• ベストアンサー

「○○こと××です」(紹介など)

例えば自己紹介などで、愛称と本名を並べて「○○こと××です」のような言い方をしますが……。 Q1:「こと」の前にどちら、後にどちらを入れるものでしたでしょうか。前(○○の部分)に愛称だと思っているのですが、逆の用例を目にして、自信がなくなってきました。 Q2:こういう「こと」の使い方は、文法的にはどう解釈されますか。手元の辞典を引いてはみたのですが……。 以上、ご存知の方、教えていただけませんか。

  • baihu
  • お礼率77% (134/172)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

goo辞書 「事」の(5)(イ) 通称に続いて本名を言う時に用いて、両者が同一人であることを示す。すなわち。つまり。 「清水次郎長―山本長五郎」

baihu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私の辞書の引き方が悪かったようです。見落としでした。ご指摘の通り、改めて確認したところ、きちんと記載されていました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2さんのおっしゃるレスのとおりだと思います。 「(愛称・別称)+こと+(本名・本当の呼び名)」 が正しいと思います。 「こと」は、「こ」と「と」には分けられず、 「こと」で形容名詞の一つです。 この場合、同格・それについて言ういうと~、 のような場合に使用されます。 また、この場合は漢字では表記せずひらがなで「こと」と書きます。

baihu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひらがな表記ですね。 辞書およびみなさんのご意見で確証が持てました!

baihu
質問者

補足

心苦しいことながら、先着順のポイント発行といたします。 みなさまありがとうございました!

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

文法的なことはよく分かりませんが、「(愛称)こと(本名)」というのが普通ではないでしょうか? その場にいる人によく知られている名前(愛称)はこれだけど本名はこうですって言う言い方だと私は思っていましたが。 逆に言う場合は、あえて、その場では愛称で呼んでもらいたいとう意思表示ではないでしょうかね。もしくは単なる誤用とか。

baihu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 逆順になる「心理」まで考察いただいて、なるほどと思いました。

関連するQ&A

  • 「やにこい」の意味は?

    用例 「たとえやにこくても、隙間もなく押し寄せた家並びを見ていると、~」( http://www.aozora.gr.jp/cards/000027/files/1462_16657.htmlの冒頭部分) この用例で「たとえやにこくても」は前後の文脈と噛み合いますか。「たとえ」の後には良い意味の言葉を置かないと不自然だと思いますが、手元の辞典で見る限り「やにこい」にプラスイメージはありません。「たとえやにこくても」の意味が明治時代と今日では大きく変わったなどの事情がありますか。 それとも上の用例は自然で、違和感をもつ読解力の方に問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーフォームの自己紹介状について

    私が希望している会社は、所定のエントリーシートの他に、フリーフォームの自己紹介状を出す事になっています。 その自己紹介状には、『A4縦置き横書き』としか書式が指定されていないのですが、 この場合、自己紹介状はワープロ打ちでも相手に悪い印象を与える事にはならないのでしょうか。 書いてアピールしたい事がたくさんあるので、手書きだと見た目が汚くなってしまいそうなんですが。 ワープロ打ちだからといって、どこかの文をコピペしてくるような事をするつもりはありませんし、 相手にそう思わせるような月並みな文にはならない自信もあります。 また、ワープロ打ちが駄目だとしても、項目や枠だけをワープロ打ちにするのはどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 面接での「自己紹介」と「自己PR」の違いについて

    就職活動中の者です。 本日、2社目の面接を受けました。 1社目は、大学と名前を教えて下さいの後に        自己PRから聞かれたのですが、 2社目は、一番最初に、自己紹介をして下さいと 言われ、数問後、長所・短所を聞かれました。 そこで疑問に思ったのが、自己紹介をして下さいというのは 名前も含めて、自己PRをしろという解釈でよろしいでしょうか? それとも、大学名・学部・学科、名前、本日はよろしくお願い致します。 だけでよいのでしょうか? また、面接で話す内容は、 履歴書・エントリーシートで書いた内容に沿って 書き足りなかった部分を補足するという形でよいのでしょうか? こういったことに詳しい方よろしくお願いします。

  • 自己紹介

    レポートに自己紹介を書けと書いてありました。 文章によって「自己」を紹介するわけですから、読む人に「自分」がどのような人物であるかを伝えなければなりません。面と向かっての自己紹介なら、その人の体型・髪型・仕種・表情・服装・声・話し方など言葉以外のものが、紹介の内容を補ってくれますが、書く場合はこうしたことをも文章に込めなければいけません。 そこで箇条書きで正直に書いてみたところ、変になってしまいました。↓ 性別は女です。 ニックネームは、OO、OOちゃん、Oなど人によって呼び方が様々。Oというニックネームは友達が言い出して定着していったので本名と関係ない。 趣味は、読書、風景の写真を撮ることです。 好きなことは、PCで遊んだり、アニメを見たり、ピアノを弾いたり、フランス語やドイツ語を自分のペースでやったり、ボーッとすることです。 好きな食べ物は、食べられれば基本なんでもいい。特にチャーハン。甘すぎず辛すぎないちょうどいい味が好み。甘すぎるものは途中で気持ち悪くなるがケーキは平気。 嫌いなことは、面倒くさすぎること、他人の趣味なんかを貶すことをしている人。 嫌いな食べ物は、苦すぎるものや辛すぎるもの、カボチャや豆類は少し苦手。 癖は、 性格は、よく優しいと言われる。マイペース。楽しいことは好き、(好きなことは好き、嫌いなことは嫌い。)他人に振り回されるのはあまり好きじゃない。何を考えているのかよく分からないと言われる。 特技は、これと言ってないが、PCのタイピングが割と得意。完璧自己流。 通信制で学ぶ意気込みは、様々なことにチャレンジしたいです。それを自信に繋げて一人でも気の合う友達を作り、レポートを仕上げて充実した高校生活を送りたいです。 将来の夢というより目標は、お金を貯めて海外へ行くことです。そのために語学の勉強をしています。 正直に書いたみたらこうなった訳ですが、これだと提出することはできません。書けなので内容はいいのですが、書き方や口調が少しおかしい気がします。 長文の自己紹介は今まで書いたことはそうなかったので、何をどのように書けばいいのかわかりません。例としていくつかあげてありましたが、住所や家族構成は書きたくなかったので省き、好きな食べ物と嫌いな食べ物、ニックネームなどを追加してみました。 ご指摘お願い申しあげます。

  • even less

    even less の用法についてです。否定表現のあとにeven lessとつづければ、「なおのこと~でない」という意味になるのは、much less,still lessと同じことではないのでしょうか。これはリーダーズ英和(手元には2版)の説明ですが、この部分は、たぶん英英辞典のcobuild(1995)からの和訳かと思われます。even lessの用例があまり見かけないということと、それが誤りということとは違うように思われます。こうしつこく言うのは、以前たしか拓大の入試問題にあったからです。

  • 美しい歌

    忘れずの 元の情けの 千尋なる 深き思ひを 海にたとへん あるサイトで目にとまったのですが、どういう意味なのか前半の部分がよくわかりません。辞典も資料も今手元にないので・・・よろしくお願いします。

  • アイメイクの下のライン

    よく、目を大きく見せるには 目の下まつげの内側の膜の部分に白いライナーを引くと効果的って聞きますが、私の場合はどうも逆効果なんです。 というのは、目の下を白くしてしまうと黒目が小さく見えてしまい 目全体がぼやけてしまいます。 逆に、黒のライナーで描くと目が大きく見える気がします。 自己流メイクなので自信はありませんが、黒でもアリなのでしょうか!?  目を大きくする効果は実際ありますか? 宜しくお願いします。

  • モジュールとは何ですか

    モジュールとは具体的には何を指しているのか、をお聞きします。 手元のカタカナ語辞典では 「プログラムを、それぞれ特有の機能を持ついくつかの基準単位に分割すること。また、その基準単位。」 と書いてありました。 そうすると、1つ1つのソースファイルを指しているように思えてきます。 いままで私が人がしゃべっているのを聞いてきたところでは、Windowsでいうところの、exeファイルやdllファイルを指しているような気がします。 「モジュール」という言葉は gooの新語辞典にも載っています。 また、コンピュータ用語辞典のようなサイトも見てみました。 それらによると、「ソフトウェア・ハードウェアの部品」だそうです。 しかし、例えば何のことをいっているのかが、分からないのです。 #ファイルなら何でもいいのだろうか。 この言葉の用例を教えていただきたいのです。 ============================ 過去の質問と回答より。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=302590 回答No.1の補足より。 >モジュールはAccessの標準モジュールのことです わたしはAccessのことをほとんど知らないので、ハテナです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=293234 こちらのNo.2の回答では、 dllとは「共通モジュール=ライブラリ」である、 という使い方ですので、例えばdllのことを指しているようです。

  • 私は高校1年なんですが今度英語の授業で自己紹介のテストがあるんです。

    私は高校1年なんですが今度英語の授業で自己紹介のテストがあるんです。 少し自信のない部分があるので、下の日本文を英訳していただけると嬉しいです。 彼の授業はとてもおもしろい。 彼の意見は的を射ていることが多く、私は彼のことを頭のいい人だと思う。 私は彼のように物事を考える事が出来る大人になりたい。 是非よろしくお願いします!

  • ドイツ語のMensch,Leute,Personの使い分け

    今学校の課題でドイツ語のMensch/Leute/Personの使い分けについて調べています。 とりあえず、自分なりに辞書の用例や独独辞典などを引いてみて Mensch 広義での「人間」、生物学上での「人間」 Leute  身近な人々、関係のある人々 Person  個々の単体としての「人間」 という風に文法上の違いをそれぞれ解釈してみたのですが、 実際の会話上ではこの3つがどのように使い分けられてるのかは分かりませんでした。 そこでドイツに留学経験のある方や、ドイツ語と身近に接している方で 「会話ではこの3つをこんな風に使い分けている」「こんな風にニュアンスが違う」といったことが分かる方がいらっしゃいましたらお返事下さい! よろしくお願いします^^;