• ベストアンサー

郵便局で切手の代わりに貼る赤い紙 あれ何

普段は地元の郵便局に行って、書き留めやら速達やら その場で「これを送りたいんですが…」なんていうと 料金を教えてくれてその分の切手代を払い、買った切手を ベタベタと郵便物に貼って(800円分とかだったら6枚 ぐらい張ることになります)たのですが ついこの間、(郵便局の)本局に行って同じように 「これ速達でお願いします」と封書を渡したら 「600円になります」と言われ600円を払い また切手を貼るかなと思いきや、係りの人が機械に何か入力すると 一箇所600円と書かれた一枚と切手より少し大きなぐらいの 白紙をベースに赤のインクで印刷された切手まがいなもの が出てきて、それをペタッと貼って終わりでした。 同じお金なのに切手を何枚も貼るよりこっちのほうが 断然見栄えがよかったんです。 で、地元の郵便局でも同じやり方でやってもらおうと 思ったのですが何ていうものかわからなくて…。 というかあれは本局ならではの技だったのでしょうか? 誰か教えてください!(><;) その前にこの汚い日本語を理解していただきたい;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

郵便証紙じゃないでしょうか。 大きい郵便局だと、不在窓口やATMがある、夜も開いている入口あたりに、お客が自分で操作する郵便証紙の機械が置いてあることもあります。 はかりに郵便物を載せて、速達にする?とかを選び、お金を入れるとその赤い文字の紙が出てきます。 特に特殊なものではないので、ないか聞いてみてもいいのではないかと思います。 しかし窓口でも、切手を売るより証紙を作ったほうが楽でしょうから、切手が出てくると言うことは証紙を作る機械が窓口にもないかもしれません。 お客操作用は「証紙君」という名前がついているようです。 下記URL写真の機械は窓口用と思いますが、御参考までに・・。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/Procurement/spec/Products/Products01/Products01-04-j.html

その他の回答 (2)

回答No.3

「料金証紙(りょうきんしょうし)」といいます。 全国の簡易郵便局を除く全ての郵便局に導入されている「ポスタルスケール」から発行・印字されます。 どんな金額でも発行できるのですが、郵便約款により、切手と証紙との併用はできませんので、1枚でも有効な切手が貼られていますと、証紙を使用することができません。 たとえば、封筒に50円切手が貼ってある場合、30円の証紙は貼ることはできず、30円分の切手を貼ります。 また、料金証紙には消印を押しません。 料金証紙自体に引受日・郵便局名が明瞭に印字されているので、消印を押す必要がないのです。 参考URLの一番左の画像が料金証紙です。

参考URL:
http://yushu.or.jp/museum/mame/2033.htm
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

機械が発行する赤い切手ですね。 正式名称は知りませんが、地方局でもそのまま頼んでみてはいかがですか? 「以前、本局の窓口で出したときに、機械から出てきた赤い切手を貼って貰ったのですが、それで送って貰うことはできますか?」 と・・・。 ちなみに 私は見栄えが欲しいときは特殊切手・記念切手を使います。(特殊切手・記念切手は窓口で販売)

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/index.html

関連するQ&A

  • 「●●郵便局留め」のあて先の郵便局に郵便物を出したら切手は、いらないの?

    ある企業への郵便物(封書)を出そうとしています。 あて先はすでに印刷されており、 「●●郵便局留め ●●会社」というあて先になっています。 偶然、うちの近所の郵便局(本局)だったので、 そのあて先の本局窓口に持っていくことができるのですが、 この場合、切手は必要なのでしょうか、不必要なのでしょうか

  • 320円切手ってありますか?

    320円切手をください。と郵便局で言ったところ、270円切手と50円切手を渡されました。320円切手というのはないのですか?? また、郵便局で、土曜日に書き留めや速達を出すことはできませんか?

  • おつかいの子供への対応に腹が立つ

    子供(小学2年生女子)が、おつかいに凝っています。 今日もコンビニの隣にできた郵便局へ封書を2通持って行かせました。 1通は定型で、1通は定形外で、重量もわからない上、切手もなかったので 「普通でお願いします」って言ってね。5時までだから、もし、間に合わなくて 閉まっていたらそのまま帰ってきてね」と言って送り出しました。16:40でした。 しばらくして子供が帰宅。手には2通の封書を持ったまま。 「間に合わなかった?」と聞きながら、封書を受け取ると切手が貼ってありました。 「間に合ったの? 切手貼ってあるよ?」と聞くと「切手は貼ってくれたんだけど、 一日遅れるから○○北郵便局か○○本局へ持って行ってって返されたの。 でもその郵便局がどこかわからなくて」と泣き出してしまいました。 「そっか、それ、遠い郵便局だから行けないし、知らないからいいんだよ。 ありがとうね。」としか言えませんでした。 郵便が早く着くようにという配慮なのでしょうか? 16時40分に持たせた封書が、明日の集配扱いになるのは当然だと思います。 なおかつ急ぎなら速達にすると考えないのでしょうか? 小学生の子供相手に『○○北郵便局か○○本局へ持って行ってって』とは… 落ち着いた後で子供に、こういう時は外にあるポストに投函すればいいということを 教えましたが… あまりの対応に腹が立って仕方ありません。こんなことで腹が立つ私はおかしいのですか? ちなみに、○○北郵便局は、地下鉄で一駅(地下鉄の駅まで徒歩20分)、 ○○本局はバスと徒歩で約50分かかります。

  • 郵便局の切手

    郵便局の80円切手は漫画や綺麗な景色の絵など色んなのが出ており 見るとつい買ってしまうのですが 50円切手と10円切手は綺麗な柄の切手が有りません。 ですが、たまに綺麗な絵の50円切手を見ることがあるのですが、それはいつ頃売られるのでしょうか? それから、切手は全国何処も同じ柄の物が売られてるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 郵便局で切手を貼らずに、切手払い出来ますか?

    郵便局で普通郵便やゆうパックなどの料金を支払う時に 切手を貼らずに、料金分の切手を現金のように局員の人に渡す事で支払う事は出来ますか?

  • 1年で郵便局に切手を買いに行くことってある?

    1年で郵便局に切手を買いに行くことってありますか? 私は140円切手だけ毎年1回だけ郵便局に行って買ってます。

  • 郵便局の速達について

    封筒に速達のスタンプと速達分の切手が貼ってあるのですが、これはポストに入れても速達で届くのでしょうか。 今日は土曜日、ポストに入れて良いのか月曜に郵便局の窓口に行かなければいけないのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • なるべく切手を使わないのはなぜですか

    郵便局のカウンター(窓口)で郵便(封書やはがきの類い)を出すと、係の人は郵便物に、カウンターにある切手を貼る場合と、切手の代わりに金額の書かれた紙を貼る場合があります。 その金額の書かれた紙を証紙と呼ぶと思います。 私の経験では、係の人は切手1枚で済む場合は切手で済まそうとするし、切手が何枚か必要な場合にも、証紙を1枚貼れば済むのになるべく切手を何枚か組み合わせて使おうとします。 予め貼った切手の額が中途はんぱな場合にだけは証紙を使います。 ・郵便物をカウンターで出す経験の多い人にお聞きしますが、やはり郵便の係の人は、証紙ではなくて切手を使おうとしますか。 ・証紙ではなくて、なるべく切手を使おうとするのはなぜでしょうか。 片方でもいいのでお答えください。

  • 郵便局での切手交換について

    超大量の切手があります。諸事情でどうしてもこれらすべて現金化しなくてはいけません。 切手の種類がばらばらで(1円~1000円切手)金券ショップでも額面の半額くらいと言われました。 ショップの店員さんから郵便局で全部80円切手のシートに変えたほうが 買取率がいいと言われました。 ここで質問ですが、郵便局の窓口で一度に額面100万円以上の切手交換は嫌がられますよね? 色んな郵便局で3万円ずつくらいなら大丈夫でしょうか? ちなみにこの切手はDMを出す予定で購入した切手ですが このたび廃業するため、従業員さんたちへの給料に当てたいのです。

  • 郵便切手の貼りすぎは返してもらえる?

    例えば、25グラム未満の普通郵便なのに90円切手が貼られておくられてきた郵便は、郵便局へ持って行けば差額の10円分は返してもらえるのでしょうか? このような取り扱いについては、何か既定があるのか教えてください。

専門家に質問してみよう