• ベストアンサー

ネオンテトラが次々に・・・☆

hyubelianの回答

  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.2

水槽をセットする時、水槽本体や底砂、その他、ちゃんと水洗いしましたか?(洗剤は使用して駄目です) ネオンテトラは購入時の状態は問題なかったですか? (店に入荷したばかりのや、病気持ちではなかったですか?) 上記の点が問題なかったとして、 立ち上げたばかりの水槽は、ろ過バクテリア(魚の糞や残餌が腐敗してでる有害物質を分解してくれるバクテリア)がいないので魚にとって過酷な環境です。 だから水槽は立ち上げてからいきなり魚を入れず、まず数日ろ過ポンプをまわし続けて水質を安定させ、そして丈夫な魚を数匹だけ入れてしばらく様子を見て、環境が整ってから数や種類を増やしていきます。 ネオンテトラは丈夫で比較的水を汚さないので水槽立ち上げ時に入れる魚として適していますが、でもいきなり数多く入れると駄目です。 最初に入れる魚は水槽環境を安定させ、あるいは安定したか確かめる役ですので死ぬ事も高いです(可哀相ですが) 今から出来る事は、安定するまで数を増やさず、市販のろ過バクテリアを入れてみてはいかがでしょうか。

aaatti
質問者

補足

hyubelianさん!詳しい解説ありがとぉございます!!セットする時、水洗いは完璧!の状態でした。 購入時のネオンテトラの状態は初心者の私が見る限りでは元気にスイスイ泳いでました。専門店ではなくホームセンターで購入したのですがホームセンターで売られているのはあまり良くないのでしょうか?隣の水槽で売られていたカージナルテトラは全て白点病にかかってましたw 水槽をセットしてしばらくは水質を安定させないといけないんですね。。。セットしてスグ入れてましたw 今は20匹いたネオンテトラが4匹とプリステラが5匹います。プリステラは1匹も☆にならず元気です♪ しばらくは寂しい水槽になりますが数を増やさず、ろ過バクテリアを入れてみます!ありがとぉございました!!

関連するQ&A

  • ネオンテトラ等について

    質問させていただきます。 水槽45*30*30 上部フィルターコトブキ3BOX450 蛍光灯15W*1 のセットを購入 底砂は麦はん石?大磯砂? エアレーション サーモスタット付ヒーター ネオンテトラ*10 フライングフォックス小と中サイズ各1 アヌビアスナナ*溶岩石 南米ウイローモス*ドーム スクリューバリスネリア*2 カボンバ*3 ハイグロフィラロザエ*8 新たに導入した水草不明*3 水草一番Co2ブロック*2 バイオなんちゃらブロック?納豆菌の石 設定水温25度で現在27度 一回/週で1/4程度の水換え フィルター洗浄・交換はまだしてません。 つい先程、水草を新たに導入してから、ネオンテトラが急に見たことのない行動をとりました。 激しく互いを追いかけ回すようになるネオンテトラ。(半数ほど) 水草(カボンバ)に入り二匹で隠れるように体を寄り添うネオンテトラ。(水草に限らず片方が追いかけて身を隣に寄せる、そこに割って入るやつもいる) 共に画面右で起きます。 一体なにが起きたのでしょうか? フライングフォックスはいつも通り壁や砂、水草(今回のものも)をぱくぱくしてます。 また、この水槽にまずいなとおもうところがありましたら指摘願います。 現在までの経緯としては、 水槽は4/30から回し始め、 5/1にカボンバ・ナナ・スクリュー、 5/6にテトラ*5、 5/9にロザエ・ウイローモス、 5/12にテトラ*5・フォックス*2、 5/22に名称不明水草 となります。 以上のことで知恵をおかし下さい。よろしくお願いします。 稚拙で乱文なため伝わりづらいとは思いますが…m(__)m

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラの繁殖方法について

    私は、ネオンテトラを40匹ほど飼ってますが、全く死なないのですが、全く繁殖しません。繁殖のコツを教えてください。 《水槽内の環境》 45センチ水槽 水草(アマゾンソード4、キンギョモ8) ネオンテトラ約40匹、グッピー5匹 水(水温39度(夏なので)、p.H6.5ぐらい)

  • ネオンテトラ異変??

    困っています。 水槽を立ち上げて2週間弱たった初心者です。 今日、いつものように餌をあげていたら、1匹小柄のネオンテトラの背びれ部分の青い色素がかけていて、おなかが少し白くなっているように感じました。 ネオンテトラの病気を調べてみると、ネオン病など薬を使っても完治させるものが難しいものや、ほかのネオンたちに移り、全滅してしまうなどという情報ばかりで、少し混乱しています。 せっかく立ち上げた水槽ですが、リセットしなければいけないのでしょうか・・・? 写真をとろうにも、ぼけてしまい、あまり見やすくありませんが、この写真だけで判別できないでしょうか・・・? また、この病気の恐れがあるネオンテトラを助け出す方法はないでしょうか? 今は、プラケースなどが用意できなかったため、2Lペットボトルの上部をきり、飼育水を半分くらいまえいれ、エアストーンでエアレーションを行っています。 付近に熱帯魚ショップはないので、薬などを今日中に用意することは不可能だと思います。 症状がでているネオンテトラは、11匹の群れの中でもきわめて小さいもので、ほかのネオンテトラには症状がまだ表れていません。 申し訳ございませんが、至急ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピー、ネオンテトラと同じ水槽で・・・

    今度初めて熱帯魚を飼う初心者なのですが、どの種類の熱帯魚にしようか迷っています。 ミックスグッピーやネオンテトラなどが候補に挙がっているのですが、同じ水槽で飼育できるものなのでしょうか? グッピーは確か中性、ネオンテトラは弱酸性の水質だったと思うのですが、やっぱり無理なのでしょうか? また、水槽の下の方で泳ぐ魚と上の方で泳ぐ魚がいれば、それらを同じ水槽で飼育することも出来ると聞いたのですが、どんな組み合わせがあるのでしょう? また、水質を調整するのにはどのようなものを使ったら良いのでしょうか?phを調整する(調べる)道具もあるのでしょうか? 水槽はいただきものですが60cmのものがあり、フィルター・ヒーター・ろ過装置など一式揃ってはいます。 良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 22cm水槽でのネオンテトラ飼育について…

    テトラ社の22×22×28(14リットル)水槽セットにネオンテトラを5匹飼いだしました。 水草も3つ入れています。 5日後に同じテトラを10匹プラスしたところ、その後一日に3匹づつ位 死んでしまい、今では残り6匹になってしまいました…。 水あわせはきちんと行いましたが、浄水器の水を一日放置し、中和剤をいれて水づくりをしたので、それが原因でしょうか? ●エアレーションは水草とフィルターからの水流だけで大丈夫と店員さんがおっしゃったので使っていません。 ちなみに、テトラたちは水槽の下の方で泳いでいます。 ●水草は名前が分からないのですが、3コとも縦に長い大きめのものです。水槽に対して水草が大きすぎる・多すぎるとかありますか? ●この大きさの水槽で飼える数はテトラやグッピーだったら何匹くらいなんでしょうか? 質問ばかりですみません。 実家では大きな水槽で熱帯魚を飼っていたので、小型の場合がよくわかりませんでした。 よろしくお願しますm(__)m

  • 今度ネオンテトラを飼おうと思います!

    熱帯魚飼育に関しては初心者です 夏が明けて涼しくなってきたら熱帯魚を飼おうと思っています。 色々調べていたらネオンテトラと言う魚が初心者向けとわかりました 自分的にはハコフグもいいなぁーと初心者ながら思っています ネオンテトラを15~20匹くらい ハコフグなら2匹くらい? 飼えたらと思っています 予算は3万前後! どれくらいの水槽が必要なのか! どんな設備(オススメの道具?)が必要なのか! またこれは必ず守るべきみたいな要点がありましたら 教えてください!予算は別に超えてもいいと考えています お願いします

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽ネオンテトラの飼育について

    自分は今、海水魚の飼育を始めよう思っていたのですが、最後に、ネオンテトラ系の熱帯魚を、50~70匹飼おうと思いまして、質問があります。 質問の前に、現在の水槽環境を書きます。 水槽 横32立22高さ30cm メインフィルター テトラAX-45plus{外部式} サブフィルター テトラAT-Mini{外掛け式} ヒーター ニッソー26度セットヒーター クーラー テトラクールタワーCR-1{ペルチェ式} 照明 テトラLEDライトLED-mni 以上です。 飼いたい奴は、 ネオンテトラ20匹程度 グローライトテトラ15匹程度 カージナルテトラ10匹程度 ブラックネオンテトラ10匹程度 レッドファントムテトラ5匹程度 以上です。 水草ではなく、人口プランツを設置します。 これらの種類がケンカせずに、飼えるか、水質悪化せずに飼えるか、減らした方が、いいやつを教えて下さい。 初心者では、ありません。淡水魚飼育歴は、2年ぐらいです。 増やした方がいい器具や、アドバイスなどを下さい。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラについて

    ネオンテトラを買うつもりです! 水槽は60センチを準備しました!あとは何を準備すれば いいですか? ネオンテトラは20匹から スタートするつもりです 混泳できる熱帯魚も できたら教えてください! また月の電気代はいくら ぐらいかかるか教えてください お願いします。

    • 締切済み
  • ブルーダイヤモンドネオンテトラが一晩で全滅

    初めて熱帯魚の飼育を始めた者です。 30センチの小さな水槽セット(水中ポンプ式フィルターつき)、 底に敷く砂、スーパーバイコム(スターターキットって書いてある2本 入ってるバクテリアのセット)、水草などをそろえました。 最初に、水道水を入れ、カルキ抜きの白い粒を入れて、そこにバクテリアのセットを入れて、ポンプをセットしました。 最初に買った魚たちは、テトラを5匹、バルーンモーリーを1匹、尻尾にミッキーの模様が入った赤い魚1匹(ごめんなさい名前がわかりません) あと、テトラくらいの大きさの白い魚を1匹買いました。(人気があるって書いてありました) 買ってきた状態の袋のまま、水槽に入れて、水温にならしてから8匹を入れました。 その晩に餌をあげたらみんなよく食べて、元気そうだったのに 朝起きたらテトラと白い魚の6匹が全滅していました。 テトラは水草の葉っぱに頭を隠すようにして死んでいて、白いのは水の 中でひっくり返って死んでいました。 何がいけなかったのでしょうか? あとの2匹は普通に泳いでいます。 クーラーで26度くらいのなかにおいていたのがいけなっかたのでしょうか…。 どうか教えてください。 またテトラを飼うにはどこに注意すればよいでしょうか? オススメの熱帯魚などもありましたらお願いいたします。

  • ネオンテトラについて

    こんにちは。 自分はネオンテトラを飼っていますが、一匹とてもお腹が大きいものがいます。 そのネオンテトラを小さいネオンテトラがぐるぐる回りながら追いかけるようにして 泳いでいました。 これは産卵が近い証拠ですか? また、産卵が近いとしたら水草はどのぐらい必要ですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー