• ベストアンサー

ポータブルガスコンロの火力が弱くなりました

私の家にはガステーブルが無いため、ポータブルガスコンロを使っています。 最近になって、ボンベがほぼ満タンの状態なのに火力が弱くなりました。そこで、装着された状態のボンベを少し左右に回してみたところ、一時的に火力が復活します。ですが、またすぐに・・・といった具合です。一年も使っているので、恐らくつなぎ目の部分が詰まってきているのではないかと推測しています。 これは、清掃すればなおるのでしょうか?あと、左右に回したときなどに、ボンベ内に引火して爆発する危険はありますでしょうか? 買い換えるか検討中です。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91953
noname#91953
回答No.4

ノズル(ガスの噴出し口)の詰まりかもしれません。 バーナーを外すと見える1~2ミリぐらいの小さな穴があいた部品です。 ボンベ内には、引火しません。 ボンベ内には空気(酸素)が有りませんので。 シール不良でガスが漏れれば漏れたガスには、引火します。 最大火力で長時間使えばボンベが冷えて、火力が弱ることがありますが、最初から弱ければ、入り口のシール部分、出口のノズルの詰まり、ガス圧調整器の不良、又は、調整器の安全装置が作動...小さなボタンが出てますので、押し込んでリセットです。 取り説を見てください。 買い換を、お勧めします。

hiroxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボンベ内に引火はしないのですね。 でも念のために近々買い換えをします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11784
noname#11784
回答No.3

(先刻ご承知、かもしれませんけど…) カセットボンベを用いる、いわゆる「カセットコンロ」でしょうか? ボンベを用いるコンロは他に、ストーブとかバーナーと呼ぶコンロがアウトドア用品にあります。 このようなコンロのボンベは中に液化ガスが入ってまして、出てくるときに気化するんですが、その際に周囲の熱を奪います。これによって、ボンベ自体の温度がどんどん下がります。触ってみると結構冷たくなっている、なんて経験があると思います。 で、いまは冬。周囲の温度が低い為に気化するための熱が足りなくなって行き、気化が出来なくなってしまい易いです。なので火力は弱くなっていきます。 この場合、ボンベを暖めることで気化し易くなり、火力が復活します。ただ、また直ぐ気化しにくくなってしまいますけども。 あ、ボンベを暖めるといっても火にかざしたりっていうのは非常に危険、禁止事項です。手で暖めたりっていう程度のことで、ボンベが熱くなるほど暖めるという意味ではありません。 因みに、アウトドアで用いるストーブ(コンロのこと)には、「ブースター」というアクセサリー用品が用意されていることもあります。コンロの火の熱を金属製のブースターが受け取り、その熱がボンベを暖める(あまり低くならないようにする)、という構造です。 ご質問の趣旨を全く取り違えた回答かもと思ったのですが、とりあえず、別角度からの回答をさせていただきました。

hiroxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!温度も関係あるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

1年やそこらでシールの劣化なんて考えられません、それならメーカーに言えば交換してくれるでしょー バーナー部を古歯ブラシなどでこすったり、竹串などを使って火口の穴を1個づつ突き刺して、掃除してみてください。 ホームセンターやガス器具屋さんに行けば、専用の物が売られています、それらを使って掃除してみてくださいねぇ、それでもダメだったら買い換えですね。

参考URL:
http://www.club-9.com/shiru/yositugu/vol007/
hiroxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 清掃で改善するかもなんですね! 爆発の恐れはどうでしょうか?老朽化で起こる可能性はありますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

ごみつまりはちょっと考えにくいです。 むしろ、シールしてるゴムが劣化して、そこからガスが漏れてるか、ボンベを押し込む金具が弱くなって、押し込みが足りないのではないかと思います。 ホームセンターで、2000円ぐらいからありますから、安全のため買い替えをお勧めしますね。

hiroxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 無難に買ったほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金属粉は粒度が大きいほど危険な理由を教えてください

    金属粉は粒度が大きいほど危険な理由を教えてください。 鉄粉とか粒度が小さいものが空中に漂っている状態で引火すると小麦粉爆発みたいに大爆発すると思うんですが、鉄粉等の金属粉は粒度が小さいと危険物じゃなくて、粒度が大きい金属粉が危険物だそうです。 粒度が大きい方が引火しないと思うんですがなぜ固体が大きい方が危険物なんですか?

  • 走行中にバキッ!!

    カブそっくりのヤマハのメイト90(郵政仕様で3速まで)の5万キロもので飛ばしていました。 暖かくなってきたからかなと思いつつ、普段なら70キロがいっぱいなのに今日は80キロ近くでていたので直線のバイパスを上機嫌で走っていますと、バキッとものすごい音が鳴り、エンジンが停止しました。 10分くらいエンジンがかからなかったのですが、一応復活しました。 最初はアイドリングができない状態でしたが、それ以外はなんとか復活したようで、5キロくらいの道をなんとかゆっくり帰ってきました。 家について停車すると、エンジンが止まらずアイドリングもちゃんとできているようでした。 一度エンジンを切り、もう一度始動させても以上はなさそうです。 バイク屋さんで見てもらった方がいいのは当然ですが、ちょっとそれはおいといて質問です。 上の文章から推測するのも無理な話だとは思いますが、あくまで推測として一見復活したカブにまた乗り続けるのは危険だと思いますか? 危険だとしたらどんなことが起こりうると思いますか? 修理に出すなら買い換えるし、先週2年自賠責払ったばかりなので、エンジン爆発、熱々のオイル噴出、走行中に強力エンブレ発動以外なら壊れるまでのり続けたいです。 宜しくお願いします。

  • 石油ストーブについて

    芯を上げ下げして火力を調節する石油ストーブについて、 少し芯を下げると、一時的に暗くなりますが、少しずつ盛り返して、 最初と同じではないものの、赤みが復活します。 ここからさらに芯を下げると、同様にまた、暗くなりますが、しばらくて 赤みが復活します。 そうして芯を下げているけど、それなりに赤みの復活したストーブの 芯を元の長さに戻すと、勢いよく燃えて、たくさんの炎と煙が出ます。 なんか不思議に思います。これはどうしてこうなるのでしょうか? 同じ赤みの状態=同じ石油の消費量、なのでしょうか? それとも、同じ長さの芯=同じ石油の消費量、なのでしょうか?

  • カセットコンロと電気コンロ

    今まで、ガスコンロを使っていたのですで、使用頻度が低く、ガス代の基本料金が1800円ぐらいで、あまり使っていなのに高い気がしています。2ヶ月くらい全く使わない月もあるので。 なので、カセットコンロと電気コンロのどちらかを購入しようかと迷っています。 カセットコンロはボンベみたいのが爆発したら怖いというイメージがあります。 電気コンロは安全そうなのですが、電気代がかかりすぎたら、ガスコンロから電気コンロに代える意味がないかなと思っています。今日はじめて、電気コンロという存在を知りました。 カセットコンロはそれほど、危険ではないのでしょうか? 電気コンロは火力が弱く、あまり使い勝手がよくなく、電気代がすごくかかるのでしょうか? 分からないことだらけなので、ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • ガソリンタンク内燃料ポンプの安全性について

    このカテゴリーを選択しましたが、実は車に限ったことではありません。 私は車の機械に詳しくはありませんが、ガソリンタンク内に燃料ポンプが浸っている車種もありますよね。 その他家庭用品では、この時期に使う灯油用の電動ポンプも、灯油缶内にモーターが浸っているものがあります。 どうしてもモーターというと「火花が出る」ことを想像し、引火爆発の危険性が気になります。 酸素に触れず燃料で充満している状態であれば引火しにくいことも理解できますが、燃料が減ってきたら必ず空気と燃料の混合気に触れることがあると思うのです。 そんな状態で「モーター」を回していることが不思議でなりません。 どのような安全対策というか、構造になっているのでしょうか? 自分では電気の知識は十分にあるつもりなのですが、このことがどうしてもわからないのです。 たとえスパークが出ないように「安全対策」が施されていようとも、もしそれが故障すれば非常に危険ではないのか?と思えてなりません。 どうかこの疑問を解決して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガスコンロのバーナーキャップの蓋

    リンナイRTS61WK13RNというガスコンロを使用していますが、機器正面から左の強火力バーナーのごとくとバーナーキャップを清掃していたら、バーナーキャップの蓋が抜けてしまいました。取説通りにはめたつもりですが、右の標準バーナーのバーナーキャップ蓋のようにカチッと密着してハマりません。なので上からなんとかかぶせるようにして使用しても点火はします。メーカーにも問い合わせしていますが、このままの状態で使用して何かガス漏れ等の危険はありますでしょうか?またバーナーキャップや蓋、バーナーキャップ取り付け部の内部、バーナーキャップ周辺などの清掃は素人はしない方が良いのでしょうか?若しくはセンサーが正常に機能するために(安全装置や火力調節)清掃したほうが良いのでしょうか?詳しく教えて下さい。バーナーキャップのみ取り寄せは可能だと思いますが勿体無いと思いますし補修用パーツがあるかどうかは不明です。

  • 綿について(MSDS作成にあたり)

    私の会社が販売している綿ミシン糸のMSDS作成をお得意先様より提出の依頼があり只今作成をしている中、綿と言う素材がMSDS(製品安全データーシート)を作成するにあたり、あまりにも情報が乏しく困っている状態です。 項目の中で、物理・化学物質及び危険性情報に対しての情報が知りたく投稿しました。 綿について 引火点、発火点、発火性(自然発火性)、粉塵爆発性、蒸気密度、沸点、等を 記述しなければならないのですが、誰かお詳しい方いらしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガスコンロの掃除後は点火すれば使用に問題なし?

    ガスコンロを掃除しました。リンナイの「RHS21W4D8V2」です。 掃除が終わって点火するか確認し、左右両方とも点火するのを確認しました。 片方は今まで点火できなかったのですが、掃除により(?)火が点くようになりました。両方とも火力の最小~最大の5段階それぞれを5秒間の燃焼を確認しました。 ★常識がなくて申し訳ありませんが、爆発などが発生する危険性はありますか?★ 絶対にないとは言い切れないと思いますが…。 いろいろ検索して点火恐怖症というワードを発見して、気持ちが分かっただけに心配になってしまい質問させていただきました。 掃除に使ったものは食器用洗剤、激落ちくん、雑巾、歯ブラシ、水の5種類です。 掃除した場所は五徳、天板、バーナーキャップ、排気カバーです。

  • 防爆の考えと必要資料

    いつもお世話になっております。 宜しくお願いします。 初めて、爆発の危険性のある溶剤を扱う機械の設計をする事になりました。 当然ながら防爆仕様の設計を行わなければならないのですが、 具体的に防爆設計を行う場合、何から手を付ければよろしいのでしょうか? 例えば、防爆について「これこれこうなので、結果防爆については安全です」 といった計算書?のような物を作成したい場合、 参考になる資料や、押えておかなければならいポイントなどはあるのでしょうか? 条件としては、 使用溶剤:NMP(N-メチルピロリドン) 使用状態:NMPがかかった部品を温風ブローで乾燥 温風ブローはインラインヒーターでCDA(クリーンドライエアー)を加熱し、乾燥対象へ当てる。 ヒーター温度が約85℃ ブロー温度が約45℃です。 引火点が95度と書かれていたので、単純に45℃では問題ありません。 と、言えるかもしれませんが、なにぶん初めてですので宜しくお願いします。

  • 火力が一番強いのはどれ?

    火力が一番強いのはどれ? よろしくお願いいたします。 ガスコンロ カセットコンロ どちらが火力が強いでしょうか? ※ガスコンロは一般家庭の都市ガスのものとします。

DC-J562Nルーターを変えた
このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nルーターの変更に関する相談やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お困りのDCP-J562Nルーターの変更に関する相談やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどをまとめました。
  • DCP-J562Nルーターを変更した際の相談やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどについてまとめました。
回答を見る