• ベストアンサー

トラックパットとクリックボタンが動作しなくなった

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

一応、2通りのやり方が 思いつきましたが、、、。 1.USBマウスを買って そちらから操作 2.リカバリーCDで起動して 修復する(R) を試す (ただし、OSが2000かXPに限ります)

fjsk
質問者

お礼

今、出張中で、同僚のマシンからここに書かせて貰っています。 なので、リカバリのCDは手元になく、最悪USBマウスを買いに行くことになりそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラックパッドの戻る動作

    現在MacBook Pro retinaを使っています。 トラックパッドが非常に便利で多用しているのですが 一つ不満点が。 ブラウザで戻る、進む動作をした時にページの一番上に戻ることです。 キーボードの command+←  もしくは  command+{ とかであれば戻っても前回の位置を記憶してくれています。 better touchToolというのを使ってジェスチャをcommand+←などに 割り振っても、トラックパッドで操作するとやっぱりページの先頭に 何かトラックパッドの設定があるんでしょうか? それともこれは仕様として諦めるしかないんでしょうか? ちなみに使っているブラウザはGoogle Chromeです。 もしトラックパッドでも正常に元の位置に戻れてる方がいれば 設定方法など教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • トラックボールのクリックが効かなくなる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼使用環境 MacBookPro (Appleシリコン非搭載)・OS12.7.5・Intel Corei9 ▼製品名・型番 M-DT1DRBK(無線レシーバー) ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 上記環境で、使用できていた期間はある。だいぶ長い期間使用出来ていた。 長期間Macをスリープ状態にしていて、久しぶりにMacを開いたら、動作に不具合が出ていた。 ▼問題の詳細 トラックボール自体は正常に動作するが(カーソルの移動やクリックなど) ドライバをインストールした途端に、クリックのみが効かなくなる。(カーソルの移動は出来る)。 また、ドライバのインストール後、MacBookProのトラックパッドもクリックが効かなくなる。(カーソルの移動は可能) ▼問題解決の為、試みたこと等 1.再起動 2.セーフモード 3.アカウントの作成 4.OSの再インストール 5.Macの初期化 6.Windowsで機能するか? ▼それぞれの結果 1.再起動すると、しばらくの間、クリックは動作する。そこで、マウスアシスタントを起動しようとすると、やはりクリックのみが効かなくなる。その為、当然、ボタン割り当て機能が使用出来なくなる。 また、再起動をすると、クリックが出来るようになり、マウスアシスタントをクリックするとまたしても、クリックが効かなくなるので、触らないようにドライバをアンインストールすると正常に動作する。 再び、インストールをすると、クリックができなくなる。 2.これは記憶が曖昧なのですが、たしかセーフモードでは、きちんとクリックが動作したと記憶しています。もう一度試すべきでしょうか。 3.ドライバをアンインストールした状態で、別のアカウントを作り、新たに作成したアカウントでドライバをインストールしたら、やはりその段階で、クリックのみ効かなくなる。カーソル移動は可能。 そして、元のアカウントに戻ろうとしてもクリックが効かないのでアカウントを切り替えられない。 4.結果はダメ。上記と同じ 5.これでもダメ。よってOSの問題でもなさそう。 6.環境がまるっきり違うので参考にはならないと思いますが、こちらでは正常動作。 ▼補足 ◯セキュリティソフトの問題ではない。 ◯気になるのは、STREAM DECKとの競合です。 この製品を説明すると、USB-TYPE-Cで接続するボタン付きハードで、そのボタンにホットキーなどを割り当てるものです。クリック操作は出来ないのですが、それぞれのボタンに、キーボードのキーやホットキーを割り当てて使用することができる製品です。 ここまで書いておいてあれですが、OSの初期化をしているので関係ないですか。 ◯旧Twitter現Xの検索バーでエレコム トラックボール Montereyと検索すると、全く同じではないものの、似たような事象があることが伺えます。数は少ないのですが。 ◯Macに問い合わせた結果、長期間のスリープによる問題だとは考えにくいとのこと。そもそも長期間スリープしてもいい仕様であると。 ▼まとめ 諦めて他社製品を買うことになると思いますが、その製品のソフトでも動作しない場合のことを考えると憂鬱です。 上記のことを踏まえて原因はなんだと考えられるか?また、原因を絞り込むにはどうすればいいか?他社製品のドライバでもダメだった場合、正常に動作しない原因はなんだと考えられるか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Think Pad R40のトラックポイント&トラックシート??の動作について

    Think Pad R40を使っているのですが、トラックポイントと名前は知りませんがトラックシート??〈ほとんどのノートPCについているマウスの役割〉が両方とも動かなくなってしまいました。 原因は一時期OSが立ち上がらなかったので、分解とOSの入れなおしをしたためだと思います。 分解のときに壊れたにしては両方は考えにくいのでドライバかと思います。 ですが、探しても見つかりませんでした… たぶん、ドライバだと思うのですが、解決方法がわかる方いましたら教えてください。

  • トラックポイント キーボード II 中ボタン

    ThinkPad トラックポイント キーボード II(以下,外付けキーボードとする)の中ボタンについてなのですが,thinkpad系PC内蔵の中ボタンと全く同じ挙動にはならないのでしょうか?(添付画像,図1と2参照) ※私は,中ボタンスクロールと中ボタンクリックの機能を同時に使いたいわけではなく, 外付けキーボードで,thinkpadと同様の中ボタンスクロールを実現したいというものです. ○動作環境 ・デスクトップPC: HP EliteDesk 800 G4 SFF, Windows 10 Pro バージョン1903 ・Thinkpad x250: Windows 10 Home バージョン 1809 ○試したこと ・デスクトップPCにドライバをインストールし,設定画面でThinkpad優先スクローリングにチェックを入れる. (ドライバインストール元: https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds542614, version 1.5.6.0) →中ボタンの挙動に変化なし ・thinkpad x250に外付けキーボードを接続した. →外付けキーボードの中ボタンの挙動は図1と同様.上記ドライバをインストールしても変わらず.(内蔵キーボードは図2の挙動のまま) ちなみに,ドライバの有無に関わらず,カーソルを動かす→中ボタンを押すことで,カーソル表示が変わらないまま(図1, 2の用に変化せず矢印のまま)ページをスクロールすることができました. 中ボタンを押す→カーソルを動かすの場合は図1のようにカーソルが変化し,思ったようにスクロールできません. このドライバは,2020年に発売されたトラックポイントキーボードにIIには対応していないのでしょうか? それとも別の問題なのでしょうか? 同キーボードを使っている方,旧キーボードでも同じ症状が生じている方がいらっしゃればご教授お願いいたします. ここまで,長文を読んで頂きありがとうございます. ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • iBOOKのG3の600のトラックパッドについて

    こんにちわ。 実はiBOOKのトラックパッドについてどうしても分からないことがあります。自分はよくiBOOKを持ち歩いて使用することが多いため、あまりマウスは使用しないため、トラックパッドで主に作業しています。ところが、そのトラックパッドなのですが、急に動作が鈍くなるのです。そうなったらもう作業どころではなく、何度も指をこするようにしてやっと動く感じです。とにかく急にトラックパッドの動作が遅くなるんです。 どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac のトラックパッド

    Magic trackpad 3 と MacBook Pro (M1 14" 2021) のトラックパッドの使用感は、異なりますか。 長年、iMac でmagic trackpad 2 を使用してきたのですが 昨今、新しくMacBook Pro を購入し、そのトラックパッドのなめらかさに感動しています。 大きい画面に慣れているので、外部モニターに接続したいのですが、trackpad 3 のレビューを読むと使用感は前作とほとんど変わりがないようです。 MacBook Pro のトラックパッドが好きであれば、外部モニターにつないでも MacBook Pro 本体のトラックパッド(とキーボード)を使用するしか方法はないのでしょうか。 (そのような使い方をしている人は多いですか、それとも少ないですか。) アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • トラックパッドのボタンの不良?hpのnx9030

    すいません、質問です。 先日hpのnx9030をamazon.co.jpで新品で購入しました。 DVDの再生は問題なくできて、環境整備したところですが、どうもトラックパッドの様子がおかしいのです。 具体的には、トラックパッドの左ボタンが、クリックしていないのに指を軽く置いただけでクリック動作されてしまうというものです。右ボタンに関してはそういうことはありません。 そういう不具合?が5,6回起こり、気のせいでは済みそうにない事態なので、質問したしだいです。 今まで、趣味でジャンクや中古で購入したノートパソコンは、トラックパッドのボタンが同じような不具合を持っていたのが多く、まるでそのような状態なんです。 一方、トラックポイントのマシン(IBMや東芝Satellite)に関してはボタン、ポインタともにそういった不具合は起きにくいと思いました。 新品で買ったばかりで父も私も喜んでいたのです。杞憂であればよいです…。 他のノートでもいいですが、トラックパッド搭載マシンで同様の現象をお持ちの方、いませんか? あと、こういう場合ってhpに保証の範囲ということで問い合わせるより、アマゾンに初期不良扱いで返品交換に応じるよう問い合わせたほうがいいでしょうか。

  • MacBookの中ボタンクリック(ホイールクリック)

    MacBook Pro (Leopard) のトラックパッドを使って中ボタンクリック(ホイールクリック)をすることはできないのでしょうか? Mayaを使用する際にとても不便です。かといってわざわざマウスを繋げたくはないのですが…。 MayaはParallelsのWindows XP上で動いています。 また、Safariで新規タブとしてリンクを開く場合にもいちいちCmd+クリックをしなくて済むようにしたいのです。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMateとトラックボール(マウス)のボタンについて

    MacをadbからUSB化しようと、iMateを購入しました。 ですが、 Kensington社のTurboMouse(2ボタンadb) ですと、ボール(カーソル)と左クリックは正常に動くものの、 右クリックはキーボードの右カーソルとして動作してしまいます。 同じく、 Kensington社のOrbit(2ボタンのadb/USB兼用) のものをadbでiMate経由でMacに接続してみますと 2つのボタンが両方とも左クリックとして動作します。 iMateはドライバを入れなくても動作するようなので、DOS/Vマシンに 接続し、キーコードを調べるソフトにて調べたところ、 やはりTurboMouseでは右クリックとして送信されているようです。 これはiMateの仕様なのでしょうか。 内蔵ROMによって接続デバイスの動作が違う…のでしょうか。 ちなみにADB接続ではTurboMouse、Orbitともに正常に動作します。 また、USB2ADBなどの違う変換器では正常に動作する可能性はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスの右ボタンが動かない

    XPでノートブックです。 USBマウスの右ボタンが動作しません。 (あまり支障は無いのですが結構不便です) ノート本体キーボードの内蔵マウスパッド?では動作します。 コントロールパネルのマウスプロパティは ボタンの構成は非活性になっていて選択できない状況です。 壊れているのはマウス?ドライバ?でしょうか