• ベストアンサー

FRP防水のベランダをタイル張りにしたい

現在のベランダは、床面がFRP防水仕様になっていますが、その上にテラコッタなどの、大型のタイルを貼り付けたいと思っているのですが、そんな工事は可能でしょうか? 広さは8畳くらいです、FRPだと、味気ないので何とかならないかと思っています。 それと、落ち葉が多いため、ただ載せるだけのタイルだと、目詰まりしてしまい、始末が悪いのです。 FRPの上にタイルが貼れれば、問題は無いように思うのですが。 宜しくご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

工事は可能です。 ただ載せるだけがダメならタイルメーカーがFRP防水に対応したタイル貼りの工法を開発しています。 工務店かタイル屋さんに相談されることをお勧めします。 FRP防水はムチャクチャ薄く、傷つけたら雨漏りの原因になりますので、くれぐれも荒らさないで下さいね(~_~;)。

marie-papa
質問者

お礼

なるほど、新しい工法があるのですね。 早速に専門業者に聞いてみます。 ありがとうございました。 ついでで、もうしわけないのですが、自分でDIYなどは可能でしょうか?。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。 自分でDIYなどは可能でしょうか? ・・・ということですが・・・ 私が自分でやるなら、ケイカル板12mmを敷き詰めて、タイルを貼るぐらいしか思いつきません。 ただ、きれいに仕上げるには、タイルを切る専用の工具が必要ですよ。 それに、思いっきり粉塵も出ます。 大変なので、私だったらやりません。

回答No.3

FRPにタイルを考えるならINAXから セライージという商品がでています。 タイルを貼るとかの施工でなく置いていく方法を 採用していますが、特殊な工具も必要なく素人の 方でも簡単に施工できます。 もちろん、タイルは本物を使っています。

参考URL:
http://dds.inax.co.jp/products/tile/
marie-papa
質問者

お礼

セライージ知っています。 実は、落ち葉が多く、雨が降って、それが敷物と FRPの間に土のようになって、酷い場合には ヘドロ状になっちゃうんです。 ですから、置く物のタイプだと、後の始末が大変だと 思うのです。 で、やっぱり、たわしなどで掃除ができる、水を 撒いて流すことができるタイプが良いと思うのです。 ご教示ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

貼れますが、FRPの厚みは、現状はどれくらいでしょうか? また、タイルを貼っても、お掃除は、大変で、あまり変わらないと思います。 なお、排水溝や、屋根が、弱く勾配があると思いますが、それらは、どうしますか? 排水口の大きさなど、総合的に考えてください。 貼るには、表面をサンダーなどで、荒らすこと。FRP自身(もともとは液体です)で、接着することです。

marie-papa
質問者

お礼

早々にありがとうございました。 ところで、DIYとして自分で行うこともできるでしょうか? そのときには、モルタルのようなもので貼り付けることで良いのでしょうか?

marie-papa
質問者

補足

FRPの厚みは、施工の時のそのままですから、たぶん3~5ミリくらいではないでしょうか。 タイルにしたいと思うのは、FRPの表面の塗装が剥げてくるのです、我が家には、大型犬がおりまして、その遊び場でもあり、爪が塗装に悪いのだと思います。 ですから、いっそのこと、タイルがいいのではと思いました。

関連するQ&A

  • ベランダの防水

    ベランダ下のリビング天井から雨漏りがしており、修理しようと計画しています。築5年で、ベランダの床はFRPの上にモルタルが2,3cm塗られている状態です。数社のリフォーム業者に相談したところ、以下のような回答が得られました。注意点などありましたら教えて下さい。 1.工法 (1)~(3)と複数の案が出されて迷っています。それぞれの長所短所、注意点を教えてください。 (1)現状の床の上にFRP防水 (2)現状の床の上にウレタン防水 (3)床を貼り直してFRP防水 2.工期 概ねFRPの場合2日、ウレタン防水は5日かかると言われました。工事面積は4m^2を2ヶ所です。妥当でしょうか? 3.FRP、ウレタンの何れにしても上にテラコッタタイルを貼りたいのですが、問題はありますでしょうか? 4.サッシ周りからも雨水が浸入しているようです。防水テープの張替えは、サッシを一旦外さなくてはならず、大掛かりな工事となるため、サッシの取付周りを変成シリコーンでシーリングすることになるそうです。効果はあるのでしょうか?

  • FRPの上にタイルを張りたい

    教えてください。 自宅のお風呂についてです。 現在、お風呂の床材・壁材は、FRPなのですが、床のみに、そのFRPの上からタイルなどを貼るリフォームは可能なのでしょうか? 床面は、1畳程度です。

  • お風呂のFRPの上にタイルを張りたい

    教えてください。 お風呂の床材・壁材は、現在FRPなのですが、床のみに、もしくは、腰高まで、FRPの上からタイルなどを貼りたいと思っております。 FRPの上にタイルを張る場合は、どのような材料が必要なのでしょうか? 床面は、1畳程度です。

  • ベランダの防水工事について

    ベランダの防水工事でFRP工法とウレタン工法はどちらがよいのでしょうか 金額はどのくらいちがいますか ベランダは9.8m2です 2社に見積もりを依頼してウレタン防水が240000円、FRP防水が94000円とかなり金額に違いがあります。

  • FRP防水の費用について

    築十年でベランダのFRP防水塗装がフカフカ浮くため改修工事となりました。 土台の木材は大丈夫なようですが部分的に中の何層かが浮いてしまっているので、浮いたところの下地を剥がしやり直すこととなりました。9.6m2で浮いたところのFRP防水層の撤去、下地処理、新たに本防水(FRP防水、コンパック ルーフ工法)で諸経費も込みで30万は高すぎるのでしょうか? 安くて失敗されても困るのですが適正費用が調べてもよく分からないので教えてください。

  • FRP防水 (ベランダ)

    木造二階建て 築8年目です。 FRP防水をしてあります。 築八年目で少しFRPにひび割れが出て来ているので 自分で塗りなおそうと思っています (危ないのも知っています) 下地は耐水合板12mmの上にFRP防水を施工してあります http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/456000/20061019116124387823325500.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/456000/20061019116124393131330800.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/456000/20061019116124394168621800.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/456000/20061019116124395793239000.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ttalk/456000/20061019116124387712664300.jpg 全体ベランダ面積の10%位に写真のようなクラックが出来ています。 まだ雨漏りはしていません 施工面積は16m2です DIYは大好きで倉庫のシリコン塗装の経験はあります そこで 自分でFRP防水を再施工する事は可能でしょうか? 材料等や施工の仕方など教えてください

  • ベランダ防水(FRP)の補修方法を教えて下さい。

    ベランダ防水(FRP)の補修方法を教えて下さい。 防水仕様はフォルタムBW工法(防火認定DR-0025)で、2×4の木造戸建て住宅です。市販の人工芝で保護しています。2003年施工・2005年防水補修(亀裂が多数見つかったので、全面表層を剥がして塗り直し)しています。 この度人工芝を交換のため除去したところ、約30cmの範囲の水勾配の方向に5~6本の亀裂が直線状に入っているのが見つかりました。表層だけの様子なのでDIYで補修しようと思っています。補修材料と手順・注意事項など教えて下さい。 なおエポキシ樹脂系のFRP補修材(コニシボンド)を持っているのですが、柔軟性が足りないのではないかと思っています。使えるのでしょうか。 また、できたらフォルタムBW工法のFRPの詳細仕様も知っておきたいので、教えて下さい。 梅雨が近いので焦っています。宜しくお願いします。

  • ベランダのFRP防水工事の気泡について

    ベランダのリフォームでFRP防水を行ってもらったところ、多数の気泡が残った状態で工事完了とされました。 直径3センチから5センチ大の気泡が10個ぐらいあります。 強度についての心配はもちろんのこと、見栄えが非常に悪く、できれば工事のやり直しを行ってもらいたいと思っています。 それとも、この程度の気泡は許容しなければならないのでしょうか。 安くない工事費でしたので不満です。 ちなみに、1次、2次防水本体工事として、9千円/平方メートルの支払いで、さらに次の項目がそれぞれ計上されています。 下地調整、排水口取り付け、脱気筒取り付け、剥離防止アンカーピン打ち込み、末端押さえ金物等雑工事

  • ベランダ立ち上がり部分の防水

    ベランダのサッシ部分と立ち上がり部分の間を金具のようなもので押さえてありますが穴が開いてるのにも関わらずビス止めもしていない状態ですしベランダ防水工事というのは普通はこの金具を止めてから上からFRP防水を上部まで塗るものじゃないのでしょうか?勝手口部分の立ち上がり部分も同様に仕上げられています。台風の時や雨の跳ね上がりで漏水の危険性がないのか心配です。手抜き工事なのでしょうか?

  • FRP防水とモルタルの付着

    こんにちは。 RC造のバルコニーにFRP防水を施した際、その上に保護モルタルを3センチ程 ぬろうかと思うのですが、左官屋いわくFRP防水の上に直接モルタルだと 浮くといいます。 FRP防水でも最後に珪砂をまく保護モルタル仕様 というものにしようかと思うのですが、やはり浮くのでしょうか? トンボをつけてラスを入れた状態ではどうでしょうか? それとも左官が言うようにカティオンを塗った上にモルタルをするべきでしょうか? 詳しい方ご教授下さい。