ?に対する答え

5y3u1p0の回答

  • 5y3u1p0
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

まぁ、私もはっきりいって自信ないんですけど、what's up?とくればwhat's up? と返しますかねぇ。 とりあえず、こういうやり取りは聞いた覚えがあります。。。 自信はないですが。。。

mistycrystal
質問者

お礼

ありがとうございます。 #1の方に教えていただいた先にもそのように書いてありました。 ようすを聞かれているのにそれに答えないで聞き返すなんて日本人としてはビックリ!ですねぇ。 「どう?」って聞かれて「どう?」なんて言う人いないですもんね。 英語の挨拶って不思議ですね!

関連するQ&A

  • what's up 

    what's up? や How's it going? と言われたとき、 何と言って返せばいいですか? how's it going? は How are you? のように ok, fine, good, so so. でいいですよね?

  • WHAT'S UP の返事は??

    よくWHAT'S UP?と聞かれて’I'M OK'だの’I'M GOOD’だのHOW ARE YOU?と同じ感覚で答えていたのですが これでいいのでしょうか?? 返事としておかしいですか???

  • WHAT'S UP と HOW HAVE YOU BEENの返答は?

    よくアメリカ人にWHAT'S UP! HOW HAVE YOU BEEN? と聞かれWHAT'S UP の場合は WHAT'S UP!で適当に返し言い逃れますが、HOW HAVE YOU BEEN?の場合はいつも困ります。 この二つの返答の仕方を教えてください!

  • What's up とっさに。

    アメリカの店に行くと店員さんが"hi, what's up?"って気軽に言ってくれます。 通りすがりにさらっと言われたりするんですけど、 明らかに、「調子はどう?」って聞いてる感じじゃなくて、 「よっ!」って感じのときが多々あります。 このときはこっちも「よっ!」って意味でただ"hi"って答えてニコニコしてたらいいのか、 ちゃんと"Nothing much"とか答えるべきかよくわかりません。 過去の質問を見ても後者の方が多いんですが、 通りすがりでは、きっちり答える感じではない気がしてなりません。 よろしくおねがいします。

  • What's cooking?って

    ある本にWhat's cooking?とWhat's your age?はHow are you?と同じように「調子はどう?」って意味で使えると書いてありました。 私の友達にカナダに2年間留学経験があり、ネイティブのように英語を話せる人がいるのですが、その友達に聞いたところ、このフレーズは、「調子はどう?」って意味にはならないと言っていました。 ただ本に書いてあったことなので、どうなんだろうと思い質問してみました。ご存知の方お願いいたします。

  • How are you?への答え

    当方、単語をつなげる程度しか 英語を使えないので是非教えてください。 先日、イギリスに旅行に行ってホテルに入ったら 「How are you?」と言われました。 今まで言われたことがなかったので、困ってしまいました。 中学の教科書では「I'm Fine. And you?」 と書いてあったのですが、これはまったく知らない人に 言ってもおかしくないですか? それから、もう少し違った言い方があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語を勉強しているうちに分からない所ばかり。

    英語が好きで最近、勉強を始めたのですが 次から次へと質問が出てきてしまい困っています。 ・have toとmustの違い ・be going toとwillの違い ・たぶんの使いかた(maybe probably... etc同じ意味の単語はいっぱいあるのに) ・How are you?の返事のしかた  私は、学校で「I'm fine thank you,and you?」の文しか習いませんでした。そのため、How are you?=I'm fineだと思ってしまっていて、それ以外の返事のしかたが分かりません。 辞書で1つ調べたら、Pretty good.と言う返事の仕方があると言うことで実際に使ってみたんです。そしたら「What's the matter?」と言われてしまいました。私は、まぁ元気だよ。いいよ。と言う感じで言ったのですが、なぜWhat's the matter?と言われてしまったのでしょうか? ・Do you got married? Did you get married?はどちらが正解ですか?両方あってるのでしょうか? このようなことについて詳しく書かれてる参考書ってありますか?もしあるのなら、ぜひ使いたいです。

  • What are you up too?って・・・doing fineって・・・

    挨拶で How are you? と聞きました 1、Im doing fine thanks,how are you? と、聞かれました。 doing fineって、進行形ですよね? ずっと(問題なく)調子いいですよーっていう事ですよね? Im fineと何かニュアンス変わりますか?? 2、What are you up too? と、聞かれました、What are you doingと、同じですよね?でも何か違うんですよね? 貴方も何やってる?up too=doingですか?? 考えすぎかもしれませんが、お願いします。

  • How are you? I'm fine thk

    このお決まりについてです。 How are you? 私)I'm fine thank you, and you? I'm fine thank you! 仮にもし、このフレーズを使ったとして、 thank youって言った方がいいのでしょうか? 日本人だとあまりお礼を言いませんよね? 「元気? ウン元気、ありがと。 そっちは? ウン元気だよ、ありがと。」 面倒ですよね?女の子は言いそう?(笑) 以前英検を受けた時、How are you?と言われたので、 I'm fine.とだけ返しましたが、 良くなかったんですかね。 文化と言うか、お決まりには従うべきですか? もちろん、I'm fineじゃないときは、こう答える気はありません。(笑)

  • Hope you doing wellに返す言葉

    アメリカ人の友達からのメールで、Hope you are doing wellって送られてきました。 この意味は「お元気で」とか「元気でいることを願っています」とかでいいんでしょうけど、 これに、「元気です!ありがとう!あなたもお元気で」という感じで返したいんですが、この場合、 I'm fine thank you! でいいんでしょうか? それと、how are you?で聞かれた時の、I'm fine thank you, and you?みたいな、「あなたはどう?」って感じにするにはどうすればいいですか? 年上ですが、あまりかしこまった感じにはしたくないです。 お願いします。