青色申告のフリー技術者の収入と仕訳方法、普通預金の使い方について

このQ&Aのポイント
  • フリー技術者として青色申告をするプログラマーが、報酬を普通預金に振り込みで受け取る場合、収入の仕訳は(普通預金)XX(売上)XXとなります。
  • 普通預金を2つ持っている場合、一部の収入を別の普通預金に移して光熱費などを充てるための仕訳はどのように行えば良いのでしょうか?
  • 2つの普通預金の区別を仕訳上で示す方法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください。

今回始めて青色申告をすることになったプログラマーです。わからない部分がありまして、質問させていただきました。 私はフリー技術者としてソフトウェア開発に携わっているのですが、ある会社(フリー技術者への仕事を斡旋している会社)を通し請負の形で、その会社より報酬を普通預金に振込みで支払ってもらっています。この場合は毎月の収入は(普通預金)XX (売上)XX といった仕訳でいいのでしょうか? また、普通預金を2つ儲けており、収入が振り込まれた預金からもうひとつの普通預金に一部のお金を移して光熱費等のやりくりをしているのですが、この移す仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?2つの普通預金の区別は仕訳上どのようにつければいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21022
noname#21022
回答No.1

>毎月の収入は(普通預金)XX (売上)XX といった仕訳でいいのでしょうか? 特に問題は無いと思いますが、下記の様な仕訳にした方がよろしいかと思います。 「ある会社」に請求書を発行した時   売掛金 ×× / 売上 ×× 「ある会社」から報酬が振り込まれた時   普通預金 ×× / 売掛金 ×× こうすると1年間の売上が明確になりますし、請求はしたけれど振り込まれていない金額もハッキリします。 >2つの普通預金の区別は仕訳上どのようにつければいいのでしょう? 2つ口座がある場合、口座間でお金の移動をすると   普通預金 ×× / 普通預金 ×× という仕訳になってしまうのですが、区別がつくように口座に名前をつけて、適用欄に「口座Aから口座Bに振込」と記入しておけばいいのでは? 仕訳上は両口座とも「普通預金」になります。 また、2つの口座を「普通預金」として一括管理すればこの仕訳は発生しません。(しかし、管理が煩雑になるのでお勧めしませんが…)

NANA2004
質問者

お礼

普通預金を複数利用している場合は 取引の摘要欄の部分で区別がわかるようにしておけば、 普通に仕訳をして、最終的に普通預金として1つに集計してしまって問題ないのですね。 どうしたらいいのかなと思っておりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕分けについての質問です。

    仕分けについての質問です。 4/1収入印紙代として1万円預り、4/10に収入印紙を購入しました。 4/20に報酬として1万円引いた額9万円が預金口座に振り込まれました。 この一連の仕分けはどうなりますか? 領収書は10万円のものを発行しています。 4/1 現金 10,000 / 預り金 10,000 4/10 租税公課 10,000 / 現金 10,000 4/20 普通預金 90,000 / 売上高 100,000     預り金  10,000 / この仕訳で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気代を入金された場合の仕訳

    賃貸契約で工場を借りています。 電気代は、電気会社よりこちらの口座で引き落としされています。 光熱費(電気会社)/普通預金 今月より家主さんと折半になり電気代として現金でいただきましたが、その場合の仕訳は  現金/光熱費(家主) と光熱費をマイナスにすればよいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 役員の小規模共済金の仕訳

    退職金は役員報酬から差し引いて仕分けるのだと 思いますが、項目がよくわかりません。 経理ソフトの仕訳を見ると、保険料10,000/普通預金と なっていたのですが、保険料にすると会社の経費に なってしまいますよね・・・・・ 項目はどうすればいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • 簿記、水道光熱費の仕訳について

    個人事業主で活動していて簿記はビギナーなのですが以下の仕訳はどうなりますか? 1)事業用の普通預金から1000円を引出し現金で電気代1000円を支払う 現金払いではなく普通預金から1000円引き落としの場合は、 <借方> 水道光熱費1000円 <貸方> 普通預金1000円 でよいと思いますが、1)の場合は普通預金から1000円を引き出す仕訳も 必要なのでしょうか? 水道光熱費が口座引き落としではなく(手続き中)現金払いなので どうなるのかな・・・と。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 事業主貸の返金処理について質問です。

    事業主貸の返金処理について質問です。 事業用の口座から国民健康保険料を支払っていて、口座から引き落とされたときに 事業主貸 \XX,000 / 普通預金 \XX,000 という仕訳をしています。 昨年、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した為、保険料の減免を受けて、既に支払っていた分の保険料に関して返金がありました。 その場合、返金時の仕分けは下記のどちらにすればよいのでしょうか? 1.普通預金 \YY,000 / 事業主貸 \YY,000 2.普通預金 \YY,000 / 事業主借 \YY,000 事業主貸で支払ったものに対しての返金なので1にすれば良いのか、事業と関係ない入金なので2にすれば良いのか、どちらが正しいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 御礼の仕訳

    12月25日に、機関から御礼で10万円振り込まれました。 仕訳は 普通預金100000/雑収入95239        /仮受消費税4761  1/8に、御礼のうち5万円は、そのときのうちの個人に対しての御礼ということでした。 それで仕訳を訂正しました。 [訂正仕訳] 12/25 普通預金100000/雑収入47620        /仮受消費税2380        /雑収入50000 1/8 雑収入50000/現金50000 上の訂正でよいでしょうか?

  • ポイントサイトでの仕訳について

    ポイントサイトでの仕訳で下記2点はどのように処理をすれば良いのか わからないので教えていただきたいと思います。 ・広告費を普通預金へ振り込んでいただきインターネットで広告配信をする。 ・ポイント制である特定のポイントが溜まるとお客様へ普通預金より特定金額を報酬としてお支払い。 広告費 1,000円 の場合の仕訳は下記と思うのですがあっていますでしょうか。 普通預金 1,000 / 売上げ 1,000 ポイントが貯まりで500円を支払った場合の仕訳は?勘定科目が思いつきません…。 ???? 500 / 普通預金 500

  • 短期貸付金を役員報酬で返済(相殺?)する際の源泉所得税等の仕訳を教えてください。

    例えば、会社から役員に短期貸付金として100万貸し付けたとします。 これを、毎月の役員報酬で返済していこうと考えたとき、役員報酬満額を返済に 充てられるわけではなく、いくらか源泉所得税分等を預かり金にしないといけませんよね? その場合の仕訳がわからなくて質問させていただきました。 役員に貸し付けた際の仕訳は以下で正しいですよね? 短期貸付金 100万 / 普通預金 100万 で、通常役員報酬を支払う際の仕訳は以下になろうかと。 役員報酬 20万 / 普通預金 ××              預かり金 △△ 今回質問したいのはこの「預かり金 △△」が、役員報酬で短期貸付金の返済をしていくのに どうかかわってくるか、ということがよくわからなくて質問しました。 短期貸付金 20万 / 役員報酬 ○○               預かり金 △△ というようになるのでしょうか。 これにさらに利息が関わってくるんですよね?もうチンプンカンプンです。利息は年に1回 決算期に計上したらOKという話も聞いたような気がしますが・・・ ご教授くださいますよう、お願いいたします。

  • 講師の報酬が入金されたときの仕訳はどのようになりますか。

    講師の報酬が入金されたときの仕訳はどのようになりますか。 普通預金 20,000円 / ?   20000円 ?の部分は売上でもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 損保代理店手数料収入の仕訳

    損保代理店に保険会社から代理店手数料(数千円/月)が振り込まれています。 小額ですので、手数料収入、または雑収入として処理したいのですが、その場合の仕訳を御教え願えないでしょうか? 普通預金/雑収入 ではいけないのでしょうか?