• 締切済み

手帳の書き方・活用方法

こんばんは よくある6つ穴のシステム手帳を使っているのですが、いまいち使いこなせていません。 毎年、3月くらいから「今年はちゃんと手帳を持ち歩こう」とは誓うのですが、なかなか続きません・・・ これから先、担当している来春の新卒採用関係や今春の新社員研修等、一気にやることが増えて、忙しくなります。 また、退社後や休日にはプライベートの予定もそこそこ詰まっています。 手帳を公私で使い分けたり(2冊持つということ)はしたくありません。 http://bt.jmam.co.jp/koyomi/index.shtml ↑こちらのサイトも参考にはなったのですが、今回は別のサイトを探しています。 できれば文章の説明ばかりではなく、 実際の手帳をイメージしやすいようなイラスト(写真?)が使ってあって、 内容的にも見た目的にも、女性向けの月間誌で特集をしているような感じのサイトはないでしょうか? また、本であっても上記の内容にあっているものであれば、ご紹介いただければと思います。 よろしくお願い致します。

noname#11115
noname#11115

みんなの回答

回答No.1

超整理手帳という手帳を使っています.スケジュールの一覧性に優れ,個人的には目からうろこがおちる使い心地と感じています.参考URLをご参照ください.フォーラム(掲示板)があり,カバーのカスタマイズなど,話が盛り上がっているようです.

参考URL:
http://www.noguchi.co.jp/datebook/
noname#11115
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 サイトを拝見しました。 イメージしていたものとは違いましたが、 サイト内で紹介されている本を読んでみたくなりました。 本屋で実物を手にとってみようと思います。

関連するQ&A

  • 内定者研修(ビジネスマナー)

    いつもお世話になっております。 来春の入社内定者について、ビジネスマナーの研修を検討しております。 遠隔地の学生のため、e-ラーニング系を考えております。 いくつかのサイトを拝見し検討しておりますが、決め手にかけて迷っております。良いコース、サイトなどご存知でしたら教えてください。 また、会社にとって新卒の採用が初めてのことでありますので、あわせてアドバイスなど頂けますと幸いです。

  • Outlook予定表の印刷方法について

    スケジュール管理にOutlookの予定表で入力し、Palmでシンクロさせて持ち歩いていたのですが、最近は紙でプリントアウトして携帯したいと思うようになりました。 図解思考で有名な久恒教授のスケジューリング術として、今週を第1週として4週間分を一枚の紙で管理する方法を下記のサイトで知りました。 http://bt.jmam.co.jp/koyomi/closeup/c2003_1.shtml 一方、Outlookの印刷設定では、月ごと(毎頁1日から始まる)の印刷しかできないようです。 エクセルで自作のスケジュール表を作り、これに予定を入力することも考えましたが、Outlookへの登録も必須なので、二重登録の手間を考えると躊躇されます。 Outlookのデータをエクスポートし、これをExcelのシートにインポートできれば良いのですが、私のスキルでは手に負えません。 上記の希望を満たす印刷をOutlookで実現する方法、もしくは、そのような機能を持ったExcelのプログラムなど公開されているでしょうか。 それくらいなら、作って公開してやるよ、という方がおられれば、うれしいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 退職について困っています。皆さんよろしくお願いします

    こんばんは。私、4月から新入社員(契約社員)として働いている者です。 入社した会社は、新卒は採用が初めてということで研修もなく、何もわからないまま営業をしています。社員の方々みんな、深夜まで毎日サービス残業をしていて、倒れて辞めていく人がほとんどのような会社です。 「申し訳ないのですが、私には働いていくことができません。」と上司に伝えたのですが、1週間で辞められると、保険事務所に手続きに行くとなぜこんなに早く辞めたのか聞かれ、会社の印象が悪くなるから辞めさせないと言われてしまいました。 明日から、どうしても会社に行きたくありません。しかし、年金手帳も預けてしまっているし、退社の手続きなどもよくわからなく、次に働く際に何か問題があるのではないかと心配で仕方ありません。 皆さんどうしたらよいでしょうか?相談にのってください。お願いします。

  • 既卒(職歴有り)のデメリット

    こんばんわ。 およそ900の事例を見ましたが、すっきりする回答がなかったので、 質問させていただきます。 おそらく、定義が会社によって様々かと思われますが、 ・新卒(学校を卒業見込みの人) ・既卒(学校を卒業した人) ・第二新卒(新卒入社後2~3年以内に退社した人) 上記が最も多く見られました。 ですが、これにあてはまらない人はどうすればいいのでしょう? 例えば、新卒入社後、退職してまた、学校に通い就職活動をすれば、新卒ですよね? 新卒入社後、試用期間で退社ないし、研修中に退社した場合は、第二新卒になるのでしょうか? しかし、上記のような場合ですと、実務経験はないですし、 履歴書には、3か月未満の職歴は必要ない(ハロワ)とか、 試用期間は職歴ではない、自分に不利な内容は履歴書に書く必要はない。 また、既卒にあたる者は卒業後、アルバイトもしていない人と定義する こともあれば、正社員でなければいいとの声もありました。 など、いくつかご意見を拝見しました。 特別、詐称にあたるかは不明瞭ですが、これらの立場にあたる人には 重要な問題のように思います。 以上をふまえ、お聞きしたいのですが、 1.既卒(職歴1か月)を新卒で採用する場合の問題 正社員歴が1か月でもあれば、何が問題なんでしょうか? また、既卒を新卒で採用というのは、会社が卒業後1年は新卒採用として扱うという前提です。 2.既卒職歴なしは、第二新卒として扱えるのか? また、職歴なしはどの程度なのか? (アルバイトを2年続けていれば職歴だと言ったりもしますね) 3.試用期間中は正社員にあたるか? 試用期間を職歴と考えていいものか? (実務経験はほぼないという形です) 以上について、ご意見を頂きたいです。 また、これらに正確な定義はないかと思われますので、 (もし、法律等の定義があれば教えて下さい) 個人のご意見として、経験など聞かせていただきたいです。

  • 内定後の日程確認について

    既卒の内定保持者です。 来春からの採用内定をいただき、研修等の日程確認用紙が郵送されてきました。新卒採用にあたるので、内容が学校行事などの予定とありました。 私は現在無職であり企業より優先すべき予定など全くないのですが、添付された予定表は白紙で送り返してもいいのかお訊ねしたいです。 添え状にいつでもいい旨を記載して白紙の予定表を同封、または添え状はあいさつだけで予定表の欄外にいつでもいいことを記載すればよいのでしょうか。 類似する質問を探せませんでしたので回答よろしくお願いいたします。

  • 手帳やカレンダーの有効活用方法はありませんか

    毎年、年末年始には挨拶回りの方から手帳やカレンダーを大量にいただくのですが、この時期社員の引取りもひと段落し、残りをどうするのか頭が痛いです。いままではすべて捨てていましたが、なにか使い道はないでしょうか。手帳も銀行名など社名が入っているんですよね~。もったいないので。

  • 内定後に不信感

    来年度に新卒で入社する企業の誓約書の内容についてですが、不信感が芽生えはじめています。 1、将来一身上の都合により退社する場合は、後任者との引き継ぎを完了したのち退社する。 2、社に重大な損害を与えることがないように職務に努め、万が一該当の行為があった場合には損害賠償の責任を負う。 3、過去の職務経歴に関して業務遂行上支障がないことを誓い、万が一事実と相違がある場合は責任を負う。 というものです。他の企業も大体このような内容なのでしょうか?また、詳しい就業規則については入社後に各事業所にて確認できるそうですが、普通は内定者にも入社書類と一緒に同封するものではないですか?企業の研修セミナー費用として毎月2500円給料から天引きされます。研修セミナーがあることは知っていましたが、天引きされるとは思っていませんでした。 私が世間知らずなだけかもしれませんが、不明なことばかりで困っております。ご意見お願いいたします。 .

  • 来春!販売職のために今できること。

    どうもはじめまして。 23歳の男です。  現在、フリーターをしておるものなのですが、来春より新卒採用で洋菓子メーカーの販売職・営業職に就きます。大学を卒業し既卒扱いで採っていただきました。大学を卒業してすぐに営業の仕事に就いたのですが、業界が肌に合わず半年で退社させていただきました。  半年間の転職活動の末、再度新卒のかたちで入社する運びとなりました。  そこで、入社までの約1年の間にどのような経験を積んでおけばよいでしょうか?幸い学校を卒業しているので、時間はたっぷりあります。現在は、百貨店の催事や中元のアルバイトに行く予定です。  デパートの地下で店頭に立って行う仕事なので、マナー、言葉遣い、礼儀、知識、センス、色彩、感性、流行・・・など多種の力が必要とされると思われます。入社すれば研修はありますが、それまでに時間を有効に使ってレベルアップしておきたいので、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 新卒の採用される可能性

    今春大学を卒業しました。 3年のころからずっと就職活動をやっていたのですが、 リクナビやマイナビに掲載されている企業や仕事内容にあまり興味を持つことができず、 結局就職先が見つからないまま卒業してしまいました。 でも社員になりたいとは思っており、 リクナビなどでは全然見つからなかったものの タウンワークやフリー求人誌の社員募集には結構興味があるものがあり 受けてみたいと思いました。 しかし、どれも職務経歴書が必要だったりと、 今春卒業した私には学生時代のアルバイトの経験しかありません。 とりあえず興味がある企業にはかたっぱしから電話してみたのですが、どれも履歴書を郵送して、書類選考からということになりました。 新卒で経験がない私には書類選考すら受からないような気がします。 タウンワークなどに載っている募集はやはり実務経験がある人を望んでいるように思います。 新卒でも受かる可能性があるのならやる気が出るのですが、 やる気はあるものの、実務経験もない、新人研修も受けたこともない、そんな人を採用していただける可能性はあるのでしょうか。 それならばフリーターとして何らかの経験を積んで、社員となれるようにチャレンジしたほうがいいのでしょうか? このまま就職活動と称して何も職につかないままでいることはできないので、 どの道に進むのがいいのか考えています。

  • 過去の退社理由

    過去の退社理由 今までに退職を2度経験しましたが、1度目の退社理由をどう書けばいいのか悩んでいます。 新卒で半年足らずで辞めてしまい… 本当の理由はワンマン社長によるパワハラ、入社説明時とは違う残業の多さです。 それくらいでと思われるかもしれませんが、当時の私には耐え難いことでした。 2度目は円満退社できちんとした前向きな理由があるのですが、 職歴欄に1度目の退社理由をどう書こうかと模索中です。 いろんなサイトも見たのですが… もう5年以上前の話なので、直近の退社理由が納得できる内容であれば それ以前の退社理由はそれほど重要視されないのでは?と考え、 「一身上の都合」でもいいんじゃないかと思ってきてます。 ただ短期間退職なのでツッコまれると前向きな返答が浮かびません。 どうかアドバイスをお願いします。 (現在転職活動を行う中で何度か質問をし、その度にありがたい回答を頂いてます。  本当にありがとうございます。頼ってばかりで申し訳ないです…)

専門家に質問してみよう