• 締切済み

死後の世界や因果応報は信じますか?

yuhkohの回答

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.4

 因果応報というか、因縁(いんねん)について別の方に回答したものを再編集したものですが・・・  因果応報は存在しますよ。これは否定しては仏教が成り立たないからです。ただし、あなたの考えているようなモノではなくてですが。  「因」というのは直接的原因、「果」というのは結果。つまりこの世のすべての存在は、因と果、それを結ぶ「縁」、つまり間接的原因によって、それこそ網の目のように結びつき存在する(これを「因縁」といいます)。だから完全な独立単体で存在するモノはなく、互いが影響しあって宇宙が形成されているという意味です。だから「因」はそれを取り持つ「縁」によって、「果」となり、その「果」も次の「因」や「縁」となる…  これを比喩的に「因陀羅珠網(インダラしゅもう)」といいます。帝釈天(=因陀羅)の宮殿にある網は、結び目にひとつひとつに輝く宝石が付いてあり、それは合わせ鏡のようにお互いを写し合っている。それこそ宝石には無限にお互いの姿がある。よって、一切の万物は過去の因を有して現在の果が現れている。  だから現在のあなたも有史以来から続く「因」によって存在しているので、それがただの一つでも異なれば、または結ぶ縁が異なれば、今現在の「あなた」は存在しない。そしてそれらの形成は人間の精進によることを前提としています。また密教では、因果のよって宇宙が存在しているから、否定される存在(批判される存在とは違いますよ)は何一つ無く、不完全な部分は補いながらも、互いが影響し合い円満な世界が形成されます。(これを曼荼羅<マンダラ>といいます)  ゆえに因や果が固定されている。または神などの力で因が決まるという「尊祐説」。外在的・宿命的な力を因とする「宿作因説」。因はなく果のみあったする決定論的な「無因有果説」、原因というものは有り得ないとする「無因縁説」は仏教では、厳しい批判の対象とします。  よって因果応報は存在します。ただし、ちまたで広まっている意味は極めて卑俗な解釈(おそらく前述の尊祐説や宿作因説が劣化したもの)、因果応報といっても仏教にとっては批判すべき考えなので、それと混同しないようにしてください。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 因果応報は存在するのですね 大変難しい専門的な意見や感想をいただきありがとうございます とても参考になりました どうもありがとうございます いい勉強になりました

関連するQ&A

  • 因果応報は信じますか?

    今の世の中は警察に捕まらないように悪知恵をはたらかせてほぼ詐欺に近いようなことをやって楽をして金儲けをしている輩がたくさんいます 汗水たらして働いている私達がまるで馬鹿をみているみたいです 因果応報が本当に存在するならこのような輩にいつか必ず報いがくるはずだと思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 因果応報

    因果応報って確実にあると実感することはありますか? 例えば、不倫→略奪婚して長く幸せになったという人がいたとしたら、因果応報は働かなかったということになりますが、皆さんの周りではどうですか?(しかし私の見る限りでは、たいてい何かしら報いを受けているように感じます。また旦那に浮気をされたり…) また、人をいじめるような人、強気で横暴な人は案外出世していい思いをしていたりしませんか?権力に物を言わせて人の嫌がることをしている人が、咎められているというのはあまり見たことがないのですが皆さんの周りはいかがですか? いい人に対し、軽んじる気持ちを持ちいい人振りを逆手に取ってつけ込んで嫌がらせをする人すらいます。 果たして、因果応報はあるのでしょうか?

  • 因果応報について

    タイトルに書きましたが、「因果応報」って言葉がありますよね。 簡単に書くと、「良い事をすれば良い事が、悪い事をすれば悪い事が起こる」 ですが、本当にある事でしょうか? 今の世の中、自分勝手に行動をして 人を傷つけても平気な顔で生きている人が多くいる感じがします。 「因果応報」でこんな事があったなどのお話しを、聞かせて頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 因果応報

    因果応報って、本当にあると思いますか? 単に嫌いだからという短絡的な、又明らかに不条理な行為、会社で例えるとパワハラして、部下をや同僚を鬱病に追い込んだり、辞めさせたり、虐めたり、他、こんな奴らに報いというものがくるのでしょうか?(上記はあくまでも会社を例にしたもので、別の事例として家庭や学校・他とかも含めて) やったことは、返って来る、悪い種を蒔いたら、悪い芽が生えてくるとかいわれますが、実体験された方や、そんなのを確認された方が、いらっしゃったら、教えて下さい。 又、因果応報とは実在するのかも併せて、そんなの信じない、ただの偶然と言う方も否定か肯定か等について、ご回答、お願いします。

  • 因果応報についてお尋ねします。

    【議題】 この世において、因果応報と、偶然は、同時に存在しているのかな? と考えたのですが、皆さまはどのように思われますでしょうか。 この場合、因果応報とは、「自分のしたことは、巡り巡って自分に必ず帰ってくる(しかも、同じ量が)」ということにします。 【説明】 因果応報はある!と考える人と、そんなものはない!!と考える人がいます。 私は、後者側なのですが、考察しているうちに、ふと思いました。 「それは同時にそんざいしているのではないか?」と もし、同時に存在している場合、困るのは「因果応報を肯定している側」だと考えます。 なぜなら、この世の事象は、「因果応報だったり、そうでなかったり」すると、もう収拾がつかなくなるからです。 教条が崩れてしまいます。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 因果応報! と思った出来事を教えてください

    こんにちは。 わたしはお財布を拾ったら、ちゃんと届けようと思います。なぜなら、いいことをしたら自分にもいいことが起きる気がするからです。(善意じゃなくてなんだかアレですが・・・) そんなことを考えていたら、世の中には、まさにこれ、因果応報!っておもうようなできごとって意外に多そうだなぁと思い、今回質問させていただきました! みなさんの「こりゃあ因果応報だ」と思われたできごとなどありましたら、教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします^^

  • 因果応報は、人間が世の中を良くする為に作り出したデタラメなのでしょうか?

    因果応報について、分からないことがあります。 例えば、今世に被害者Aさんと加害者Bさんが居たとします。 このとき、加害者となるBさんが、改心して、犯罪行為を思いとどまった場合、他の人が、Aさんに加害しないといけなくなるのでしょうか? 前世の自分の行為の報いとして、被害を受けるのが必然だとしたら、加害するほうも必然なのでしょうか? だとしたら、例えば、必然的に犯罪行為を犯さなければいけない義務を持って、この世に生まれてくる人も居るということでしょうか? そう考えると、犯罪者になるために生まれてくるなんて悲しすぎます。 「運命は、自分の努力で変えられる」と言いますが、加害行為は宿命の部類なのでしょうか? それとも、自分が努力して、自制し、加害行為を思いとどまったら、他の誰かが、その加害行為を肩代わりしてくれているのでしょうか? また、無差別に誰でもいいから殺したいという人が居た場合、例えば、学校の教室で銃を乱射したケースで、銃弾が当たって死ぬ人と、擦れ擦れで当たらず助かる人がいますが、こういう場合には、因果応報は当てはまらないのでしょうか?  このケースで因果応報が当てはまらないとなると、死んだ人は、なぜ銃弾に当たって死ななきゃいけなかったんでしょうか? もしかしたら、因果応報の概念は、人間が世の中を良くする為に作り出したデタラメなのでしょうか?

  • 因果応報

    因果応報って・・ほんとに存在するのでしょうか? 人を傷つけても・・のほほんと生きてる人って多いと思うんです。そういうひとに限って・・痛みを知らずに傍若無人に生きてる気がします。 傷つけた方はずっと傷が癒えないのに。 因果応報や、ハブラビ法典的なことで、ずっと我慢してきたけど、どうしても許せない人がいるので、何も出来ないけど、犯罪を犯す気もないけど・・・相手に心理的に復讐したいと思ってしまうんです。 いい大人が恥ずかしいですが。 いい大人が人を平気で傷つけるのも理解できません。 自分がやり返すのも馬鹿な事だと分かってます。

  • 因果応報

    こんにちは^^ 故事ことわざ辞典には、こう書かれています。 『【因果応報の解説】 本来は、よい行いをしてきた者にはよい報いが、悪い行いをしてきた者には悪い報いがあるという意味だったが、現在では多く悪い行いをすれば悪い報いを受けるという意味で使われている。 仏教の考え方で、原因に応じた結果が報いるということ。』 本来の意味で、よいことをしてこんなご褒美があったよ!や、悪いことばかりしていた人の末路はこうだったよ!などございますか? 私はこれまで一度も、仕返しというものをしたことがありません。 神様はちゃんと見ていますよ。悪いことをすれば、必ずバチがあたりますよと思っているからです。案の定、嫁いびりをしてきた姑の末路は悲惨です。ざまあみろと思っています。

  • 因果応報を信じますか?

    皆さんは因果応報って言葉を信じますか? 私は30代女性です。 離婚したばかりです。 彼の浮気症や浪費癖(パチンコ)が発覚して私はそれに耐えられず、 離婚しました。子供はいませんでした。結婚生活も短かったです。 この離婚で彼はバツ2になり、私はバツ1になりました。 私は彼みたいな人と離れる事が出来て今幸せです。 離婚したばかりなので、すぐには恋愛は考えられないのですが、 離婚を機に実家に戻って引越したので仕事もこれから探すのですが、 仕事も決まって自分の生活を充実させたら、婚活したいと思っています。 私と同じような状況で離婚されて、今違う方と再婚して幸せになった方いますか? 子供にも恵まれた方、子供がいなくても幸せに暮らしている方のレスも聞きたいです。 私は30代半ばですが、心から信頼出来る人を見つけて再婚して子供も欲しいです。 なので、頑張って幸せ掴んだ方のお話聞きたいので、レスお願いします。 あと、元旦那には何の未練もありませんが、私は人として、平気で嘘をつく、浮気する、浪費する、そんな彼の事が許せません。 バツ2になっても、その事を隠して、ずっと独身だったと偽って女性に近づくような人です。はじめの奥さんとの子供がいる事も平気で隠す人です。 そんな彼に復讐する気持ちはありませんが(関わりたくないので)でも、そんな彼が報いを受ける日はくると思いますか? 悪い事を平気でして、のうのうと平然と生活しているのが何か理不尽な気がして。 彼は見た目はいい人そうに見えるのですが、建て前だけの人です。本当の優しさはなく、見栄だけの人なので、 はじめはみんなそれに気付かず騙されます。 なので誰かがまた傷つくんだろうと思うと許せません。 皆さんは因果応報を信じますか? 実際、体験談などあれば聞かせて下さい。